みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ
十文字中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学校の方針や設備は良く、質問をするといつでも丁寧に説明してもらえます。先生や生徒もいい人が多い学年もあり、ちょっと悪い人が多い学年も、あります。
-
校則セーラー服なだけあって、少し重いので、疲れます。
冬服のジャンパースカートの左側にボタンがあるのですが、そこがリュックなどだと、結構食い込んできて、痛いです。 -
いじめの少なさいじめは、あります。
確かに仲の良い学年もありますが、少なくとも私の学年は、現時点で不登校が5人未満はいます。
-
学習環境補習は、数学などだと一からやり方を説明してもらえるらしいです。
-
部活学校の前に大きく○○部○○大会出場と書かれています。
サッカー部が有名です。 -
進学実績/学力レベル良いのか悪いのかは、分かりませんが数学の方針が変わってからは、合格者が増えたと聞きました。
-
施設体育館は、現在工事中で、図書館は、いつでも静かに集中して勉強が出来るようになっています。
-
治安/アクセス治安もよく、アクセスは駅から10分程度で学校に着く事ができます。
入試に関する情報-
志望動機学校が綺麗なのと、設備が充実していて、入りたい部活動があったから。
投稿者ID:9778967人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価サッカー部以外に入るつもりならあまりお勧めしません。
学校ブランドを守るために生徒を使っているようにしか思えません。 -
校則頭髪やスカート丈は常識の範囲内だと思います。
冬のスカートは吊りスカートのため、短くできません。
私的に不満なのは、鞄が指定で、荷物が入らないことがあり、困っています。カーディガンセーターコート靴下も指定で、値段の割にすぐ破けてしまいます。 -
いじめの少なさ学校側がいじめを隠蔽してるように感じます。
-
学習環境先生によって当たり外れがあると思います。
数学と英語は習熟度別で分割授業です。
どの教科でも生徒の私語が多く、勉強したい人にとってはあまりお勧めできません。
補習や居残りもあり、最近宿題を忘れた生徒は下校時間まで強制居残りになりました。 -
部活サッカー部が実績をあげています。
-
施設施設は充実しています。
体育館も冷房完備です
教室も冷暖房完備です -
制服伝統的な制服は可愛いとは思いますが、脱ぎ着がしづらいのと、冬はセーラーの中地ががサテンで寒く、夏はセーラー襟が暑いです。
他のセーラーの学校みたいに胸当て的なのがないので…
入試に関する情報-
志望動機女子校が良かったから
投稿者ID:48040710人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
校則特に、可もなく不可もなく。ただ、子供は校則が他の学校より厳しいと言っていた。
-
いじめの少なさ子供の話では、まじめな方が多いと思う。ただ、部活内では、かなりいじめらしいことが多い。
-
学習環境中学三年生では、高校生の内容まで踏み込んでいるので、親としては、若干安心。
-
部活サッカー部については、親も含めて覚悟が必要。学校側の意見を一方的に保護者が聞くことが前提で、保護者から意見を言うことは、保護者会の幹事の方を通して意見を言うしかない。入部時から必要な人材と不必要な人材の線引きが存在し、不必要な人材は、徐々にやめるように促される。サッカーが好きで入ることを考えている方は、サッカーが嫌いになる可能性が高い。一軍から三軍まで存在し、一軍、二軍、三軍の間程度の実力を持つ生徒は、掛け持ちを行うことになるが、練習の参加のみで、試合等には出してもらえない。また、コーチの思い付きで、ポジションの入れ替わりが頻繁に発生。各個人を育てるという考え方は全くない。同学年でも、一軍の生徒と他の生徒では、一軍の生徒が二軍以下の生徒に指示を出すという考え方が強く、仲が悪い。スケジュールについては、22時以降に翌日の連絡が来ることが頻繁に起こる。(理由:一軍の練習後に家に帰ってから、各生徒に連絡するので、遅くなる。)それまで、子供は待たなければならず、二軍以下の生徒は、いつもそわそわ、びくびくしている。学校は、夜遅くなっても、駅までの帯同等もなく、ほったらかし。親は、心労が絶えない。
