みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 淑徳中学校 >> 口コミ
淑徳中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても充実した学校生活を送れます。
仏教学校なので仏教行事が年に数回あり、最初は慣れなかったし、変だなあ、と思うことがありましたが仏教の教えに対して触れていくうちに感動することもあってそんなに苦にはなりませんし(仏教行事のおかげで半日になって喜んでる人が大半、笑)、テレビ出演・企画をしていたり、大学の教授や、本を著しているお坊さんが定期的に来て下さって講演をしてくれるので毎回楽しみです。
中等部全体の雰囲気としては先輩後輩仲がよくとても明るいと思います。また、良い先生がたくさんいます。生徒の私達への真摯な態度にもとても好感です。勉強面でのフォローがすごくいいのでいつも前向きに前向きに頑張っている生徒も多いです。 -
校則入学時や、学年が上がる事に配られる冊子に全ての校則が記してあり、だいたい他の進学校と同じぐらいの厳しさだと思います。
中学生は特に高校生と比べて人数が少ないためか、先生方の目が著しく厳しいです。ですが、それなりに怒られるだけなので私自身あまり気にしてません。 -
いじめの少なさいじめに対しては先生方がすごい熱心に解決に取り組んでくださっています。なにかいじめのような問題や、トラブルが起こってしまった、と発覚した際にはその日にでもすぐに学年集会などが開かれてお説教されます。また、個人で呼び出されるなどして解決に向けて先生方が話し合いの場を設けてくださいます。私の学年の先生は、怒鳴り散らして終わり、という訳ではなく、何故そうなったのか、原因の解明と共にまた繰り返すことないように、と取り組むでくださる先生方が多い気がします。個人のいざこざは多少あるとは思いますが、みんな仲良くやっています。男女中も悪くありません。
-
学習環境SS(東大スーパー特進、的な名前)とS特でクラスが作られており、SSに入った子達は、かなりの上位校にも受かったけど淑徳へ来たという子が多いと思います。学力的な差はもちろんありますが、先生から生徒への態度が一変することは全くないと思います。S特の子でも、SSへ上がれるチャンスが学年が上がる事にあるので、S特の中にいる上位者はSSにいったりしてます。
勉強に対しては先生達からの細かい指導があり、またどんな成績の生徒へも大学受験を見据えたことを考えてくれる先生が多いと思います。成績が悪い生徒達にも熱心に指導してると思います。そして小テストが多いのもとてもいいと思います。将来、どんな道へ進むとしても必要とされる基礎知識などを養うために最適だと思います。また、学期ごとに各教科の小テスト上位者は学年集会で表彰されるのでそれを目指して頑張ろうとみんな躍起になってます笑 一部の人は毎回小テストが悪くて再テストを受けたり、居残りをくらったりしてます笑
どの教科の先生も質問に行けば分かるまでちゃんと教えてくれますし対策のプリントなんかもくれるのでとても助かります。 -
部活色々なクラブや部活があり、みんなそれぞれ楽しくやっているように思います。柔道部などは強いですが、ほかの部活はほどほどって感じです笑 トラブルもなく、楽しく活動している部活が大半だと思います。トラブルがあるといっても、大したトラブル、問題ではないと思います。
-
進学実績/学力レベル最近、進路実績が着々と上がっている、と先生が言っていました。
中高一貫の中等部なので、大半の生徒はそのまま高校へ行きますが、受験して違う学校行く子もいます。なので現時点で私からは進路実績どうこうは言えません。学力レベルは偏差値に現れている通りだと思います。幅はあるものの、偏差値50だいの生徒が多いと思います。 -
施設とてもキレイです!!!とにかくキレイ!!!
