みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 板橋第三中学校 >> 口コミ
板橋第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価お世辞で2ぐらい。生徒の関係や先生でかなり低くなってると思う。学校の施設とか内装はめっちゃ良いのに、人が良くない。もったいないと思う。先生がちゃんとしてればいいのに
-
校則まぁ良い方だと思う。そこまでは厳しくは無いかな?あまり注意はされないと思う(小さい事は)。でもさすがに目立つ様な事をしてたら当たり前に注意されます。
-
いじめの少なさ少なくないです。むしろちょっと多め?かな。自分のクラスでも普通にあったし生徒だけでなく先生が生徒をいじめ的な事をしてました。(された)。生徒の間のいじめはほぼ陰で悪口を言ったり、無視をしています。本人に直接的ないじめは無いです。でも本人に聞こえるような声で悪口を言ってる事があります。先生は理不尽な理由で怒ってきたり、仲の良い生徒には優しくして、嫌いな生徒には厳しいです。自分はめっちゃ先生が大っ嫌いです。マシな先生が1人ぐらいしかいません。早く卒業したいです。
-
学習環境普通ぐらいですかね。仲が普通の人でも教えてくれますし楽しくやっていると思います。授業でもかなり楽しんでます。
-
部活部活全然は1年の時しかほぼ真面目にやってなかったんでよくわからないですが結構大会で実績を残している印象があります。
-
進学実績/学力レベルよく分からないんですが、結構授業で進路の事について話してますね。1年の時から先生が余談で話してたし、高校調べも授業でやりました
-
施設めっちゃ充実していると思います!この学校にはもったいないぐらいwww普通に広いですし図書館もめっちゃ良いと思う
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。通学方法は徒歩か電車かバスしかないですねぇ。自転車登校は出来ないっす。飛行機やボートの通学はOKかは知らないです。
-
制服めっちゃ良いと思う。夏服は楽で涼しめですし、冬服も変じゃないからとりまok
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかめっちゃ面白い人がおるwww普通に楽しいけど、いじめがまだあるのがちょっと。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達8割が板3に行くから俺も行こうかなって感じで行っただけ、でも他の学校にすれば良かったって後悔してる
進路に関する情報-
進学先小学校に入学する
-
進学先を選んだ理由小学校で天下取る
投稿者ID:6516573人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校行事には、生徒が一丸となり皆頑張っている。 学習面では他の学校とテスト内容が違い難しくなり良い点が取れない
-
校則生徒が割と真面目なのか、厳しいわけでは無いのに、スカートが短いなどは無い
-
いじめの少なさ見えない部分は、よく分からないのでなんとも言えない。 私が見る限りは、皆仲良し。
-
学習環境分からないが、受験勉強に関しては、苦手教科は聞けば教えてもらえる。 夏に補習授業がある。
-
部活生徒が皆頑張っている。 先生も、生徒が熱心なので協力的に見守っている。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは、あまり良いとは言えませんが、皆進学出来ています。
-
施設体育館、教室ともに新しく冷暖房や、人感センサー照明など設備が素晴らしい。
-
治安/アクセス住宅街にあり、静かでとても良い。
-
制服ブレザーにチェックのスカート、リボンも学年カラーごとに違い、とても可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本、外国人ともに受け入れている。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、生徒たちも落ち着いた雰囲気だから。 通わせて、やはり近くて良い。
進路に関する情報-
進学先都立高校に入学した
-
進学先を選んだ理由家からも近くて、落ち着いた生徒たちで明るい雰囲気の学校だったから。
投稿者ID:548785 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々ありますが、先生がたも親身に色々やってくださったり、見守ってくれるのでまぁ良い学校だと思う。 施設も綺麗です。
-
校則そこまで厳しすぎずかと言って緩すぎず、先生がたも注意深く見守ってる感じでした。
-
いじめの少なさ多少の小競り合いはあるらしく、たまに怪我して帰ってきてたりもしたので普通だと思う
-
学習環境公立だからか、おおらかな教育環境であまりおちこぼれを作らない感じです。
-
部活うちの子は所属してなかったのでわかりませんが、結構ソフトボールとかもいいとこまで行ってるようでした。
-
進学実績/学力レベル特に学力重視の学校ではないので、期待も無かったです。 後は本人のやる気ですし
-
施設都内の割に広いとは思うのですが、やはり狭い。 施設はまだ新しいのでとてもキレイです。
