みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 飛鳥中学校 >> 口コミ
飛鳥中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価制服や内装などはいいけど先生とかはあんまりいい先生は少ないです。
-
校則校則は別にキツくはなくツーブロックは禁止だけどやっている人はたまにいます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんがたまに先生が見ていても止めず、無視しているというときもあります
-
学習環境放課後にテスト期間のときは先生たちと友達同士で集まって勉強するときはあります
-
部活上手い人と上手くない人で差が激しいと思います。上手い人は全国とかに行った人もいます。
-
進学実績/学力レベル頭いい人と悪い人で差があるように感じます。だけど授業自体はすごくいいです
-
施設校庭は人工芝で靴が汚れなく、校舎内は普通の靴で入れます。体育館だけは上履きで入るだけなので楽です。図書館はマンガとかが入っていて、たまに入れてほしい本を募集したりしてます。
-
治安/アクセス地下鉄とかバス停とかが近くにあって、治安もあんまり悪くありません
-
制服最近は集会とかには着かた自由で一足制なのでとても楽です。あとは紺色のポロシャツを最近はOKになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても個性的な生徒がいっぱいいます。休み時間とかは静かにしている方が稀です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で近かったから。実際に入ってみると先生はあんまり良くなかった。
投稿者ID:9762372人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価リーダー格の人が中心となって、いじめまがいなことをしています。先生たちもそれに対して、全員ではありませんが、見て見ぬふりをする人がいます。女子の一部は校則を破る人がいます。それに対して先生たちはあまり注意しません。
-
校則毎年校則が変わるので、先生一人一人言っていることが違く、何が良くて何が悪いのか分からないものが沢山あります。
-
いじめの少なさトラブルが起きても、先生が一方をみかたにして解決しないこともあります。最近はいじめのようなことは全然無いと思います。
-
学習環境数学と英語は先生が3人いるので、たまに違うところが出たりします。
-
部活すごい人はすごいけど、できない人はできないで、差が大きいです。ですが、活気はすごいです。
-
進学実績/学力レベルいい人はいいが、悪い人は悪いです。
最近は荒れていて、先輩に推薦取り消しが出たという噂もあります。 -
施設最近リノベーションしたので、とても綺麗です。
図書館はマンガもあり、外で遊びたくない人がゆっくりすごせます。体育館は普通くらいの大きさで大きな鏡があるので、ダンスの授業の時に確認しながら練習出来ます。 -
治安/アクセス周りは、都電と地下鉄があるので、便利です。
-
制服靴下の長さと色と柄が少し厳しいですが、それ以外は割と緩いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、評判も良かったからです。
また、受験しなくてもはいれたからです。
投稿者ID:9220302人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の一言。コロナ下でパフォーマンスを発揮できていなかったからか、まったくもって可もなく不可もなし。
-
校則さほどうるさくはなく、また綱紀も乱れているわけではない。いたって普通
-
いじめの少なさいじめがあるといううわさも聞かず、特段悪い反抗的な人物もいなかった。
-
学習環境特段力を入れているわけでもなく、淡々とこなしているような環境だった。
-
部活コロナ下で部活も授業も単調で特段活動が活発ではない時期だった。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなし。公立だし、まちまちの印象。特段熱心なことはない。
-
施設ちょうど施設一新の時期に当たってしまい、今後は新しい校舎でいいかも。
-
治安/アクセス治安も場所も特段おすすめはないが悪くない。
-
制服男子女子とも一般的。子供たちは気に入っていましたが。
入試に関する情報-
志望動機単に地域内の学校だった。特筆すべき情報もないが、悪くない学校。
進路に関する情報-
進学先一応進学校へ進みました。
-
進学先を選んだ理由やる気がある人をバックアップする態勢だったため。校風が良かった
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルスのため、修学旅行中止や、イベント中止など散々だったが、よくやっていたと思う。投稿者ID:7977782人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学力が自然と付き、進路も心配なく、遠くからでも通いやすく、いじめも無く、治安が良い学校です。
【学習環境】
少人数に分かれて学力に合った授業が受けれます。