教室などは自分たちで掃除をしますが、他は掃除のおばちゃんがやってくれています。ちゃんと整備されているのでなんの心配もないです。私はそこまで思いませんが、みんな校庭が狭いと言ってます笑 都内の住宅街だからそんなものだし、他の都内の私立学校に比べればまだいい方じゃないのかな~と個人的には思います笑 体育祭などはできるスペースではないですが、体育の授業をするには何不自由ないと思います。 -
治安/アクセス治安は住宅街なので良いと思いますが、多少ときわ台方面でトラブルがあると聞きます。
駅から離れているのでそこが難点です。
スクバがあると学校側はアピールポイントとして言っていますが、遅れたり、普通のバスより遠回りしていたりと、当てにならないので結局はだいたいの生徒が普通の国際興業バスの定期などを買って使っています笑 -
制服女子制服はとても可愛いです。入学前はセーラー服は暑いとか、不便なイメージがありましたが実際そうでもなく、あまり気になりません。男子制服は高校の男子制服と見分けがつかないくらい(ネクタイ以外)で買う意味がわかりません笑
入試に関する情報-
志望動機知り合いの娘さんが通っていて、勉強面でのフォローや、その他の部分で自分にあっていると思ったから。
投稿者ID:59747819人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学してみて、とても良い学校だと思います。先生方との距離も近く、学習面でも生活面でもとても親身、お友達も穏やかな子が多いので、安心して楽しく通えています。
-
校則特に厳しいとは感じないです。公立中と同じような校則だと感じます。
-
いじめの少なさ特に聞いていません。クラスも男女関係なく仲良くしていると感じます。
-
学習環境小テストや課題があるので、自然と勉強しています。長期休みもしっかり宿題があるので、塾なしでしっかり学習できています。
-
部活文化部であるが、しっかり活動しています。縦のつながりがあり、先輩達から色々な話が聞けて楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル進学校として実績が出ているので、上のクラスを維持したい、というやる気につながります。
-
施設校舎内も設備もとても綺麗で、掃除も行き届いています。トイレも気持ちよく使えます。
-
治安/アクセス住宅街にあるので、治安がとても良い。バスも頻繁に来るので、特に不便は感じていません。
-
制服女子のセーラー服がとても可愛いです。汚れやすい色なのですが、指定の薄いグレーのセーターを着ている期間が長く、実際はあまり汚れていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的、穏やかな子が多いです。内外新生、男女関係なく仲良くしています。
入試に関する情報-
志望動機通いやすい範囲にあり、説明会で本人が気に入っていたため、進学を決めました。
投稿者ID:8083109人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園から通っておりますが、とても面倒見が良くいい学校です。小学校中学校はお勉強が大変ですが、先生方の指示通りこなせていればついていけます。
-
校則きちんとワイシャツのボタンをしめる、ネクタイを結ぶなど普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさどこでもそうかと思いますが、細かいいざこざなどはあるかもしれませんが、目立ったものは今の所聞いておりません。
-
学習環境毎回の小テストや補習、勉強日は部活はやらずお勉強するする時間も設けられております。希望制ですが、外部からのサポート授業もあります。
-
部活文武両道で部活をやる時はとことんやる、お勉強はお勉強ときちんと区別されております。テスト1週間前は部活禁止です。
-
進学実績/学力レベルどこもそうだと思いますが、やはり上位にいないと希望の大学へは入れないそうです。でも年々優秀な大学への進学率は上がっています。
-
施設都内にあるので校庭は狭いですが、建物自体建て替えられたばかりでどこも凄く綺麗です。
-
制服女子はセーラー服っぽく可愛いです。男子はグレーのおズボンにジャケットです。
投稿者ID:23965311人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価こちらの学校へ入学してよかったと思っています。
勉強もカリキュラムもしっかりとされていて、