-
治安/アクセスうちからは特に遠かったですが、越境しても友人が多いそこへ行きたいとの本人の希望なので、普通です。
-
制服あまり好きな感じではないので、こればかりはこのみの問題だと
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり交流がなかったので、わからないですが、ぶかつどとかかなり力をいれてやってる子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機息子は目指したレベルが高すぎる中学受験に失敗し、小学校から近い公立中学校だから。
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由子供が、楽しそうだと自ら見学に行って受験すると決めてきたから
感染症対策としてやっていること現在中学生ではないため。かかわりがないので、どのような対策しているかわかりません。投稿者ID:747697 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間通った価値はあると思う。クラスや先生は当たり外れありますが。今の校長先生は毎日学校ブログを更新しているので、生徒の様子などが想像できるかと思います。
-
校則前髪の長さとか、スカート丈の長さだとか、普通だとおもいます。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないけど、スクールカーストみたいなものがある。あと、先生のひいきが凄い。
-
学習環境多分いい方。割と早い段階から進路について話されます。先生の教え方は当たり外れあり...。
-
部活テニス部が強い印象があります!去年か一昨年くらいに英語部ができました
-
進学実績/学力レベル普通。公立中だから、進路にも差があって当たり前だと思います。
-
施設綺麗すぎてびっくりです。図書館で、本のリクエストみたいなものがあるので書いたら増やしてもらえるかもしれません
-
治安/アクセス3年生になると2階の教室になるのですが、下のバスの音が割と聞こえてきます。窓側の席なら気になるかも。アクセスは良いです。
-
制服他校の友達からはかわいい、私立みたいと言われました笑
近くの中学校の制服よりは良いデザインだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1クラスに1~2人くらい外国人がいます。が、普通に日本人とも仲良くしています。また、ちょっと怖い雰囲気の人もいますが、みんな根は優しいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い学校だったから。母校の小学校から行く人が多かったから。
進路に関する情報-
進学先都立高校
投稿者ID:664882 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価気さくな先生が多いです。校長先生も熱心でまめな方です。若い先生もいるし、ベテラン先生もいます。先生によるかもしれませんが、保護者とも協力的でありがたいです。
-
校則靴下は白(ワンポイントはOK)でくるぶし丈はNG、冬のジャケットの中のセーターは黒か紺、など細かいものはありますが、一般的であり、逸脱したものはないと思います。
-
いじめの少なさいじめの話は聞こえてきません。SNSのトラブルはありましたが、SNSは学校というより家庭のルールかと思います。学校でもSNSの講話も行われていました。
-
学習環境改築され、明るい教室できれいです。学校公開でみた英語の授業で、電子黒板を先生がタップしたらリスニングの声が出ました。パソコン室も1クラスの人数分の配備があります。授業が楽しい先生と、つまらない先生がいるのは、どこも同じかも。
-
部活ソフトテニス部、卓球部は都大会出場した年もあります。吹奏楽部も金賞受賞と盛んです。学校に行くとき、校庭で部活動を行っている生徒の方から「こんにちは」とあいさつをしてくれるのがすばらしいです。
-
進学実績/学力レベル年度によって出来る子と、それなりの子はいます。この中学校のレベルがどうかはわかりません。国立高校に進学する子もいますし、上位の私立・都立高校に推薦で進学する子もいます。
-
施設とてもきれいです。校庭のトラックは1周200mはなかったと思います。やや小さいかも。校庭のトイレもきれいです。体育館には冷房はありませんが、暖房はあります。
-
治安/アクセス住宅街ですが近くに国道、首都高があり、バイクの音が聞こえます
-
制服公立中学校にしてはかわいいです。紺のブレザーとチェックのスラックス、プリーツスカート。女子はチェックのベスト。男子よりも女子の方が制服代が高いです。女子用スラックスの対応もあるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか「ほんわか」というイメージ。素直な子が多いと思います。制服を着崩したり、髪を染めたりする子、いわゆるヤンキーはいません。ただ、クラスに1人は不登校になっている子がいるようです。
入試に関する情報-
志望動機①子供の小学校から行く子が一番多い中学校だったから、友達も多く、子供にも安心だった②設備がきれいだから③学区域の中学校だと、別の小学校からくる問題児と一緒になってしまうため、越境申請をした