毎週少テスト等をして、少しづつ学力をつけていくことができます。
【進学実績】
2014年卒業生には都立日比谷高校に進学する生徒やその他有名私立校に行く生徒も多数いました。
【先生】
2010年度まではわかりやすく楽しい授業をしてくださる先生がいらっしゃいましたが、2011年度からは臨機応変さの無い先生が増えました。
【施設】
校舎も古く、プールなどもかなり錆びています、体育館は夏は暑く、冬は寒いです。
図書室の本は漫画は少ないものの、小説はかなりそろっています。
【治安・アクセス】
近くに警察などもあり治安は◎
南北線の西ヶ原駅が近い為遠くからのアクセスも◎
【部活動】
テニス部や卓球部は区1位や2位などの実績を残しています。
【いじめの少なさ】
2013年度からいじめがなくなったそうです。
【校則】
特に厳しい校則はありません。
【制服】
ブレザーで北区ではトップレベルに可愛くかっこいい制服です。
入試に関する情報-
志望動機この中学を志望した理由は2つあり、第一に特に厳しい校則が無い為自由に中学校生活を送れるということです。そして第二に見た目のよい制服だというところです。
-
利用していた参考書/出版書東京書籍
-
どのような入試対策をしていたか都立入試対策のテキスト
投稿者ID:293253人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎も新しいし、伝統もある公立では評判が良い学校だけに先生のいじめた側の対処がとても残念。学年によっては友達同士励まし合って勉強にスポーツに頑張っているようなのでたまたま外れ学年だったのかも。ただ教室にいるだけで精神的に疲れる。
-
校則髪を染めてる子も、ツーブロックもいるが何も言われない
アイプチしてくる子もいるが注意されない
スマホも持って行ってる子が半数くらいいる -
いじめの少なさ陥れようとする怖い人たちがいる。女子は陰湿で、可愛いと徹底的に仲間はずれや中傷のまとになっている。男子は一部だけ仲が良く、仲間以外への中傷やイジリがしつこいし、ひどい時は暴力もある。
先生もいじめる子にきをつかっているので、益々いじめる子の思い通りになっている。 -
学習環境遅れている子への補習は手厚いと思う。
夏休みやテスト前には勉強会もある。
先生によっては塾に行っている前提で授業を進めらる。。 -
部活種類はとても少なく、テニス部は練習もきつくて強いけど、その他の部活は休みも多いので幽霊部員も多い。
-
進学実績/学力レベル成績上位と下位の差がすごいある。
上位はかなり偏差値が高いと思うが下位は進学が危うい。 -
施設新しい校舎なので、とてもきれいで充実している。
校庭の芝生は好評。 -
治安/アクセス治安はとても良いと思う。
閑静な住宅街で駅からも近い。 -
制服他校の制服よりおしゃれだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で頑張りたい子が多いと思うが、集団になると悪い方へひっぱられやすい。
入試に関する情報-
志望動機受験をしたが落ちてしまい、滑り止めの中学か公立中で迷って家から近い飛鳥中に決めた。
投稿者ID:8809324人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学受験(主に中高一貫校)不合格者が多く学力は高い。
学校はとにかく挨拶に力を入れている。指導方針は曖昧で学年主任の人格によって学年の雰囲気が確定するような感じ -
校則基本的に他の公立中学校よりもかなり緩い。便宜上の校則はあるが服装や放課後の規定に関してはほぼ無効と言っても過言ではない。
例えば靴や靴下の色、スカート丈、髪の長さ等の校則があり1年度初めは注意されるが二学期に差し掛かると無いも同然となる。
髪を染めるとかサンダルで登校するなどでない限り全く注意されない。
-
いじめの少なさいじめは無い。スクールカーストのようなものはあるが全ての層が仲良く接しているという感じ。
-
学習環境学習環境は良くも悪くも普通である。放課後に区の方から派遣された勉強アドバイザー的な方が来て定期的に講習をしている。(学期初めに申し込む必要がある)
学校の先生が放課後講習をしてくれる事はほぼ無い。 -
部活運動部は野球部、男子/女子バレー、陸上、バスケ、ソフトテニス、卓球がある。文化部はパソコン、演劇、美術、吹奏楽部がある。
(剣道部があるが入部停止)
野球部が強い(都大会常連)吹奏楽部も優秀
バスケットボール/女子バレーは練習がかなりスパルタ(部員もよく泣いている)
陸上部は何故か不定期開催(本来は定期)
パソコン部は真面目に取り組んでいる人はほぼ居ない。3年間入部し続けると貰える内申(1点)目当ての人がほとんど。
しかし2020年度から校舎移転のため(旧田端中校舎)どの部活が消滅するかは定かではない。入学時部活に入れと促されるが2、3年になると退部する人も多く帰宅部は盛んである。 -
進学実績/学力レベル例年都立上位校への合格&進学が多く、学力は基本的に高め。進路指導も多く生徒同士で大学進学や将来の職業、院進などについても熱心に語らう人も多い。
教養レベルがかなり高い生徒も少数いる。
-
施設体育館、武道場、図書室、パソコン室などは可もなく不可もなく普通である。校庭は狭め、教室はかなり老朽化が進んでいる。
今年度から校舎移転のため恐らく参考にはならない。
-