娘も学校の指導だけで中2で英検準二級を取得することもできました。
中3で2級まで取りたいと意欲的です。そうしてくださったのも
先生たちの懸命な指導があるからだと感じてます。 -
校則すごく落ち着いた穏やかな雰囲気の学校です。先生方も熱心です。
しっかり見てくれているのをすごく感じます。第3希望の学校でしたが、
むしろこちらの学校へ入学させて本当に良かったと思っています。 -
いじめの少なさ娘に聞いたところ性格が強めの子は中にはいるけど
いじめは2年通っていて見たことはないと言っています。
-
学習環境担任の先生も熱心でクラスの平均点が下がると積極的に朝自習をしてみよう!とクラスへよびかけて先生も朝から出勤し子どもたちと一緒になって
頑張ってくれてました。強制ではなかったけど、先生のやる気に子どもたちもやる気を出し、朝自習へ大勢参加してました。 -
部活部によってです。野球、柔道は強いと聞いてます。娘は文化部なのですが、
運動部の子も勉強と両立できている子が多いようです。女の子はバトンダンス部が人気なのか、人数多いように感じます。 -
進学実績/学力レベルその子その子のやる気ではないでしょうか。
それなりに実績はあります。コースによって別れてますが、
やはり学校側は一生懸命ですので、それに頑張って課題等やり
しっかり点数をテストでとっていれば進学先も上位の大学へ
いけると思います。 -
施設とても美しい創りの学校です。
人工芝で、室内も上履きなどはありません。
お掃除も行きとどいていてトイレも綺麗です。 -
治安/アクセス特に2年通っていて治安の悪さを聞いたこともありません。
-
制服とても好評で、近所の方たちには素敵な制服で
皆さんに褒めていただき娘は嬉しそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちゃんとしている子が多いと思います。比較的穏やかな子も元気な子も
いて、グループはできていてもクラスみんな仲が良いと聞いてます。
席に座り読書してたり勉強してたり、友達としゃべっていたり
それぞれだけど1人で読書していても違和感もなく居心地良いと言っています。
入試に関する情報-
志望動機最初は第二希望まで他県で受けてました。両方不合格で塾の先生と話し合い慌ててこちらへ願書を出しました。でも結果よかったです。
見学も何もせず合格いただきご縁で進学させていただきましたが、素敵な学校で娘もここでよかったと思っていて、私もそう感じてます。雰囲気が好きです。おっとりした娘にも合ったようです。友達も穏やかな子が多く、部活も茶道部を楽しんでます。
投稿者ID:8976207人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく環境は良いし学校内の雰囲気は楽しそうです。子供が毎日楽しく通えているので評価は高いです。進学実績も年々良くなっているのでこれからが楽しみな学校だと思います。
-
校則校則はあるが厳しすぎず緩すぎずで子供がストレスを感じていないから
-
いじめの少なさ以前からイジメについては聞いた事がなく現在もイジメは無さそうで皆仲が良い様子だから
-
学習環境23区内だが校内校庭共に狭くはなく騒音もなく環境が整っている。駅から歩くと若干距離はあるがスクールバスが完備されている
-
部活少なくは無いが目立って強い部活がなく学校の顔となる部活はない。でも子供達は特に不満はなさそう
-
進学実績/学力レベル時々東大合格者がいて年々国立大に進学する人が増えている。GMARCH も増えている。まだ半分以上ではないのでもう少し実績が増えるといい
-
施設まずまず広くとても綺麗な校舎。掃除が行き届いている。授業中に業者がトイレ掃除をして回っている
-
治安/アクセス23区内の割に静かな環境。繁華街、商店街はなく住宅街で治安が良い。駅から歩くと若干距離はあるがスクールバスが完備されている
-
制服我が家の子供は中学生女子だが制服がとても可愛くて入学決めたようなもの。セーラーブレザーで赤いリボンがかわいい
入試に関する情報-
志望動機綺麗な私立の学校で進学率も良くて制服が可愛くて子供が是非通いたいと決めていたので
投稿者ID:9526944人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価残念ながら第一希望での入学ではありませんでしたが、今となっては親子ともに非常に満足しています。安心して子供を預けられます。とても面倒見がよく素敵な学校です。
海外留学については、クラス全員が行くコースの他に、夏休みの短期留学、また中学3年では3か月の留学があります。学校のケアも手厚くとても良かったです。 -