進路に関する情報-
進学先都立高校に一般試験で進学
-
進学先を選んだ理由勉強に熱心で、大学進学に実績がある高校で、生徒の自主性も尊重している校風だった
投稿者ID:6378621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちのチームワークもよく、行事等に誠心誠意務めています。全体的にはいい感じです。
-
校則普通に苦しくない程度の校則。髪が長くても注意されるくらい。でも自分は切りに行きました。
女子はスカートが膝下とか何とかありますがあんまよくわかんないです。 -
いじめの少なさいじめはあまりありません。サッカー部などで1年生間でいじめがあり、停部になったことはありましたが、それ以外聞いたことありません。
-
学習環境全体的に授業は良いのですか、講師の先生の授業等で不満が多いそうです。特に数学、英語の2つです。数学はほんとに酷いです。
-
部活表彰で都大会ベストなんとかとか、区大会優勝とか結構表彰されているのでみんな熱心にやっているんだなぁという印象です。テニス部の表彰が多い気がする。
-
進学実績/学力レベル良い人は物凄くよく、悪い人はとことん悪いって感じです。
北〇豊島高校を受ける人もいれば、国立高校を受けたり、日〇比谷高校を受けたりする生徒がいます。私立の最高峰、早〇稲田にも2人ほど合格しています。 -
施設設立10年内なので整備は物凄くいいです。図書館は静かで使いやすく、体育館は夏には巨大扇風機4台(あんまり効果感じられない)、冬には暖房がききます!校庭ももちろん整備されてます。
-
制服ダサいという声があるが、慣れてしまえば普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強が得意な子、
入試に関する情報-
志望動機家から少し離れているが、小学校の友人と離れたかったために入学させていただいた、
投稿者ID:6183292人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が明るくてキレイ。 校長先生も熱心ですごくマメ。部活動もさかんです。 放課後勉強会などもあり、学校全体が一生懸命に思います
-
校則一応ありますが、前髪などはそんなにうるさく言われないみたいです。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとは聞いたことがありませんが、ちょっとしたいじり等はあるようです。
-
学習環境数学と英語は少人数制のクラスにして丁寧に教えてくれているみたいです。
-
部活ほとんどの子がなにかしらの部活動に入っています。週1から週5ある部活動もありめす。
-
進学実績/学力レベル毎年、そんなにレベルの高い高校には進学していないイメージがあります。
-
施設キレイな校舎なので、トイレは明るくとても清潔です。 校舎全体が日当たりが良く明るいです
-
治安/アクセス目の前がバス通りで、交通量が結構あります。国道も近いです
-
制服制服は今時といいますか、チェックのズボンとスカートにブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく真面目な子が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機近くて、新しくキレイな学校だったので決めました。 お友達もたくさんいます。
進路に関する情報-
進学先高校に進学予定です
投稿者ID:5559151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホーム?とか評価されてるようですが、意味わかんないです、、笑
生徒達はもちろんみんな良い奴だし、楽しいですよ。確かにアットホームかもしれません。
けど、先生が違います。ひいきのケタが違う。嫉妬だと思われるかもしれませんがガチでやばいです笑
早く卒業したいです。 -
校則ほかの中学の校則しらないのでわかりません。
編み込み禁止、肩に髪がついたらむすぶ、スカート膝くらい、ストラップ拳1つ分の大きさまで、靴下白、ブレザーのボタン開けちゃだめ、前髪は眉にかかったらきる。
守ってなくても大丈夫ですよ笑
先生から好かれてれば破っててもなんも言われませんが、嫌われてたり頭が悪い生徒だったら注意されます。まあ仕方ないですけどね。 -
いじめの少なさ前、私が影で言われてた時がありました。その時、言ってきたヤツらと私が呼び出されました。それで、何故か私が謝りましたww
理由は、いじめてきたヤツらの頭がいいからです。傷をつけたくないんでしょう。
原因はあなただから謝りなさいって言われました。
家に帰って一人で泣いてました。 -
学習環境頭が良く先生ウケが良い奴にしかサポートしない、笑
徹底的に学級委員、生徒会ひいきです。
頭いい人にはじっくり教えたり、個人で教えたりしてるけど、普通、またはそれ以下には教えてくれません( ?-? )
生徒達はみんなそれをもうわかって諦めてる感じです。
あ、けど先生から好かれる能力があればきっとやってけますよ! -
部活普通にみんな頑張ってますよ?、テニス部はきつそうです。
-
進学実績/学力レベルひいき先生ばっかりなんで好かれないときつそう!