治安/アクセス治安はよく地下鉄西ケ原駅から徒歩2分、JR王子駅から15分/上中里駅は8分。校舎は大通り沿いでは無いため初見では行きにくいと思われる。
-
制服制服は評判が良い。制服は学校指定で男子はブレザー、スラックス。女子はブレザー、スカート。セーターとベストがあり男女兼用ではあるがベストを使っているのは女子しか居ない。セーターは男女共に用いられている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国際色は豊かとは言えない。人クラス2、3人外国人と言った感じ
基本的に男女比は6:4と言った感じ。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で当中学校にしかない部活に憧れに入学した。
実際に入学してみるとユーモアに富んだ友人が多くできたので正解だと思っている。
進路に関する情報-
進学先高校に進学。約9割の人間が高校進学を選択する。
-
進学先を選んだ理由特に理由はないが学歴社会で生活する上で進学は適切だと感じたため
投稿者ID:6411531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生は優しい人とあまり優しくない人がわかれてます
校則は少し厳しい感じで生徒同士は後輩はかかわりにくいがくねんもあります
雰囲気は明るいです。 -
校則前はお団子していると注意されていたけど今は改善されてOKになっています。
校則は少し厳しいかもしれません
スカートは折ってもあまりバレません -
いじめの少なさいじめがあったら対処してくれません
今はあまり目立ったいじめはありません。 -
学習環境先生に聞いたら答えてくれたり友達どうして教えあったりしています
みんな協力しています。 -
部活先生が酷いです
自分が理由があって休んだ時に休むというのを伝え忘れたら少し納得できない怒り方をされます。
受験生なので11月まで部活があるのが大変です。 -
進学実績/学力レベル進学率は多いいです
ただ頭がいい人はとてもよく悪い人は悪いという感じでわかれてます。 -
施設学校が移転になり木が邪魔です。
木を切って欲しいぐらいです。
体育館は狭いけれど冷房と暖房は着いています。 -
治安/アクセス普通にいいと思います
治安は悪くないと思います -
制服スカートがとてもダサいです大きいチェックで紺色と白が良かったです
リボンも少しダサいです
入試に関する情報-
志望動機家が近く姉も通っていて小学校から飛鳥中学校に通うと決まっていたから
投稿者ID:7768563人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価設備きれい
仲いい
個人の問題だし、でも仲良しグループとかも多いし、男女の亀裂も見られない
治安よすぎ -
校則女子のスカートひざ丈なの意味分からん
髪染め禁止ピアス禁止
化粧も禁止だけど、やってる子普通にいる→あんま注意されない
スカート一回折るくらいならバレない
髪が肩についたら結ぶ、という意味わからん校則がある
うるさい教師がいる -
いじめの少なさあんま聞かないけど、悪口とかはある
でもまあ、どこにでもあるし、個人の問題 -
学習環境落ちる子は落ちるし、上がる子は上がる
塾行ってる子は全体的に勉強できるんじゃないかな?
本人次第だと思う
授業中は基本的に真面目な子と話してる子半々
教科(先生)によって授業態度はだいぶ変わる印象
あんま怒られないから、サボれる! -
部活吹部ハード
ソフトテニス部ハード(木曜日、日曜日以外)
あとは知らない
演劇部は人数めっちゃ減ってる
活動が無に等しい部活もある -
進学実績/学力レベルわかんない
人それぞれ
親がうるさい可哀想な奴は、まあやってる
テストで一桁取る人もいるだろうし、それぞれだと思う -
施設一回にテーブルとイスあって話せる
中庭もある、立ち入り禁止だけど
図書館綺麗、漫画もある、小説もある
体育館もクーラーあるし綺麗
プールも綺麗、見学用の日よけベンチある
リニューアルして神ってる
人工芝よい -
治安/アクセス最高
みんな真面目すぎる
真面目真面目
下ネタとか飛び交わない -
制服制服のスカートださい
パッチンリボンとワンタッチネクタイだから、首元しまっててキツい
男子は知らん
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人
外国人あんまいない
まあ学年によって違うと思うけど
正直、外国から来た転校生はボッチな印象ある
話しかけようとしてる子もいるけど、みんなどうでもいい、みたいな感じ
入試に関する情報-
志望動機近かった
中学受験がだるかった
中学受験落ちた組とも一緒になったから、同じ学校の奴たくさんいてよかった
投稿者ID:9921151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみて、通常である、ということ。学校が一生懸命に生徒たちの意欲を高めるような雰囲気もあると思えるし、良いと思う。
-
校則特記することはないが、普通の着用をしているし、乱れている印象はない
-
いじめの少なさあまり耳にしていないと承知しているし、実際にあるとしたら、娘は学校に報告するようなタイプなので、知れ渡ると思われる。
-
学習環境学校自体の雰囲気は悪くないし、周囲の環境は少々気になる部分もある。総合的なバランスを考えると3くらいだと思う