校則常識的な範囲ですが、おそらく「緩い」方に入るかと思います。
携帯電話は校内では使わないことになっていますが、届出を出すことで持ち込みはOKです。 -
いじめの少なさ子供に聞く限り、いじめはないようです。それぞれ自分自身の居場所はあり、更には特定のお友達とばかりいるわけでもなく、幅広く臨機応変にみんな仲良くしているようです。
-
学習環境手厚いです。こまめにフォローしてくださいます。また、高校生になってからは校内予備校があります。受講費も安いうえ、学校行事とリンクしているのが良いようです。
-
部活けっして部活数が多いわけではありませんが、子供は運動部で楽しくやっています。ただ、大会で優勝を目指すとか、そういった感じではないようです。
-
進学実績/学力レベルまだ中学なので具体的には分かりませんが、東大をはじめ(昨年はいなかったようですが)国立大学にも実績をあげています。
-
施設とても綺麗です。お掃除も行き届いています。保護者会等で訪れても、いつも気持ち良いです。校門から玄関までのアプローチも良い雰囲気です。
-
治安/アクセス駅からは若干遠いですが、一応徒歩圏です。ただ、子供たちはその徒歩の間にお友達と話すのが楽しいらしく、特に苦にはなっていないようです。
-
制服女子の中学の白いセーラー服は可愛いです。高校は一般的なブレザーですが、お洒落です。男子は中高共に一般的なブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機共学であること、学校が綺麗なことが子供の希望でした。実際に入学してみると、面倒見もよく、海外留学(短期長期含む)もいろいろな形で準備されていてよかったです。コロナで実施できないこともありましたが、これからは通常通り参加できることを期待しています。
投稿者ID:8908314人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価精神的、肉体的に学ぶ機会を多く与え、進路指導、生徒指導もしっかりし、仲間意識を育てている良い学校です。
-
校則子供の学年で制服デザインの切り替えがおこなわれ、先輩のお下がりをいただくことが全く出来なかった
-
いじめの少なさ特にいじめは効いておらず、表沙汰になったことはないのが、ゼロでは無いと思う
-
学習環境補習授業や長期休暇の講習会が樹実している。英語もネイティブの先生が丁寧に授業をされている。
-
部活部活では勉強の邪魔にならない程度に活発な活動指導がされている。
-
進学実績/学力レベル内部進学で高校へ進めるが、大学受験を中1の頃から目標にしているので、進学のモティべーションは高い。
-
施設年々古くなっていく部分は修復されており、常に新しい状態が保たれているが、食堂設備は古いままである。
-
治安/アクセススクールバスによって、大きな駅都の連絡が良いため、鉄道を利用して遠方から通う生徒も多い、
-
制服制服デザインはオーソドックスなものであるが、華美にならず、落ち着いて良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか裕福な嘉永に育った生徒が多く、PTAの繋がりもしっかりしています。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で、自宅から30分以内に通える進学校だったので、希望した
進路に関する情報-
進学先一貫校なので、内部進学した。
-
進学先を選んだ理由高校受験の不安が無く、中学時代に高校の内容を先取りしており、大学受験の準備が少しでも早く出るから。
投稿者ID:6210834人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家から近いの校舎がキレイなので気持ち良く通えたところが魅力でした。 先生方も面倒見もよくオススメです。
-
校則あまり厳しくないし子供に寄り添ってくれる点が親切で良いと思います。
-
いじめの少なさ男女仲の良い方だと思います。共学ならではの強みもありオススメです。
-
学習環境iPadでの授業をしたりコロナ対策も万全で一斉メールにより保護者にも連絡をマメにくれる
-
部活校内も校庭もキレイで部活動に力も入れていて、勉強と両立できる環境だと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績は年々伸びていて受験に適したクラス分けもあり、オススメです。
-
