みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 田端中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
新しくきれいな設備で、楽しい学校
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方が良いし生徒の質も良いと思う。 先生方の移動頻度がもっと少ないと良いと思います。 良い先生には長くいてもらいたいと思います
-
校則男子の髪型は、ツーブロック禁止は、いらないと思う ほかは特になし
-
いじめの少なさ時々噂を聞いたりするので、現実いじめはあるが、明らかにされていない
-
学習環境新しい設備で良いと思うが、地域にもっと開放しても良いと思う。
-
部活生徒数が少ないので、活動があまり活発にならないのが残念だと思う
-
進学実績/学力レベル基本的に個々の自己責任の部分がおおきく、指導がきめ細かく内容にかんじる
-
施設新しい設備だが、今ひとつ効率よく使いこなせていないようにかんじます
-
治安/アクセス線路を超えて通わなくてはいけない生徒が半数いるので少し遠いと思います
-
制服とくに可もなく不可もなくといった印象です。 衣替え時期が明確でないのが良いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供っぽい子が多いように感じますが、きちんとルールは守れる子が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機近隣で希望の部活があり、きちんと指導してくださる先生がいるため
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由家から近く、通いやすいところにあるところが子供にとってよかったです。
感染症対策としてやっていること部活が限定的。 試合が無観客。 マスク着用等 保護者会等の延期 毎日の検温投稿者ID:7469491人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
以前は学校の方針があるのかないのかわからなく、課題のある先生が数人いました。今は半数以上入れ替わり、長く勤めている先生は生徒を厳しくも暖かく指導してくれる先生ばかりです。最近来た先生も生徒思いで子どもたちが心を寄せる先生ばかりです。コロナで方針がいろいろぶれるのかと思いましたが、心配するほどではなく...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
-
通って後悔はない、ごくごく普通の中学校
3
在校生|2019年
第九中学校
(公立・共学)
-
-
生徒、先生ともに明るく、良い学校
5
在校生|2023年
飛鳥中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくって感じ。一般的
3
在校生|2023年
文林中学校
(公立・共学)
-
-
少人数ならではの教育。
5
保護者|2020年
尾久八幡中学校
(公立・共学)
-
-
虐め関係以外はヨシ!
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 田端中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細