みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
十文字中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価キラキラ学校ライフを送りたい人にはあまりおすすめできません。気が合う友達を見つけるのがいちばんだと思いますが、それを見つけるのにも時間がかかってしまい、ぼっち生活を送ることになるので、やっぱりおすすめできません。
-
校則文化祭の時にスマホが可能(仮)になりました。それでこれからのスマホ規制について決めるらしいです
-
いじめの少なさ省き省かれふりふられです。インスタとかこいつ無理って思ったらすぐ外され外しますきもがっこう
-
学習環境充実していると思います。キラキラ青春とか送んなくていいわって思う人ならあうとおもいます
-
部活以前今すぐ辞めたいバドミントン部を書いた者です。部活に関しては本当に人それぞれで運です。大体は部活も勉強も頑張って友人関係も良好でもう毎日ハッピーライフ!は1年の1学期までで夏休み後本当に地獄です。やっぱり偏差値があまり良くない人たちが集まっている学校なので考えるとこが幼稚です。うざかったらすぐ省いて仲間はずれは当たり前です。特に部活動は。私はそれをきっかけに居づらくなってしまい結局やめて今は帰宅部です。正直帰宅部の方が楽だし楽しいです。でも、部活に入っていた方が内申点が上がるし大会などがテストと被った時には部活が忙しかったからと言い訳が出来ると思うので勉強したくない人は部活動に入っていたほうがいいと思います。また、バトン部とサッカー部は全国大会に出場しています。
-
進学実績/学力レベル小テスト提出物が多いです。でも提出物ある程度出して小テストも7割取ればテストの点が平均点以下でも4は取れます。
-
施設充実しています。今年の夏休みに講堂が新しくなって映画館の椅子みたいになりました。
-
治安/アクセス巣鴨駅にはホームレスがいますが、交番が駅の近くにあるので安全です。
-
制服正直セーラー服にズボンはダサいと思います。あと新しくポロシャツが出来ましたが、ズボンには合わないかなと思いますね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか束縛虚言癖が多いです。友達がいなくてその人をキープしてる状態です。例えばTとBが話してるとしてTに話しかけようとしたらBが入ってくるんじゃねーよ4ねとか普通に言うそうです。また、Cさんは1年のときSNSに自分の顔面映すやつB酢むりとか言ってたくせに自分があげててもう笑うしかないです。あとGさんは本当に虚言癖です。関わるなきけん
入試に関する情報-
志望動機滑り止めです。まさかここに入るとは思ってもしませんでしたよ。
投稿者ID:10095213人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価施設や学習面は気にっている。けれど校則が厳し過ぎていじめが多い事が残念。この学校に入った事を後悔している。
-
校則1つ目は通学の時まで携帯禁止はひどい。2つ目の頭髪は結ぶときくらいシュシュくらいならOKにしてほしい。3つ目の制服のスカートはもう少し短くしてほしい。4つ目は「学年に数名の人たちが校則に違反した危ない遊びをしている人がいる」と友人から話を聞いた。そんな人たちとは関わらない方が良い。後、そういう人たちは新しく友達を作るのにとても苦戦している。全体として校則は厳しくて良い面もあるけど少し緩くしてもいいと思う。
-
いじめの少なさもちろん優しくて善悪の判断がしっかりできている人も多い。でも悪口が多かったり人の物を隠している人、誰かにいじめ行為をやらせている人もいる。しかも「一部の運動部系の部活で後輩が先輩に対していじめ?をしている」友人から話を聞いた。は長期的にいじめにあっていた人はレッテルをはられ、次の学年でも孤立している傾向にある人が多い。気性が穏やかな人と友達になると平和に過ごせる。コミュ力の高さに自信のない人は派手なグループと仲良くならない方が良い。
-
学習環境定期テスや英検の一週間前に小テストを毎日してくれる。しかも定期的に勉強法や勉強に対する意識に関する集会をしてくれる。講習や補修も手厚くやってくれる。自習室も使えて良い。
