みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ
十文字中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統もあり良い学校だと思います。部活動なども力を入れており活発ち活動している。
-
校則校則はそこまで厳しいということはないのではないかと思う。制服・靴・靴下・鞄などはすべて学校指定の物。
-
いじめの少なさいじめなどの話は子供からは聞かれない。教師や生徒間の小さなトラブルなどはどこの学校でもあるのではないかと思う。
-
学習環境学習のサポート・補習なども頻繁にあるようで、親からすると助かっている。
-
部活当学校はサッカー部が強豪で全国大会なども出場している。サッカー部の為にこの学校を選ぶ子も大勢いる。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なのでほとんどが高校に進み、大学もあるが有名大学にも毎年進学者が多数いる。
-
施設施設設備はさすが私立とでもいう感じで充実していて申し分ない。
-
制服制服はよくあるセーラー服なのでほかの学校も同じような制服が多くパッと見てどこの学校かわからない。
入試に関する情報-
志望動機自宅よりギリギリ通学圏内だったこともあり、学力的にちょうどよかった。
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書特には決まっていなかった
投稿者ID:3030366人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則スマホの使用は禁止です。
ポーチに入れてロッカーにしまうと言われていますが、言われてないクラスもあるようです。
前にナップサックを教室の机に忘れて男の先生が勝手に漁りポーチに入っていないスマホを見つけ取り上げたという事があったそうです。
非常時意外と言われますが、(お腹、頭が痛いから親にむかえにきてもらおう)といって親に電話しようとしている所を見つかって後日没収になる生徒を何人か見た事があります。
災害等がある以外はダメなようです。(まあ皆使っていますが。)
大塚駅等でも見つかったら没収されたなど噂を聞きました。
めんどくさくて無視する先生も山ほどいます。
制服の靴下や袖を折ると道端でも自転車通勤の先生に怒られます。
何度か見ました。 -
いじめの少なさ大体のクラスにサッカー部が3から5人ほどいます。
サッカー部が一軍にいて大体の人はみんな仲良く!という雰囲気の人ですがまあ学年に1人か2人は陰口大好きな人がいます。
サッカー部でも暗い雰囲気の人が集まると一軍が性格悪い女子になります。 -
学習環境補習はあります。
大体学年の25人ぐらい集められます。
45点以上あれば安全地帯ですね。
あと、中学は宿題を忘れると放課後居残りに引っかかり45分間居残りさせられます。先生によっては生意気な態度をとったらそこで居残りさせるという頭のおかしい先生もいます。
質問に来いと言いますが行くと1部の先生は「こんなのも分からないのか」から始まります。質問は講師の先生に聞くべき。 -
部活サッカー部は最近はとても緩くなってきているそうですが2~5年前ぐらいは地獄だったそうです。ミーティングという名の名指しで私生活のことに関して叱る会があるそうです。タメ敬語やめろなどは分かりますが、ほとんど理不尽な事で怒られるそうです。
サッカー部だけでなく水泳部、バトン部、舞踊部などもあると聞きました。
まあ、サッカー頑張りたい人は中学はクラブチーム?に入った方がいいそうです。勉強が追いつかないから辞めたいと顧問に訴えると辞めさせてもらえないそうです。ついでに私は週一の文化部の幽霊部員だったので他の人よりは楽しい6年間だったと思います。 -
進学実績/学力レベルGMARCHは毎年何人かいるそうです。
留年者はどの学年も2~4人いて他の学校を紹介されます。
偏差値はまあまあですが上を目指したい人はおすすめしませんよ。
在学中の友人から聞いた所来年から高校は色々なクラスに分かれるようです。人文特選、理数特選、自己発信、リベラルアーツ。
人文特選、理数特選はあまり推薦は貰えないそうです。 -
施設図書館、、、とても良いです。先生も優しいしビデオルームがありそこで映画なども見れます。iPadも借りれて大体の人はそれで音楽を聴きながら勉強してます。
校庭、、、人工芝なのはとても満足していますが、とにかく狭いです。なので運動会はしょぼいです。部活はソフトテニス部、硬式テニス部、バトン部、サッカー部で分けて使っているそうです。
