みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 城西大学附属城西中学校 >> 口コミ
城西大学附属城西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この掲示板で先生の当たり外れがと書かれていますが、どの学校を選んだとしても少なからずそういったことはあり得ると思っています。それもあるといえばありますが熱心な先生も多くいます。そもそも優秀な先生だけが存在している学校なんてあるのでしょうかね。初めは第一志望ではなかったこちらに縁をいただき正直期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切られました。今では当方はとても良かったと感じております。
-
校則校則に関しては、他の私学とあまり変わらないと思います。特に厳しいと思ったことはありません。定期的に頭髪検査があります。
-
いじめの少なさ先輩も優しく、聞いたことがありません。和気あいあいで、のんびりした校風です。
-
学習環境各学期後休みに入ってすぐに補修があります。定期試験前などは、放課後友達と試験勉強もしてきたりします。英検、数検、漢検などは毎回受けますが、数検、漢検は任意です。
-
部活一学年の人数が他学校と比べると少ないので、部員も少ないと思いますが、その分実力がある人はレギュラーにもなりやすいです。体育館が狭いので体育館を使用する部活は時間交代制でシェアして使用しています。
-
進学実績/学力レベル附属なので大学にそのまま進んでもいいかと思うのですが、附属大学に進む人は少ないですね。大学はむしろ外部受験で結果を出していると思います。どのあたりを目標にするかで変わってくるかと思いますが。日東駒専あたり、少し頑張ってGMARCH、たくさん頑張って私学上位大学、国公立なのかなと思っています。
-
施設生徒にも人気のカフェはとてもきれいです。menuも多く、味も良いので高評価ですよ。校庭は都会の学校なので敷地は限られます。体育館は今年改装しましたが少し狭いです。
-
治安/アクセス最寄駅からも近く、都会にある割には治安は良いと思います。
-
制服男子は中高が同じなので親としてはとても助かります。学園祭の時に制服のバザーもあるのでよく売れているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男女で言えばどの学年も男2/3女1/3でしょうか。男女間で問題が起きたとは聞いたことがありません。どの生徒ものんびりしてますが、将来の目標を持っている生徒も多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機模試で何度も足を運んでいました。残念ながら第一志望に縁をいただけなかったので家から一番近い学校を選びました。部活にも打ち込めるので近い学校で良かったと思っています。
進路に関する情報-
進学先附属高校
投稿者ID:9481716人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちは様々な人がいて熱心、生徒も学力差は激しい(最近受験生のレベルが上がっているらしい)けど、基本のびのび育ってる感じで思春期を拗らせたトゲトゲしさがない感じの雰囲気が気に入っています。
毎日通う場所として考えとき、勉強、部活、ともだち関係、遊び、行事、通学距離、大学進学、入試の入りやすさ、これらのバランスがとてもいい。偏っていない感じが気に入っています。 -
校則頭髪、制服などいろいろ取り決めはありますが、うちの場合は常識的なルールがあって、指導もしてくれる学校だと思って選びました。実際その通りでした。子どもだけでなく保護者でも校則にいろいろ言う人はいるようですが、中学生が生活する上では丁度いいくらいのルール感だと感じます。
-
いじめの少なさ無くはないし、うちの子からも周りのケンカや、いじられてキレて暴れた子がいた、なんて話も聞きました。ただ、その度先生方から指導は入っているようです。子どもが行き渋るようなこともないので、雰囲気はそれなりによいのでは。
-
学習環境割と先生には質問しやすいようで、うちの子もお気に入りの先生がいるようです。ただ、他校ほど補習や夏休み学習会は多くない印象です。宿題もあまり多くは無さそうです。
-
部活色々あるみたいですが、中学で大会実績出てる部は少ないと思います。ただ、高校には全国出場レベルの部がいくつかあるので先輩と一緒に練習できるのは嬉しいみたいです。
-
進学実績/学力レベル高校にはほぼ全員内部進学、大学へは上位にいれば国公立、早慶GMARCHには行ける。系列大には薬学部があるのでそちらに行く人も多いそうです。
-
施設食堂が素敵ですが、教室や図書室なども十分です。やや狭い感はありますが立地からしたらいい方です。
-
治安/アクセス池袋から一駅、駅から徒歩6分なので、首都圏模試を受けてた頃からお世話になってます。
-
制服ごく普通です。使いやすいしネット注文や、百貨店でも買えるのが便利です。
入試に関する情報-
志望動機併願先候補のうち、ここなら通ってもいいと思えた唯一の学校でした。今はかえってよかったと思います。
投稿者ID:9056118人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生の当たりハズレが凄いです。男子と女子の対応の差もありますが、女子の中でも差がすごいあると思います。皆さんにおすすめしたくなるような学校ではありません。
