みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 池袋中学校 >> 口コミ
池袋中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方も優しく、わからないことはすぐに教えてくれるので充実した学校生活が送れます!隣に小学校がついているので小中の連携が盛んです。
-
校則満足はしていますが、セーターやタイツなどの防寒具を冬服の間に着てはいけない時期があることは少し不満です。
-
いじめの少なさ暴力的ないじめはありませんが、1人の人に対して複数人でその人が嫌がっているにもかかわらずからかい続けることはありました。
-
学習環境夏休みの終わりにサマースクール、中3の秋頃から校長先生や副校長先生との面接練習が入試の面接有無に関わらずあります。先生方にも頼めばやってくれます。
-
部活運動部ではソフトテニス部やバスケ部、バレー部、バトミントン部、文化部では美術部がよく表彰されています。吹奏楽部は行事の時によく演奏しています。
-
進学実績/学力レベル二極化しています。塾などに通っている人は上位校(中間より上)へ進学する人が多いですが、通っていない人は中間より下のレベルの高校へ進学する人が多いです。
-
施設校舎はとても綺麗で、全館冷房や暖房が効くので居心地はいいです。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。アクセスは、東武東上線の北池袋駅、JR埼京線の板橋駅に近く、徒歩圏内です。
-
制服今年度から夏服のポロシャツが白から紺に変わりました。また冬服のリボンの留め具がゴム型から金属型に変わりました。絶対にゴムの方が良かったなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国やネパールなど海外にルーツがある人が多いと僕は感じました。
入試に関する情報-
志望動機親が入学前に授業の見学し、分かりやすかったと言っていたから。
進路に関する情報-
進学先近くの私立高校へ進学します。
-
進学先を選んだ理由校風が自分に合っているなと感じることができたから。校舎の設備が良いから。
投稿者ID:9796791人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通レベルで校長先生が変われば校風も変わると思いますが、他校の話を聞くぶんには普通な学校だと思います。
-
校則可もなく不可もなく何も感心することもない校風なので判断が難しいですね。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたが少ないが多いかの判断が難しいでが、確実にいじめはあるのだと思う。
-
学習環境オープンで明るく交流が行われているとおもいますが、子供の性格そろぞれなので一概にも学習環境が良いと判断するのは難しい。
-
部活部活はしていましたが、良い話も悪い話も聞いていないので無難に普通な評価です。
-
進学実績/学力レベル普通に進学の相談できる環境だった。多くの生徒は特に不満もないのではないかと思います。
-
施設設備は綺麗なので不満はありませんでした。子供の通うのが楽しかった様子で良かったと思う。
-
治安/アクセス通学時間が適度だったのが良かった。治安は豊島区なので他の地域と同じような頻度で不審者情報がありましたが被害にあったような話は聞きませんでした。
-
制服子供hがあまり気にいていない様子でしたが、他の生徒からは特に不満も聞きませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか都会の学校なので家庭格差はあると思う。家庭ごとの教育レベルが違うから、考え方に理解できない家庭も多かった。
感染症対策としてやっていること豊島区の通常のレベルです。特段に感染対策に力を入れていたようには思えないです。投稿者ID:860114 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価6年前に建てられた校舎で新しい設備がたくさんあり、環境に合った授業や活動ができて良いと思います。ですがまだ生徒、保護者が満足しないところも多々ありますね。
-
校則教室にあるプロジェクターを授業に活用したり、環境に応じたことを行っていて良いと思います。ですが部活が少ないのが期待外れでした。
-
いじめの少なさ過去、学校内で起きたことは無いっぽいです。私が入学してからも、いじめの話は聞いたことがありません。
-
学習環境数学とかでは、テスト前には質問教室を開いてくれたりします。また他の教科でも過去問を解いたりと様々な対策がされています。
-
部活豊島区内の中学校ではかなり少ない方です。文化部は3つしかないです。実績はバスケ部やバドミントン部、ソフトテニス部ら辺が最近たくさん表彰されてました。
-
進学実績/学力レベルまあまあです。ちょっと上の高校に行く人が居れば、近場の高校行く人など様々です。レベルは1クラスに対し、3~4人高い評価を取る人がいるくらいです。