体育館、、、シンプルにちっちゃいです。しかも他のクラスと分けて使うのでもっとちっちゃくなります。
プール、、、屋内なのでとてもいいです。温水プールと言われていますが冷たいです。
廊下や声楽室、器楽室はカーペットですぐにホコリが着きます。
6年生になると新館のとても綺麗な教室で授業を受けます。
本館も綺麗です。
学校全体としてはとても綺麗です。 -
治安/アクセス原宿ですから治安はとてもいいです。
ですが、桜並木の方を通ると朝はゴミの匂いが凄かったりカラスが沢山いたりします。
朝は、誰かの怒鳴り声と一緒に子供の泣き声も聞こえてきます。
裏道はとても汚いです。駅から学校は8分程度でしょうか。
大体の人は大塚駅ではなく巣鴨駅から通学しています。 -
制服周りのセーラー服の学校よりはとてもシンプルで私はお気に入りでした。
みんなブレザーに憧れてました。
制服は学校の近くにあったり出張で来てくれるのでパッと買えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサッカー部は学年に20から30人います。
模試をやっている学年があってもお構い無しに動物園のように騒ぎます。
真面目に勉強したい人は今すぐやめた方がいいでしょう。
英語ではAPクラスと言うものがあり海外に住んでいた方などもいます。
入試に関する情報-
志望動機他の中学校に落ちたのでここにしました。
簡単に言えば滑り止めです。
投稿者ID:7779391人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験日当日に申し込んでどうなるかと思ったが、学校生活も学業もどちらも大変満足いく学校生活を過ごせた。
-
校則特に問題となるような厳しいものはない。普通の規律を守らせるもの。楽しく通っている。
-
いじめの少なさ特に問題とはなっていると聞かない。女の子同士の人間関係かと思う。
-
学習環境取り立てて超進学校でもないが、個別に熱心に進学指導してくれて安心。
-
部活サッカー部は有名だが、他の部活動は上下関係も円満に普通に楽しく過ごせる。
-
進学実績/学力レベル超進学校ではないが、クラス分けも希望進路と学力をみてしっかり対応してくれる。
-
施設新校舎に食堂もあり、中学校舎も手入れされており、施設設備の環境は全般的にいい。
-
治安/アクセス治安はほとんど問題ない。巣鴨も大塚も問題なく、周辺は落ち着いている。
-
制服他校ではブレザーが多くなっているが、セーラー服は少し脱ぎ着が辛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか東京北部から埼玉県あたりの真面目なお嬢さんが多い感じがします。
入試に関する情報-
志望動機大学までの進路をしっかりと指導してくれる女子校として選びました。
進路に関する情報-
進学先接続の一貫高校
-
進学先を選んだ理由もともと中学高校一貫教育で大学進学を見越した教育希望だったから。
投稿者ID:6200191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ちゃんと考えて入学するべきです。
いじめがひどく、不登校の人が多いです。
また、やめていく生徒がたくさんいるので後悔しないようにしてください。 -
校則拘束は厳しいです。
指定物ばっかりです。 -
いじめの少なさいじめられていることを相談しても先生は他の人に言ってしまったりとあまり信用できません。
そして、1人ずつ省いていったり、など。
クラスは居づらいです。
何人も精神的に病んでしまって不登校になって学校をやめた人が多数います。
-
学習環境厳しいです。
中学3年生から高校生の教科書使ったりしていました。
でもそこは学べたかなと思ってます。
授業中はスーパー選抜より進学クラスがひどいと聞きました。
授業中にボールで教室内で遊んだり等荒れています。
進学クラスとスーパー選抜クラスはとにかく仲が悪いです。 -
部活部活はものによりますが、
バドミントン部 バトン部 吹奏楽部 は特におすすめしません。
いじめがたくさん起こっていて、居づらいです。
先生からの差別 先輩からのいじめ 同じ学年からのいじめ 精神的に追い詰められてしまった子も何人もいました。
上下関係はめちゃめちゃ厳しいです。 -
進学実績/学力レベルスーパー選抜の中でもいちばん頭の良いクラスの人は良い大学に行けると思いますが、その他のクラスは微妙です。
スーパー選抜は基本推薦不可なので、進学クラスに落ちた子もいました。 -
施設全体的に汚い、古いです。