ていうか、3中は最初から結構頭悪いです。
-
施設施設はいいですよ!もったいなすぎる。
-
制服男女冬服はセーターきればいい感じ。
夏服は終わってますww特に女子ww
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:5069315人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今まであげた、授業内容、校風、環境などバランスがとれていていいと思います。そこまで先生がしつこくなく生徒の話を聞いてくれる印象でした。
-
校則校則は頭髪、制服等一通り他の学校と同じようにありますが、そこまで厳しく検査はしていない印象でした。でも目立って違反する生徒もいなかったです。
-
いじめの少なさ子供が在籍している間はいじめは聞いた事がなかったです。個々に部活や放課後を楽しんでいるようでした。
-
学習環境勉強に厳しい印象ではありませんがそこまでほっとかれる感じてまはなく、定期テストのフォローもきちんとしてくれていたので勉強に関してめ悪い環境ではないと思います。
-
部活各部活に活気があって、どのクラブも毎日練習に励んでいました。私の子供も都大会にいつも出場してそれなりの成績を残していました。
-
進学実績/学力レベル進路については早めに仕事の体験をさせてくれたり、将来や受験に関して考える機会を与えてくれるのでいいと思います。
-
施設改装工事をしたばかりなので全てが綺麗だし、設備もちゃんとしています。近所からの評判もよいです。
-
治安/アクセス国道沿いにあり、昔からある学校なので地域とのつながりも深くで環境はいいと思います。
-
制服制服は男女とも5年前くらいにデザインが新しくなり、デザイナーさんのデザインだそうです。今風のチェックの柄が可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の子が多いのですが、建て替えて校舎は綺麗だし、評判がよいので少し遠い子も通っていました。
入試に関する情報-
志望動機自宅の裏だった。親の私も通っていた学校だった。やはり家からすぐなのが1番の理由です。
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校に推薦で進学できました。
-
進学先を選んだ理由子供自身が調べて自分に合っていると思った高校を選んだので今も通っていて充実した高校生活を送っているようです。
投稿者ID:6221521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価4年前に校長が変わってから、管理教育がかなり進んだ。具体的には遠足や移動教室・修学旅行で記念写真を撮る時にポーズを強要したり、毎日授業中に各クラスを視察・写真撮影して口出しをする(教員がやりずらそう)。シロでも校長がクロと言えばクロ、みたいな感じになってきてしまっている。
-
校則他校と同じような校則だと思いますが、やはり校長がやたらと口出ししてきます。
-
いじめの少なさ一部、問題がある生徒がいる程度で、学校全体でいじめはないと思います。
-
学習環境数学や英語で習熟度別でクラス編成をしたり、放課後に補習をしてくれている
-
部活試合や大会で結果を出せるような部はありませんが、中学校生活の一部としてみんな楽しんでいるようです
-
進学実績/学力レベル都立に進めるのは全体の1/5程度、最初から私立を目指して進学した生徒は1/5程度です。残りは第一希望の都立に不合格になったため併願優遇の私立に進んでいます。ですので学力レベルは低いと思います。
-
施設10年ほど前に全面的に建て替えた校舎なのですべてが綺麗です。
-
治安/アクセス商店街が近く治安はいい。鉄道駅が2つ、学校目前にバス停あり。
-
制服普通です。と思っていたのですが、高校に着て言ったら、友達に可愛いね、おしゃれだね、私立なの?と言われたみたいなので、いい制服なのではと思います。(娘の高校は私服なので、たまに中学の制服を着ていきます)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部、商店街が通学域の小学校から来た生徒はガラが悪いです。が、ほかは素直な子が多いと思います。外国籍の子はいませんが、ハーフの子が数人いる程度
入試に関する情報-
志望動機家からは3つの中学校が通学可能でした(距離も全く同じ)。ですので、小学校の友達が一番多く進む学校に進学しました。・
進路に関する情報-
進学先国公立大学進学率が高く、かつ私服の学校ということで、最後のVもぎの結果から田園調布高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学力レベルのわりに国公立進学率が高い、指定校推薦枠の大学レベルが高い(法政以外のGMARCH)、私服
