みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
運動も勉強もおすすめしません。
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則スマホの使用は禁止です。
ポーチに入れてロッカーにしまうと言われていますが、言われてないクラスもあるようです。
前にナップサックを教室の机に忘れて男の先生が勝手に漁りポーチに入っていないスマホを見つけ取り上げたという事があったそうです。
非常時意外と言われますが、(お腹、頭が痛いから親にむかえにきてもらおう)といって親に電話しようとしている所を見つかって後日没収になる生徒を何人か見た事があります。
災害等がある以外はダメなようです。(まあ皆使っていますが。)
大塚駅等でも見つかったら没収されたなど噂を聞きました。
めんどくさくて無視する先生も山ほどいます。
制服の靴下や袖を折ると道端でも自転車通勤の先生に怒られます。
何度か見ました。 -
いじめの少なさ大体のクラスにサッカー部が3から5人ほどいます。
サッカー部が一軍にいて大体の人はみんな仲良く!という雰囲気の人ですがまあ学年に1人か2人は陰口大好きな人がいます。
サッカー部でも暗い雰囲気の人が集まると一軍が性格悪い女子になります。 -
学習環境補習はあります。
大体学年の25人ぐらい集められます。
45点以上あれば安全地帯ですね。
あと、中学は宿題を忘れると放課後居残りに引っかかり45分間居残りさせられます。先生によっては生意気な態度をとったらそこで居残りさせるという頭のおかしい先生もいます。
質問に来いと言いますが行くと1部の先生は「こんなのも分からないのか」から始まります。質問は講師の先生に聞くべき。 -
部活サッカー部は最近はとても緩くなってきているそうですが2~5年前ぐらいは地獄だったそうです。ミーティングという名の名指しで私生活のことに関して叱る会があるそうです。タメ敬語やめろなどは分かりますが、ほとんど理不尽な事で怒られるそうです。
サッカー部だけでなく水泳部、バトン部、舞踊部などもあると聞きました。
まあ、サッカー頑張りたい人は中学はクラブチーム?に入った方がいいそうです。勉強が追いつかないから辞めたいと顧問に訴えると辞めさせてもらえないそうです。ついでに私は週一の文化部の幽霊部員だったので他の人よりは楽しい6年間だったと思います。 -
進学実績/学力レベルGMARCHは毎年何人かいるそうです。
留年者はどの学年も2~4人いて他の学校を紹介されます。
偏差値はまあまあですが上を目指したい人はおすすめしませんよ。
在学中の友人から聞いた所来年から高校は色々なクラスに分かれるようです。人文特選、理数特選、自己発信、リベラルアーツ。
人文特選、理数特選はあまり推薦は貰えないそうです。 -
施設図書館、、、とても良いです。先生も優しいしビデオルームがありそこで映画なども見れます。iPadも借りれて大体の人はそれで音楽を聴きながら勉強してます。
校庭、、、人工芝なのはとても満足していますが、とにかく狭いです。なので運動会はしょぼいです。部活はソフトテニス部、硬式テニス部、バトン部、サッカー部で分けて使っているそうです。
体育館、、、シンプルにちっちゃいです。しかも他のクラスと分けて使うのでもっとちっちゃくなります。
プール、、、屋内なのでとてもいいです。温水プールと言われていますが冷たいです。
廊下や声楽室、器楽室はカーペットですぐにホコリが着きます。
6年生になると新館のとても綺麗な教室で授業を受けます。
本館も綺麗です。
学校全体としてはとても綺麗です。 -
治安/アクセス原宿ですから治安はとてもいいです。
ですが、桜並木の方を通ると朝はゴミの匂いが凄かったりカラスが沢山いたりします。
朝は、誰かの怒鳴り声と一緒に子供の泣き声も聞こえてきます。
裏道はとても汚いです。駅から学校は8分程度でしょうか。
大体の人は大塚駅ではなく巣鴨駅から通学しています。 -
制服周りのセーラー服の学校よりはとてもシンプルで私はお気に入りでした。
みんなブレザーに憧れてました。
制服は学校の近くにあったり出張で来てくれるのでパッと買えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサッカー部は学年に20から30人います。
模試をやっている学年があってもお構い無しに動物園のように騒ぎます。
真面目に勉強したい人は今すぐやめた方がいいでしょう。
英語ではAPクラスと言うものがあり海外に住んでいた方などもいます。
入試に関する情報-
志望動機他の中学校に落ちたのでここにしました。
簡単に言えば滑り止めです。
投稿者ID:7779391人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
総合評価として十文字中学に入学させて良かったと思います。活発な方ではない娘が積極的に都心へ友達と遊びに行くようになり性格が明るくなりました。
【学習環境】
私立と言う事もあり、厳しい中学受験を乗り越えて中学生生活を送っている生徒なので、勉強する習慣が出来ている。
【進学実績/学力レベル】
娘は中...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
授業中は携帯電話をいじっていたりおしゃべりが多い。先生が注意しても言うことを聞かない。先生の声が聞こえないことがあって困っている。悪口も多いのでうんざりしている。
【学習環境】
補習はテスト終わりにある。講習の内容は良いと思う。検定試験は学校から勧められて受けている。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
トキワ松学園中学校
(私立・女子校)
-
-
温かく安心できる学校
5
卒業生|2019年
光塩女子学院中等科
(私立・女子校)
-
-
合う人には合う学校!!
5
在校生|2023年
神田女学園中学校
(私立・女子校)
-
-
偏差値にこだわらず、子供に合った学校選び
5
保護者|2022年
上野学園中学校
(私立・共学)
-
-
物好き以外やめとけ。後悔する
1
在校生|2024年
小石川淑徳学園中学校
(私立・女子校)
-
-
とても良い学校!ぜひきて欲しい
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細