みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 志村第五中学校 >> 口コミ
志村第五中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ボランティア活動に力を入れている。
学校行事は講演会などが多く、遠足などはない。
毎月ほぼ一回土曜日授業がある。
勉強しなくてはいけない環境になっているので、勉強させたい親には良い学校だと思う。 -
校則冬服ブレザーは教室内のみ脱いで良いが、廊下に出る時は必ず着用しなくてはならない。
登校の際のスニーカーは白(ワンポイントなら色が入ってても良い)でなくてはいけないので、探すのが大変。 -
いじめの少なさあまり話は聞かない。
毎学期ストレスチェックのようなものをして子供達の状態を把握はしているようです。 -
学習環境英語、数学はレベル別にクラス分けして補助の先生もついて授業する。土曜日も補講がある。(希望者のみ)
-
部活部活は入っても入らなくてもどちらでも良い。
あまり部活動の数は多くないが、周りの学校にはない硬式テニス部と水泳部がある。
しかし水泳部は校内での活動はない。 -
進学実績/学力レベルほぼ進学する。
昨年度卒業生は私立、都立ともに進学率は同じくらい。
私立、都立でもレベルの高いところに進学する子が何人かいる。
板橋区の中では学力のレベルは高い方らしい。 -
施設昔からある学校なので、全体的に小さい。
隣りにマンションが立ち学校に寄っているため、校庭に圧迫感を感じる。
体育館も二階にあり、風通しが悪いので夏場はキツイ。 -
治安/アクセス学区が幅広いので、歩いて30分以上かけてくる子もいる。
住宅街なので、治安は悪くない。 -
制服昔からほとんど変わらないデザイン。
冬服は紺のブレザーに薄いグレーのズボン、スカート。女子は薄いグレーのベスト。
夏服は薄いグレーのズボン、スカートに白のワイシャツ、ブラウス。
ブラウス、ワイシャツは学校指定なし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子と女子の生徒の比率が女子の方が多いので、落ち着いている。
入試に関する情報-
志望動機学区外で、同じ小学校から行く友達はほとんど居ない状態でしたが、本人が決めました。
投稿者ID:614085 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、志村第五中学校の口コミを表示しています。
「志村第五中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 志村第五中学校 >> 口コミ