-
進学実績/学力レベル中学校で英検準二級程度の実力を持たせるようにしている雰囲気があり、不満はない。
-
施設特に、可もなく不可もなく。工程は、狭いが都内ということもあり、納得。
-
治安/アクセスサッカーについては、新座に移動して練習することも多く、帰りが遅いので、学校近くの治安はよいかもしれないが、新座駅と練習場まで夜遅くの移動は暗い。
-
制服高校でも中学の制服をそのまま着ることができるので、経済的にはよい。
投稿者ID:7451238人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒も先生もとても仲が良く、楽しい学校です。
ただ、1部の先生方の、生徒への対応の差が授業を受けてて感じます。優しい先生に当たった方はラッキーです -
校則私立なのは仕方ないが都立などに比べ厳しすぎるような。
肩に髪が着いたら結ばないといけないなど、、、 -
いじめの少なさいじめは少ないが女子同士の喧嘩などよくあります、。
私立でもあるので気が強い子とのトラブル多めです。
いじめでは無いですが、1部の他学年から舌打ちなどはよくあります。 -
学習環境補習は、特に英語が手厚いです。中学職員室前などに、先生と話せる場所があるので相談もしやすいです
-
部活クラブは特にサッカー部が有名ですね。たくさんのクラブ活動が毎日どこかで行われてるので賑やかで楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル大学などの進学はあまり分からないのですが、中学で入っておくと、高校も続けて行けるので、とても楽です。
-
施設設備がとても整っていていいと思います。特にプールは屋内にありシャワーもお湯に変更出来るので、めちゃくちゃいいです!
-
治安/アクセス巣鴨駅付近では、御年寄の方や、交番などあり、大きな事件などは少ないと思います。大塚の方でも警察署があるので安心です。
-
制服昔からの伝統などがあるのかもしれませんが、スカートが長すぎるかと、、
セーラー服が上下に別れており、上の服が特に着づらいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気があり、はしゃぎすぎて、少しうるさいですが賑やかで楽しいです!1部の先輩は、とても優しくしてくれるので、嬉しいです。
入試に関する情報-
志望動機私は制服を重視し選んでいたのですが、入学してみると、施設もとても綺麗に整備されていて、特に図書館には何か秘密があるのでぜひ入学してみると!!
投稿者ID:9158296人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価私の周りの先生は、とても面倒見が良く、色々教えてくれるので、とても良い方々です。
中学校は、正直、こんな学校入るんじゃなかったって感じです。
高校受験しようか迷ってます。 -
校則校則は緩いですが、人によります。
カーディガンのボタンを止めないと、怒る先生がいるのらしいですが(友達から聞きました)、その先生の前ではみんなしっかりしているみたいです。
セーラー服なので、着崩せません。 -
いじめの少なさはっきり言うと、あります。
どうやら、一つのクラスの中で、いじめが起こっていたそうです。
また、学年に、不登校の子が5人ほどいます。
転校した子も5人くらいいます。
良い先生は、しっかり話を聞いてくれるそうですが、良くない先生だとあまり話を聞いてくれず、関心も示さないそうです。また、誰がいじめの主格犯か、不登校の原因なのかなど、全く考えてくれないそうです。 -
学習環境補修、講習は休みごとにあります。
しかし、模試の対策は、いまいちです。講習ではしっかり教えてくださるのですが、最近から、模試の過去問を全員にくれず、コピーをしてこいという決まりになりました。たしかにコピー代の削減にはなりますが、そしたら過去問をやらない人がおおくなるのでは?