-
部活部活動は活発に行われている様子なので、3とした。特に問題はないし、生徒たちは率先して活動を行っている印象である。
-
進学実績/学力レベル進学実績、学力レベルについては特に関心がないので、よくわからない、というのが私の印象である。
-
施設施設設備は可もなく不可もなし。総体的に新築ではないので、気になる部分もあるとしても、掃除は行き届いている感じがする。
-
治安/アクセス治安、周囲に歓楽街的なところもある、アクセスは駅近くではないが、運動のために悪くはないと思う。
-
制服好みの問題もあるし、ありきたり、ふつう、色合いが代わり映えしない、とか挙げればきりがないが、センスが良いとも言えず、というところか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の生徒の内容に関しては正直よくわからない、というのが実感としてある。
入試に関する情報-
志望動機本人が決めたところなので、志望動機は正直わからないが、悪くないと思っていたが、そのようだ。
進路に関する情報-
進学先インターナショナルスクールへ進学した。豊島区にある
-
進学先を選んだ理由国際交流、文化、また、本人も外国の血が入っているので良いのではということである。
感染症対策としてやっていることコロナウィルスにより、学校の対応としては、消毒、サン密を避ける、検温、また、体調の自己管理など小学校とは違い、もう少し年齢に見合った対応を、とのことであろうか。投稿者ID:6924561人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学校で、部活動等も特に強く無い。制服も男子は普通の学ラン。警察署も近いためか、治安の良い地域にある。学区外から入学するほどの特色はない。
-
校則他の中学校の校則はわからないが、男子は耳に髪の毛がかかってはいけない等の校則があった。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思う。生徒間でトラブルがあったが次の年のクラス替えで違うクラスになる等の対策をしてくれた。
-
学習環境成績の良くない生徒には、夏休み等の長期の休みに補修授業等を行っていた。
-
部活自分の子供2人は、ソフトテニスと野球をしていたが、大会等で特に強い成績は残せなかった。
-
進学実績/学力レベル普通のレベルの中学校。ほとんどの生徒が卒業後は高校に進学している。
-
施設校庭は近隣の小学校とかと比べると広く、必要十分。運動会の時に見る場所に困るほどではない。
-
治安/アクセス警察署も近く、治安は良い。最寄り駅からは2?3分。
-
制服普通の学生服。どこにでも売っているので再購入する場合等便利。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人。たまにハーフの子がいる。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所の一番近い中学校。公立校なので、わざわざ電車で通う必要がない。
進路に関する情報-
進学先都立の工業高校に進学。
-
進学先を選んだ理由物を作る、直すことが好きなので。
投稿者ID:549966 -
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別な教育方針があるわけではないが、先生方はそれなりに熱心に指導していて良い学校だった。
-
いじめの少なさ一時期は夜遅くまで近所の公園などでたむろしていた生徒もあったようだが、最近では比較的落ち着いているように思える。
-
学習環境格別のものとは思われないが、生徒の学習意欲を増すような工夫が見られた。
-
部活あまり部部活動が盛んというわけではない。残念ながら先生の割り振りがうまくいかず廃部になりそうになった部があった
-
進学実績/学力レベル特に多いわけではないが、毎年、公立有名校、私立有名校への進学者がでている。
-
施設校舎は決して新しいものではないが、それなりに設備が整っており特に不満はない。
-
治安/アクセスJRでは京浜東北線の上中里、東京メトロでは南北線の西ヶ原が最寄駅で、それぞれ徒歩10分以内でアクセスできる。
-
制服都会的な印象を受けるものの、どちらかというと一般的で比較的好印象を与える制服である。
-
先生部活動を担当する先生の割り振りがうまくいかず、廃部になりそうになった部があった。
入試に関する情報-
志望動機近所の公立校であったため。
進路に関する情報-
進学先私立女子高校
-
進学先を選んだ理由比較的通いやすい場所にあったため
投稿者ID:1431841人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これまで回答、評価したのが全部3でしたので総合も3にしました。
うちの息子がちょっとあったので評価は良くないですが、主人も通ってた学校でもあるので
悪くはないです。 -
校則私もそうでしたが、スカートを腰のところをおり
短くしてたり
注意されても直すが、また短くしたりしてましたね。 -
いじめの少なさいじめは結構あったのは聞いてましたし うちの息子もいじめらしくものをされたこともありました
-
学習環境いじめもあってたせいもあり勉強も友達とやる機会もなく
塾だけでした -
