みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 志村第三中学校 >> 口コミ
志村第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いいなと思うとことも意味がわからないとかも半々です。先生に気に入ってもらえれば充実した学校生活を送れるとおもいます。
-
校則先生たちのオキニの差が激しいです。オキニたちはめちゃくちゃ授業中当てられます。クラス替えもゴミです。先生たち人間関係わかってなさすぎていじめの加害者と被害者が同じクラスになることが多いです。
-
いじめの少なさ学年によると思います。私の学年ではいじめはあまりないですが、陰口が目立っています。
-
学習環境テスト前では補習が受けられます。先生に聞きやすいのはそこだけです。
-
部活陸部や卓球部はすごいと思います。ゆるーく部活をやりたい人は部活に入らないことをお勧めします。ねちっこい顧問が多いです。
-
進学実績/学力レベル学力はさまざまです。
-
施設体育館にエアコンがあり全部の部屋にエアコンがあると思います。ですが温度を管理するのは先生次第なのですごい涼しいと言うわけではないです。小学校と比べるととても綺麗です。
-
治安/アクセス近くの小学校の生徒が下校中叫んでいることが多いです。
入試に関する情報-
志望動機兄弟もそこに通っていたり、友達も多かったのでここにしました。、、
投稿者ID:985689 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生があまり今の子を理解してないんだなって感じです。
恋人と話すだけで先生の間でネチネチ言われてるらしいです。
嫌いな人とオキニの対応の差が激しい。 攻めてくるような言い方をしてくる。 気が強い先生が多いです。
校舎はとても綺麗で、トイレもとても設備が整っています
学年クラスが一致団結していて行事はとても楽しいです
-
校則スカートは膝下、女子は冬セーターベスト着用
靴下は白黒灰色、ワンポイント可能
スカートが短いと注意されますが怒られはしないです
爪の長さ、靴下の長さはよく注意されます。 -
いじめの少なさいじめと言うより女子のトラブルが多い
あと男子の気が強い人がいじってるイメージ
先生はたまに入ってくるけどよく分からないこと言ってくるし、あまり対応してこない。 -
学習環境テスト前の対策もありそこは良いと思う
先生にも聞きに行く生徒が多数見られる -
部活バドミントン、卓球が強いと聞きます。
各部活真剣に取り組んでると思います -
進学実績/学力レベルほかの学校と変わらないと思います
底辺に行く人もいれば頭のいいところに行く人もいます -
施設体育館はクーラーが設置されています。
冬は暖かいし夏は涼しいです。
図書館は机が沢山あり、本が綺麗に置かれているので探し物が探しやすいです -
治安/アクセスコンビニも沢山あり、蓮根駅からとても近いので便利だと思います
-
制服女子はセーターベスト必須
女子は去年からネクタイです
スカートズボンどちらも選べます
男子は一般的だと思います。
ワイシャツの第1ボタン開けるの可能になりました
冬服は可愛いと評判です
夏服は水色のポロシャツ あまり高評価じゃないですが、着てみたら変でもないし慣れたらかわいいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか静かな人から明るい人までいる
それぞれのグループがありその間で仲良くしてる感じ
入試に関する情報-
志望動機友達が多く、家から近かった、設備が整っていたのでここにしました
投稿者ID:948773 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校自体は校舎も綺麗でみんなそれぞれの個性を持っていていい学校だと思います。
ですが1部の先生の態度がすごく気になります。 そこが難点です。
でも絡みやすい先生もノリがいい先生もいます。
-
校則校則は他の学校と同じくらいだと思います。
スカートは膝下で、少し短いと軽い注意を受けますがそんなに厳しくは言われません。 爪が長かったりしたら注意されます。
今年からお団子、ネクタイリボンを外しブレザーを脱いだらワイシャツの第1ボタンを開けるのが可能になりました。 -
いじめの少なさトラブルはよくみますが目立ついじめは今のところ聞いたことも見た事もありません。
グループがそれぞれ固まってる感じですが雰囲気はとても明るくていいです。 -
学習環境テスト前になったら放課後学習会があります。
