みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 板橋第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
校舎がキレイ
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一番良いの校舎が新しくて綺麗なところです。教室が明るいので、気分的にも明るく開放的になれるのではないでしょうか。制服を極端に着崩したりしている生徒もおらず、安心して通わせることができます。
-
校則校則は厳しくないと思いますが、どの生徒もみな中学生らしい服装、髪型だと思います。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。ただ、先生との意見の食い違いがあった場合に、感情的になる先生もいらっしゃいました。
-
学習環境補習教室があるようですが、利用したことがありません。正直言って授業が解りにくい先生の補習教室ではあまり意味があるともおもえませんし。
-
部活学業より部活動に力を入れている気がします。大会前には定期テスト前でも部活がありますし。活動日数ももう少し減らしてほしかったです。顧問の先生方の努力にはもちろん頭が下がりますが。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校への進学は、ほとんどないのではないでしょうか。国立、都立トップ3など、聞いたことがありません。
-
施設先程の校舎と同じく、体育館も新しいです。校庭も以前よりは狭くなったらしいのですが、現在の生徒数で運動会等十分な広さがあります。
-
制服制服はいたって普通です。学年別のカラーのネクタイは必要なのか疑問です。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったのと、校舎が新しかったため。
投稿者ID:2998062人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
アットホーム?とか評価されてるようですが、意味わかんないです、、笑
生徒達はもちろんみんな良い奴だし、楽しいですよ。確かにアットホームかもしれません。
けど、先生が違います。ひいきのケタが違う。嫉妬だと思われるかもしれませんがガチでやばいです笑
早く卒業したいです。
【学習環境】
頭が良く先生ウケ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
板橋第一中学校
(公立・共学)
-
-
明るく責任を持ちつつ、自由にやっている
4
保護者|2023年
加賀中学校
(公立・共学)
-
-
ほんとに楽しい!いい学校!
5
在校生|2021年
十条富士見中学校
(公立・共学)
-
-
加賀中か王桜か私立いけ
2
在校生|2022年
板橋第二中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい、たまに嫌な気持ちにもなります。
4
在校生|2022年
板橋第五中学校
(公立・共学)
-
-
校則が最高すぎる!!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 板橋第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細