部活担当する先生がいなかったりなどもあったみたいでなくなる部活もあったようです。
-
進学実績/学力レベルレベルはいい学校らしいですが、うちの場合は塾でならってる成績はまあまあ良かったですが
他は特にできたので
どちらとも言えないかな~と思ったので3にしました -
施設今は新しくしたのでいいですが息子が通ってた時はあんまりだったようです
-
治安/アクセスアクセスは近所だったので歩いて数分でしたが
やはりたまに事件とかあると気になったこともありました -
制服女性も男性も特に普通でしたが
名前も刺繍されたりするので高かったです
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま地元の学校にあがるのが普通だったのと主人も出てる学校でしたので
進路に関する情報-
進学先家から通えて遠くもなく、それでも知ってる人がいないところを探し
姉が行ってた学校が遠くもなかったので -
進学先を選んだ理由新しく出来た学校ってこともあり綺麗で
自転車で通えて近かったので
感染症対策としてやっていること運動会では見学なしになったり 役員の方がビデオ撮ってくれて配信してくれたこともありました投稿者ID:862239 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通です。
楽しもうと思えば十二分に楽しい中学校生活が送れます。
登校拒否の生徒にも学校に来られるような環境作りが見られ、良いと思います。生徒の悩みなどにも向き合って話を聞いて下さる先生が多いです。(そんなことない先生もいます…)
行事などは学年にもよりますが、とても盛り上がります。
行事は生徒主体で進めると学校側は言っていますが、変な所だけ口出ししてくる先生もいます。 -
校則校則自体は細かくあるものの、校則を破っていてもあまり注意はされません。理不尽な校則もなく、いいと思います。
派手に校則を破れば勿論怒られます。(携帯を持ってきて堂々と使うなど)
生徒と先生の仲が比較的良いので、スカートを折ったり、カラフルな靴下を履いたりする位ならほとんど怒られません。
あるとすれば、気をつけるようにと声をかけられるくらいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことが無いですが、悪口や陰口などは人によってあります。
小学校からの友達だという人が多く、ほとんどの生徒が仲良く過ごしています。
生徒の仲などを気にして下さる先生もいます。 -
学習環境生徒間での教え合いはよく見られます。
先生方も多少個性的ではありますが、生徒との距離が近い楽しげな授業が多いです。
ただ、お気に入りの生徒にだけ優しく、嫌いな生徒には厳しく当たってくる先生も一部います。 -
部活全体的にやる気はあると思います。
ただ、顧問の先生の熱血が過ぎているんじゃないかと感じられる時もあります。それでも、楽しいと言っている生徒もいます。
その他の運動部はそれなりに楽しいのではないかと思います。
演劇部は人数が極端に少なく、部活自体の自由度はとても高いのですが、少ない部員で出来ることは少ないと思います。また、理不尽な理由で活動内容を制限された事もあったそうです。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人が多いです。生徒間での教え合いも多く見られます。
進路は生徒の意見を応援して下さる先生が多いです。 -
施設ボロいです。
図書館は充実しています。
必要最低限は揃っているので、充実していない訳では無いですが、欲を言えばもう少し新しくして欲しいです。 -
治安/アクセス普通だと思います。
近くにバスや電車が通っていて、通いやすいです。 -
制服普通に可愛いと思います。
ネクタイが赤なのは他校の友達に羨ましがられることも多いので、公立の中ではいい方なのではないかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか十人十色、本当に色んな人がいます。
内気な人からクラスの中心になっている人まで、
キラッキラの陽キャから陰キャの極みみたいな人もいます。
多国籍の人やハーフの人もいますが、差別などは見られません。むしろ生徒の母国語を勉強して、お喋りをしようとしている人もいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。先輩方も明るい方が多かったので楽しかったです。
投稿者ID:6195562人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まぁまぁ 校内綺麗だし 人工芝だから皆休み時間寝っ転がってる いい学校って感じ男子は性格いいしかっこいい 女子は性格悪いのもいるけど顔は普通
-
校則まぁまぁかな 女子は校則そんななし。男子はツーブロ禁止だけど皆やってる
-
いじめの少なさ目立ったカーストないけど女子は怖い←すぐはぶる
男子は皆仲いい 男子のほうが女子より立場が上 -
学習環境夏休みに学習会あった図書館によくいる 小テストは合格するまで一生再テストがある
-
部活テニス部つよい 吹部は仲悪い バスケ弱いしやばいのいる バレー弱いしかっこいいの多い
-
進学実績/学力レベル先輩達結構良い学校いったらしい 区で一番の成績って先生が言ってるけど本当かどうかは知らない
-
