みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 志村第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
挨拶だけできない志村二中
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価好感が持てる先生が多い。自分は理科と社会と数学(補習開いている先生)と、学習指導講師の先生と社会と、国語(物語)と、技術と、家庭科と、国語(文法)と英語(授業のはじめに音楽かけている先生)が校長の先生が好きだった
板橋区の政策かわからないが、1年生を7年生、2年生を8年生、3年生を9年生と呼んでいる。それなのに書類には1,2,3年と書くから紛らわしい。 -
校則派手な生活していない限り不満になるということはない。小学校の頃はできなかった買い食いや遠出もできるようになったので、自分は満足している。先生に見つかったら強めに怒られることもあるが、あまり見つかるようなことはない。
-
いじめの少なさいじめは、少ないが存在した。小学校時代からいじめなどの問題行動を働いている人がいじめられていた。二中でいじめられないようにするには、小学校で友達と仲良くすることが大切。
-
学習環境とても良い。特に数学が良い。数学を担当する先生の一人が毎週木曜日にわからないところをわかるようにするための補習を開いていた。他の教科も、先生にわからないところを聞けばマンツーマンで教えてくれる教科が多い。
先生にもよるが、テストは授業で言ったことの中から出題されることが多いので、先生の話はよく聞いておいた方がいい。 -
部活運動部は球技がほとんどで、文化部は自分が帰宅部であったのが原因かもしれないが、実態がよくわからない部活がある。バドミントン部が強く、朝会で表彰されることが多かった記憶がある。
-
進学実績/学力レベル進路先に偏差値70以上の高校名が何校か載ってあったので実績は良いと思う。将来の夢に向かって進学している人も大人数いる。
学力レベルはかなりばらつきがあるが、テストの結果は平均点以下の人の方が多い。 -
施設体育館や校舎は建てられてから10年程度しか建っていないし、主事さんに毎日掃除をしていただいているのでとても綺麗だ。ただ、校庭が狭い。というより横に長い。リレーをするとき、カーブを曲がりきれずに転んでしまう事例が多かった。図書室は四小と比べて本の多さは劣るが、コロナ禍前はかなりの人で賑わっていた。
-
治安/アクセス学校近辺の治安はとても良い。二中の区域内で不審者が出たり、事故が起きるという事例はほとんどない。
アクセスはそれなりに良い。二中の前にバス停も立っているし、志村坂上駅には徒歩10分で行くことができる。 -
制服男子は学ラン、女子は横田めぐみさんが着ていた制服の襟がなくなって、中に着ているブラウスが丸くなったような制服だ。男子の私から見ても女子の制服はダサい。だが、数年後に制服が変わるということを耳にしたので、制服のダサさは気にしなくて良いと思う。ただ、制服が変わることによって制服を途中で買い換えないといけないかもしれないので、お金がない場合は他の中学へ通うことも検討した方がいいかもしれない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか十人十色。陽キャもいるし、陰キャもいる。天野ケータくらいフツウな一般人もいれば、給食でマツケンサンバ流しまくるような変人もいる。
入試に関する情報-
志望動機学区の関係から必然的に入学した。義務教育をうけるために入学した。
進路に関する情報-
進学先日本国内の高校に進学。
-
進学先を選んだ理由これからの時代学歴をつけなければ生きていけないと思ったから。
投稿者ID:7311091人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
3年間通ってよかったと思える学校でした。
周りの友人や先生方にも恵まれていました。
このサイト上では否定的な意見もあるので、説明会などで自分の目で確かめるのが1番だと思います。
【学習環境】
手厚かったと思います。
補習等も頻繁に組んでくださりました。
先生方には大変お世話になりました。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
本当にいじめが多い学校です
教師も学級委員も頼れません
志村四小と志村二小のみなさんは、他の中学校に進学してください
悪いことは言いません
もしそれでも進学するのであれば、「いじめは少ないか」に記入したいじめの対策を覚えておいてください
必ず役に立つはずです
【学習環境】
ちゃんと勉強すればある...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
稲付中学校
(公立・共学)
-
-
先生のせいで学校に行きたくなくなる
3
在校生|2022年
桐ケ丘中学校
(公立・共学)
-
-
個人的には最高だしとにかく平和
4
在校生|2022年
志村第一中学校
(公立・共学)
-
-
ほとんどのスポーツが強い学校
4
保護者|2020年
浮間中学校
(公立・共学)
-
-
安全で環境の良い学校
4
保護者|2020年
志村第五中学校
(公立・共学)
-
-
人数が少ない学校です
4
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 志村第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細