-
校則髪の毛をストレートアイロンでストレートにするだけで注意されます。身だしなみを整える為に髪の毛をストレートにしてたのですがアイロンで髪の毛を遊んでるとみなされて注意されました。眉毛を整えてはいけないなど、正直厳し過ぎると思います。
-
いじめの少なさ先生が知らないだけで結構あると思います。悪口を言われたなどは友達から結構聞きます。
-
学習環境勉強が出来ない人の補習より出来る人の補習の方が手厚いと思います。いい大学に行かせたいからかもしれません。
-
部活部活の種類は多いけれど、強豪校と言える程の結果は残していません。趣味程度で部活をやりたい人はいいと思います。
-
進学実績/学力レベル大体は、エスカレーター式で高校にいくので進学実績は分かりません。学力レベルは低いと思います。
-
施設校庭は狭いと思います。食堂がリニューアルされたので食堂はとてもきれいです。
-
治安/アクセス要町駅に行く通学路の道は狭い道が結構あります。自動車も通るので少し危ないかなと思います。
-
制服普通だと思います。女子の制服は凄く可愛い訳でもなくダサくもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私のクラスはうるさい人が多いです。問題を起こしている生徒が結構居ます。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が低くいので、勉強しなくても合格出来そうだったからです。
投稿者ID:87562317人中11人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の当たり外れが凄いです。
生徒のテストのやりやすさよりも先生の答え合わせの速さ優先。
生徒の声なんて何一つ聞かない先生が多少居ます。 -
校則校則はかなり厳しいです
女子のスカートは必ず膝以下、男子はツーブロ禁止
メイクやピアスももちろん禁止です。 -
いじめの少なさこの偏差値だけあってほぼ毎日悪口などを聞きます。
去年は先生にクラスLINEを抜けるようにと言われました。 -
学習環境成績不十分の補習や成績上位者のみの講習があります。
普段の授業は先生によってすごく異なりますが答えを読み上げて、教えた気になっている先生も入れば生徒がわかるまで教えてくれる良い先生もいます。 -
部活野球部や男子テニスなどは都大会などに出場している程です。
校庭がテニスコート3面分しかないので外での部活動はかなり窮屈です。 -
進学実績/学力レベル中高一貫校なので高校は内部進学です。大学では昨年東大に1人、GMARCHなどに数名進学していました。
-
施設校庭は先程言った通りだいぶ狭いです。
体育館は冷房が設置されており、広さも十分だと感じられます。
図書室の中と外には自習室がありますが数個しか机がないのですぐに埋まってしまいます。 -
治安/アクセス要町からの登下校でしたら裏道を通って学校に行くので部活後(18.30頃)の裏道はかなり暗いです。
-
制服今年から女子のスラックスが発売されました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強<ゲーム の生徒がかなり多いです。
授業に関係ない話は毎日。
帰っても勉強はほぼしない生徒多数
入試に関する情報-
志望動機お恥ずかしながら志望校に落ちてしまいました。
電車で近かったのでここにしました。
投稿者ID:8643655人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価活動が多い部活と学業の両立は難しいと感じました。宿題も多く寝る間も惜しんで勉強していました。
以前はコロナのためオンライン授業もありましたが、今は完全登校になったため不登校生徒に対しては学校へ来て下さいとだけでオンライン授業などの措置をしてくれません。
不登校生徒には優しくない学校だと感じました。 -
校則特に変わった校則はないです。着崩れをしている生徒に対してしっかり指導しているとの事です。
-
いじめの少なさ起立性調節障害で不登校になってしまいましたが、みんな優しく受け入れてくれており安心しています。
-
学習環境テスト前に図書室や食堂で勉強している人をよく見かけます。
わからないことは友達に聞いたりしているようです。 -
部活先輩、後輩の仲が良いとのことです。規律もありオンとオフで分けられているそうです。
-
進学実績/学力レベル進学校ですが、子供のやる気によって左右されます。一部のできる子は外部受験するようです。
-
施設中学校はすごく古いです。高校は新しく建て替えたようで綺麗でした。
-
治安/アクセス椎名町駅や要町駅から徒歩10分以内で着きます。池袋駅から一駅なのでアクセスがとても良いです。
-
制服上品で模範的な制服です。色着きシャツがありますが、行事のときは白シャツです。値段はしますが、しっかりした作りでとてもいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張っている生徒が多いです。一部の部活動以外は盛んではないようです。
入試に関する情報-
志望動機お友達に誘われて1日体験をして感じがいい学校だと思いました。iPadを使用した授業もあり子供が行きたいといったから志望しました。