分からないところを先生に聞くいい機会だと思います。 -
部活なんとも言えませんがどの部活も頑張っていると思います。
レベルが高い!と言える部活はありませんね。
-
進学実績/学力レベルほかの学校と変わらないと思います。
偏差値の高い高校に行く子もいます。 -
施設比較的綺麗な方だと思います。
熱中症予防なのどの色々な対策をしていていいと思います。 -
治安/アクセス駅も近いし、コンビニも沢山ありるのでいいと思います。
-
制服冬服は男女とも良いです。 夏服は水色のポロシャツなのですこし不人気です。
近場の学校と比べたら可愛い方です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人から静かな人など色々な生徒がいます。
たまに厄介な人もいる。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、周りの友達がみんな行くってことで行きました。
周りからの評判もよく先輩にも沢山知り合いがいた為安心できる場所でした。
投稿者ID:921999 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても美味しい。給食当番によっては1人分の量が少ないが、よく食べるクラスは給食主任の方が食缶の量を増やしてくれる。
-
校則基本的なとこは普通の公立中って感じだけど、男女問わず髪が肩に着いたら結ばないといけない、あとツーブロは禁止なのがみんな納得いかないようです
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないが、いわゆる一軍陽キャの人がカースト下位の人や割とおとなしい人をからかって遊んだり一部女子が気に入らない人の悪口を聞こえるように言ったりと仲が悪いところは多い。一軍陽キャの中のノリでいじられ役の人の筆箱でサッカーしたり黒板を拭いたりと過激だなと思うこともあるが本人は何も言わない。精神年齢が低い人は多いと思う。
-
学習環境先生が当たりだととても手厚く受験指導をしてくれるが、外れだと完全に放任という感じで自分でやらないといけない。定期考査前後には希望参加の放課後学習会の様なものがあり、いつでも先生に質問できる。毎朝朝読書の時間と6時間目の後に十分間学習する時間があるため学習環境を整えようという姿勢は感じる。
-
部活入部率は非常に高いが、兼部が禁止というルールに不満を持つ人もいる。バドミントン部は都大会に進出しているが、その他運動部文化部とともに実績は少ない。そもそも部活自体が緩い。
-
進学実績/学力レベル公立中学として平均的な進学実績だと思う。都立トップ校は昨年は学年に2、3人いた模様。しかし塾に通わず学校の勉強だけに頼るととても低いレベルの学校にしか行けないので一部のこつこつ真面目に努力した人だけが志望校に行ける。
-
施設校舎は10年ほど前に建て替えられたばかりで、そこらへんの私立校より綺麗だと思う。校庭は砂で風が強いと砂埃が酷いが日当たりも風通しも良い。体育館や格技場、各教室には冷暖房が完備されていて快適。トイレや更衣室のシャワーもいつも清潔に保たれていて快適に過ごすことができる。プールの更衣室は少し汚い。
-
治安/アクセス蓮根駅からおよそ徒歩10分ほど。練馬の方に比べると治安はだいぶいいが、時々不審者情報を聞く。
-
制服冬服は蓮根地区では一番可愛いと思う。リボンがとても可愛かったが一昨年から男女どちらもネクタイ着用になったので残念。夏服は水色のポロシャツをインしないといけないのでスカートが折れず、かつダサい。ジャージは紺に黄色のラインで上はハーフジップになっていて、周辺の学校と比べたら可愛い方だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学ということもあって半グレのような問題児が多い。SNSのトラブルは毎年大きいものがいくつか起こり、近所のスーパーや路上での迷惑行為で通報されることがよくある。人によっては前述のように先生に反抗したり授業中外で遊び歩いたりする人はいるが、学年が上がるにつれて受験を意識するのか落ち着く。真面目な人は真面目に頑張っていて、いわゆる天才型の面白い人もいる。入学当初からうまく立ち振る舞えば先生にも好かれ、カースト上位になれる。
入試に関する情報-
志望動機一番家に近かったため。となりの西台中と迷ったが、セーラー服よりもブレザーが良かったため。
投稿者ID:904705 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価コロナ禍での入学だったのですが感染対策もしっかりしていて