勉強しろしろばっかり言うのではなく、勉強しやすい環境も作って頂きたい。 -
部活サッカー部は大活躍してます。
あとマンドリンなど。
私は文化系の部活に入っていますが、部活はとても楽しいです。
今はコロナであまり活動がありませんが、、、 -
進学実績/学力レベル正直、あまり頭が良くない学校です。
そう言えるほど私は成績が良くないのですが、勉強すれば半分は取れる定期テストを、40,30点台など取る人はザラにいます。
頭の良い人はいますが、本当の一握りです。
中学なので進学実績はよく分かりません。 -
施設新館は綺麗で、カフェテリアや多目的ホールがあります。
本館は広いですが、薄汚いです。 -
治安/アクセス結構良いと思います。
都営三田線、山手線から乗ってくる人が大多数です。 -
制服夏は、清楚なセーラー服で可愛いです。
冬は、まあ当然なのですが、紺?黒?のセーラー服です。
ドライクリーニングならいけますが、洗濯は出来ないので、汚いと思います。
また、中学からの制服のスカートは、吊り下げ式で、スカートを折りにくくしています。
でも、理由は、中学生のうちは骨盤が未発達だからだそうです。
笑っちゃいますね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いですが、うるさい人、怖い人もいます。
変人も多いです笑
入試に関する情報-
志望動機親戚の知人が行っていたので、私も行ってみたいと思い、入りました。
投稿者ID:73168811人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まあ、2つけたのはいい方です。
例えば
<修学旅行準備>
・しおりが配られるのは3日前
・ホテルでのエレベーターの使用禁止
・2日前になってタクシー研修代は当日払うに変更
など。周りのことばかり。
私たちの気持ちなど配慮が少なくとてもギリギリです。
<普段の生活>
ひとくち余計だったり生徒がどう思うか考えられない教師が少なからずいますよ。
毎朝の自彊術も大変です。19何十年頃は健康とされていたみたいですけど、時代は変わり、現代の生活とは異なるものなのでこの体操の必要性は感じられません。
伝統とはいえ色々考えて欲しいです。 -
校則菓子類の持ち込み、携帯電話の使用禁止などが校則で決められています。
-
いじめの少なさ直接的ないじめはありません。本人のいない所での悪口はよく聞きますが。
-
学習環境そこそこじゃないですかね。
夏休みは英検対策とかやってました。 -
部活全国大会を目標にしている部活はいくつかあり、実績も良い方です。
活気もあるように見えます。ただ私の周りでは部活動での人間関係に悩む子が多いです。 -
進学実績/学力レベルとても良いわけでもなく悪いわけでもなく。
進路説明会は度々行われ、メリット・デメリットを言ってくれるのでありがたいです。 -
施設体育館には暖房冷房の設備があります。校庭は人工芝で、寝っ転がると気持ちいいです。
-
治安/アクセス巣鴨・大塚駅から近く徒歩10分で着きます。治安もよいと思います。
-
制服最近スラックスが導入されました。
セーラー服はいいけどネクタイが鬼ダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は豊かです。
教師のことを舐めている生徒は少なからずいます。
入試に関する情報-
志望動機合格した学校の中で一番家から近かったから。実際に入学してから通学時間にはとても助かっている。
進路に関する情報-
進学先高校変えたいと思ってます。
投稿者ID:9494971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今年は1年生は治安が悪く、2年生は生意気で3年はIQが低いですがやるときはやる子が集まっています。賑やかでくだらないことで騒ぐことも。思いっきり中学生活を過ごせます。
-
校則校則は昔ながらの厳しさが残っていますがほとんど知られていないようなものもいくつか。
-
いじめの少なさ生徒同士はグループでの行動が多いです。
教師によってはお気に入りと嫌いな子との差が激しいです。 -
学習環境小テストの再試や検定等の校内受験は充実しています。
各学年ごとに自習室があり、高校生専用の自習室も最近設置されました。 -
部活部活は活気的なものが多いですが、上下差が激しく、皆仲良くという感じではないです。サッカー部はなでしこ選手も輩出している強豪校です。
-