感染症対策としてやっていること軍数と奇数で分けて登校や一斉登校時は1時間ずらして感染対策を行なっていました。教室の入り口に消毒が設置されていてました。投稿者ID:8616743人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価褒めて伸ばすの真逆の学校です。教師の当たり外れ、が激しく、テストの点数にも響くほど差がありますが、全て子供のせいにされてしまうのが納得いかないとこです。先生の退職が目立つのも気になりますね。せめてもっと子供よりで勉強だけでなく、楽しい学校だったら良かったなと思います。志望校ではなかったのですが、非常に残念な学校で後悔してます。
ただ元々成績優秀のお子さんには、エコひいきしてもらえるので良いと思いますよ。 -
校則頭髪、爪の検査あります。制服が冬服時はそれのみ夏服と混ぜて着用不可。
-
いじめの少なさ子供同士だけでの話でなく、イジメとイジリの違いが難しいです。
-
学習環境見学会では塾に行かなくても面倒見てくれると言うお話でしたが、塾をススメられ、現在塾も行ってます。塾に行ってでもテストの点数上げないと、公立をススメられます。
-
部活種類は豊富だと思います。陸上や野球には力を入れてる感じです。
-
進学実績/学力レベル元々成績優秀の人にとっては、良いのでは、、、とても差が激しく感じます。色々と合わない子は苦労します。
-
施設校庭が狭い。校舎は公立並の施設です。食堂だけ新しくなりました。
都内にあるので狭いのは仕方ないかとも思います。校庭は狭いけど綺麗です。 -
治安/アクセス治安は良いと思います。
-
制服普通です。学校のサイトからネット購入もできますよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍関係なく色んな人がいますよ。男女も仲良い方の学年だと思います。
入試に関する情報-
志望動機第一志望が残念な結果になり、こちらの学校見学会で面倒見が良いお話だったので、通学しやすい事もあり、ここに決めました。
投稿者ID:8356636人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナのせいでイベント類が出来なかった事が多かったので、これからそのイベントが開かれるのが楽しみです。
-
校則特に問題はありません、携帯などは朝預けて学校内では使わないようにしてくれているようです。
-
いじめの少なさ他の学年ですがLINEグループで悪口が回ったらしく、話し合いになったと聞きました。
自分の子の学年では目に見えるようないじめの話などは聞きませんね。 -
学習環境定期テスト後に補修などしてくれているようですが、手厚いと言えるほどではなく、勉強が難しい子は塾へ行っているようです。
-
部活運動部などはテレビにも出ていましたし、校庭などは狭いですが力を入れています。
-
進学実績/学力レベル優しい先生がいる一方で、分からなかったらぶつよなど本当に手を出しませんがそのような口調をする先生や、大きな声で叱責するような先生の話を聞きました、子供はそれがとてもストレスのようです。
-
施設体育館や校庭などはとても狭いです、校舎も増築のせいか迷路のようですし、他の私立に比べてしまうと設備の綺麗さに差を感じると思います。
食堂は改修して新しくなりました。 -
治安/アクセス駅から住宅街を歩くのですが、そんなに治安が悪いなど危険な箇所はないように感じます。
-
制服可もなく不可もなくですね。
入試に関する情報-
志望動機やりたかった部活があり、他の学校を希望していたのですが
恥ずかしながら落ちてしまった為ここに落ち着きました。
投稿者ID:7929051人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
校則中学と高校で校則の厳しさがとても違います。中学はかなりきびしです、高校はゆるめだと思います。
-
いじめの少なさクラスの中でも一軍、二軍、などがはっきり分かれて見えます。それによっての仲間はずれも少なくないとおもいます。
-
学習環境補習はわりとこまめにあります。多くの生徒は友達同士で仲良くテスト勉強をしたりしています。
-
部活先輩がやさしいです。ただ先生の信頼感が見られなくて残念です。
-
進学実績/学力レベル自分のクラスはあまり成績は良くないかもしれません。ただ、教え方が分かりにくい教師もいます。いい加減なことを言う教師もいて残念です。
-
施設体育館はとくに広くも狭くもないと思います。校庭は綺麗ですが、すこし狭く、部活もやりにくいです。
-
治安/アクセス周りは住宅街でとても静かです。最寄り駅は 椎名町駅 または 要町駅 です。
-
制服スカートが長いです。デザインはとてもら可愛らしいです。リュックもあるので楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かな人が多いです。男女もなかがいいです。女子同士での喧嘩はよく見ますね。
入試に関する情報-
志望動機自分は、制服や、偏差値で決めました。実際入ってみて思った通りというくらいです。
投稿者ID:6634609人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価穏やかで、ガツガツしない雰囲気です。生徒に対しての教職員の人数が多いと思います。皆様のおっしゃっているとおり面倒見が素晴らしいです!