施設駅からの送迎バスもあり、学校も新しく建て直したばかりで気持ちがよいです。
-
治安/アクセス学校から駅までの送迎バスもあり、周りは住宅街で落ち着いた静かな場所です。
-
制服今風のおしゃれな制服です。 ただワイシャツが水色というのは変えがきかないので不便かなと。
入試に関する情報-
志望動機家から自転車で通える距離だったのと知り合いの評判で決めました。
進路に関する情報-
進学先まだ決まっていませんが、私立の大学に進学予定です。 最後まで面倒見もよいと思います。
-
進学先を選んだ理由子供の希望で行きたい学部があるところを探した結果、その中から選びました。
感染症対策としてやっていること分散登校はもちろんのこと、入り口には検温できる機会とアルコールがあります。投稿者ID:7958475人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校にありがちな勉強勉強なのかと思いましたが勉強だけでなく部活や各行事も高校生を中心に活発に取り組んでいて、生徒達も明るく礼儀も正しく良い学校だと思います
-
校則一般的な校則がありますが、実際にはそれほど厳しくありません
-
いじめの少なさ細かいいざこざはありますが少ない方だと思います
-
学習環境上のクラスは自主性に任せ、普通クラスで授業についていけない子には講習やゼミなどでしっかりフォローしてくれる
のびのびした校風で生徒たちも生き生きしています -
部活柔道、ソフトボールなどは一部を除いては勉強に差し障りがない程度に活発におこなっているようです。
-
進学実績/学力レベルここ数年は大学進学の実績もかなり伸びてきているようです 特にGMARCHものびはかなりのものです
-
施設新しいのでとても綺麗でおしゃれな感じです。各階にラウンジがあってそこで雑談や勉強をしてる子をよく見かけます。学食も美味しいです
-
制服女子の夏のセーラーは子供も気に入っています
入試に関する情報-
志望動機男女共学であることと制服が可愛くて校舎が綺麗 英語に力を入れていると聞いたので
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま上の高校へ
投稿者ID:29820516人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価あまり評価されていないようですが、面倒見の良い学校ですよ。
それなりに、実績もだしているのでもっと評価されても良いと思います。 -
校則校則は特に普通といった感じです。
ツーブロックも許可されています。 -
いじめの少なさいじめの話は、ほとんど聞いていません。いじりといった、ふざけあいも、聞いていません。
-
学習環境課題が多いですが、家でゲームやスマホ見ているならこちらに時間を費やいしてほしいので、満足です。
-
部活連絡があまりにもアバウトすぎて、当日まで分からない事が多すぎます。
-
進学実績/学力レベルやる気のある子はそれなりに努力していて、成績もよいです。これが続けば、おのずと進学先も良い結果が出るといった感じです。
-
施設校庭が少し狭いですが、東京都の私立なのでこれが妥当だとおもいます。
-
治安/アクセス住宅街にあるため、駅からは遠いですが落ち着いています。
-
制服可もなく不可もなくです。いたって男子は普通です。
入試に関する情報-
志望動機第一希望、第二希望、第三希望と落ちてしまいましたが、こちらの学校は特待でご縁をもらいました。
投稿者ID:76007112人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きめ細かい学習指導があるので、お任せできる。
学校行事は子供達主体でお祭りの様、メリハリがある学校生活が送れる。
兄弟で通うお宅が多いです。 -
校則普通、優しいくらい。
-
いじめの少なさ価値観など違っても、それぞれを認めあえる風潮がある。
-
学習環境定期テストの他、週末課題、週2回の小テスト、朝読書、長期休みはゼミがあり、塾なしで大丈夫。
-
部活近年文武両道を目指いる。今後に期待。
ほとんどの人部活に入っている。 -
進学実績/学力レベル高校からは、ガラリと変わって、学習面の指導が厳しくなる。国公立への指導をしている。
-
施設新しい施設。とてもキレイ。
贅沢をいえば、もう少し広いとよい。 -
制服女子白いセーラー服は珍しく、かわいい。
入試に関する情報-
志望動機進学実績が伸びているから。