-
部活サッカー部やマンドリン部が全国優勝している。部活では好きな事を専門的にやれて良い。
-
進学実績/学力レベル進学実績は最近は早稲田や慶応などの優秀な大学に行っている人が多いように見られる。学力は勉強ができる人とできない人の差が大きい。
-
施設施設は綺麗でとても充実している。最近コンビニの自動販売機ができて嬉しい。
-
治安/アクセス巣鴨からは約7分くらいで行ける。大塚からは約10分くらいで行ける。大塚は坂が多いからおすすめしない。
-
制服清楚で可愛い。けれどスカートが長すぎる。夏服のつりが面倒くさい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくておしゃべりが好きな生徒が多い。国籍も豊かである人もいる。
入試に関する情報-
志望動機滑りどめこうだった。この学校に入って残念に思っている面が多い。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由この学校に入って残念な面が多いし、行きたい高校があるから高校受験をする予定です。
投稿者ID:9830583人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価十文字では毎朝、自彊術体操という体操をします。
それに遅刻すると集められ怒られます。
私は今、現中学二年ですが2年生には自彊術に関してすごく厳しいです。
しっかりと自彊術体操をうけると問題ありませんが忘れ物をしたり遅刻したりするとどんどんポイントがマイナスになり、最終的に学期末ポイントが足りなかった生徒が自彊術体操の補習というものを受けさせられます。
確かに十文字生の私たちはその事を分かっていて入学したのでしっかりやるのは当然です。
ですが、大半が来たくないと感じている学校に遅刻してでもきた生徒に怒ったり、呼び出したりありえなく無いですか?
本来であればよく来たねと褒めてあげるべきです。
こんなんだから不登校が増えるんですよね笑
まあ今の中2にいない人は自彊術体操というものはそこまで苦じゃないかもしれませんね。 -
校則スマホについてはすごく厳しいです。
登下校中も緊急時以外使用できません。
もし見られたら没収されるか呼び出され怒られます。
今の時代スマホや電子機器でも学習できる時代ですよね?
もったいないルールです。
そして行事での話です。
体育祭、文化祭どんなイベントでさえスマホは触ることは出来ません。
もちろん見つかったら没収です。
バレないように上手く使っている人たちもいます。
まあもちろんそんな厳しいルールをつけられたらルールを守りたくない気持ちも出てくると思います。
学校内でスマホを使うと真面目さんに見られた時ちくられたり、誰がチクったチクってないの、めんどくさい問題になるのでおすすめはしません。
バレンタインもハロウィンもお菓子が見つかれば即没収の空気の読めない頭のおかしい先生ばかりです。
登下校中の立ち寄りも禁止ですしみんなが思い描いている青春は出来ないと思います。
いい所と言えば夏休みが長いです。 -
いじめの少なさ微妙です。やっぱり女子校なだけあってネチネチしてるところが多く影で文句を言っていたりする子もいます。
もちろんとても良い人も多いです。
暴力などは無いですが、自然と避けてきたりということはあるかもしれません。 -
学習環境進学のための相談室があったり、先生がとても優しく教えてくれます。
-
部活サッカー部が特に強いです。
十文字は部活に絶対入らなければいけないというルールはないので特に興味のない人は入らなくていいと思います。
部活をサボりたいとか行きたくないと言っている人たちはだいたい実績のない部活です。
実績がない部活も厳しい顧問の先生はいますし、本気でやる気がないならやめていいと思うし入らなくていいと思います笑 -
進学実績/学力レベル中学の偏差値はそこまで高くないのですが、学習レベルは私立なだけあって高いです。
1度遅れたらついていけないと思います。
数学は、中2の二学期後半には中3の範囲に入りますし
英語は、中学卒業レベルである英検3級取得が中2の目標とされています。