投稿者ID:5484841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目立って悪い事がありません。 生徒も皆明るく真面目に学校に通える環境。 仲良し友達、先生達も良い。
-
校則スカートの丈は、膝位。 生徒自ら風紀を乱す人がいない。
-
いじめの少なさ皆誰とでも仲良し。 むしろ、学年の枠も越えて仲良しであり、上下関係も特にない。
-
学習環境校舎がとても綺麗であり、明るく、勉強しやすい環境整備。 冷暖房も完備。 体育館も、冷暖房設備あり
-
部活誰もが真面目に取り組み、向上精神である。 チームの応援もちゃんと行っている
-
進学実績/学力レベル目立って学力が悪い人はいないし、進路も皆キチンと進学している。
-
施設環境整備は、新しいためにすごく綺麗で、電気も自動的につく。 明るく綺麗な校舎
-
治安/アクセス住宅街にありとても静か。 周りからもキチンと見える事ができる環境。 バス停がすぐ近くにある。
-
制服ブレザーにチェックのスカート チェックのズボン。 リボンは学年ごとに赤青緑に別れ、ジャージの作りもしっかりしている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目に明るく、挨拶がキチンとできる子。 イジメも無くて、不良もいないです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、落ち着いた生徒が多かった。 校舎も綺麗でとても良かった。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学
-
進学先を選んだ理由本人の希望の学校 落ち着いた生徒が多かった 家からも通いやすい
感染症対策としてやっていることオンライン配信。 先生達、生徒の消毒や、体温測定 給食での無言。投稿者ID:747178 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろと切りがないので概ね良しとしています。とにかく子供たちの安全をお願いしたいと思っています。できれば学力アップが図れるとより良いと思います。
-
校則良くも悪くも普通だと思うが、コロナ禍もあり行事事や連絡事項など、不十分に感じることがある。
-
いじめの少なさ知る限りではあまりないかとは思う。但しネットいじめもあるかと思うので、注視し欲しい。
-
学習環境今はエアコンもっと入り良くなった。換気もしているので体調管理をしっかりとしてほしい。
-
部活部活により熱心さ大きく異なる。コロナ禍ではあるがどんな部活でも熱心に取り組みるようお願いしたい。
-
進学実績/学力レベル学力は正直高くない。意欲、内容含めより良く変えてほしいとは思います。
-
施設あまり新しくないので下さいもっとキレイだと良いが、特に大きな不満もないので、良しとしています。
-
治安/アクセス場所柄治安は気になる。変質者などとても気をつけていただけるようお願いしたいと思っています。
-
制服特に大きな不満もなく、良しとしています。子供も不満場所なさそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般家庭の普通の子たちだと思うが、やはり共働きか多いので、家庭環境にもより注視してほしいと思っています。
入試に関する情報-
志望動機学区であったからが一番で特に大きな理由は無いです。周りの子たちと社会性を学んで行ければ良いと思っています。
進路に関する情報-
進学先都立高校、比較的勉強を頑張っていたので、平均以上の学校には進学できました。
-
進学先を選んだ理由通学しやすく、学力も高いため安心感があり、子どもも希望したため。
感染症対策としてやっていること時間差投稿や、パソコン学力配布されました。これからのオンライン授業など増えそうとは思っています。投稿者ID:746852 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に大変熱心で、充実した日々を子供が送ってるので、とてもありがたく感じております。
-
校則ごく普通に、校則はあるでしょう。
-
いじめの少なさいじめがあるかないか、まったく聞いたことはありません。ないことを祈ります。
-
学習環境ごく普通にご指導いただいていることと思います。基礎的なことを教えていただいている思います。
-
部活上の学年の世代では、区大会で優勝したりしていて、指導のおかげもあると感じています。
-
進学実績/学力レベルまだ、把握はしてませんが、適切な指導をしてくださることを期待しています。
-
施設比較的新しい建物で、清潔できっと使い勝手がいいのだと思います。
-
治安/アクセス自宅からも歩いて行けていますし、国道にもほど近いし、最寄り駅も複数あり便利です。
-
制服ごくありふれていますが、スタイリッシュだと感じます。
-
先生部活も顧問の先生が、とても熱心です。土日も試合等を組んでいただき感謝しています。
-