進学実績/学力レベル高校は学力が高い生徒が多いように感じますが、中学は荒れ気味です。
学力レベルは全国平均より少し上らへんです。 -
施設カフェテリアや、生徒が集まれる多目的ホール、最大5クラス使用できる充実した体育館、毎月新着図書の入る図書館、屋内プール、広々とした和室、きれいな化粧室など、施設はとても充実しています。
-
治安/アクセス駅が近く、警察署も近所にあるため、遅くなっても安心して下校できます。
-
制服価格設定が高めです。スカートは3年使えば穴が開きます。
制服を作っている会社が出張販売をしてくれているので校章や靴下を買えます。
小さくなれば、店舗に持って行って無料で生地を出してくれます。
ややコートが重いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか賑やかで親しみやすいタイプが多いです。皆必要最低限レベルの学力は保持しています。
入試に関する情報-
志望動機施設の充実や、校舎の綺麗さ、電車登校に憧れを抱いていたため。
進路に関する情報-
進学先このまま高校に上がります。
-
進学先を選んだ理由高校生にしかできないことや高校生しか使えない部屋などやってみたいことがたくさんあるため
投稿者ID:9388481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価授業中は携帯電話をいじっていたりおしゃべりが多い。先生が注意しても言うことを聞かない。先生の声が聞こえないことがあって困っている。悪口も多いのでうんざりしている。
-
校則校則が厳しい。スカート丈はひざ下で短くするとすぐに先生に注意される。ヘアゴムは黒か茶。
-
いじめの少なさとにかく悪口が多い。おとなしい子、変わっている子、話下手な人は悪口を言われたり仲間はずれにされやすい。不登校の生徒が数名いる。
-
学習環境補習はテスト終わりにある。講習の内容は良いと思う。検定試験は学校から勧められて受けている。
-
部活30以上の部活がある。サッカー部、マンドリン部、水泳部などは強い。運動部系は上下関係が厳しくいじめがあるところもある。
-
進学実績/学力レベルできる子とできない子の差が大きい。できる子は偏差値60以上ある。
-
施設古いけれど施設は充実している。カフエテリア、トイレ、体育館などはきれい。
-
治安/アクセス巣鴨駅から近いので治安はとても良い。大塚駅からは歩けるが坂が多い。
-
制服制服はかわいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか遊んでいて派手な人が多い。気が強くておしゃべりが好きな人が多い。
入試に関する情報-
志望動機第3希望でした。もっと和気あいあいとした学校だと思い選びました。
進路に関する情報-
進学先高校受験をする予定です。
投稿者ID:85226517人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ちゃんと考えて入学するべきです。
いじめがひどく、不登校の人が多いです。
また、やめていく生徒がたくさんいるので後悔しないようにしてください。 -
校則拘束は厳しいです。
指定物ばっかりです。 -
いじめの少なさいじめられていることを相談しても先生は他の人に言ってしまったりとあまり信用できません。
そして、1人ずつ省いていったり、など。
クラスは居づらいです。
何人も精神的に病んでしまって不登校になって学校をやめた人が多数います。
-
学習環境厳しいです。
中学3年生から高校生の教科書使ったりしていました。
でもそこは学べたかなと思ってます。
授業中はスーパー選抜より進学クラスがひどいと聞きました。
授業中にボールで教室内で遊んだり等荒れています。
進学クラスとスーパー選抜クラスはとにかく仲が悪いです。 -
部活部活はものによりますが、
バドミントン部 バトン部 吹奏楽部 は特におすすめしません。
いじめがたくさん起こっていて、居づらいです。
先生からの差別 先輩からのいじめ 同じ学年からのいじめ 精神的に追い詰められてしまった子も何人もいました。
上下関係はめちゃめちゃ厳しいです。 -
進学実績/学力レベルスーパー選抜の中でもいちばん頭の良いクラスの人は良い大学に行けると思いますが、その他のクラスは微妙です。
スーパー選抜は基本推薦不可なので、進学クラスに落ちた子もいました。 -
施設全体的に汚い、古いです。
投稿者ID:50038926人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