給食や水分補給、うがい以外でマスクを外している人は
ほぼいないです
学習面では数学と英語は少人数で行っていて理解するスピードや生徒の希望に合わせて授業を進めてくれます -
校則女子はスカートは膝下(脛あたり)
冬はセーターを着用していればブレザーを脱いでも可
男子はネクタイ女子はリボン
(ネクタイは結ばずピンでつけるような感じです)
靴下は全員白(ワンポイントまでは可)
Yシャツが出ていなければ
細かくチェックされるということもなく
そのあたりは結構楽です -
いじめの少なさ学年により変わるとは思いますが特に目立ったいじめはなく落ち着いている印象です
-
学習環境私の学年だけかもしれませんが中間や期末試験に近くなると放課後教室で自習ができます
(基本的には自習ですがわからないところがあれば質問したりもできます) -
部活部活の数は運動系もそれぞれ同じくらいで5.6個あったと思います
陸上部は1年生が入賞しており結構強いのではないかと感じられます
あとソフトテニス部やバレーボール部は人気があります -
進学実績/学力レベル学力のレベルは普通だと思います
頭がいい子もいれば普通の子もいて
授業に置いていかれるということはないと思います -
施設校舎は割と新しくとてもきれいです
エレベーターもあり重いものを運ぶときや
授業参観時に足の悪いご家族の方が来られても大丈夫だと思います -
治安/アクセス治安は良く三田線の蓮根駅から徒歩5~6分で
近くにバス停もあるのでアクセスもかなりいいと思います -
制服ブレザータイプで女子はスカートとリボン
男子はスラックスパンツとネクタイて一般的なものです
割とみんな色々なところで買っています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなくハーフの子もちらほらいます
また落ち着きのある子もいればやんちゃな子もいて
楽しいです
入試に関する情報-
志望動機学区内だったということもありとりあえず入学しました
最初は良い印象というのはあまり無かったのですが
入学してみると先生も優しい方が多くとてもいいです
コロナ禍だけなのですが生徒は元気でも
家族が体調を崩して休みになった時などに
毎朝電話するというのは少し大変です
投稿者ID:806749 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の中学校の評判が良く教え方も工夫してわかりやすくやっていたようだ。本校はわかりやすく丁寧に教えていなく残念
-
校則校則を破った生徒を注意していないし罰則も非常に甘く収拾がつかない
-
いじめの少なさいじめについて先生によって親身になってくれていない。言ってもダメの時は泣き寝入り
-
学習環境丁寧に教えてくれた先生がおりとても頼りになり教え方も上手です
-
部活いじめが原因で顧問の先生にお願いしても対応が遅く泣き寝入りが多かった
-
進学実績/学力レベル塾に行った方が効率よく学習出来る為、学校の授業を頼りにしてなかった
-
施設図書室や自習室が狭く充実度合いも低く感じた。公共の図書館を利用
-
治安/アクセス事件が度々メールで送られて来たことがあり迎えに行くこともあった
-
制服制服はブレザーとスカートでデザインもシンプルで良かった。
体育着はダサかった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか攻撃的な女子生徒がいていじめ方も陰湿である。たまたまその学年はそうだった
進路に関する情報-
進学先私立の高校に行った
-
進学先を選んだ理由同じ中学校の生徒がいなく一から友達付き合いが出来精神的に良かった
投稿者ID:926436 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に良くも悪くもなく、どこにでもある普通の中学校だと思います。その当時は校舎も綺麗で制服も可愛かったです。
-
校則1番上の長女が卒業した中学校で、10年以上前の事でよく覚えていません。校則は特に厳しくなかったと思います。
-
いじめの少なさ1番上の長女が卒業した中学校で10年以上前こ事なので覚えていませんが、イジメ問題は特に聞かなかったと思います。
-
学習環境うちの子は友達同士、教えあったり教えてもらったりした事はなかったと思います。学校でも特にそのような場所はなかった。
-
部活特に部活動が盛んな学校ではなかったと思います。他の学校と同じような普通の中学校でした。
-