-
施設教室が狭いです。横に広いため端の席の人は黒板が見えにくいです。その他教室や体育館はそこそこです。校庭は前校舎の跡地なのでとても広いですが、冬の部活動の時は、夜、倉庫辺りにしか照明がないため、何も見えないです。プールは屋内型なので雨でも使えます。
-
治安/アクセス周り住宅街なので静かで良いです。北池袋駅から2~3分なので立地はいい方と思います。
-
制服普通です。ですがエアコンが寒いとかの時に着る夏服の上着がジャージなのでダサいです。夏服専用の上着とかを作ってほしいところです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人の人が多いです。明るく、元気のいい生徒がたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機まあ近場だからです。あと小学校が同じ人がたくさんいるからです。
投稿者ID:839862 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の質は人によって変わるのでなんとも言えませんが、良い先生は生徒との距離も近く、質問しやすいので分からないところを解決できると思います。
行事はコロナ禍でほとんどできていません。
授業中は沢山発言している人がいて、活気はあると思います。 -
校則校則は基本厳しくないです。(セーターOK、日焼け止めOK、汗拭きシートOK等)
ただ、思わぬところで厳しいことがあります、 -
いじめの少なさ表立ったいじめはあまり見られません。
しかし、裏で悪口を言っている人を見かけることはあります。 -
学習環境補修を開いてくれるので分からない人は先生に細かく聞くことができます。再テストもたくさん実施しています。受験対策についてのサポートは面接練習くらいではないかと思います。
-
部活部活の種類は少ないです。
豊島区で1位を取ったものもあれば、弱いものもあります。 -
進学実績/学力レベル中学受験に失敗してきた人もいて(私もその1人です。)、学力が高い人と低い人の差が凄まじいです。低い人は全く勉強をしませんし、授業中に寝ています。90~100点を取る人もいればほぼ0点の人もいます。
-
施設設備はとてもよいです。校舎は私立かと疑うほど綺麗です。本の数は多くないです。
-
治安/アクセス近くに池袋がありますが、この辺りの治安は悪くないです。ただ、高校生がスケートボードにのって集まってることが多いです。
-
制服制服に関してはダサくも可愛くもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人が多いと思います。たまに英語が話せる人がいます。
生徒の学力は区内では平均くらいですが、学年に3.4人、学校外のテストでも良い成績をとっているような人はいます。
入試に関する情報-
志望動機1番家から近かったため。
中学受験で第一志望校落ちて、受かっていた学校はあったが高校受験がしたかったから。
進路に関する情報-
進学先都立のトップ校に行きたいです。
投稿者ID:7839332人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合評価は、大変良いと思います。他の学校とは比べた事は、ありませんが、環境、地域の方、全てに関して優良だと思います。
-
校則特にありません。 校則は厳しくないようです。 登校についても、特に問題ないようです。
-
いじめの少なさ通学していますが、特にイジメの話を聞いた事はありません。 また、不登校の生徒がいるような事も聞いてません。
-
学習環境環境については、交通量も少ないですし、通学しやすいと思います。 また、地域の人の助けもあり、治安もよいです。
-
部活部活動についても、地域の皆様の協力で遅くまで、部活をしていても問題がありません。
-
進学実績/学力レベル進学、学力についても、それぞれが部活動をしたり目標を持ちながら、活動をしているとで、問題はないと思います。
-
施設施設は、学校も新しいなりましたし、充実していると思います。また、学校の周りも整備されています。
-
治安/アクセス治安は、地域の方の協力によってよいと思います。アクセルも駅に近く通学しやすいと思います。
-
制服制服については他の学校と同じようで特に特徴はありません。ジャージについては、センスを感じて良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機については、家から近い事は、最大の条件でした。通学で電車は、コロナの事もあり、なるべく避けたいでした。
進路に関する情報-
進学先卒業後は、本人の意思を尊重しながら、話会いたいと思います。
-
進学先を選んだ理由進学先については、まだ一年ありますので、徐々に話し合いながら、進めたいと思います。
感染症対策としてやっていることコロナについては、今のところ、通常の通学をしています。ワクチン接種が進めは、今まで通りの学生生活ができると思います。投稿者ID:798912 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どんどん良い先生がいなくなってしまっています。