投稿者ID:50038926人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なぜどのように活動すればいいのか問いを考えさせる学習内容で考える力が身に付きます
-
校則全体的に昔ながらの校風を維持しているので、現代的とはいわないがよい環境で学べ変に制服の乱れ等はありません
-
いじめの少なさ同じ環境の子供たちが同じ環境で将来の目標をつかみ学習できてりるのでいい環境で学習できている
-
学習環境学習環境整っており友達同士の学習するコミュニケーションがとてもよくできている
-
部活クラブ活動が盛んで前項区大会レベルの部があり生徒自身にもやる気がみなぎります。
-
進学実績/学力レベル過去の進学実績がとてもよく面倒見の良い学校だということがわかりました
-
施設駅近く周りは住宅街で静かな環境で学習することができる良い環境です」
-
制服伝統的なスタイルで現代でも通用するものですもう少しオリジナルを高めれば良いと思います
入試に関する情報-
志望動機さらなる向上を目指しより良い学校を希望したため、学習にに力が入った。
-
利用した塾/家庭教師スクール21
-
利用していた参考書/出版書特にないが学習を高める内容の本
進路に関する情報-
進学先十文字高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫である
投稿者ID:3026864人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力向上だけでなく、伝統も重んじている良い中高一貫校だと思います。学力向上に努力される一方、「自彊術」体操など通じ、体もきたえつつ女性らしさも重んじるよい学校と思います。
-
校則校則は他校なみにありますが、とりわけ厳しいものでもなく、バランスが取れていると思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるという話はありません。女性同士の好き嫌いはあるようですが、学校側もみてくれているようです。
-
学習環境先生もよくケアしてくださり、学力向上に力を入れてくださっていることが良く分かります。
-
部活自分の子供が入っていないので良く分かりませんが、名門のサッカー部以外も大変積極的なようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫で大学進学を目指しますが、中学の頃から大学進学に向けた本人へのモチベーション付けなどあり、一貫校の良さを実感しています。
-
施設教室は開放的です。新たな校舎も完成し、プールや食堂などは大変恵まれています。
-
制服セーラー服は、伝統を重んじておられるようです。ただ、他校がブレザーなどに移るなか、着易さからいうと今一つかも。
入試に関する情報-
志望動機なじみのある地域への通学だったため。
-
利用した塾/家庭教師CAP
-
利用していた参考書/出版書四谷大塚のテキスト
進路に関する情報-
進学先総合大学
-
進学先を選んだ理由将来の選択肢を広げるため
投稿者ID:2994383人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境が良く、指導体制も整ってる、生徒自身にも勉強に対しての意欲が湧いてくる取り組みがされている。
-
いじめの少なさクラス全体としても、学年全体としても非常に仲が良く、重大ないじめがあった話は在学中一度も聞いてません。
-
学習環境女子高なのでいじめがあるイメージでしたが、実際に入学してみるといじめはなく、安心して過ごせると思います。
-
部活全国大会に出場する部活もあるほど部活動は活発に行われています。特に女子サッカー部は毎年全国大会に出場しており、近年ではヤングなでしこのメンバーに選ばれる者もいるほど活発に練習しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が受験し、進学します。選抜クラスの人は上位の大学に進学する人が多く、普通クラスの人も、上位の大学や一般レベルの学校に進学します。
-
施設毎朝必ず行う自彊術体操はややめんどくさいですが、制服もセーラー服でかわいく、校舎もきれいなので環境としては過ごしやすいと思います。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩で通えるので、アクセスはいいと思います。池袋から一駅なので、便利で通いやすいと思います。
-
制服今は珍しいセーラー服です、指定のセーターとカーディガンがあります。靴下、ネクタイも指定以外のものを身に着けることは校則違反とされています。
-