進学実績/学力レベル進学者が多数出てる。などは聞いた事がありません。先生も熱心な先生がいた印象はなかった。
-
施設建て替えたばかりの年だったので、全部が綺麗でした。校舎はいう事ない。
-
治安/アクセス治安もよく、アクセスも最寄駅から徒歩10分はかからないし、静かな住宅街にあります。
-
制服女子、男子ブレザーです。女子はチェックのスカートにリボンと可愛かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の中学校と変わらない、どこにでもいる普通の中学生ばかりだと思います。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言後も黙食皆同じ方向を向いて食べてる。健康観察は毎日チェックしている。投稿者ID:863265 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価敢えて上げる必要があるような不満点や不備のようなことは見受けられないですし、学習面や指導面でも柔軟性を感じられる学校です。
-
校則最近校則が何点か改善され、生徒に寄り添った柔軟な変更をしていたから。
-
いじめの少なさ子どもからも、まったくと言っていいほどいじめの話は耳に入りません。
-
学習環境コロナで休校などがあり、学力的な支援を余儀なくされている学校も多いかと思いますが、この学校も少ない時間や感染状況を考慮しつつ補習などで対応して頂いている。
-
部活感染状況を考慮しつつ、可能な限り生徒たちが伸び伸びと活動に打ち込めるよう配慮が感じられる。
-
進学実績/学力レベル進学実績はそれほど把握していませんが、受験対策問題を用意していただけたり、進路の相談はしやすい環境です。
-
施設ここ最近施設を改装したのか、まだ真新しく感じられる校舎てす。
-
治安/アクセス駅からも近く、向かいにはそこそこ有名な公園があり、日中は保育園児の賑わいも感じられる場所です。
-
制服制服に関しては正直無難なデザインではあるが、一年を通してジャージ登校の日も多く、洗濯やクリーニングに出しやすい。
投稿者ID:860220 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も環境もよく問題なしです。
校庭が狭いことをのぞきいい学校です。
ホームページの更新も早く色々と情報が早いので助かります。 -
校則特に問題なく厳しすぎる決まりもない、特に校則を破る生徒もいないく問題なく守れている。
-
いじめの少なさ目立ったいじめ問題は聞いていない。
今までも特に気にすることはおこっていない。 -
学習環境皆学習意欲もあるように感じる。
補習なども積極的に行って参加する生徒もおおく居る。 -
部活部活動も盛んで、大会などで記録を残し活気があるように見受けられる。
-
進学実績/学力レベル学業も熱心で基準のレベルも高いと思う。
先生方も進路に対し親身に耳を傾けてくれる。 -
施設比較的新しいような感じがします。
校庭は狭いけれど工夫されて居ます。 -
治安/アクセス蓮根駅から6分ほどで立地は良い。
かと言って繁華街ではなく治安はいいので問題ない。 -
制服男女ともブレザー着用で、いま時の学生の印象です。おしゃれです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も学業も真面目に取り組み、放課後は部活や塾にハゲム生徒が多い。
感染症対策としてやっていること分散登校やオンライン授業、朝礼や全体朝礼も各学年やクラス毎行い消毒作業も頻繁に行っていた。投稿者ID:859275 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に乱れた様子はないが、勉強に力を入れている様子も見られない。生徒たちは楽しそうに通っている。部活は盛んである。
-
校則明確な説明もなく生徒手帳にも記載がない細かいことを、直させられた。
-
いじめの少なさいじめはないと思う。生徒の仲はとても良いと思う。悪い噂は聞かない。
-
学習環境補習や講習的なものはないとこと。自発的に動かないと、先生は特に何もしてくれなそう。
-
部活多くの人部活が盛んに活動していると思う。顧問もしっかり見てくれて、生徒たちは活き活きしている。
-
進学実績/学力レベル最近の先生は、こちらの意見を尊重し過ぎて、先生からのダメ出しがないように見受けられる。
-
施設校庭は狭いが、道場もあり、他設備はないと思う。公立の中では、恵まれていると感じる。
-