ですが、真面目な生徒が多いと思います。
最近、通知表の評価が厳しくなってきました。 -
校則ツーブロック、お団子禁止、などどの学校にもありそうなものです。
違反している人もいるけれど、先生が甘い、全然注意をしません。 -
いじめの少なさ優しい人ばかりでクラスや学年のいじめはないようです。
しかし、バドミントン部では、以前、上学年から下学年へのいじめがありましたが、今はなくなりました。 -
学習環境先生が補習を開いてくれるし、夏休みなどでもサポートしてくれています。
今はクラスルームでも、質問等をしていいとのことです。 -
部活大会は強いようです。
昨年、女子バスケ部が2度優勝し、男子バスケ部は、3位でした。
バドミントン部やテニス部も特定の人が強いようです。
-
進学実績/学力レベルとても良い人とそうでない人との差が激しいと思います。
ほとんどの人が進学しています。 -
施設校庭は豊島区1広いです。図書館も充実しています。体育館はエアコンがついていて良いのですが、中学校の体育館にしては狭いです。
-
治安/アクセス北池袋駅、池袋駅から近く、治安も良いです。
-
制服冬服はとても良いです。セーターも黒、紺、ベージュ、白以外の指定はないです。
夏服はダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活発な生徒が多いと思います。
日本人だけでなく、いろんな国籍の人がいます。
入試に関する情報-
志望動機設備が整っていて、きれいな校舎だからです。
家から近く、通いやすかったからです。
投稿者ID:7588154人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体に落ち着いた雰囲気で、参観に行くと、生徒はいるのかな?と思うくらい静かです。落ち着いて学習に取り組むことができる環境だと思います。施設が新しく充実している点も良い環境だと感じます。あとは部活動がもっと充実していたらと思います。
-
校則校則は普通の公立と変わらないと思います。違反している生徒は見かけませんし、適切であると思います。通学鞄は指定がありませんし、靴はスニーカーなら何でもOKですがみんな落ち着いたものを使用しています。鞄は大多数がリュックサックです。
-
いじめの少なさ学年にもよるのかも知れませんが、問題が起きると学年全体で集会を開いたりしますし、該当生徒には個別に対応してくださるので、良いと思い思います。担任はもちろん学年の先生、校長先生も一緒に対応してくれているようです。
-
学習環境生徒によって学力に、差がかなりあります。補習を充実させてもらえたら良いのではないかと感じます。
-
部活部活動は活気があり、成績も上位のクラブがあります。ですがクラブ数がとても少なく、特に文化部は吹奏楽部、美術部、技術部しかありません。グラウンドはとても広く、野球やサッカーが広々とできる広さなので運動部には良いと思います。
-
進学実績/学力レベル上位の私立、都立の合格者は昨年もけっこういましたが、やはり学力差が激しく感じました。
-
施設新校舎になってあまり年数が経っていないので、とてもキレイで快適な校舎、校庭(グラウンド)です。体育館にもエアコンがありますし、プールも屋根が開閉式で雨でも入ることができます。
-
治安/アクセス東武東上線北池袋駅がすぐ近くですし、JR埼京線板橋駅も徒歩圏内です。JR池袋駅も歩ける範囲なのでアクセスは良いです。治安も比較的良いと思います。
-
制服男女ともブレザーで、男子はネクタイ、女子はリボンで、個人的には好きな方です。ただ、夏服がポロシャツで、着ていて楽だし手入れも簡単なのですが、校外活動の時などは見た目が良いワイシャツ、ブラウスも選べると良いのではないかと感じました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめで親切な生徒が多いと思います。部活動を頑張っている生徒も多いですが、サッカーのクラブチームなどに所属しているため部活動は参加していない生徒もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機学区域であり一番近い学校なので、通わせると決めていました。通学の負担もなく、近所の友人もできるのが良いと思っています。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。
感染症対策としてやっていること休校が明けてからは、はじめクラスを半分に分け、午前と午後に同じ授業をしていました。今は給食は個別で前を向いて、マスク着用、アルコール消毒で対応いただいているようです。もちろん、毎日健康観察も行なっています。投稿者ID:6859424人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒も仲がよく、先生たちは、生徒のことをよく考えてくれている。行事も短縮だが、行えているし感謝している。
-