学費神立なので適切だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通いやすい地域であるので
投稿者ID:1685172人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一番良いの校舎が新しくて綺麗なところです。教室が明るいので、気分的にも明るく開放的になれるのではないでしょうか。制服を極端に着崩したりしている生徒もおらず、安心して通わせることができます。
-
校則校則は厳しくないと思いますが、どの生徒もみな中学生らしい服装、髪型だと思います。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。ただ、先生との意見の食い違いがあった場合に、感情的になる先生もいらっしゃいました。
-
学習環境補習教室があるようですが、利用したことがありません。正直言って授業が解りにくい先生の補習教室ではあまり意味があるともおもえませんし。
-
部活学業より部活動に力を入れている気がします。大会前には定期テスト前でも部活がありますし。活動日数ももう少し減らしてほしかったです。顧問の先生方の努力にはもちろん頭が下がりますが。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校への進学は、ほとんどないのではないでしょうか。国立、都立トップ3など、聞いたことがありません。
-
施設先程の校舎と同じく、体育館も新しいです。校庭も以前よりは狭くなったらしいのですが、現在の生徒数で運動会等十分な広さがあります。
-
制服制服はいたって普通です。学年別のカラーのネクタイは必要なのか疑問です。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったのと、校舎が新しかったため。
投稿者ID:2998062人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の人数が少ない、こぢんまりした学校なので、学年を超えた交流があり先輩・後輩も仲良くやっている様子だった。先生方も授業を持っていなくても、顔見知りでこまめに声を掛けてもらっていたようで、アットホームな感じを受けた。
-
いじめの少なさ教師や生徒の間でのトラブルについては聞いたことがない。学年を超えて顔見知りで仲良しという印象なので、いじめの話しも聞いたことはない。
-
学習環境特に、補習や受験対策の講座があったとは聞いていない。都立校を受ける生徒の為には集団面接や個人面接の練習は何度かやってくれたように聞いている。
-
部活ほとんどの生徒が何らかのクラブ活動に加入していて、わりと熱心に活動している様子だった。特に大会で実績を上げている部活動はよく知らない。
-
進学実績/学力レベル都立高校への進学と私立高校への進学はだいたい半々くらいという印象を持った。私立は単願が多いと思うので、その点では進路は叶っているのかも。
-
治安/アクセス地元の学校で、近くの生徒が集まるので、アクセスは特にコメントすることはない。幹線道路から一区画奥に入っているし、すぐ隣に民家が迫るような立地ではないので、いいと思う。
-
制服紺のブレザーにチェックのズボン、スカート。男子は学年カラーのネクタイ、女子はリボン。ワイシャツは白でした。
-
先生こまかく指導してくれていると思う。ノートの点検やプリントの提出などもこまめにやっている印象。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近いところということで選んだ。
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由そこで、野球をやりたいというのが本人の希望だったから
投稿者ID:946603人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価三年間をここで過ごせて楽しかった
たくさんの経験も出来たし何よりアットホームなとこが良かった -
校則普通の校則
-
いじめの少なさ無い
先輩、後輩、先生みんな仲が良く家族のようだった -
学習環境学習室などが放課後にあり学年によって曜日ごとに使用可能
便利だった -
部活普通
バスケ部は強かった -
進学実績/学力レベルトップ校に入学した人もいる
-
施設とてもきれい
公立の中ではかなり上位にくいこむレベルの綺麗さ -
治安/アクセスいいと思う
-
制服ブレザー
-
先生親身でとても良かった
分からないところとかも聞くとすぐに教えてくださる -
学費公立だから安い
入試に関する情報-
志望動機近かったから
投稿者ID:1918734人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価区立中学校なので、飛び抜けて特徴があるわけではないが、校舎は新しく木を多く使った校舎は好感が持てます。全校生徒が少ないこともあり、学年を超えた交流もあってアットホームな感じがします。
