みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京家政大学附属女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
絶対来るな!表は爽やか裏はドロドロ
2024年03月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価教師は熱いこと言っているようで中身はペラペラ。言葉遣い悪い人いる。すぐ怒鳴る。絶対来ない方がいい。校舎は綺麗でも広くて大変。
-
校則スカート短くしちゃだめ先生に見つかったらふざけてんの
-
いじめの少なさ基本的にいい子が多いと思うけど、悪口は常日頃あふれていて(人による)たまに人のもの奪って隠す本当に低レベルな奴がいる。結構みんな嫌いな人いたら黙って無視するタイプ。
-
学習環境とにかく補習が多い。特に英語。授業内で行われるテストなどに不合格になっただけで居残り。そんなことが日常茶飯事。勉強頑張りたいならいいかも。宿題鬼のように多い。先生は皆さんの大好きな宿題ですよーとか言いながら黙らせてくる。
-
部活ドリルチーム部と言うチアの部活がありますが、結構ガチってる割にわそんなに実績良くない。他の部活も同じような感じ。
-
進学実績/学力レベルみんな大体内部進学。人によって学力の差が大きい。やっているかやっていないかの問題。
-
施設トイレは女子校だからなのか綺麗。よく学校側は校舎が広いことをアピールポイントとして話しているけど、実際に過ごしてみるとデメリットでしかない。移動で休み時間はなくなる。プール棟までがすごく遠い。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思う。アクセスもまあまあだと思う。
-
制服ダサ過ぎる。ただの布切れに画鋲刺したみたいなリボンと全身黒でお葬式みたいな正装。必ずシャツの上にセーターを着なければいけない。セーラーは例外。ジャージもダサい青に学年色。もう全てが地味。セーターの形も流行遅れ。この学校だけ時間の流れ100年くらい遅い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子とド陰キャが分かれてる。海外の子は見たことないハーフも。遅刻する子多い。グループです別れてる。
入試に関する情報-
志望動機当時はあまり学校に興味がなく、親が決めた学校に入った。凄く後悔している
投稿者ID:9794707人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても良い学校!過ごしやすい!毎日が楽しい
【学習環境】
勉強の面倒見がいい!少人数のクラスだから先生の目が届きやすくて個人個人の成績をしっかり管理してる。補習は引っかかったからと言って茶化す人もいないしなんなら皆んな楽しく勉強ができる。(引っかかって無い人も参加できる)
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
対応がみんな平等な先生と不平等な先生がいます。私の担任は親の前と生徒の前での対応も言ってる事も違うので凄く嫌です。良い先生と嫌な先生の差が激しいので注意です。嫌いな生徒に対しての対応があまりにも酷いので学校に行くのがとても嫌です。でも良い先生もいて何に関しても相談に乗ってくれて応援をしてくれます。勉...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
トキワ松学園中学校
(私立・女子校)
-
温かく安心できる学校
5
卒業生|2019年
光塩女子学院中等科
(私立・女子校)
-
合う人には合う学校!!
5
在校生|2023年
文教大学付属中学校
(私立・共学)
-
伸び伸び過ごせる共学校
5
保護者|2024年
清明学園中学校
(私立・共学)
-
様々な人が楽しめて通える学校
5
卒業生|2019年
和洋九段女子中学校
(私立・女子校)
-
ミスをしたら凄い愚痴を叩かれる学校
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京家政大学附属女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細