校則まあまあ緩い感じです。
髪の長さなんかは、少し長くても何もいわれません。
中学のセーラー服は、吊り下げ式なので折れません。
吊り下げてる白いインナー?みたいなのが非常にカッコ悪いです。
スマホは、願い出せば所持OK。 -
学習環境休み毎に講習は、ありますが自分の姉妹の別の学校と比較すると内容がかなり薄い感じがします。
成績が悪い生徒には、指名制で補習がありますが下位10人程。
もう少し全体的に厚く濃い講習がして欲しいと思っています。 -
部活設備は、整っています。
活発な部には、入学から別口で入ってきています。
-
進学実績/学力レベル高校がまだ分かりませんが実績残しているのは、活発な部所属の推薦か高入生だと聞いています。
-
施設図書館、広く自習も出来て気に入っています。
カフェテリアも安くて美味しく、甘いものやおやつもたくさん売っています。 -
治安/アクセス巣鴨か大塚駅からすぐなので良いです。
-
制服セーラー服黒、リボンも黒、セーターやカーディガン、コートも黒
冬服着るとまるで喪服…
しかも今時ダサい白ソックス丈中途半端。
冬は、タイツOK。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子が多い。
クラスにも寄ります。
わいわいしてるクラスから担任まずすぎて大変そうなクラスもあります。
入試に関する情報-
志望動機親の出身校だったから。
近所で通学が楽だと思ったから。
図書館が気に入ったから。
進路に関する情報-
進学先姉妹在籍中の私立高校へ受験予定
-
進学先を選んだ理由残念すぎて高校卒業するまでなんて考えられないから
見て見ぬふりの先生。
生徒のモチベーションを下げる事しか言わない先生。
生徒の自主性を大事にしてくれる学校に行ってみたい。
投稿者ID:79166218人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価嫌いな生徒と好きな生徒で対応の仕方が全く異なります。例えば、授業では嫌いな生徒には教えず好きな生徒には教えます。またスマホの没収された後の対応のされ方も違います。嫌いな生徒には反省文を書かせ、数日立ってから親に渡すのに好きな生徒には数時間後に本人に返したりそもそもスマホを没収しなかったりします。
全く差別をしない先生もいますが圧倒的に多いです。一回嫌われたら終わりです。 -
校則厳しいです。スマホは登下校中、校内にいるときは使用してはいけない、文化祭などでも使用禁止などがあります。また肩に髪の毛がついたら結ばなければいけなかったり、メイクをしてはいけなかったりたくさんあります。生徒会が動いていますが先生の許可が降りずなかなか校則は変わりません。
-
いじめの少なさ女子校だからある人を省いたりすることはあります。でも目立ったいじめはありません。自意識過剰で自分がいじめられていると思っている人もいるのでそういう人と話すときは少し気をつけたほうがいいです。
-
学習環境定期試験で点数が悪いと補習があります。長期休暇には無料で講習が受けられるのでそこは良い点だと思います。
-
部活いい部活と悪い部活があります。私の部活は先輩が私達の学年だけハブります。本当の理由で部活を休んでいるのに嘘だと言われるときもあります。いい部活に入っていれば楽しいと思います。
-
進学実績/学力レベルあまり良くないです。でも年々進路実績は良くなっているらしいです。先生たちも進路実績をどうにか良くしようと頑張っているみたいです。
-
施設施設は充実している方だと思います。カフェテリアは誰でもお利用することができ安くて美味しいです。図書館も沢山の本があります。体育館は工事がされたのできれいになっています。
-
治安/アクセス巣鴨駅は治安が良いですが大塚駅は微妙です。駅から学校までは遠くはないです。
-
制服私は制服に対しては不満はありません。最近ポロシャツなども作られています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題児が多めです。もちろん真面目で落ち着いている人もいます。ですがほとんどの生徒は授業のときに騒いだり、校則を守っていないなかったりします。
入試に関する情報-
志望動機滑り止めでした。滑り止めでも志望校にいれる必要はないと思います。