先生社会に出て恥ずかしい女性にならないためにしっかり指導してもらえる。文武両道を目指して自分の将来に向けてしっかり向き合えると思います
入試に関する情報-
志望動機社会に出て恥ずかしい女性にならないためにしっかり指導してもらえる。文武両道を目指して自分の将来に向けてしっかり向き合える校風だと思ったから
投稿者ID:1406303人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価補習や長期期間の休みの勉強会が充実している。ただ、成績の上位と下位の差が大きい感じがするので、もっと底上げをしてほしい。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞いていない。みんな仲が良いみたいです。
-
学習環境定期テストで最高点、最低点がかなりの開きがあるので心配。もっと、競争意識がほしい。
-
部活中学はわからないけど、高校は全国レベルの部活がいくつかあり、熱心に活動している。
-
進学実績/学力レベル東大をはじめ国公立や早慶の合格者が少ない。東大合格者はいない年もあるので継続してでてほしい。
-
施設新しく新校舎ができたりして、とてもいい環境でと思う。カフェテリアも綺麗。
-
治安/アクセス住宅街にあるので、まわりは静か。駅からも近いし、都心に行くにも便利。
-
制服昔ながらのセーラー服。シンプルで評判がいいです。
-
先生勉強から生活面まで親身になってくれる。信頼のおける先生が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機合格した中では偏差値が一番低かったけど、通学時間が30分かからないのが魅力だった。
投稿者ID:706674人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価午後入試があり、いわゆる滑り止め校なのでレベルの高い子から低い子まで文武いろんな方面に長けた子がいておもしろい。
-
いじめの少なさ携帯(LINE)が理由のグループでのケンカはよく聞きます。でもすぐ仲直りをするようで、いじめはまだ聞いた事がありません。
-
学習環境クラスは細分化されているのでレベルにあった教育が受けられます。夏休みには2週間補習授業もあり、安心して任せられます。
-
部活どの部活も力が入っています。特にサッカー部は女子全国大会レベルの強豪校です。
-
進学実績/学力レベル付属の大学もありますが、内部進学はほとんどなく、半分以上の子がMARCH以上の大学に合格しているようです。
-
施設今年、改装工事が終わり、室内プールも校舎もとてもキレイで快適です。都内なのに広いグラウンドもあり、中高そろった運動会も校内で楽しめました。
-
治安/アクセス山手線巣鴨駅から徒歩5分。治安もよく、商店街もあり、常に人通りがあるので安心です。
-
制服いたってごく普通のセーラー服です。夏は半袖と長袖があり、好きな方を着る事ができます。
-
先生若い女性の教師が多い気がします。黒板の字もきれいですし、元気ではっきりした声で授業されるのでとてもわかりやすく、楽しい授業でした。
入試に関する情報-
志望動機午後入試があるので非常に受験しやすかったので。
投稿者ID:580644人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の垣根がなく、とてもフランクにコミニュケーションをっとっているように見えるので、何かあっても相談しやすい雰囲気だと思います。
-
いじめの少なさやはり携帯やスマホに関しての問題はあるようですが、いじめに関してはあまり耳にしたことがありません。
-
学習環境勉学の苦手な子にも丁寧に教えてくれる環境が整っていますが、学年内で成績によって取り組み方が違うので、勉学への意欲をそいでしまうかもしれません。
-
部活部活は運動部も文化部も充実していて活動も積極的です。部によってはとてもいい成績を残している部も多いです。
-
進学実績/学力レベル進学については年度によって違うような気がします。最近は進学に向けて力を入れてきているように思えます。
-
施設運動部にとっては体育館の冷房完備は暑い夏にはとても大きいメリットです。最近はプールもでき好評です。
-
治安/アクセス2つのJRの駅から徒歩で行ける距離にあり、とても便利なところにあると思います。
-
制服制服はとてもオーソドックスな感じで、そういじることのできないものですが、襟をつけたり吊りをつけたりするのが面倒です。
-
先生先生に関してはあまりよくわからないので、評価が難しいです。子供たちと先生の相性もあるようです。
入試に関する情報-
志望動機家が近くて、雰囲気が子どもにあっていた