施設綺麗すぎてとぶ まぢ私立の学校と同じくらい 人工芝 テーブルと椅子が一階にあって座って話せる(先輩が占領してるから俺ら1、2年は座れない)
クーラーきいてる -
治安/アクセス治安良すぎてはげる
-
制服他校の友達からおしゃれって言われてる 女子はしらない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかすぐひとに悪口言ったりするやつが居る すぐはぶる
外国人そんなにいない 学年による
入試に関する情報-
志望動機そこそこ近くに住んでるから
友達がいたから
兄弟が通ってたから
きれいな学校になるって聞いたから
進路に関する情報-
進学先社長
投稿者ID:8560383人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ここ数年、校長がよく変わっていました。現在の校長は、毎日熱心に学校風景をホームページにあげてくれます。生活がわかりやすいです。
-
校則男子のツーブロックには、先生によってはうるさいかも…です。普通にしていれば、問題ありません。
-
いじめの少なさいじめの問題は、これと言って聞いてはおりません。先生方も、敏感に対応して下さるのではないかと思います。
-
学習環境大半の子が、塾に通っている感じです。補修や特別に教えてもらえる教室もあり、学習サポートは良いと思います。
-
部活部活動に関しては、スポーツによって環境がいろいろな感じがします。専門的な顧問の先生が少ない様な気がします。
-
進学実績/学力レベル小学校から越境で来る子が多いので、希望進学率も高いのではないでしょうか…。
-
施設2020年より工事が始まり、現在は旧田端中学校の仮校舎生活です。一年半後の新校舎の完成待ちでしょうか。
-
治安/アクセス治安は良いのではないかと思います。地下鉄南北線西ヶ原駅から徒歩2~3分くらいでしょうか。
-
制服男子は、ブレザーにズボン。女子は、ブレザーにスカート。キチっとしています。中のワイシャツは白であれば自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通う生徒が多いと思います。その中で、部活や遊び、勉強とこなしている感じではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機たんに学区域だった為入学しましたが、部活や学校生活を通して自立したような気がします。
感染症対策としてやっていること自粛期間中は、YouTube等で勉強方法をアップしていました。その後、分散登校から始まり現在に至ります。健康観察、換気、手洗い、消毒をしています。投稿者ID:6833853人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総じて生徒も教員も穏やかで落ち着いた学校。地域との連携もよくとれて地元になじんでいる。保護者も卒業生という家庭もかなり多い。近年PTAの仕事を効率化して負担を激減しているのは保護者として非常にありがたかった。
-
校則ごく普通の公立中学校の校則だと思う。靴、かばんの指定もないので、思っていたよりずっとゆるい。
-
いじめの少なさとくに目立ったものはきいていない。ただ、中には馴染めない生徒もいる模様。
-
学習環境下位の底上げに関しては手厚いと思う。上位の生徒は勝手に頑張る。公立なので仕方ないと思うが中間層のレベルアップに関してはやや不満。
-
部活生徒数が少ないので部活の種類が少ないうえ一部の部活に人数が偏っている。実績や活動量は顧問の先生に左右される。校庭で活動している運動部の生徒は皆元気に挨拶をしてくれて大変感じが良い。
-
進学実績/学力レベル地域的に、教育熱心なご家庭の子息が多いと思われるので、進学状況は良い方かと思う。各種統一テストでの成績も毎年区内トップクラスときいている。定期考査の難易度も高いという噂もあるのでそのせいか評定が辛いような気もする。
-
施設古くあちこち不具合が多かったが、現在は校舎をリノベーション中で旧田端中校舎に仮移転。一部生徒はスクールバスにて通学している。2022年4月完了予定。リノベーション完了後はかなり良くなると思う。
-
治安/アクセス徒歩数分の範囲に警察署、消防署、大きな公園、総合病院、図書館、区民ホールもありながら、古くからの住宅街で環境は抜群に良い。
-
制服普通のブレザータイプの制服に思えたが、他校と集まる機会にみくらべてみると、かなり上品でバランスが良いものだと感じた。
入試に関する情報-
志望動機中学受験はせず、通学指定校だったので。あえて変更する理由も無かった。
投稿者ID:7238831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5分の4の満足。楽しかったと言えば、嘘。退屈だったかと聞かれれば、それは違うかも。次世代のリーダーを見放し育成する素晴らしき学校で三年間を有意義に過ごそう
-
校則そもそも校則が緩すぎて、ほぼ無いに等しい。朝の朝会の終わった後、出入り口に立っている先生に一言、例えば「靴下は白色だけだから、今度からは気をつけようね~!」と声かけされるのみ。まあ数回注意される文には成績に関係しないので安心してください。
-
いじめの少なさごくたまに”発覚“する。酷くて「〇〇さんの靴が無くなったンゴ~」とか、「〇〇さんを揶揄う(からかう)のはやめよう!」程度…?