偏差値だけで判断はしない方が良いと思うので、是非、見学をして確かめていただければと思います。 -
校則厳しいと感じることもありますが、保護者としては満足してます。
-
いじめの少なさ少ないです。先生方が素晴らしいので、すぐに対応していただけます。
-
学習環境面倒見が良いです。特に頑張っている子への対応は素晴らしいと思いました。
本人のやる気次第では伸びると思います。 -
部活コロナ禍は残念でした。
部活数は運動系、文化系沢山あります。
中高6学年混合部活は和気藹々で良い雰囲気です。
-
進学実績/学力レベル最近伸びてきていると思います。理系、薬学部などは有利だと思います。
指定校推薦も多数あると思います。 -
施設都心なので校庭は狭いかもしれません。プールはありません。
図書室は明るくて良いです。最近、食堂がリニューアルされて綺麗になりました。 -
治安/アクセス駅から近い住宅街にあり大変落ちついている雰囲気だと思います。
他の学校とすれ違う事はなく近所からの評判も大変良いです。
見学されるのが一番です。 -
制服好みがあると思いますが、清潔感があり体育会系で爽やかな感じです。
女子の高校生のネクタイは個人的にカッコ良いと思います。男女共スカートとズボンは予備購入をお薦めします。
入試に関する情報-
志望動機通いやすさ。校風の雰囲気が子どもに合っていた。
入りたい部活があった。6年間通しての進路指導が明確だった。
また、理学系、海外研修が多数用意されていたから。
投稿者ID:9012434人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても面倒見の良い先生ばかりで、生活面学習面に関してもしっかり指導してくれます。生徒と先生の距離も非常に近いです。
-
校則女子のスカートの丈の長さは決まっています。成長と共に短くなってしまって直す場合は先生の許可が必要です。男子は頭髪検査があります。後ろ髪が襟足につかないようになど。学期末に検査がありますが、その検査に引っかかるといつまでに改善する様にと生活指導の先生に言われます。制服を着崩している生徒は見ません。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞きません。何か友達同士でトラブルがあった場合は先生が親身になって話を聞いてくれて解決するように導いてくれます。とても良い雰囲気の学校のようです。
-
学習環境苦手な教科についてはしっかりと補習授業をしてくれます。友達同士でも わからない事をお互いに教えてあっているようです。
-
部活勉強に部活にと励んでいるようです。大会に出ている部活もいくつかあります。
-
進学実績/学力レベル医療系に進む生徒さんが結構いるみたいです。進路に関しても熱心に考えてくれる先生達のようです。
-
施設校庭が少し狭いかなと思いますが、綺麗に整備されていてとても良いです。
-
治安/アクセス治安はよいと思います。駅からも徒歩6分位とよい立地で通いやすいと思います。
-
制服最近 制服がリニューアルされて 女子の制服は可愛く男子の制服もカッコ良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよく短期留学生が来ています留学生と触れ合う機会があるのはとても良いと思います。優しい人達が多いです。
入試に関する情報-
志望動機説明会に何度も参加して、この学校だったら安心できると思いこの学校に決めました。実際入学して本当に良かったと思っています。
投稿者ID:6200738人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に見ると、学校の教師が一部悪いと言う感じですかね。男女差別が激しいと感じます。授業中にテキストの答えを写す女子がいても注意をせず。男子は物凄く注意されます。
五号議案という全学年を入れた会議がありますがそこで様々な意見を言いますがほとんど拒否されます。 -
校則厳しいです。イヤホンは持ってきてはいけません。髪型は女子はゆるいです。男子は割と厳しいです。男子は眉毛に髪がかかってはいけません。
-
いじめの少なさ中学二年生をいじめる一年生も見かけます。そしてそれを教師に報告したら、簡潔に言うと「いじめられる方にも問題がある」と返されます。
-
学習環境補習は充実しています。まあ自称進学校と言う感じでしょうか。
-
部活クラスメイトに多数幽霊部員がいます。中でも一年間部活に行ってない人もいて、それなのに顧問は何も注意をしません。
-
進学実績/学力レベル中学部長はよく「東大に行った先輩もいる」と語っています。
-
施設体育館は狭く、校庭も狭いです。
-
治安/アクセス要町駅徒歩5分
椎名町駅徒歩7分
学校周辺は治安はいいと思います。 -
制服他の学校に比べてましとよく聞きます。