投稿者ID:1424032人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伸び伸びとした環境の中でも、守らねばいけない規律はきちんと守られていて、厳しくするべきことは厳しくといった印象です。
-
いじめの少なさあまりいじめという話は聞いたことはありませんが、SNS等でのトラブルはありそうです。
-
学習環境テストの結果等で学業についていけなかった子ども達のホローもきちんと行われ、日頃の小テストもメリットだと思います。
-
部活部活動は文化部・運動部ともに熱心だと思います。勉学のため部活動をやめる選択は、あまりメリットがなく、部活動を一生懸命やってこそ勉学にも集中できるという考えのようです。
-
進学実績/学力レベル最近進学に伴い中学の時からいろいろな角度で子供たちの学業の仕組みが変わってきたので、今後進学率進学先も変わるように思えます。
-
施設最近新しくなった校舎もあり、プールや学食もでき快適になったようです。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩で通えるかなり交通の便も良い立地だと思います。
-
制服制服自体のデザインは気に入っているのですが、着脱が多少面倒で、セーラーの下のスカートが吊りで夏場は洗濯の度にボタンをはずしまたつけることは結構負担。
-
先生子ども達にかかわっている先生方しかわかりませんが、とても身近な感じで子ども達に寄り添って、よく見ていてくれているように思います。
入試に関する情報-
志望動機子どもにあった活気ある校風にひかれたため
投稿者ID:585773人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価心身健康が重要といった校風で自彊術といった体操を毎日おこなっており、規律正しさを重んじる校風です。
-
校則学校帰りの寄り道は、全面的に禁止されており、悪い遊びにはしるひとは、いないようです。
-
いじめの少なさ比較的に厳しい校風のせいか、特に目立ったいじめというものは見受けられません。
-
学習環境宿題が沢山だされるし、夏休み、冬休みに研修会もあり、学習をさせる環境は、ととのっています。
-
部活学校としては、サッカー部が有名でチカラをいれていますが、それ以外にきわだったものはないと思います。
-
進学実績/学力レベル学校としても有名私立への進学実績をつくるよう努力しており、年々の実績も増加しているようです。施設は、
-
施設施設は、新しく設備は、充実していると思いますが、特にこれといった目玉はありません。
-
制服制服は、完全に指定されたものですが、残念ながら、センスがいいものとは、言えません。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通えるところで、本人が希望したからです。
-
利用した塾/家庭教師ドクター関塾
-
利用していた参考書/出版書とくにこれというのはありません。
進路に関する情報-
進学先十文字高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので、そのまま進学しました。
投稿者ID:2996685人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人工芝の緑の明るい校庭、吹き抜けがあり、とても明るい雰囲気の校舎など、一目みて、娘が気に入りました。女子校なのに、子どもらしい、あかぬけない子が多くて、陰湿ないじめなどもなさそうです。学習指導は、生徒のレベルよりも高いものを要求してるかなと思うこともありますが、親切だと思います。
-
校則制服はきちんと着たほうがかわいいので、そこが厳しいのは、いいことだと思います。よくおばあさんに「なつかしい」「わたしもこの制服だったのよ」などと町で言われるそうです。バッグは、マスコットひとつらしいですが、ひとつで十分だと思います。携帯は基本、持ち込み禁止です。
-
いじめの少なさときどき小競り合いはあるようですが、親が知っているくらいなので、たいしたことはないと思います。うちはほんとにぼんやりしている子で、小学校のときはいじめにあったこともありましたが、中高はほんとにのんびり、安心して過ごしているみたいです。一度も行きたがらないことがありませんでした。親切な子が多いです。
-
学習環境補習などもあり、面倒見はいいと思います。部活がさかんなので、がつがつ勉強している雰囲気はあまりないかも、、、ときどきすごく成績の悪い子がいますが、噂によると、運動系の部活の子は勉強するときも、一気呵成で、いい学校いったりするみたいです。