投稿者ID:9885698人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価キラキラ学校ライフを送りたい人にはあまりおすすめできません。気が合う友達を見つけるのがいちばんだと思いますが、それを見つけるのにも時間がかかってしまい、ぼっち生活を送ることになるので、やっぱりおすすめできません。
-
校則文化祭の時にスマホが可能(仮)になりました。それでこれからのスマホ規制について決めるらしいです
-
いじめの少なさ省き省かれふりふられです。インスタとかこいつ無理って思ったらすぐ外され外しますきもがっこう
-
学習環境充実していると思います。キラキラ青春とか送んなくていいわって思う人ならあうとおもいます
-
部活以前今すぐ辞めたいバドミントン部を書いた者です。部活に関しては本当に人それぞれで運です。大体は部活も勉強も頑張って友人関係も良好でもう毎日ハッピーライフ!は1年の1学期までで夏休み後本当に地獄です。やっぱり偏差値があまり良くない人たちが集まっている学校なので考えるとこが幼稚です。うざかったらすぐ省いて仲間はずれは当たり前です。特に部活動は。私はそれをきっかけに居づらくなってしまい結局やめて今は帰宅部です。正直帰宅部の方が楽だし楽しいです。でも、部活に入っていた方が内申点が上がるし大会などがテストと被った時には部活が忙しかったからと言い訳が出来ると思うので勉強したくない人は部活動に入っていたほうがいいと思います。また、バトン部とサッカー部は全国大会に出場しています。
-
進学実績/学力レベル小テスト提出物が多いです。でも提出物ある程度出して小テストも7割取ればテストの点が平均点以下でも4は取れます。
-
施設充実しています。今年の夏休みに講堂が新しくなって映画館の椅子みたいになりました。
-
治安/アクセス巣鴨駅にはホームレスがいますが、交番が駅の近くにあるので安全です。
-
制服正直セーラー服にズボンはダサいと思います。あと新しくポロシャツが出来ましたが、ズボンには合わないかなと思いますね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか束縛虚言癖が多いです。友達がいなくてその人をキープしてる状態です。例えばTとBが話してるとしてTに話しかけようとしたらBが入ってくるんじゃねーよ4ねとか普通に言うそうです。また、Cさんは1年のときSNSに自分の顔面映すやつB酢むりとか言ってたくせに自分があげててもう笑うしかないです。あとGさんは本当に虚言癖です。関わるなきけん
入試に関する情報-
志望動機滑り止めです。まさかここに入るとは思ってもしませんでしたよ。
投稿者ID:10095213人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価無駄なとこばかりにお金をかけて必要なところにお金をかけないので不満がある
-
校則特に不都合なこともなし学校の中にいろいろ娯楽はあるから不満は感じない
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなかったけど先生が知らないだけで何個かいじめはあって生徒同士で解決していた
-
学習環境対策したりするのは良いことだけど授業速度についていけないことが多々ある
-
進学実績/学力レベル進路に関しては先生がとても親身になって聞いてくれるし成績のことも考えてくれている
-
施設図書館は結構大きくてたくさんの本があるし英語の勉強のための洋画がたくさん置いてある
-
治安/アクセス治安もよく巣鴨駅から徒歩10分以内に行ける距離にあるから楽
-
制服中学生も高校生もセーラー服でリュックなども全部が学校指定でお金がかかる
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番部活が強かったから入学してから本当にこの学校でよかったのかと思う時がある
投稿者ID:6661127人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価友達や生活面では言うことは少ないですが、とにかく先生が酷い。差別やひいきは日常茶飯事。最悪です。もう一刻も早く解雇にしてやりたいです。実際に私が経験した話ですが、ある人はスマホを没収されても3時間で返され、親にも報告が行かなかったようです。なのに私は没収されたら親に即電話され、1週間返ってこず親が学校まで取りに行く始末に。ちなみに没収された時間は互いに昼休み、没収してきた先生も同じです。このような差別やひいきをする先生がうじゃうじゃいるので居心地悪いです。そして私は嫌われている陣営なので苦しいです。