どの教科も常日頃勉強をしていないと理解が難しいことが多いです。
しっかりと授業を聞き日頃から学習をしていれば問題ありません。 -
施設学校全体は広くとても満足しています。
校庭は人工芝でとても綺麗です。
図書館では映画が見れたり地下があったりと、すごく面白いです。
施設に関してはとても素晴らしいと思います。 -
治安/アクセス優しい方が多く問題ありません。
駅からも近いのですごく助かっています。 -
制服入った当初は、セーラー服に慣れずあまり可愛さを感じませんでしたが今はとても気に入っています。
ですがスカートに関する規定がとても厳しいです。
口コミに「女子校なだけあってスカートが短くても注意されない」とありましたがそんなことはありません。
それは見てないだけであって先生に見られて短かったらしっかりと注意されます。
そして、校章についてです。
校章は校内で購入できるのですが、忘れてしまうと買えと先生に言われたりします。
髪ゴムの色も黒、紺、茶と制限されています。
制服は女子だったら可愛く着こなしたいのは当然だと思いますがありえないほど制服に関する既定が多くうるさいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても明るい人が多いです。
規律を守っていない生徒もいればしっかり守っている生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機部活に魅力を感じたからです。
たくさん部活の種類があるのでやりたいことが見つかっていない人もたくさん可能性が見いだせると思います。
投稿者ID:9503613人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても睦まやかで明朗な生徒が多いという特徴があり、
文化祭の活動も各学年で自主的に行われていると思う。
女子校に通っている誇りを持たない生徒もたまにおり、
情報の引渡しが行われていなかったりする面もあるが
あまり不便ではない。 -
校則生徒の意識が低い。
私立に通うのであれば行動の善し悪しを考えれるはずが、
できていない生徒がちらほら見受けられる。
また、学年が上がる際に
教師の間で情報が交換されていない。
校則は他校に比べるとすこし厳しい方だが、
異装検査などは行われていない。 -
いじめの少なさ目立ったいじめは見られない。
苦手な子がいても、態度に出す人は今のところ見ていない。 -
学習環境定期試験2週間前になると、図書館や生徒会室前のスペースで
友達同士集まって勉強する光景がよく見られた。
オンオフの切り替えがされており、とても良いと思う。 -
部活サッカー部やマンドリン部、バトン部など
全国に通用する部が多くある。
上下関係は厳しく、ミーティングがある -
進学実績/学力レベル勉強を頑張るか頑張らないかで大きな差がでて、
補習にかかる人はクラスで2~3名ほど。
-
施設プールや体育館、カフェテリアなど
とても充実した施設だと思う。 -
治安/アクセス巣鴨駅や大塚駅からも約10分ほどと近く、
パトロールも実施されていてとても良い。 -
制服スカートだけではなく、パンツも導入が考えられている。
セーラー服は可愛いが、吊りが腰にあたって痛い時がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか内気な人から陽気な人まで、さまざまな生徒がいるが
率先して何かを行う姿勢はとても多く見受けられる。
入試に関する情報-
志望動機家から学校まで近かったから。
施設が整っており、征服が可愛かったから。
投稿者ID:8483183人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価よくも悪くも、という感じだと思う。先生方は相談に乗ってくれやすい。でも人による。生徒の好きなものを知ってくれたりといい先生もいる。授業はまあまあ。補習や講習をしっかりやってくれるため、生徒の学力向上に繋がることをしてくれている。
-
校則スマホが使えなかったり寄り道が禁止されてるのは普通のことだと思う。
-
いじめの少なさ影であるのではないか…?