投稿者ID:28613413人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかな性格のお子さん、自分と価値観が違くても相手を尊重できるお子さんが多いです。先生も穏やかな方が多く、生徒との距離感が近い印象です。もう少し厳しい先生がいても良いくらいです。
-
校則制服はほぼ学校指定のため、違反のしようがありません。夏のワイシャツは「暑かったら第1ボタンは開けても良い」との配慮もあり、特に厳しいという印象はありません。
-
いじめの少なさ穏やかなお子さんが多いため、いじめの話は聞いたことがありません。他のクラスのお子さんとも仲が良いです。仏教の精神が身に付いているのか、相手を批判するという考え方はないようです。
-
学習環境国語・数学は小テストがあります。週に2回、7時間目が自習で各自が学習できる時間を設けています。テスト前やテスト期間中も、テストへ向けてのサポートがあり効率的に学習できます。本人のヤル気に任せている部分がありますので、学力の差がつきやすい印象はあります。
-
部活部活動はそんなに盛んではない印象です。運動部と文化部を兼部しているお子さんも多いです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫のため、淑徳高校へ進学するお子さんがほとんどです。
-
施設施設は充実しています。改装したばかりということもあり、どこもキレイで、耐震補強も万全です。多方面から通学する生徒が多いため、数日は学校で過ごせるだけの備蓄はあると聞いています。
-
制服女子は可愛いですし、男子も格好良いと思います。バッグはほとんどのお子さんがリュック型です。教科書が多いですので、リュックでもパンパンになります。
入試に関する情報-
志望動機第1志望校の併願として、塾の先生から勧められ受験しました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫のため、淑徳高校へ進学予定です。
投稿者ID:28497011人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価S特と普通のクラスの差が激しく感じます。S特は、生徒のモチベーションも高く、やる気・活気を感じますが、そのほかのクラスでは残念ながらあまりやる気のない子もいると聞いてます。進級時のクラス入れ替わりはモチベーションにつながっているようです。
-
いじめの少なさいじめについては、子どもからは何も聞いておりません。S特クラスは勉強で忙しいのでそれどころではないのかもしれません。
-
学習環境先生の質にも差があるようですが、全体的に勉強をさせてくれる学校です。塾へ行かなくても十分力が付きます。
-
部活あまり活発ではなさそうですが、
お友達がバトン部に入っていてたのしそうだと、
娘がうらやましそうに話しておりました。 -
進学実績/学力レベル高校は留学コースを目指しているため、中学からいろいろな情報を得ることができ、助かっております。
-
施設とにかくきれいです。
-
治安/アクセス赤羽駅からの距離が・・・
-
制服女子はかなりかわいいですね。
-
先生熱心な生活指導の先生がいらっしゃいます。
投稿者ID:49910414人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく施設がきれいです。私立の大学に強いです。しかし「学校の便り」などがあまりないと感じました。文武両道な学校です。
-
校則普通だと思うがスカートなどに厳しいらしい。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがありません。もしあったとしても適切に対応してくれると思います。
-
学習環境質問をすると熱心に答えてくれるそうです。授業についていけない子は補習があったりします。
-
部活全国に行く部活も少しあるそうです。練習があまりない部活もありました。
-
進学実績/学力レベル中学入学の偏差値から考えたら頑張っていると思います。
-
施設綺麗だが校庭が少し狭いと思います
-
治安/アクセス住宅街にあり近くにあまりゲームセンター。がないのでかなりいいと思います。
-
制服女子・男子素敵だと思います。白のセーラー服が人気です。
-
先生「やる気のある学生歓迎!!」みたいな感じだそうです。
入試に関する情報-
志望動機塾の先生に勧められたため。
-
利用した塾/家庭教師四谷大塚、家庭教師のノーバス
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト、過去問赤本?