夏服は可愛くないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性を受け入れると先生方は言っています(笑)
入試に関する情報-
志望動機紹介されたから
-
利用した塾/家庭教師くもん(仮
-
利用していた参考書/出版書ない
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解きまくる。
進路に関する情報-
進学先決まっていない
-
進学先を選んだ理由ない
投稿者ID:5200169人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価海外からの留学生も居る様にグローバル化を目指してて、将来海外でも仕事出来る国際人を育てられる等の型にはまらない人間教育が出来る様な気がします
-
校則細かいことは判らないが、特にトラブルもなく日常をすごしてるから
-
いじめの少なさいじめに関して聞いた事はないが、ある生徒が一人の教師から嫌われてる様な話は聞いた事がある
-
学習環境子供の苦手な寡黙は補習して能力アップをする様にしてるのが、学年全体のレベルアップに繋がってる様に思える
-
部活子供の入っているクラブ活動しか判らないが、毎週末に部活で練習他精力的に活動している
-
進学実績/学力レベル国立大学への入学希望者が多いので、多数科目の勉強に取り組む為のカリキュラム等を学校が積極的に行っている
-
施設グラウンドが狭いのですが他の私設を借りて使用する様にしているので、特に不便とは感じない様な気がします
-
治安/アクセス学校周辺の環境は住宅街で最寄り駅からもそんなに離れてはいないので治安面では安心だとか思う
-
制服女子、男子共に今ある学校制服の中で普通の様な気がするが、女子用男子用制服共に可愛さがあると思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか若者らしく元気で活発な子どもが多いので、海外からの留学生とも仲良く出来て将来期待出来る生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機スポーツのクラブ活動に力を入れてる様な気がしましたが、入学後も其が正しかったのが確認出来た
進路に関する情報-
進学先卒業後はそのまま城西高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由そのままの良い環境で進学したかったのと、高校も同じ場所で通い慣れてる学校が良いと思ったので。
投稿者ID:6205793人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あらゆる点で可もなく不可もなしといった感じなので。丁寧な指導については好感を感じています。
-
いじめの少なさ特にいじめについて聞いたことはありません。先生方もかなり連携がよい といった感じです。
-
学習環境学内塾なども整備されており、勉強をするための体制は整えられていると思います。また、長期休み期間には補習もあり、全体の底上げの仕組みがとの得られています。
-
部活部によっては優秀な成績を収めているところもあります。人間としての在り方などを学ぶ場としてよいと思っています。
-
進学実績/学力レベル大学へは内部進学の道もありますが、学力レベルがいまいちなので、希望の他大学へ進むためのハードルはかなり高いように感じています。
-
施設敷地が狭いので運動場には限りがあります。また、現在、耐震工事中であり多少不便に感じています。また、中学棟は増築したため多少迷路のような構造になっているのが難点です。
-
治安/アクセス最寄り駅は2駅あり、どちらからも徒歩圏内であり、アクセスはよいです。
-
制服アイテムを組み合わせることでおしゃれも楽しむことができます。ただし、冬服期間はブレザーは必ず着用 など、もう少し融通を利かせるような点もあるとよいと思います。
-
先生先生によってさまざまです。中には「罰を与えることによって子供にいうことを聞かせる」というような方もいらっしゃるので完璧とは言えませんが…スクールカウンセラーの先生もいらっしゃり、先生方も連携をとりながら子供への対応をしている点は評価できます。
入試に関する情報-
志望動機何よりも自宅から徒歩圏内であったこと。
投稿者ID:701976人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ在学中なので、結果 についてのコメントは難しいです。ただ、丁寧に見ていただいている感はあるので、現在はその点で満足しています。
-
いじめの少なさ先生方のコミュニケーションもよく、連携を取りいじめなどの防止に努めているようです。
-
学習環境課題ができていないと部活動に参加できないことになっており、しっかり勉強に取り組むことが学生としてイチバン大切であると示していると思います。
-