治安/アクセス隣が公園のため環境は良い。幹線道路からは少し離れているため静か。
-
制服コロナの影響で10月まで毎日ジャージ登校だった。ほとんど制服は着ていない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツを頑張っている生徒が多い印象。仲は良い。先生との関係も良好。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。ほとんどの友達が行く。入りたい部活がある。知り合いが多い。
感染症対策としてやっていること生徒同士の密を避けるため、時間差登校にしていた。衣服は洗えるように、ジャージ登校にしていた。投稿者ID:685989 -
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎がきれいなのがすごくいいです。
いろんな生徒がいますが明るくて楽しいです。先生との距離も近くて話しやすいです。 -
校則ほかの中学校と同じような感じです。
厳しくもなく、緩すぎでもないです。 -
いじめの少なさ噂ですが、8年生が少し荒れてると聞いたことがあります。
でも特に目立ったいじめはないと思います。
-
学習環境コロナ前は夏休みに希望の生徒が補習を行えてました。
期末テスト前は学年で予想問題を作ったりしてました -
部活卓球部がよく表彰されてました。
種類もまあまああると思います。 -
進学実績/学力レベル生徒の間では結構低いと言われてるそうです。
私はよくわかりませんが。 -
施設すごくきれいです。
個人的な話ですが、トイレや廊下の電気は自動で消えるのでお腹痛かったりしてじっと動かなかったら勝手に消えます(笑)。センサーのところまで行ってつけます。 -
治安/アクセス治安はよく、周辺に二つの駅やコンビニ等があります。
-
制服女子はかわいいです。
しかし来年から男女ネクタイになるそうで、女子の間で「水色のベストとネクタイは合わない」という声もよく聞きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちょっとヤンキーチックな子もいればまじめな子もいます。
全体的には明るい印象です。
入試に関する情報-
志望動機小学校のころから校舎がきれいと聞いていたから。
運動会がすごく盛り上がってたから。
進路に関する情報-
進学先私立高校に行きたいと思っています。その先はまだ決まってません。
投稿者ID:810854 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎もキレイで自然も周りに多く、制服も可愛くて、生徒も穏やかな生徒が多くいじめなども聞かないのでそう評価しました。
-
校則あまり細かくないですが、春や秋の登校時、肌寒くて長袖のブラウスとベストで登校したくても必ずブレザーを着用しないといけないので、なしだといいなと思う。
-
いじめの少なさ子どものクラスでは聞いたことがありませんし、学校全体でも聞きません。
-
学習環境先生方が親身になって教えてくれるし、活用も良いとおもいます。
-
部活練習や試合など多そうですし、練習を頑張ってる姿をよく見ます。
-
進学実績/学力レベル申し訳ないのですが、進学については、あまりよく分かりません。
-
施設比較的新しい校舎で、木を基調とした校舎のため、良いと思っています。
-
治安/アクセス近くに大きな公園があるのですが、自然が多く良いとおもいます。 ただ、部活帰りで暗くなった時は心配です。
-
制服ブレザーやスカートの組み合わせも可愛いですし、夏服のポロシャツも色がブルーで下着が透けにくく、乾きやすいので良いとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で校舎もキレイで落ち着いた雰囲気だったからです。
進路に関する情報-
進学先申し訳ないのですが、答えたくありません。
-
進学先を選んだ理由先ほどと同じで答えたくありません。 理由も書きたくありません。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の時は部活はお休み、給食も黙食 だと聞いています。投稿者ID:798641 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体を通して、子供達が明るく楽しく通っている印象です。昨今巷では少なくなっている学校行事もあり、子供達のこころの成長も見え、安心して通わせる事が出来ます
-
校則校舎もキレイで、先生方も親しみやすく子供達も楽しそうです。