校則とても自由。適当とかではなく、きちんと生徒のことを信頼して任せてくれている。一応きまりはあるが、ほとんどの人が守っている。
-
いじめの少なさ毎学期にアンケートをして、話を聞いてくれている。SNSでおこる課題もきちんと指導してくれる。生徒も先生も優しい。
-
学習環境休んだら、補習を行ってくれたりオンライン中継を行ってくれている。
-
部活昨年はコロナ禍であまり活動ができていないが最近はもとに戻ってきたかんじ。
-
進学実績/学力レベル授業はとても落ち着いているし、進路について二者面談とかでも指導してくれる。
-
施設とてもきれい。やや黒板が見にくい。校庭に行くときに道路に渡るのが大変。
-
治安/アクセス駅にとても近い。
入試に関する情報-
志望動機小学校と同じ校舎で、中学校を見ていたから。学区域だからです。
投稿者ID:7842991人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎が立て替えられとてもきれいです。先生も生徒思いだと思う。運動会もコロナ禍で豊島区の中学校で唯一行う事ができて、よかったです
-
校則女の子の髪型が一つ結び。編み込みとかデザイン系なのはだめとなっている
-
いじめの少なさいじめは聞いたことはないけど、100%ないかはわからなかった為
-
学習環境先生たちがよいと思う。夏休みとかわからない生徒に補習をしてくれるフリントを見た事がある
-
部活あまり大会で優勝したとか聞いた事がない。ただ、我が子は楽しく部活を行えている
-
進学実績/学力レベル自分自身あまりそういう情報を収集してないのでよくわからないです
-
施設校舎、校庭が新しくなり、とてもきれいで、広くて良いです。外観も中身もきれいです
-
治安/アクセス人の目がたくさんあるので治安は良いと思う。ただ、踏切があるので、生徒達はふみきりを渡らず、地下道を通るので少し大変かなぁと思う
-
制服女子も男子も一般的なブレザーです。可愛いとも可愛くないとも言えないような一般的なブレザーです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活を両立して頑張っている生徒もいれば、部活も入らず勉強も今一つの生徒もいるように思います
入試に関する情報-
志望動機指定校だったから。越境はできなかった。元々越境は考えていなかったけれども。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言解除後は奇数、偶数の分散登校でした。 今現在も健康観察表もやっています。給食も前を向いて食べてるそうです。ランチョンマットも持参が決められています投稿者ID:686415 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒のレベルが低いので授業もどうしてもそのレベルになる。学習、進学という面ではあまりおすすめできない。自律してがんばれる子なら内申は取りやすい。
それ以外の面では普通の公立に求めるレベルには達していると思う。
-
校則都内の公立としては校則はごく普通だと思います。とくに厳しくはないです。
-
いじめの少なさ多少のいざこざはあっても深刻なものは聞きません。仲は良いと思います。
-
学習環境学校はできない子に合わせている感じです。トップレベルを目指す子は完全に塾頼みです。
-
部活楽しそうですが強くはないです。一部がんばっている部活もありますが、強い代が卒業すると一気に弱くなります。
-
進学実績/学力レベル中学受験が比較的盛んな地域なので小学校の優秀層はほとんど抜ける感じです。内申は取りやすいけれどトップ校を目指す人はほとんどいなくて、まわりに流されて上を目指さない子が多い感じです。
-
施設とてもきれいで広いです。グラウンドが広く、校舎もきれいです。生徒数に比べて広々としています。
-
治安/アクセスとくに問題はありません。
-
制服普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくいえばのんびりした子が多いです。悪く言うと覇気がないです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験に失敗し、学区だったので進学しました。隣接校もあまり変わらないので。
投稿者ID:7229131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いいところもあれば悪いところもある学校。快適に過ごせるが不快な思いをすることが多々ある。最近はコンピュータばかり使っていて授業が分かりにくい。
-
校則髪型についてとても厳しい。女子は編み込みやお団子、男子はツーブロックや刈り上げなどを禁止としている。またスカート丈や靴下に非常に厳しく、常に監視されているような気分になる。
-
いじめの少なさいじめというか仲間外れのようなことは多々ある。学校側はアンケートを定期的に行なっている。
-
学習環境分からない所を言うとしっかり教えてくれる先生が多い。分かりやすいし取り組みやすい。しかし生徒にダル絡みする先生がいる。