部活系列校と交流がある部活もあり、他の学校とは違う楽しみもあると思います。
-
進学実績/学力レベル付属なので、医学系の学科への内部進学がみられます。高齢化社会の影響で、医学系の就職が向上しているので、人気があるようです。外部進学を目指す生徒も多いです。
-
施設校庭が狭く、ゴムチップです。そのため、部活動は譲り合って練習している状態です。建物は、中学棟を増築したため、若干迷路のようになっています。本年、耐震工事を行い、メンテナンスはしっかりされていると思います。
-
治安/アクセス最寄り駅が二路線あり、どちらの駅からも徒歩圏内であり、アクセスはよいです。
-
制服正装指定の日もありますが、他の日はシャツ、ズボン、ネクタイなどの組み合わせでバリエーションを楽しむこともできます。
-
先生若い先生が多く、授業に活気がみられます。先生方はよくコミュニケーションをとっている姿がよくみられます。
入試に関する情報-
志望動機自宅より徒歩で通うことができるため
投稿者ID:571526人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が子供たちをとても熱心に指導していて、うちの息子にはこの学校でよかったのかなと感じています。
ただ、生徒はいろいろなかたがいます。
校長先生が変わって学校の雰囲気が変わりましたが、学習指導が強化され、すでに息子は大学受験が再来年ですが、成果がでてくればいいなと思っています。 -
校則特別厳しくなく、ゆるすぎもせず、普通だと思います。
男子生徒の保護者としては、女子の髪型などにはほとんど決まりがなく、ゆるい気がしています。 -
いじめの少なさ全くないとは言えないと思いますが、校内でのそういった話はあまり聞きません。
-
学習環境夏休みや冬休みに、先生方が指導してくれる講習会があります。
-
部活さまざまな部活があり、大半の生徒が何かの部活動をしています。
-
進学実績/学力レベルこれからさらに成果がでてくると思います。
高校から海外へ行く生徒もいて、希望すれば叶うとは思います。 -
施設校庭はあまり広くなく、プールはありませんので、運動好きな人には物足りないかもしれません。
その他の設備は大丈夫です。 -
制服マイナーチェンジして、今までよりは少しおしゃれになりましたが、普通でいいと思います。
息子にはなんとなく詰襟を着せたかったので、評価は3にしました。
入試に関する情報-
志望動機通いやすさ、説明会での先生方のお話等から息子にあっていると感じたから。
投稿者ID:2380657人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私学なのでお金はかかりますが、教師・生徒・親のコンタクトがすごく取りやすい環境でした。校則は厳しすぎるかなとの思いもありましたが来校すると制服を崩してきている子もいなくて気持ちがいいくらいどの子も挨拶が出来ていました。先生も熱心でした。
-
いじめの少なさいじめは全くないわけではないようですが先生は何かあればきちんと対応してくださるようです。
-
学習環境部活動で良い先生・仲間を得られて試験前には仲間と一緒に学習室で勉強。わからないことはみんなで解決していたようです。
-
部活ほとんどの生徒が何かの部活に入っていました。文武両道を掲げていました。わが子も6年間サッカー部に在籍。大学受験をしっかりして自分の進むべき道に進み始めたところです。
-
進学実績/学力レベルそのまま内部進学する子が90パーセント。残り10パーセントはより上の学校へ受験でした。
-
施設都心の学校なので敷地が狭いので恵まれてはいません。サッカー部でしたが豊島区の小中学校などの校庭を借りて練習していました。
-
治安/アクセス池袋にほど近い学校。どこからでも通いやすいです。最寄駅からも近いのでとっても立地はいいです。
-
制服学校指定の物でないとNGです。良質のものなので高価です。
-
先生先生方は熱心だと思います。将来何になりたいか。叶えるにはどのような進路を選択せればいいかを納得いくまで子供と話し合ってくれました。
入試に関する情報-
志望動機公立は荒れていたのでお金はかかりますが私学へとの思いで何校か受験しましたがご縁があったのがこの学校だったので入学させました。
進路に関する情報-
進学先城西大学付属城西高校
-
進学先を選んだ理由付属だったので。他校を受験するか悩みましたがサッカーをこの仲間ともう3年間続けたいとの思いも本人にありそのままエスカレーター式に上がりました。
投稿者ID:1431744人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、城西大学附属城西中学校の口コミを表示しています。
「城西大学附属城西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 城西大学附属城西中学校 >> 口コミ