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な部分をしっかり学んだ。
進路に関する情報-
進学先淑徳高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので。
投稿者ID:4957588人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価仏教校なこともあって、仏教に関するイベントがある。評判はそこそこ。校則はかなり厳しめ。今年の中1のオリエンテーションは、南房総に行った。
-
校則入学の時に配られる冊子にも校則が抜粋でしか乗ってない。
隠したいことがあるのでしょう。それに長期休暇のルールで男女交際禁止ということが書いてあった。意味がわからない。 -
いじめの少なさ淑徳小学校から内部進学する人が何故かマウント取ってくる。 人の夢をぶっ壊すようなことを言われ、先生に言っても、無かったことにされる。
-
学習環境職員室の前に先生に質問するためのテーブルがある。かなり便利。
-
部活柔道部がかなり強い。(都大会優勝) それ以外は正直言って強くはない。
-
進学実績/学力レベル高校はGMARCHの合格者数が多い。最近は国立の大学にも合格者が出てきている。
-
施設かなり綺麗。数年前に改装をして、洗心館という施設ができた。
掃除のために人を雇っているようで評判は良い。 -
治安/アクセス治安は良く、バス停から歩いて2分で着く。正門には警備員がいる。
-
制服女子はセーラー服、男子の冬は英国式ブレザー、夏は半袖シャツ。ただネクタイが学年色になっており、中1は黄色。少し地味
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか内進生と中学からの人々の割合は3:7ぐらい。帰国子女は少なめ。
入試に関する情報-
志望動機設備が綺麗だったこと。 英語に力を入れていること。仏教校だったこと。
投稿者ID:7640749人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教育理念がしっかりあり、授業ないでそれを学びます。また、仏教校なのでお釈迦様についての行事も行われます。
-
校則スカートは膝が隠れてないといけませんが、それに対し不満はありません。また、スマホの使用は保護者にたいし連絡をする時のみで先生の許可が要りますが特にこれといった問題もありません。
-
いじめの少なさ今のところいじめがあったという話は他学年含めて聞いたことがありません。
-
学習環境テスト前には、小テストなどの結果が悪い生徒に補習があります。
-
部活クラブの種類も少なくなく、楽しくクラブ活動を行えています。また、柔道部が強いです。
-
進学実績/学力レベル上位校に進学する子もいますが上下の幅が広いです。淑徳大学に進学する人は少ないです。
-
施設施設はとても整っており綺麗です。ですが校庭の人工芝が靴につきます。
-
治安/アクセス常盤台からは15分程歩けば行けます。ほかは国際興業バスです。スクールバスもあります。
-
制服女子はセーラー服、男子はブレザーです。男子の制服は中興でほとんど変わりません。女子の制服はとても可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機校内の設備が整っており綺麗だった為。また、8時半まで日本人着けば遅刻にならないので余裕を持って登校できるから。
投稿者ID:73783510人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣に住んでいるものとしては、 偏差値も高く、 進学実績も上がっているため 満足している。 受験に対して対応している。
-
校則皆真面目であり わりと厳しい校則ですが トラブルはなさそう。
-
いじめの少なさ少しのいさかいは聞くが いじめをするまでには至っていない様子
-
学習環境補修や夏期講習等 外部講師を呼ぶケース等もあり 様々な学習をしてくれる
-
部活部活が活発な印象はない 運動部も特定の生徒以外は 活躍していないのではないか
-
進学実績/学力レベルまだ高校の進学実績は安定していないが 確実に上がってきていると考えている
-
施設施設はわりと新しく 面積はないものの 落ち着きがあり好ましい
-
治安/アクセス板橋在住の為 通学の利便性は高い 駅からは遠いが 近くの駅までスクールバスが利用できる
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機学業に集中してもらいたく 私立を選択した。 結果は公立よりもよかったと思う。
進路に関する情報-
進学先エスカレーターで高校に進学した。
投稿者ID:6829519人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学率もよく、文武両道で年々進学先も上位大学の実績が増加し、全般的に良い
-
校則中学はスカート丈等厳しく、高校は自由であったが、部則はスカート丈・学食利用禁止等厳しかった