親からの相談があるときも、時間を割いて話を聞いてくれます。
-
いじめの少なさ不登校の子供がクラスにいる場合、朝と夕方に電話をかけて本人と話すなど親身になってくれる先生もいます
-
学習環境夏休みなど、授業についていくの大変な子供たちに対して補習教室をしてくれます。
通常時も質問には答えてくれます -
部活校庭は広くないですが、曜日を分けて運動部もしっかり活動しています。
大会で結果を残す部も多く、文化部もあり、部活在籍率は常に90%後半です -
進学実績/学力レベル学力は周辺校に比べても、平均的だと思います。
昔に比べ、私立に進学する子も徐々に増えてきました。
進路を決める頃には3年生だけ三者面談の回数が多いです。子供の成績にあわせて提案してくれたり相談にも乗ってもらえます -
施設校庭はあまり広くないですが、体育館・格技室・パソコン室もあり、比較的新しい校舎なのでトイレなどもとてもキレイです。
とくに女子は安心して使えると思います。 -
治安/アクセス治安はよく、近くに幼稚園・小学校もあります。他の中学校も近くにありますがトラブルなども聞いたことがありません。
-
制服2019年度入学生から夏服が変わり、私立中学のような精錬された印象です。
イオンで購入出来るので、イオンカードをお持ちの方は割引で買えるときがあるのでお得です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が多い印象ですが、ワイワイするのが苦手な子でも安心して通えると思います。
入試に関する情報-
志望動機近くて、キレイで制服もセンスもいい。
我が子が入りたがっていた部活も充実していたので。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学出来れば良いと思っています
投稿者ID:575782 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全ての点において、普通以上であると思われるが、特にとびぬけた設備や進学実績、クラブ活動成績も無いと思われるので総合評価は普通としています
-
校則特に厳しいものでもなく、緩いものでもないので、3点と評価しました
-
いじめの少なさ子供にいじめについて常に聞いているが、いじめは無いとこたえているので
-
学習環境勉強熱心な家庭は多いと思います。学年ごとに毎週プリントがあり、勉強だけでなく生活などにも取り組んでいる
-
部活運動部、事務系クラブともに存在し、顧問の先生中心に活動しているので
-
進学実績/学力レベル実際にどのような学校に行っているかは不明だが、都立のトップ高にも実績があると聞いている
-
施設校舎の立替がわりと新しく、体育館などもきれいな状態であるため
-
治安/アクセス志村三丁目駅からも蓮根駅からも徒歩10分以内の立地
-
制服男子、女子共に一般的な制服で、体操服も一般的だと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコロナ禍の影響で新学期になってからは土曜授業で校舎に入るこも出来ず、具体的な記述はできません
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所が志村第三中学校の学区であり、いじめ等もなさそうだった為
感染症対策としてやっていること実際に始まった日にちは定かではありませんが、自宅での学習が中心となっていた投稿者ID:681865 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価友達と仲良く、部活動に勉強に楽しく過ごすことが、できているため。問題が、ないから。そう評価しました。
-
校則特におかしなものが、ないから。校則らしい校則も看あたらない。
-
いじめの少なさいじめは、きいたことがない。トラブルがないとは、思わないが、いじめというほどのものはないから。
-
学習環境よくやってくれている。先生に質問しやすい。友達とも勉強のはなしが、気楽にできる。
-
部活部活動は、よく、頑張っていたし、楽しいので、休まない。先生も面倒をよくみてくれた。
-
進学実績/学力レベル成績の差が、激しいみたいだか、その子にあった進路にすすんでいると思う。
-
施設まあ、どこの学校でも、こんなもんと思えるくらいだが、不潔なかんじは、しないから。
-
治安/アクセス駅、バス停、どちらからもアクセスに問題なし。徒歩でも、もちろん、不安な箇所は、ないから。
-