-
いじめの少なさ人数が少ないせいか、みんな仲良しという印象です。学年を超えての交流もあって学校全体でみんな知り合いという感じなので、トラブルの話は聞いたことがないです。
-
進学実績/学力レベル区立中学校なので、とくに進学実績があるとは言えないと思います。学年によって、進学への意識が高い学年とあまり層ではない学年があるようです。
-
施設2年前くらいに新しく立て直したばかりなので、たいへんキレイです。木をたくさん使ってあり、温かみのある校舎になっています。窓が大きく最高も充分、トイレなども人感センサーの明かりを採用してあって過ごしやすそうな校舎です。
-
治安/アクセス区立中学校なので、近隣からの通学者がほとんどなので、アクセスについては特に言うことはありません。駅からは10分程度です。
-
制服とくに特徴のない制服です。スカートとズボンはチェックで、紺のブレザー、学年ごとのカラーのネクタイとリボン、というラインナップです。
-
先生小規模の学校ということもあるからか、直接授業をもっていない先生も顔見知りで、声をかけてくれたりアットホームな感じがします。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからということ
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか学校の成績を上げるために定期テストに力を入れた
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学
-
進学先を選んだ理由その学校で野球をやりたかった
投稿者ID:439051人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の人数が少ないこともあって、学年の枠を超えて交流がある。先生も直接授業を担当していなくても顔や名前を知っていてくれて声をかけてくれる。
-
いじめの少なさ三年間通っていて、そういったたぐいの話を聞いたことがない。長欠生徒もいなかった。
-
学習環境公立学校なので、特別のサポート態勢があるというわけではない。
-
部活特に実績があるわけではないが、部活動加入率は高く、どの部活も熱心に活動している。
-
進学実績/学力レベル特に進学指導に力を入れていると言うこともないので、この評価。
-
施設立て直したばかりなので、新しい設備だし、窓が大きくて明るい。
-
治安/アクセス地域の学校なので、アクセスは徒歩圏内。住宅地の中野学校なので治安もいいのではないかと思う
-
制服ブレザーにチェックのズボンかスカート、ネクタイか、リボンで、当たり前の制服
-
先生公立学校の先生なので、この程度で十分かと思う。直接授業を担当していなくても顔や名前を知っていてくれる。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い学校だった
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由本人の志望
投稿者ID:702001人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数の少ない学校だからか、学年の枠を超えて仲良しで、先生方も受け持ちでない生徒のことも分かってくれていた。
-
いじめの少なさいじめの話しは聞いたことがない。のんびり、わりとおっとりした感じに見える。
-
学習環境特別に学習意欲が高いとか言うような感じではなかったが、友達同士で教えあったりしていたようで、この地域の公立の中学校としては標準的だと思う
-
部活ほとんどの生徒が何らかの部活動に加入していて、それなりに大会などでも活躍していたと思う
-
進学実績/学力レベル他の生徒さんの進学先などはよくわからないが、わりと早い時期に進学先が決まっていたように思える。
-
施設数年前に建て替えが終わったばかりなので、たいへんきれいだし、人感センサーの明かりなど設備も充実している
-
治安/アクセス地域の学校なので、徒歩圏内で通える生徒しか通っていない。特にアクセスの面でどうこういうことはない。
-
制服白のワイシャツに紺のブレザー、チェックのズボン、学年カラーのネクタイ。
-
先生担当していない生徒のことも顔を知っていて、声をかけたりしてくれていたようです
入試に関する情報-
志望動機家から一番近いため、選んだ
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望
投稿者ID:576861人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、板橋第三中学校の口コミを表示しています。
「板橋第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 板橋第三中学校 >> 口コミ