みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐ケ丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
個性が活かしきれていない学校
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価良い先生もいるけど酷い人はとことんひどい
陸上部員としては校庭が広いのはありがたい
それでもやはり制服が暑い
体操着の柄は個人的に好き -
校則かなり古い
夏服も冬服もいつだって着れば良いのにわざわざ季節ごとって面倒臭すぎる
僕は暑がりだからとにかく冬場は暖房が効いてて暑い
髪の毛とかどうでも良いと思うけど頭髪関係厳しい -
いじめの少なさ無くはない
自分の周りはそんなに無さそうだけどいじめだと思っている人はなんとなく多いような感じがする -
学習環境補習はちゃんとやってる
少人数で授業をするから定着度はそこそこ高いのではないかと思う -
部活男子バスケットボール部が北区で1位になる実力
陸上部は高跳びで都大会去年3位、今年7位とそれぞれ入賞している
水泳部も関東大会出場するくらい強く、北区唯一の水泳部だから都大会がタイムさえ出れば出られる -
進学実績/学力レベル日比谷高校など、偏差値70以上の高校に合格した人がたまにいる
この学校の平均あたりの人の偏差値は55程度らしい
内心が取れてなくて良い学校に行けない人もいる -
施設校庭が普通に広い
体育館もそれなりに広いし、図書館も本がかなり多い
しかし、プールが屋上なので、地震とかで水が飛んだ時に校舎が大変なことになりそう -
治安/アクセス治安の良さは微妙、外周をマスク外してやっていたらクレームが来た
最寄駅からも徒歩16分と微妙に遠い -
制服柄は普通の制服っていう感じだけどとにかく暑い
暑がりの人は覚悟が必要
仕方ないのは分かるけど、夏に長ズボンって良いのかなっていう感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスに1、2名は海外出身者がいる
全体的割と明るいけどそれについていけない人が孤独になりがち
入試に関する情報-
志望動機1つの中学校を受験をしたが、合格しなかったため、最寄であり兄も通っている桐ケ丘中学校に行った
投稿者ID:85551710人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
文化祭では先輩達がMステ風にやっており、男子が女装をするなど行事面ではとても充実していると思います。勉強面でもテストが少し難しいですが、それが難関高校に進む要因の一つだと思います。
校舎も綺麗でとても過ごしやすい環境が整っていると思います。
【学習環境】
英語では電子黒板を使用しています。またこ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
とにかくいじめ、贔屓が多く見て見ぬふりをする人が多いです
学校に言っても全く直してもらえないので大事にするといいと思います
絶対に違う学校に行きましょう
【学習環境】
先生によって異なりますがプリントを作ってくれたりする先生もいます
ただし積極性がないと厳しい時もあります
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
志村第二中学校
(公立・共学)
-
日常的にいじめが起きる学校です
1
卒業生|2018年
稲付中学校
(公立・共学)
-
先生のせいで学校に行きたくなくなる
3
在校生|2022年
志村第一中学校
(公立・共学)
-
ほとんどのスポーツが強い学校
4
保護者|2020年
赤羽岩淵中学校
(公立・共学)
-
精神的にはきつい、それ以外は◯
3
在校生|2023年
浮間中学校
(公立・共学)
-
安全で環境の良い学校
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐ケ丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細