-
学習環境クーラーがあるので快適だ。たまに虫などの妨害物が授業を止める。問題点としては、一部の素晴らしきエコロジー派の教員は気温が30°を超えている真夏の日でもクーラーを付けないことが有ったのでそう言う事が今後共起こりうる可能性が有る点。基本的には、勉強出来る人が出来ない人を気にかけることは無い。勉強の出来る人は勉強の苦手な人に教える事のメリットを見出せないと考えているからだ。塾に行って勉強する人は、三年になると学年の半分くらいになる。
-
部活名目上はクラブと言うより、部活として存在している。実績は、テニス部と吹奏楽が良かった。今も強いのか?
-
進学実績/学力レベル今年の私立と国公立の進学人数比としてみてみれば、ほぼ1:1。大学合格実績を大々的に誇っている、いわゆる上位進学校に合格する生徒は毎年10-20人。学校側が主宰する基礎学力テストの学年平均点は北区立中学校の中ではトップクラスらしい。飛び抜けて勉強が出来るような人はやはり、一部の勉強家を除いて中学受験を経験している生徒が多いイメージだった。
-
施設校庭は、140mトラック?がギリギリ入るくらいの広さ。体育館は開閉式バスケットゴールが天井付近に二つ設置されている。図書館はたまに社会や国語の授業で強制的に利用させられるが、基本的には開放されていて、昼休みと放課後に利用可能。クラス二つ分の広さ。
-
治安/アクセスたまに近くの道で怖い老人を見かける。そもそも駅を利用している人は限られているが、近くに数駅ほどあると思う。
-
制服個人的には詰襟の方が好みなんです…(すみません…)制服は男女ともブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな温厚な性格
入試に関する情報-
志望動機近くの中学校で、通いやすそうだったから。まあ良い学校ですかね入学予定の方々はがんばってくたさい
投稿者ID:6497331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もそれなりに良い先生も居るのでその方々にあたればラッキーと言うとこでしょうか。部活は数が少ないので好みな部活が無ければ 外部で済ませているお子さんも多いようです。
-
校則それなりに厳しいとは思いますが 私の時代と比べるととてもゆるくなったと思いました。
-
いじめの少なさ学年毎にヤンチャなお子さんもいらっしゃるかとは思うので 少しはあるのかな…
-
学習環境協力する事も多い様ですが その子その子の勉強の仕方も違うので全部が協力しあえる環境と言うわけではないと思います。
-
部活部活数も少なく、練習内容にも出場大会にも偏りがある。 良いとこはよいが、ほぼ駄目な所が多い
-
進学実績/学力レベル進路は力を入れている様です。連携推薦・推薦・一般と進学はきちんと相談にも乗ってくれます。
-
施設来年度からはリノベーション工事が始まり 学校が移転するので、それが終わるまでは大変だと思います。
-
治安/アクセス今の場所なら地下鉄出口より歩いて5分程良い立地です。
-
制服可もなく不可もなく! ごくごく普通のブレザー制服です。素材は夏も冬も少し重めかな
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元2校の小学校上がりが多いです
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域的に行けたのがそこでした。残念ながら娘には合わなかったようですが。
投稿者ID:5575202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の勉強させようという意気込みが強すぎて詰め込みになり、本来の考えたり学び合ったり経験したりという公立校の良さが失われてしまっています。また手取り足取りで生徒の自主性も育たない気がします。コロナの休校後すぐに期末試験を実施していましたが、自宅学習2週間学習アプリだけではやはりしんどいです。
-
校則緩やかだと思います。女子の黒タイツもOKでした。コートなども地味色なら自由ですし、スニーカーやリュックも自由です。肌着白も実質見てないと思います。
-
いじめの少なさ今のクラスはとても仲が良くほとんどいじめはないと思います。学校も気をつかってくれるので、気になったらすぐに相談してよいと思います。
-
学習環境テスト前や長期休みの宿題はやたらと多いです。冬休みや春休みも宿題がありびっくりです。自宅にてドリルばかりの自習で少し飽きてしまいます。塾の講習や英検の勉強など自分の勉強ができません。点数を競わせるコンテストなどもあり、やる気のある子でないと辛いです。
-
部活運動部や吹奏楽部は日数も多く大変そうです。今年はコロナで試合などは流れたようですが、、。部活の種類は少ないので、内申書への記載や実質義務化には疑問ありです。
-