多いクラスでは不登校が3人くらいいる。
一軍と二軍の差が大きい -
学習環境数学では進度ごとにコース分けされていていいと思う。
漢検や英検に受ける機会を多く設けてくださっている。 -
部活サッカー部に入るなら少しの覚悟が必要かもしれない。サッカー部の人はクラスでも学年でも優遇されがち。
-
進学実績/学力レベル成績が高い生徒と低い生徒の差が大きい。
ほとんどの生徒が十文字高校に内部進学。 -
施設体育館は3つありどれも綺麗。図書館にはたくさんの本がありDVDを見ることもできる。校庭は人工芝で動きづらい。
-
治安/アクセス駅から5分くらい。
大塚からは勾配が大きい坂があるので、巣鴨から行くべき。 -
制服それほど可愛くはない。冬服は真っ黒なため喪服。セーラー服にネクタイは軽くダサい。人によると思う。
入試に関する情報-
志望動機親が十文字大学卒業だったため。
また1時間程度で通える範囲だったため。
投稿者ID:9035834人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すごい良いと思う人もいれば地獄のように感じる人もいると思います。担任によると思います。ある担任だと絶対にいじめは起こらず、ある担任だと絶対にいじめが起こるということがあります。良くも悪くも女子校です。
-
校則一般的な私立校の校則と同じだと思います。しかし、まれに頭が固い先生がいると地毛が茶色だったり天然パーマを疑い追い詰めることがあります。ほとんどが一般的だと思います。
-
いじめの少なさいじめが少ないとよく言われていますが普通にあります。6クラスあるうちの2クラスくらいはひどいいじめがあり不登校になる人がいます。もう2クラスは、女子でよくあるいざこざがある感じで、残りのクラスが平和という所です。いじめについて先生方は形では解決しようとしてますが、実際は動いていません。そのようなところを理解した方が良いと思います。
-
学習環境小テストでは再試、定期テストでは補習が毎回あります。他にも講習があります。ありすぎというくらい。サポートは充実してると言えばしてるのかと思いますが、内容が意味がないのが多く、やる意味はあるのかなと感じます。そしてやはり、頭の悪い生徒より頭の良い生徒を優先します。
-
部活サッカーや舞踊部は実績を積んでいます。部活にやりがいを持ってる人もいますが、まれに本当に良くない部活があります。顧問の先生が厳しすぎて精神を病んでしまう人や先輩がひどすぎて精神を病む人がいます。部活選びは気をつけてください。
-
進学実績/学力レベル中高一貫です。高入生のレベルが高くなっているので高校の偏差値は高いです。中学からの人は、頭がいい人もいれば卒業できるの?というくらい悪い人もいます。
-
施設施設は充実していると思います。自動販売機や食堂、食売もあります。屋内プールもあり、校庭も人工芝です。
-
治安/アクセスアクセスは比較的しやすいと思います。周りの治安は普通だと思います。たまに不審者はいます。
-
制服普通のセーラー服です。しかしスカート部分が折れないように肩に繋がるような構造になっているため、肩の負荷がかかります。肩が凝りやすい人はとても不便だと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から1時間以内で中高一貫で女子校だったため。大学の進学率も悪くなかったため。
投稿者ID:6919634人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合う合わないが非常に分かれると思います。教師は効率良く行動ができない為、HRや集会が遅れることは日常茶飯事です。時間厳守が当たり前と思っている方には合わないと思います。のんびりと過ごしたい方には合うのではないかと思います。台風、雪などの自然災害時などの非常事態の判断が遅い為困っている生徒や保護者が多いです。
-
校則一般的だと思います。スカート、靴下の長さなど指摘はされますが男子生徒がいないのに折る必要性はないかと思います。スマートフォンの使用禁止、寄り道禁止はどこの学校でもあると思います。
-
いじめの少なさぱっと見はわかりませんが、こそこそとやっている生徒もいます。先輩後輩の関係は良いと言えません。部活動中に帰れや顧問の先生に最低と言われたという声は聞きます。教師の人間性を疑うことがあります。
-
学習環境図書館には自習できる机があったり、自習室があります。パソコンやiPad、電子黒板があるので授業は受けやすいです。
-
部活ある部活動だけに力を入れている感じです。ある部活動の為にお金をかけ、他の部活動にはお金をかけていない感じです。部活動の種類は少ないわけではありませんが高校から入った生徒は居心地が良くないと思います。
-
進学実績/学力レベル自称進学校なのでカリキュラムだけ立て生徒を見捨てていきお気に入りの生徒ばかり見るので気に入られなければどれだけ頭がよくても気に入られている生徒には叶いません。教師が裏で動かしています。