私からのアドバイスとして入学したら絶対に好かれるようにした方がいいと思います。今後の学校生活のためにも。 -
校則厳しいです。緩いという人もいますが少なくとも私は厳しいと思います。行き帰りのスマホ使用禁止、髪の毛は肩についたら黒か紺か茶色のゴムで結ぶ、そして基本的に全て指定物です。その他にも理不尽な(いわゆるブラック校則)ものが沢山あり、納得できません。
-
いじめの少なさ酷いいじめは見ませんが、仲間外れや陰口は日常です。いつもどっかしらで陰口大会開かれています。
-
学習環境期末テストの点数が悪いと国語、英語、数学で補習に呼ばれたりします。
授業については、数学が納得いきません。基本的に自主学習で個人でやる感じです。先生は呼べば教えてくれます。それ以外はフラフラしているか教卓の前で座っているかです。それで高い授業料を取られているのがとても気に食わないです。
他は今のところいいと思っています。 -
部活運動部が盛んです。特にサッカー、バトン、マンドリン、水泳あたりが強いです。
サッカーは全国大会で優勝しています。 -
進学実績/学力レベル高校の偏差値と中学の偏差値がかけ離れすぎていて差がとんでもないです。高校からの人は頭いい人が大半です。
偏差値の高い大学をねらっている方にはあまりおすすめしません。 -
施設新館は結構綺麗です。つい最近まで新館体育館工事を行なっており、とても綺麗になりました。本館も綺麗ですが、教室の床が歪んでいて机がガタガタして勉強に集中できません。
吹き抜けがあり、開放感があるのでそこはいいと思います。 -
治安/アクセス巣鴨で来ている人が多いです。都営三田線とJR山手線が通っています。
大塚からもこれますが、大塚からくるには急な坂を長く登る必要があるので巣鴨をおすすめします。どちらとも学校まで徒歩7~10分くらいです。 -
制服スカートが長すぎます。またネクタイに関しても短く微妙な感じです。納得していない子が多いです。ズボンもあります。ですが上のセーラーと似合わず着ている人は片手で数えられるレベルです。ポロシャツもありますが水色でそこまで気に入ってません。夏休みに着れば問題ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験の1日前に名前と存在を知りました。受験やっているところないかなと親と探していたらたまたまここが特別受験(コロナ禍のみ)をしていたのでノリで受けたら受かったみたいな感じです。そこまで偏差値も高くないので名前書けば受かるくらいに思っておいた方が気持ちは楽だと思います。
投稿者ID:9885412人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価本当に満足していません。自称進です。扱いが異なる先生が多く無視をすることも良くあります。本当におすすめしません、私は高校を変えるつもりです耐えられません。
-
校則全く満足していません。先生にもよりますが登下校中にスマホが見つかったらとても怒られ授業中に使用した場合学期末まで取り上げです。また帰りに寄り道することも不可能です。
-
いじめの少なさクラスにもよりますがいじめまがいのことはたくさんあります。それで精神を病んでしまい不登校になっている子が何人もいます。
-
学習環境補習はよく行われますが授業には満足していません。ほとんどの授業が先生の音読だけで分かりにくいです。
-
部活運動部が活発です。特にサッカー部の実績が優秀ですごくかっこいいです。
-
進学実績/学力レベル正直頭が良くない生徒が多く、進学実績は中学偏差値のわりには頑張ってるとは思いますがあまりよくないです。
-
施設設備は充実していて最近軽食自販機が出来ました。また体育館は2つあり新しい設備でこの夏休みで講堂の椅子が全て変わります。
-
治安/アクセス巣鴨にあるため交番も近くにありアクセスは良いです。三田線、山手線からくる生徒がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機安全校として受けました。まさかここに来るとは思いもしませんでした。
投稿者ID:9986211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則スマホの使用は禁止です。
ポーチに入れてロッカーにしまうと言われていますが、言われてないクラスもあるようです。
前にナップサックを教室の机に忘れて男の先生が勝手に漁りポーチに入っていないスマホを見つけ取り上げたという事があったそうです。