-
部活どの部活もとても頑張ってる。ソフトテニス部や吹奏楽部、バスケ部などが何度も優勝している。また、部活ではなくスポーツクラブなどでの表彰が多い。陸上や柔道、水泳など様々なところで活躍している生徒が多い。
-
進学実績/学力レベル成績の良い生徒が多い。受験に向かってみんな必死に勉強に取り組んでいる。一部の生徒は勉強もしないでだらだらと過ごしている。
-
施設豊島区で最も広いグラウンドがあり、新しい校舎のためとても綺麗。設備も整っていて快適に過ごせる。
-
治安/アクセス池袋に近くて通いやすい。治安はそれほど悪くない。
-
制服冬服は特に問題無し。夏服はダサすぎる。ポロシャツがおかしい。
入試に関する情報-
志望動機小学校が同じ人が多くいて楽しそうだったから。近いという理由もある。
投稿者ID:667336 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の公立校。建物はきれい。それ以外はパッとしない。
-
校則特に校則がどうということはない。髪型は2ブロック、お団子等はNG。髪型、髪色を明らかに違反する人もおり、注意されていたこともあるようだが、改善はしていない。指導が弱い。
-
いじめの少なさまあ普通であろう。多少の悪口はリアル・ネットともにあるが。 一応アンケートがある。
-
学習環境特になし。メディアセンター(図書室+タブレット置き場)は自習にちょうどよさそうな(ライト+電源あり)机もあるが、自習には使えない。
-
部活吹奏楽部の顧問の音楽教師はやる気があり厳しいので、そこそこの結果を残している。その人が転勤になればそれもなくなるだろう。野球部はいい加減人数も足りていないのだから潰したらどうだ。
-
進学実績/学力レベル普通だ。三年に一度日比谷が一人ぐらいのレベルである。まあ都立が多い。就職を選ぶのは年に一人程度。
-
施設これはまあよい。校庭は豊島区一広い。プールには屋根がついていてきれい。建て替えたばかりのためGもいない。
-
治安/アクセス最寄りの北池袋駅の踏切がなかなか開かない。せっかく開いているときでも地下道を通るよう学校から強要されるのが癪。電車通学、自転車通学なし。徒歩のみ。
-
制服冬服は普通。夏服のポロシャツは女子にはダサイと不評のようである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国系が多くなってきた。
投稿者ID:6524656人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しい学校。先生もいいし学校生活が楽しい。
運動会や合唱コンクールはとても盛り上がる。
クラスの団結力が強いと思う。 -
校則他校をそんなに知っているわけではないけれど、校則はそんなにきついと思ったことがない。当たり前のことしか言われない。
-
いじめの少なさアンケートなどで表面的には対策をしている風だけど、SNSなどでこそこそやっている子はいる。
-
学習環境全然勉強しない子がいる。する子はする。
まだ中2なので受験についてはこれからかな。
-
部活部活の数は少ないと思うけど区立だから仕方がないと言っていた。
吹奏楽部は活発だと思う。
水泳部と陸上部がないのに水泳も陸上もどっちもバンバン表彰されている先輩(女子)がいる。あの人はマジですごい。 -
進学実績/学力レベル進路説明会の資料を見せてもらったら、私の志望校に合格している先輩がいた。
トップ校や2番手校にも合格しているからやる気が出る。 -
施設これは文句なしで満点だと思う。
豊島区で一番広い校庭があるし、プールは屋内で日焼けしないし、建て替えたばかりの校舎だからピカピカ。
体育館のエアコンのおかげで夏でも部活でがんばれる。 -
治安/アクセス学校の近くに線路があって朝はほとんど開かないらしい。
向こう側から来る友達が文句言ってる。 -
制服冬はかわいいけど、夏がダサい。
白いポロシャツは楽だけどダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強しない人もする人も、頭いい人も悪い人もいる。
男子も女子も仲がいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機徒歩5分以内で行けるから。
投稿者ID:5186075人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最新の教育が施されており、尚且つ教師の方々の指導がすごく良い。
それは勉強面もそうだし、生活面(いじめなど)もそうである。 -
校則普通程度の校則だと思う。
セーターを着たまま廊下に出てはいけないという校則があった。
未だに謎である。 -
いじめの少なさSNSでのいじめが多い印象がある。
いじめアンケートが毎月配布される。
いじめがあると書いた生徒は先生と個別に話せる。
決して隠蔽などはしていないと思う。 -
学習環境非常に良い。
中3では都立の対策をしてくれる。
また、面接の練習もしてくれる。 -
部活どの部活も非常にいい。