制服制服など、特にかわいくないが、学生らしいよくあるブレザーだから、扱いやすい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしくもなく、悪くもなく、ごくごく、普通の子どもばかり。
入試に関する情報-
志望動機小さい頃から、仲良しの友達がいるから。学校に大きな問題がないから。
投稿者ID:622293 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価制服は今年から新しいポロシャツを導入。私立っぽい制服になり好評。個々に合った進学先の検討を熱心にしてくれる教員が多い。
-
校則靴が革靴ではなく、スニーカーのため少し不満。髪の毛は長ければ一つに結ぶ。
-
いじめの少なさいじめ問題は聞いたことない。男女共に仲が良い印象あり、安心して登校している。
-
学習環境不得意科目を先生に聞きに行ける良い環境である。先生方も親身になって教えてくれる。
-
部活部活動はわりと盛んである。試合や大会も頻繁にあり、顧問の先生と一緒に頑張っている。
-
進学実績/学力レベル早い段階から学校選びをし、見学にいくなど目標を持たせるのが上手である。
-
施設体育館の他に道場もある。校庭もわりと広く、部活動も広々と使っている。
-
治安/アクセス住宅街のため治安は悪くない。近所の子が多い。
-
制服ポロシャツ導入のため、私立っぽい制服になって好評。リボンの色もかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツ熱心な子が多い。
入試に関する情報-
志望動機学区域のため。小学校からの友達が多く行ったため。家から近いため。
進路に関する情報-
進学先希望は都立高校。自転車で行ける範囲だとなお良い。部活動が盛んであってほしい。
-
進学先を選んだ理由通学時間を短縮し、勉強とスポーツの時間に当ててほしい。
投稿者ID:647917 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女共に仲良く、いじめの少ない過ごしやすい学校です。生徒も先生も、「進取」の校訓を胸に日々勉強しており、非常に良い環境の中学校です。
-
校則服装や頭髪に関する校則はわりと多いですが、公立中学校なら普通の、良心的な校則です。点検は稀に有りますが、数や厳しさは学年の主任の先生により違います。
-
いじめの少なさ現在の校長先生がいじめ対策に前向きなため、あまり校内でのいじめは見かけません。裏掲示板なども少なく、ネットいじめも無いようです。
-
学習環境先生方が質問教室などを普段から行ってくださっているため、理解を深めることが出来ますし、夏休みは、補習教室や小学校に教えに行くリトルティーチャーなどを行うので、勉強面においてとても充実していると言えます。
-
部活運動部は毎年多くの賞を獲得しています。特に、テニスやバドミントン、卓球などの部が目立ちます。しかしその一方で、活気のない部も目立ちます。
-
進学実績/学力レベル95%程が毎年高校へ進学できているようです。学力も板橋区内ではそこそこ高い方ですし、先生方の進路指導も充実しています。
-
施設図書館の蔵書が多く、また、自習スペースもあります。校庭はとても広くて日当たりもいいです。その他の施設も良いのですが、体育館が寒すぎたり暑すぎたりして、夏と冬の体育館行事は少し辛いです。
-
治安/アクセス地域の方々は優しく、学校側も地域と連携できているので、安心して通学できます。
-
制服夏はベスト(男子はシャツ)、冬はブレザーです。制服の取り扱い店舗が少ないのが難点ですが、可愛いとの声も多く、良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩十分以内にあり、勉強に力を入れていることで地域では有名だったからです。
投稿者ID:583497 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進取とゆう学校のスローガンがあってとてもいいと思う。生徒達が進んで何かをやることはいいことだと思う。
-
校則先生達がわりとみんな生徒達をサポートしていたように思う。校則もそんなに厳しくなかったように思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはなかったように思う。割と生徒達がおっとりした子が多いような印象だなど思った。
-
学習環境生徒達どうしでよく集まってみんなで勉強していたように思う。先生達がよくサポートしていたように思う。
-