非常時意外と言われますが、(お腹、頭が痛いから親にむかえにきてもらおう)といって親に電話しようとしている所を見つかって後日没収になる生徒を何人か見た事があります。
災害等がある以外はダメなようです。(まあ皆使っていますが。)
大塚駅等でも見つかったら没収されたなど噂を聞きました。
めんどくさくて無視する先生も山ほどいます。
制服の靴下や袖を折ると道端でも自転車通勤の先生に怒られます。
何度か見ました。 -
いじめの少なさ大体のクラスにサッカー部が3から5人ほどいます。
サッカー部が一軍にいて大体の人はみんな仲良く!という雰囲気の人ですがまあ学年に1人か2人は陰口大好きな人がいます。
サッカー部でも暗い雰囲気の人が集まると一軍が性格悪い女子になります。 -
学習環境補習はあります。
大体学年の25人ぐらい集められます。
45点以上あれば安全地帯ですね。
あと、中学は宿題を忘れると放課後居残りに引っかかり45分間居残りさせられます。先生によっては生意気な態度をとったらそこで居残りさせるという頭のおかしい先生もいます。
質問に来いと言いますが行くと1部の先生は「こんなのも分からないのか」から始まります。質問は講師の先生に聞くべき。 -
部活サッカー部は最近はとても緩くなってきているそうですが2~5年前ぐらいは地獄だったそうです。ミーティングという名の名指しで私生活のことに関して叱る会があるそうです。タメ敬語やめろなどは分かりますが、ほとんど理不尽な事で怒られるそうです。
サッカー部だけでなく水泳部、バトン部、舞踊部などもあると聞きました。
まあ、サッカー頑張りたい人は中学はクラブチーム?に入った方がいいそうです。勉強が追いつかないから辞めたいと顧問に訴えると辞めさせてもらえないそうです。ついでに私は週一の文化部の幽霊部員だったので他の人よりは楽しい6年間だったと思います。 -
進学実績/学力レベルGMARCHは毎年何人かいるそうです。
留年者はどの学年も2~4人いて他の学校を紹介されます。
偏差値はまあまあですが上を目指したい人はおすすめしませんよ。
在学中の友人から聞いた所来年から高校は色々なクラスに分かれるようです。人文特選、理数特選、自己発信、リベラルアーツ。
人文特選、理数特選はあまり推薦は貰えないそうです。 -
施設図書館、、、とても良いです。先生も優しいしビデオルームがありそこで映画なども見れます。iPadも借りれて大体の人はそれで音楽を聴きながら勉強してます。
校庭、、、人工芝なのはとても満足していますが、とにかく狭いです。なので運動会はしょぼいです。部活はソフトテニス部、硬式テニス部、バトン部、サッカー部で分けて使っているそうです。
体育館、、、シンプルにちっちゃいです。しかも他のクラスと分けて使うのでもっとちっちゃくなります。
プール、、、屋内なのでとてもいいです。温水プールと言われていますが冷たいです。
廊下や声楽室、器楽室はカーペットですぐにホコリが着きます。
6年生になると新館のとても綺麗な教室で授業を受けます。
本館も綺麗です。
学校全体としてはとても綺麗です。 -
治安/アクセス原宿ですから治安はとてもいいです。
ですが、桜並木の方を通ると朝はゴミの匂いが凄かったりカラスが沢山いたりします。
朝は、誰かの怒鳴り声と一緒に子供の泣き声も聞こえてきます。
裏道はとても汚いです。駅から学校は8分程度でしょうか。
大体の人は大塚駅ではなく巣鴨駅から通学しています。 -
制服周りのセーラー服の学校よりはとてもシンプルで私はお気に入りでした。
みんなブレザーに憧れてました。
制服は学校の近くにあったり出張で来てくれるのでパッと買えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサッカー部は学年に20から30人います。
模試をやっている学年があってもお構い無しに動物園のように騒ぎます。
真面目に勉強したい人は今すぐやめた方がいいでしょう。
英語ではAPクラスと言うものがあり海外に住んでいた方などもいます。
入試に関する情報-
志望動機他の中学校に落ちたのでここにしました。
簡単に言えば滑り止めです。
投稿者ID:7779391人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、十文字中学校の口コミを表示しています。
「十文字中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