しかし、文化部が非常に少ない。(吹奏楽部と美術部しかない)部活を新たに作ることも難しい。
吹奏楽部が強い。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人もいれば悪い人もいる。
公立だから当たり前だと思う。 -
施設すごく綺麗。70億(もっと?)かかっているそう。
図書室の利用者が増えれば、テラスを解放してくれる。
屋外で本を読むとか最高ですね。 -
治安/アクセス池袋がついているが、そこまで池袋には近くない。
周りは住宅街、近所には広い公園がある。
治安やアクセスは良いと思う。
北池袋駅が最寄り駅。 -
制服高校行ったあとに思ったが、冬服が高校生みたいで可愛い。
高校受験時、面接官の先生に「制服かわいいね」と言われた。池中の誇りである。
しかし、夏服は……。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャが牛耳っている所はある。
しかし、話ができない人達では無い、しっかり誠意を持って話せばわかってくれる人。
また、外国人の方も数名いる。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
家に近かったから。
みんなと一緒に中学へ上がりたかったから。
進路に関する情報-
進学先私立の美術系高校
-
進学先を選んだ理由絵を描くのが好きだから。
将来は絵関係の仕事につきたいから。
大学にエスカレーターで上がりたかったから。
投稿者ID:7210251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校に入学してよかったと思う。公立中学校で、通学範囲内なら1番はここ。綺麗な校舎、素晴らしい先生方と3年間勉強できる。自分の学力を伸ばしたいという強い意志があれば、都内トップ校にだっていけると思う。今はコロナで大変だけど、今のうちに学力を積み上げてほしいと思う。
-
校則校則は特に不満なし。公立中学校だし、特に変わった校則はない。髪の毛は伸ばしすぎると注意されるけれど、それも一般的。
-
いじめの少なさいじめは見ているうちではない。中学校側が定期的にいじめ調査アンケートを行う。先生が親身になって相談に乗ってくれる。ISS認証校。
-
学習環境これは文句なし。全ての教室冷暖房完備。プールは雨でもできる。ICT授業も全ての教室でできる。先生にも補習を望めば18時くらいまで教えてくれる。
-
部活吹奏楽部やソフトテニス、バトミントン等が良い実積を残している。個人でも水泳、陸上、柔道等で表彰を受ける生徒がいる。どの部活も大会に向けて一生懸命練習している。
-
進学実績/学力レベル進路は二極化。都内トップクラスの私立や都立に進む人もいれば、あまり偏差値が高いとは言えない高校に行く人もいる。しかし公立なのでそれは当たり前だと言える。授業は理解しやすいし入試前に対策授業なんかもあるから比較的入試に向けての勉強はしやすい。
-
施設冷暖房完備で広い体育館、豊島区一の校庭、読書テラスや机接続型の学習テーブル、ICT授業用の教室など、充実しすぎているくらいだ。しかし校庭への移動に道路を渡る必要がある点は玉に瑕。
-
治安/アクセス治安はとても良いとは言えないが、周囲の地域の方々と共に茶話会を開催したり、学校行事のちらしを配ったりと、地域活性化を図っている。一応埼京線、東上線の駅が学校の近くにあるので通学はしやすい。
-
制服冬服はかっこいいしかわいいが夏服は微妙だと思う。後、体育着のジャージは良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機何よりも家から近くて、小学校の頃の友達がみんな進学するから。
進路に関する情報-
進学先この中学校から徒歩15分圏内の都立高校
-
進学先を選んだ理由偏差値が近く、カリキュラムが充実していたから。
投稿者ID:6453581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合併する前よりは良いです。地域柄のせいもありますが、地方の子より遊びの環境が整っているので、ひこうに走る子も多いです
-
校則昔はヤンキーみたいなのが多かったですが、今は大分減りました。
周りの他校もそんな感じでしたが、10年ぐらいで変わりました -
いじめの少なさ大丈夫です。いじめがないのか、いじめに気づけてないのかは分かりません
-
学習環境普通です。地元柄、勉強よりも遊びの場が近くにあるので何とも言えません。非行に走る子も多いです
-
部活野球が弱いです。グラウンドが狭いせいで野球とサッカーを同じグラウンドでやります。
-
進学実績/学力レベル地元の高校に進学が多いです。
たしか大山、志村、板橋に進学する子が多かった気がします。 -
施設グラウンド狭いです。図書館もそのまで本ほ多くありません。グラウンドが狭いので運動会もパンパンです
-
治安/アクセス治安は悪いです
-
制服昔から変わらずです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人が増えました。