-
施設体育館は3つ、剣道場、屋内温水プール、茶道室、芝生の校庭があり都会の中では充実していると思います。ですが、本館は掃除が行き届いていない感じがとても伝わります。
-
治安/アクセス最寄り駅からは10分もかからない程度です。人通りがあるので1人で登下校しても危ないということはありません。ですが、住宅街を通っていく為不便な事が多々あります。
-
制服伝統を大切にしている感じがします。ですが中学と高校で制服の作りが違うので一度制服を作っても形を変えなくてはいけないので効率が悪いです。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校に落ち、公立の中学校には行きたくなかったので入学しました。
投稿者ID:6333544人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価補習や長期期間の休みの勉強会が充実している。ただ、成績の上位と下位の差が大きい感じがするので、もっと底上げをしてほしい。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞いていない。みんな仲が良いみたいです。
-
学習環境定期テストで最高点、最低点がかなりの開きがあるので心配。もっと、競争意識がほしい。
-
部活中学はわからないけど、高校は全国レベルの部活がいくつかあり、熱心に活動している。
-
進学実績/学力レベル東大をはじめ国公立や早慶の合格者が少ない。東大合格者はいない年もあるので継続してでてほしい。
-
施設新しく新校舎ができたりして、とてもいい環境でと思う。カフェテリアも綺麗。
-
治安/アクセス住宅街にあるので、まわりは静か。駅からも近いし、都心に行くにも便利。
-
制服昔ながらのセーラー服。シンプルで評判がいいです。
-
先生勉強から生活面まで親身になってくれる。信頼のおける先生が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機合格した中では偏差値が一番低かったけど、通学時間が30分かからないのが魅力だった。
投稿者ID:706674人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価無駄なとこばかりにお金をかけて必要なところにお金をかけないので不満がある
-
校則特に不都合なこともなし学校の中にいろいろ娯楽はあるから不満は感じない
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなかったけど先生が知らないだけで何個かいじめはあって生徒同士で解決していた
-
学習環境対策したりするのは良いことだけど授業速度についていけないことが多々ある
-
進学実績/学力レベル進路に関しては先生がとても親身になって聞いてくれるし成績のことも考えてくれている
-
施設図書館は結構大きくてたくさんの本があるし英語の勉強のための洋画がたくさん置いてある
-
治安/アクセス治安もよく巣鴨駅から徒歩10分以内に行ける距離にあるから楽
-
制服中学生も高校生もセーラー服でリュックなども全部が学校指定でお金がかかる
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番部活が強かったから入学してから本当にこの学校でよかったのかと思う時がある
投稿者ID:6661127人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価友達や生活面では言うことは少ないですが、とにかく先生が酷い。差別やひいきは日常茶飯事。最悪です。もう一刻も早く解雇にしてやりたいです。実際に私が経験した話ですが、ある人はスマホを没収されても3時間で返され、親にも報告が行かなかったようです。なのに私は没収されたら親に即電話され、1週間返ってこず親が学校まで取りに行く始末に。ちなみに没収された時間は互いに昼休み、没収してきた先生も同じです。このような差別やひいきをする先生がうじゃうじゃいるので居心地悪いです。そして私は嫌われている陣営なので苦しいです。
私からのアドバイスとして入学したら絶対に好かれるようにした方がいいと思います。今後の学校生活のためにも。 -
校則厳しいです。緩いという人もいますが少なくとも私は厳しいと思います。行き帰りのスマホ使用禁止、髪の毛は肩についたら黒か紺か茶色のゴムで結ぶ、そして基本的に全て指定物です。その他にも理不尽な(いわゆるブラック校則)ものが沢山あり、納得できません。
-
いじめの少なさ酷いいじめは見ませんが、仲間外れや陰口は日常です。いつもどっかしらで陰口大会開かれています。
-
学習環境期末テストの点数が悪いと国語、英語、数学で補習に呼ばれたりします。
