みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐ケ丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
校舎は綺麗
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たまにいい先生もいる。部活によって差別がある。
校舎は綺麗。行事もそれぞれ楽しめます。移動教室は1年次に岩井臨海教室、2年次にESC那須、3年次に修学旅行で京都・奈良に行きます。特に2年次のESC那須では各班に1人外国人の方が入り英語だけでコミュニケーションをとり2泊3日の宿泊を行ったことはいい経験になりました。三送会はとても盛り上がります。
正直、先生はあまり良くないと思いますが、当たり前のことを当たり前にやっていれば何の問題もないと思います。ポジィティブに考えられるかメガティブに考えてしまうかによって違うので、前向きに行けばいいと思います。自分次第です。 -
校則リュック自由、靴自由など他校と比べると甘いとは思うが最近はスカートの長さが膝下など高速が厳しくなった。
-
いじめの少なさ先生は良くないが、、、
生徒間でトラブルが起きた時は解決するまで先生が助けてくれると思います。いじめの面では起こらないように指導を徹底したり、アンケートを取って状況を調べています。 -
学習環境わからないことを聞けばしっかり教えてくれると思う。
電子黒板を使った英語の授業などはとても分かりやすい。
テストは難しい。 -
部活部によって異なるが活気よく活動していると思う。
運動部も文化部も頑張っている。 -
進学実績/学力レベル自分次第!!
進路への情熱があれば周りの先生などが情報収集や手助けをしてくれると思います。自分の代に切磋琢磨できる友達やチームメイトがいるかによっても自分の頑張り度が変わってくると思います。
自分がめげずに目標に向かって頑張れば絶対に叶う。
日比谷や青山などに行った人もいるし一般入試に落ちて二次試験を受ける人もいます。
-
施設4階は雨漏りしていたが、それ以外はとても綺麗で過ごしやすいと思う。
校庭で野球部とサッカー部と陸上部が活動することがあるのでそこは少し面倒です。 -
制服一般的に可愛い・かっこいいと思う。
ジャージはダサい。
入試に関する情報-
志望動機通学区域
投稿者ID:4185122人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
文化祭では先輩達がMステ風にやっており、男子が女装をするなど行事面ではとても充実していると思います。勉強面でもテストが少し難しいですが、それが難関高校に進む要因の一つだと思います。
校舎も綺麗でとても過ごしやすい環境が整っていると思います。
【学習環境】
英語では電子黒板を使用しています。またこ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
とにかくいじめ、贔屓が多く見て見ぬふりをする人が多いです
学校に言っても全く直してもらえないので大事にするといいと思います
絶対に違う学校に行きましょう
【学習環境】
先生によって異なりますがプリントを作ってくれたりする先生もいます
ただし積極性がないと厳しい時もあります
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
志村第二中学校
(公立・共学)
-
-
日常的にいじめが起きる学校です
1
卒業生|2018年
稲付中学校
(公立・共学)
-
-
先生のせいで学校に行きたくなくなる
3
在校生|2022年
志村第一中学校
(公立・共学)
-
-
ほとんどのスポーツが強い学校
4
保護者|2020年
赤羽岩淵中学校
(公立・共学)
-
-
精神的にはきつい、それ以外は◯
3
在校生|2023年
浮間中学校
(公立・共学)
-
-
安全で環境の良い学校
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐ケ丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細