-
部活サッカーとマンドリンは有名ですね、宝塚のようなことをやっている部もあって、おもしろそうです。ほかにも、小さい部活がたくさんあって、みんなそれぞれの場所を見つけている感じを受けます。地元の中学では、残念ながら、この充実は期待できませんでした。
-
進学実績/学力レベル高校の偏差値が高いわりに、それほどでもないかなという感想です。私立にしては、英語がぬるい印象で、それが全体の足をひっぱっているのでは?と個人的には思います。新しい校長先生が、グローバル、グローバルとよくおっしゃっているだけに、そのあたりは残念ですね。前の前の校長先生、そしてそのあとの中継ぎの先生もすばらしい先生だっただけに残念ですね。
-
施設新しいプールやカフェテリアもできて、充実しているのでは? 図書室も、毎月大量の新刊が入ってきて、保護者も借りることができます。すごくきれいというわけではないのですが、なぜか居心地のいい校舎ですね。
-
治安/アクセスふたつの駅を使えて便利だと思います。
-
制服このセーラーが着たかったといっていました。すごくふつうのセーラーですが、かわいいです。くつしたの丈が中途半端なのがちょっとダサいですが(笑) 中高生らしくて、親の私も気にいっています。靴下は、学校の購買でも買えます。
-
先生生徒にとても向き合ってくださる先生が多いと思います。あまり社交的じゃない娘にもよく目配りしてくださりました。部活の指導もとんでもなく熱心。
-
学費私立の中では安いほうではないでしょうか。寄付金もとくにありませんでした。
夏にオーストラリアやアメリカのホームステイもあり、参加したのですが、内容が充実していて、安いと思いました。
入試に関する情報-
志望動機学校見学で本人がとても気にいったため。偏差値は、10くらい余裕があり、塾ではほかもすすめられましたし、実際に受けて受かったところもあるのですが、こちらが第一希望だったので、すんなり進学しました。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アカデミー(6年の春まで)
-
利用していた参考書/出版書塾のものと、赤本です。
-
どのような入試対策をしていたかうちは、5年から塾に入り、ひととおりやりましたが、6年の春でやめて、あとは自分で赤本を解いていました。
十文字に決めた段階で、それほどがつがつやらなくても、得点が届くことがわかったので、無理しないことにしました。赤本を自分で解いて、月に一度、家庭教師の先生がきて、進度をみてくれる、という感じでした。
とても体も弱い子なので、むりなく希望校に行けて、ほんとによかったです。
進路に関する情報-
進学先大学は一般受験する予定です。
投稿者ID:1970136人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育理念の高い学校で、躾や社会秩序、マナーもしっかりした文武両道の学校だと感じましたが、中3の途中で校長が変わり、ちょっと緩い感じに校風が変わりました。
勉強はあくまで自己責任と言った感じで、入学前とはだいぶ話が違うな~と思います。
一部の先生は熱心ですばらしいです。部活はサッカー部とマンドリン部が有名です。
新校舎にプールや学食、売店も出来、設備は女子高らしく綺麗です。 -
校則髪型やスカート丈などありますが、他校と差ほど変わりません。
親的にはもっと厳しくても良いと思います。
-
いじめの少なさイジメはほとんどありません。
稀にあっても、大きな問題になっていませんし、先生が敏感に感じとり対処したり、話し合いに加わります。 -
学習環境担任により差があります。
熱心な先生は保護者以上に親身になり、補習以外にも解るまで放課後に教えてくれます。
付属高校には基本的には中学~入学した生徒は進学できますが、高校からは義務教育ではないので、自己責任です。
中学卒業までに英検3級、漢検4級以上合格なども決められています。
希望があれば、地理検や歴検も受けられます。
書道の展覧会、コンクールにも出品するなど、授業の一環であります。 -
部活運動はサッカー部、文化部はマンドリン部が有名で全国大会の常連校です。
水泳部はライフセービングにも力を入れており、優秀な成績を修めています。
他に英語部、数学部、華道部(古流と草月流があり)、生物、バトン、歌劇部、軽音部、多数同好会もあります。 -
進学実績/学力レベル中学~高校へは基本的には全員入学できますが、あとは本人の努力次第です。
中学2年になると同時に、レベル分けされた授業になり、3年からは選抜、進学別れ文理選択が明確になります。