授業については、数学が納得いきません。基本的に自主学習で個人でやる感じです。先生は呼べば教えてくれます。それ以外はフラフラしているか教卓の前で座っているかです。それで高い授業料を取られているのがとても気に食わないです。
他は今のところいいと思っています。 -
部活運動部が盛んです。特にサッカー、バトン、マンドリン、水泳あたりが強いです。
サッカーは全国大会で優勝しています。 -
進学実績/学力レベル高校の偏差値と中学の偏差値がかけ離れすぎていて差がとんでもないです。高校からの人は頭いい人が大半です。
偏差値の高い大学をねらっている方にはあまりおすすめしません。 -
施設新館は結構綺麗です。つい最近まで新館体育館工事を行なっており、とても綺麗になりました。本館も綺麗ですが、教室の床が歪んでいて机がガタガタして勉強に集中できません。
吹き抜けがあり、開放感があるのでそこはいいと思います。 -
治安/アクセス巣鴨で来ている人が多いです。都営三田線とJR山手線が通っています。
大塚からもこれますが、大塚からくるには急な坂を長く登る必要があるので巣鴨をおすすめします。どちらとも学校まで徒歩7~10分くらいです。 -
制服スカートが長すぎます。またネクタイに関しても短く微妙な感じです。納得していない子が多いです。ズボンもあります。ですが上のセーラーと似合わず着ている人は片手で数えられるレベルです。ポロシャツもありますが水色でそこまで気に入ってません。夏休みに着れば問題ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験の1日前に名前と存在を知りました。受験やっているところないかなと親と探していたらたまたまここが特別受験(コロナ禍のみ)をしていたのでノリで受けたら受かったみたいな感じです。そこまで偏差値も高くないので名前書けば受かるくらいに思っておいた方が気持ちは楽だと思います。
投稿者ID:9885412人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価本当に満足していません。自称進です。扱いが異なる先生が多く無視をすることも良くあります。本当におすすめしません、私は高校を変えるつもりです耐えられません。
-
校則全く満足していません。先生にもよりますが登下校中にスマホが見つかったらとても怒られ授業中に使用した場合学期末まで取り上げです。また帰りに寄り道することも不可能です。
-
いじめの少なさクラスにもよりますがいじめまがいのことはたくさんあります。それで精神を病んでしまい不登校になっている子が何人もいます。
-
学習環境補習はよく行われますが授業には満足していません。ほとんどの授業が先生の音読だけで分かりにくいです。
-
部活運動部が活発です。特にサッカー部の実績が優秀ですごくかっこいいです。
-
進学実績/学力レベル正直頭が良くない生徒が多く、進学実績は中学偏差値のわりには頑張ってるとは思いますがあまりよくないです。
-
施設設備は充実していて最近軽食自販機が出来ました。また体育館は2つあり新しい設備でこの夏休みで講堂の椅子が全て変わります。
-
治安/アクセス巣鴨にあるため交番も近くにありアクセスは良いです。三田線、山手線からくる生徒がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機安全校として受けました。まさかここに来るとは思いもしませんでした。
投稿者ID:9986211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まあ、2つけたのはいい方です。
例えば
<修学旅行準備>
・しおりが配られるのは3日前
・ホテルでのエレベーターの使用禁止
・2日前になってタクシー研修代は当日払うに変更
など。周りのことばかり。
私たちの気持ちなど配慮が少なくとてもギリギリです。
<普段の生活>
ひとくち余計だったり生徒がどう思うか考えられない教師が少なからずいますよ。
毎朝の自彊術も大変です。19何十年頃は健康とされていたみたいですけど、時代は変わり、現代の生活とは異なるものなのでこの体操の必要性は感じられません。
伝統とはいえ色々考えて欲しいです。 -
校則菓子類の持ち込み、携帯電話の使用禁止などが校則で決められています。
-
いじめの少なさ直接的ないじめはありません。本人のいない所での悪口はよく聞きますが。
-
学習環境そこそこじゃないですかね。
夏休みは英検対策とかやってました。 -
部活全国大会を目標にしている部活はいくつかあり、実績も良い方です。
活気もあるように見えます。ただ私の周りでは部活動での人間関係に悩む子が多いです。 -
進学実績/学力レベルとても良いわけでもなく悪いわけでもなく。
進路説明会は度々行われ、メリット・デメリットを言ってくれるのでありがたいです。 -
施設体育館には暖房冷房の設備があります。校庭は人工芝で、寝っ転がると気持ちいいです。
-