-
いじめの少なさいじめの話は聞いてない。中学から高校に内進している子供たちは裕福な家庭の子女が多くて仲が良く、高校から入学してきた子女もそれに引っ張られて仲が良い。
-
学習環境日常のフォローも充実しており、また長期休暇中の講習が充実している。塾に通うことなく希望大学へ進学できた
-
部活女子柔道でオリンピック出場している娘はソフトボールで全国大会出場を果たしており、東京都内では常にベスト4を維持
-
進学実績/学力レベル長男(上智大学)長女(武蔵野大学)とも第一志望の大学に進学(自己推薦入試)
-
施設現在は5であるが、在学中は校舎建て替えで校庭等不自由であった
-
制服息子も娘も気に入っていた。特に女子制服は娘が中学の時に高校女子制服が変わり、気に入っていた。
入試に関する情報-
志望動機兄が進学しており、共学であること・ソフトボール部があることから第一志望としていた
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書塾配布以外はなし
進路に関する情報-
進学先淑徳高校
-
進学先を選んだ理由内進するための成績をクリアしていたから
投稿者ID:3019604人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立だけあって校則は厳しかったし、先生の面倒も親としては十分満たされたが子供からしてみれば、うざかったらしいです。
-
いじめの少なさ入学するにあたり、いじめがあった場合は、指導の下退学という道もあります。と聞いていました。
-
学習環境クラスによって学力のばらつきがあり、下位の生徒を引き上げるため補講等はありました。
-
部活飛び抜けて柔道部が優秀です。好きな子達が成績に関係なく参加していました。
-
進学実績/学力レベル内部進学がほとんどです。私学大学を選択している子供には合っていますが、国立大には不向きのカリキュラムだと思います。
-
施設校舎はすべて建て替えが終了しましたので、環境は最高です。プールはありません。
-
治安/アクセス住宅街にありますので駅からバスになります。駅から徒歩での通学は20分程かかります。
-
制服ふつうだと思います。女子生徒はセーラーなのでかわいいと思いました。
-
先生運動系の先生は迫力はありましたが、その他の先生は真面目でおとなしめでした。
入試に関する情報-
志望動機塾の先生からすすめられたため
進路に関する情報-
進学先淑徳高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので
投稿者ID:581545人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の指導方針が明確で、部活動も自主的に、かつ活発に行われています。まわりの環境、アクセスもいいので満足です。
-
校則校則は特に厳しいものとは思いません。もう少し厳しくてもいいのでは?
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがない。が、知らないところではあるかもしれません
-
学習環境勉強熱心な家庭の子どもが多く、放課後も図書室は遅くまで使用でき、参考書もたくさん置いてある。
-
部活スローガンを掲げて、大変多くの生徒がクラブ活動に打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路決定に際しては熱心に考えてくれています。また、教育熱心な家庭の子どもが多いらしく、大学入試について子どもたちの間で話す機会もあるようです。
-
施設体育館、図書館、校庭、運動設備など、生徒たちには好評のようです。
-
治安/アクセスまわりの治安は良く、交通アクセスも駅に近く大変良い立地にあります。
-
制服男子、女子共に一般的なものです。どこで購入しても大丈夫でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら、部活も頑張っている生徒が殆どです。 忙しいながらも大変充実していると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲の中で、一番評判が良かったため志望しました。実際に入学してみると、評判通りだとかんじました。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人にとって良い学習環境だったのと、先輩たちも多く進学していた。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されました。消毒液も数カ所に設置されております。投稿者ID:6975713人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、淑徳中学校の口コミを表示しています。
「淑徳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 淑徳中学校 >> 口コミ