大学進学に向けた説明もこの頃から始まり、熱心な先生はレベルや文理選択、自宅から通学可能な範囲も考慮して、具体的な大学名を挙げて説明してくれます。 -
施設設備は女子高らしく綺麗です。
お掃除も行き届いており、清潔感があります。
図書館の蔵書はずば抜けてあります。
夏休み中も利用可能です。
校庭は人工芝、体育館も広く、講堂、新校舎にプール、学食、売店もあります。
売店にはミスドなどが入れ替わりで販売に来ます。
面より駅~学校までの通学路にガードマンを配置、校門にもガードマンと守衛室があります。
女子校なので、不審者対策はしっかりしています。 -
制服レトロなセーラー服です。
子供にはダサいと思われがちですが、制服で学校を選んだ訳ではありませんから、親的には秩序がある制服で十分だと思います。
入試に関する情報-
志望動機一番は女子校であること。
二番目は災害時に自宅まで徒歩で帰宅可能なこと。
三番目は公立にはない+αです。
能学やミュージカル、書道コンクールへの出品、部活、地元以外の世界を学ばせる事です。
進路に関する情報-
進学先十文字高校
投稿者ID:2380732人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宣伝が下手でもったいないと思うことが多々ありますが、校庭や共用スペースがとても広くて子供達がのびのび過ごしています。
我が子共に満足しています。 -
校則寄り道×
スカートの長さと髪の毛の長さもしっかり注意されますので、目立った服装や髪型の生徒がいません。 -
いじめの少なさ中学入学当初、イジメの噂があり、生徒への調査の結果首謀者などが判明してすぐに該当者が呼ばれて、退学処分になりました。
イジメをした生徒は、校風に合わないとの明確なメッセージでした。
とても、安心しましたし、学校に対しての信頼が増しました。 -
学習環境長期休みの講習は無料で実施されていて、教材費は自己負担と言われるが、払ったことがないです。
高校二年から、塾講師の英語講座が一回500円くらいで校内で受講できたりしてとてもいいです。 -
部活サッカー部は、全国大会常連校。
バトン部や、マンドリン部もとても強いです。
他の部活も、大会に出てます。
サッカー部は、土日大学のサッカーグラントを借りて練習しています。 -
進学実績/学力レベル進学クラスだと、生徒の3倍以上の大学からの指定校推薦が貰えてオススメです。
選抜クラス以上だと、公募推薦やAOは使えます。
一般入試で受験できる授業展開で、大学合格を狙っていけます。 -
施設広い人工芝の校庭
体育館、小体育館
ドーム付きのプールと、運動系の施設が用意されていて、広々と体育などやっていていいです。
図書館は、過ごしやすさと、たくさんの蔵書で人気です。 -
制服セーラー服ですか、時代の流れで変化が世の中にあってもこのままで行くと言っているほど、学校はセーラー服でいくそうです。
入試に関する情報-
志望動機他大学へ、進学する生徒がほとんどであることと、校内の廊下が、教室くらい広く、学年をミックスさせて教室を配置していることなど好感が持てたので、受験しました。
進路に関する情報-
進学先十文字高校
投稿者ID:2367313人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎朝、体操があるので、運動不足になりがちな娘にはよかったです。先生は、厳しすぎず、優しすぎず、生徒が程とよく伸び伸びしていられます。
-
いじめの少なさ大きなものはわかりませんが、悪口を言ったり仲間はずれなどはあるようです。
-
学習環境家庭学習を記録するノートを各自持っており、クラスメートの時間数の多さに驚いたり、刺激になっています。
-
部活部によって偏りがあります。全国レベルのものは、見ごたえがあります。
-
進学実績/学力レベルほとんどが外部受験を目指します。進学の意識は高いです。学校の実績も伸びています。
-
治安/アクセス最寄り駅から5分と近く、いかがわしい繁華街も土地柄皆無なので、安心です。
-
制服かわいいセーラー服です。清楚です。バザーでのお下がりの販売がなく、残念です。
-
先生甘すぎたり・・・という面があり、徹底されていません。学年主任や学科説明の話が、細部と現状が同じではないようです。
入試に関する情報-
志望動機おだやかな校風の上、学力を伸ばしてくれそうだったから。
投稿者ID:984282人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、十文字中学校の口コミを表示しています。
「十文字中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