治安/アクセス巣鴨・大塚駅から近く徒歩10分で着きます。治安もよいと思います。
-
制服最近スラックスが導入されました。
セーラー服はいいけどネクタイが鬼ダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は豊かです。
教師のことを舐めている生徒は少なからずいます。
入試に関する情報-
志望動機合格した学校の中で一番家から近かったから。実際に入学してから通学時間にはとても助かっている。
進路に関する情報-
進学先高校変えたいと思ってます。
投稿者ID:9494971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今年は1年生は治安が悪く、2年生は生意気で3年はIQが低いですがやるときはやる子が集まっています。賑やかでくだらないことで騒ぐことも。思いっきり中学生活を過ごせます。
-
校則校則は昔ながらの厳しさが残っていますがほとんど知られていないようなものもいくつか。
-
いじめの少なさ生徒同士はグループでの行動が多いです。
教師によってはお気に入りと嫌いな子との差が激しいです。 -
学習環境小テストの再試や検定等の校内受験は充実しています。
各学年ごとに自習室があり、高校生専用の自習室も最近設置されました。 -
部活部活は活気的なものが多いですが、上下差が激しく、皆仲良くという感じではないです。サッカー部はなでしこ選手も輩出している強豪校です。
-
進学実績/学力レベル高校は学力が高い生徒が多いように感じますが、中学は荒れ気味です。
学力レベルは全国平均より少し上らへんです。 -
施設カフェテリアや、生徒が集まれる多目的ホール、最大5クラス使用できる充実した体育館、毎月新着図書の入る図書館、屋内プール、広々とした和室、きれいな化粧室など、施設はとても充実しています。
-
治安/アクセス駅が近く、警察署も近所にあるため、遅くなっても安心して下校できます。
-
制服価格設定が高めです。スカートは3年使えば穴が開きます。
制服を作っている会社が出張販売をしてくれているので校章や靴下を買えます。
小さくなれば、店舗に持って行って無料で生地を出してくれます。
ややコートが重いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか賑やかで親しみやすいタイプが多いです。皆必要最低限レベルの学力は保持しています。
入試に関する情報-
志望動機施設の充実や、校舎の綺麗さ、電車登校に憧れを抱いていたため。
進路に関する情報-
進学先このまま高校に上がります。
-
進学先を選んだ理由高校生にしかできないことや高校生しか使えない部屋などやってみたいことがたくさんあるため
投稿者ID:9388481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活、人柄などを合わせると100点です
でも十文字を部活以外で第一希望にするのはやめた方がいいです
校則については自由でのびのびさせたいとゆうことならこの学校はあまりオススメできません -
校則みんな個性豊かで楽しい学校生活が送れます
でもごくたまにみんなから嫌われ裏で結構言われてる子がいます
スカートは結構長めですがみんなはスカートを折ってるのでまぁ問題はないでしょう -
いじめの少なさ極力いじめはありません
でもすごいひどい態度などをすると裏で結構言われます
噂を流す人も少数ですが居ます -
学習環境数学の授業などではしっかりわからないとこを先生に聞けるなど結構充実してます。
私は補習になってしまったことがありますがしっかり大学の先生が教えてくれました。 -
部活部活や体育祭に関してはとてもいいです。部活の先輩は優しい先輩もいれば裏で嘘を広めるひどい先輩もいます。この学校ではサッカー部などがすごいです。
-
進学実績/学力レベルあまり分かりませんが多分いいと思います。
受験前になると先生が一生懸命教えてくれるそうです
十文字大学に行く人は全然居ません -
施設施設に関しては100点です。図書館に関しては地下にも本が置いてあります体育館も悪くはないですそして体育館が2個あります
-
治安/アクセス駅から学校は結構近いです。そして周辺の人もみんな優しいです。
-
制服セーラー服がとても可愛いでも少し重いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外に留学生なども結構いますそして個性はみんな強めです。
おとなしい子やとても元気な子までいます。
入試に関する情報-
志望動機本当は成城学園に行きたかったけど第2まで落ちて十文字にしました
投稿者ID:994929 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 十文字中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