部活うちの子は部活に入っていなかったのでよくわからないがどこどこの部活がすごいとかは聞いたことがないど思う。
-
進学実績/学力レベル先生達も生徒達の学力にそってよくサポートしてくれていたと思う。
-
施設志村第三中学校のたいくかんはなかなか設備がととのっていたように思う。
-
治安/アクセス治安はよくてうちから約3分でつくのでよい立地だと思う。かなり近い。
-
制服他の学校の生徒達からも志村第三中学校の制服は評判がいいと聞いている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかなりみんなおとなしい子が多いいような気がする印象を受けた。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近くすぐに登校できると思ったから。3分あればいける距離だったから。
進路に関する情報-
進学先私立の学校に入った。
-
進学先を選んだ理由学力にあっていると思ったから。子供にとって中々いい環境だなと思ったから。
感染症対策としてやっていること中学校をすでに卒業しているのでよくわからないが学校の入口とかでアルコール消毒をやっていたと思う。投稿者ID:747088 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しかった。3年間楽しく無い日は無かったと言えるくらい楽しかった。先生と生徒の距離も近いので相談とかも気軽にしやすいと思う。
-
校則中学生3年間凄く充実してて楽しかった。
また、先生達もとても親しみやすく接してくれて親しみやすかった。 -
いじめの少なさ大きいいじめは無かったがクラスでの小さないじめはあった。どのクラスも問題になるほどではない陰でのいじめがあった。
-
学習環境可もなく不可もなくという感じだった。
特にこれ凄いと言うとこもなければここが不足してるというところも無かった気がする。 -
部活クラブが多いのかは分からないが全ての部活が充実してると感じた。運動部が強い印象だった。
-
進学実績/学力レベルバラバラだと思う。差が大きく開いてた。平均にすると凄い頭いいわけでもなく凄い頭悪いわけでもない。
普通だと思う。 -
施設施設はとても綺麗だと思う。トイレは他の学校と比べ物にならないくらい綺麗だった。教室や体育館もきれいで整備されている。
-
治安/アクセス学校の隣に大きい公園があったりして周辺の治安は良いと思った。通学しやすかった。
-
制服可愛いと思う。
入試に関する情報-
志望動機家と近かったから。区域の中学だったから。制服が周りの中学より可愛かったから。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学しました。
投稿者ID:595521 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には満足。
子どもがあまり不満を聞かないので…
高校見学の際、都立高校の施設が古く見えるから
魅力が低下。私立は同じくらいキレイと言っていた。 -
校則セーターが指定になる。
今までは、色が合えば良かったのに、
来年度からは指定の物を購入しないとダメになった。
-
いじめの少なさ保護者会などで、生徒同士の言い合いのようなものは大きな問題になっているとは聞いていない。
-
学習環境電子黒板だったり、トイレがキレイだったりと、
建物自体はキレイだと思う。
ただ増築したらしく、動線がわかりづらい。 -
部活校庭が狭いから?
外の部活動は不満を聞いた事がある。
格技場や廊下での練習する部活動もあるらしい。 -
進学実績/学力レベル周りの親から、板橋区の下の方と聞いている。
進路指導は他校と比べられないので、よく分からない。 -
施設校庭が狭い。
体育館は空調がないから、暑い次期は大変だが、
保護者会などは格技場でエアコンがあるので、
保護者は不満はない。
-
治安/アクセス子どもから、不満を聞かないから
-
制服普通のブレザーの制服。
来年度から、夏服はポロシャツになるから
涼しく過ごせる?
入試に関する情報-
志望動機通学区域だから。
近くに志村五中、西台中もあり、迷う人が多かった。
子どもの代は西台中の方が人気があり、抽選になった。
投稿者ID:5890671人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、志村第三中学校の口コミを表示しています。
「志村第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 志村第三中学校 >> 口コミ