進学実績/学力レベル区の学力テストで偏差値が高くても学校での成績は中の上くらい。中学受験経験者の生徒はやはりよくできます。学校教育はちょっと勉強をやらせている感がありますが、前向きに学習している子が多いと思います。
-
施設リフォームのため、使用していないほかの中学校に移転中で、設備は良いとは言えませんが、広い校庭、体育館の暖房や夜間の照明、教室に加湿器などがあります。教室からはスカイツリーが見えます。
-
治安/アクセス住宅街にあり治安の良いエリアです。繁華街などもなく安心です。今は臨時の校舎へ専用バスもあるのでまっすぐ帰宅できます。
-
制服平成令和のブレザーアンドチェックプリーツスカートというスタイルで満足ですが、ブレザーのシルエットがダボっとしていて今一つかなと。校章バッジは鳳凰でカッコいいです。セーターは指定ですが被りが嫌なため着ておらず、カーディガンなど自由にして欲しいです。今はコロナでジャージ登校が多いですが、ジャージは紺色で高級に見えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスは前向きで協力的な子が多いと思います。運動会のクラス対抗も盛り上がっていたようですし、友達と過ごす時間が楽しいようです。部活の先輩達は面白い人が多いと言っていました。
入試に関する情報-
志望動機地元で、小学校の時の友達も進学したから。いじめがないから。緊急事態宣言中も課題を取りにいくことができて良かったです。
投稿者ID:7330004人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通の中学校。男女ごとにグループができてる感じはある。
一部治安悪くて怖いけど、普通にして恨み買わないようにすれば多分大丈夫。 -
校則校則は普通。リップつけてる子とか目にキラキラ乗せてる子とかバレたら怒られるけど特に厳しい訳では無いと思う。
体育の日はタイツ禁止だったり、キャラものの靴下はダメ -
いじめの少なさ陰口とかはそれなりにあるが、全体がギスギスしてるわけではない。
今私は中2だけど全学年での一部が治安悪い
この前部活で一年いじってたらしい二年が謎の噂たてられて4対1でリンチになった。スマホはだめだけど持ってきてる人それなりにいるし、通学路で制服のままスマホ触ってイヤホンしてる猛者いた -
学習環境やる気があればって感じ、流されやすい人は落ちていくし這い上がる人は這い上がる。でも先生も質問すれば答えてくれるし、うちの学年では頭のいい子も教えてくれたりはする。
英語は学力別で振り分けられて3クラスある。(数学も希望者によってわけられる)
一番頭の良いクラスの先生はめんどくさくてみんなに嫌われてるし全然教科書に沿って進んでないらしい。大変そう -
部活私は中1で部活のメンバー合わなくてやめたけど、陸上部とテニス部はよく表彰されてるイメージ。
バレー部は筋トレしかしてない。顧問が筋肉鍛えるために来てる。先生基本いないからバレーやってるってよりも楽しく遊んでる感じ
部活によって飛鳥祭に参加したりしなかったり。なんかの大会に出たり出なかったりする。 -
進学実績/学力レベルあんまり知らないけど頭いい人とそうじゃない人の差がひどいイメージだからいいとも悪いとも言えない
-
施設体育館はエアコンついてていい感じ。図書室は放課後勉強できるスペースがあっていいと思う。校庭の人工芝は地味に痛い。
トイレきれい
男子は教室。女子は各階にある多目的室で着替える。男子が着替え始めると教室は入れないから体育館シューズとか持ち物取り忘れたとき早く着替え終わった男子に持ってきてもらったりする。
給食前だと着替えの速さによって準備時間が前後する。 -
治安/アクセスたまに不審者出たって言われたりするけど治安は普通だと思う。
だいたいみんな歩いて学校来てて一部バスとか電車の子いるけど駅もバス停も近くにあるしアクセスはいいと思う。 -
制服女子はスカート・ズボン選べる。男子はわかんない
ベストは夏用と冬用2つあるけど冬用はすぐ毛玉ついちゃう感じ。買った場所によって微妙に色が違う。
女子からはヒザ下までのスカートは長いと不評。折ってる子いる
ベストで隠れるしあんまバレてない。注意するのがめんどいだけかも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年は外国から来た子とか、小さい頃外国にいた子とか他の学年より多いイメージ。
個性的な子が多い
入試に関する情報-
志望動機徒歩で通える距離で、中学受験しなかった子とか同じ小学校の子が多かったから。
進路に関する情報-
進学先普通科の高校
-
進学先を選んだ理由やりたいことが特にないので普通科。もう少し頑張って偏差値上げる。
投稿者ID:9770491人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、飛鳥中学校の口コミを表示しています。
「飛鳥中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 飛鳥中学校 >> 口コミ