入試に関する情報-
志望動機親の都合で引っ越してきて、池袋に住んでいたので、そのまま中学に通うことになりました
投稿者ID:5929712人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ISS(インターナショナルセーフスクール)認証校であり、安全安心への取り組みを地域と共に行っておりとても活発。子どもたちもお互いにみんな仲がよく、穏やかな子どもが多いです。
-
校則細かい規則はありませんが、特に問題もなく子どもたちものびのびと中学校生活を送ってます
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思います。将来いじめに繋がりそうな小さないざこざに対しても、先生たちは真摯に対応してくれているようです。
-
学習環境子どもと教師のコミュニケーションがよく取れてると思います。成績についてもなぜこの評価なのかを子どもが理解し、このあとどのような学習に注力すればいいのかを指導してくれているようです。
-
部活部活動の数はそれほど多くはありませんが、バスケ部は今年都大会に出場しました。吹奏楽部も過去に東日本大会に出場してます。ですので、みんな目標を持って部活動取り組み、実績を出しています。
-
進学実績/学力レベル進学率は毎年ほぼ100%のようですが、難関校への合格者が多いとかの特徴はないです。
-
施設三年前に校舎が新しくなりました。また、二年前に旧校舎の跡地に校庭も完成し豊島区で一番広い校庭になりました。
-
治安/アクセスISS(インターナショナルセーフスクール)認証校です。
-
制服男女ブレザーで一般的なものです。見た目も良い方だと個人的には思います。標準服と呼んでいますので、似たようなものでも良いのかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかな子どもが多いです。最近は日本以外の国籍の子も多いですが、子どもたちは国籍関係なくみんな仲良くしているようです。
入試に関する情報-
志望動機学区域の公立中学校であり、校舎も新築され、環境としてとても良かったので。
進路に関する情報-
進学先国立大付属の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由英語が好きで、スーパーグローバル校に指定された学校だったため。
投稿者ID:5526291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりとした雰囲気の学校です。先生方はとても気さくで話しやすいです。 生徒も明るくのびのびとしています。
-
校則あまり厳しくないと思いますが、中学生らしい身なりをしています。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。学校全体としてのびりしています。
-
学習環境積極的に補習などは行われておらず、自主生に任されている雰囲気です。
-
部活部によって差があります。部活動を熱心にやりたくなければ、活動の少ない部活に入部すれば良いと思います。
-
進学実績/学力レベル学力は高くありません。また積極的な学力向上のための取り組みももありません。
-
施設3年前に新築されたばかりで、設備は整っています。使いやすい明るい作りです。
-
治安/アクセス住宅街の中にあります。駅からも数分のところにあります。
-
制服一般的なもので特徴はありません。中学生らしい雰囲気です。昨日的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかさまざまな国籍の生徒がいます。
入試に関する情報-
志望動機一番近居場所だったから。のんびりとした雰囲気で治安面もも安心だったから。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進みたい。
-
進学先を選んだ理由地元希望だから
投稿者ID:5501701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎、体育館、グラウンドが新しい点は、非常に良いです ただ、今どきの学校はどこもそうなのかもしれませんが、あまり個性的ではない学校のような気もします
-
校則子供があまりおしゃれに関心がないため困ってはないのでしょうが、別に不満の声が聞こえてこないところから、厳しくないと思います
-
いじめの少なさ子供は、毎日元気よく登校しているので、そういったことはないのだと思います
-
学習環境子供があまり勉強については苦手なため、もう少し勉強をさせるような環境づくりをしてもらいたいと感じることがあります
-
部活男女の成績の差が激しい部活動をしているのですが、先生の態度があまりにも違いすぎて、その点が少々残念です
-
進学実績/学力レベル子供の成績があまり良くないので、大きなことは言えませんが、それほどレベルは高くないと思います
-
施設校舎、体育館、グラウンドができたばかりで非常に綺麗です グラウンドの広さはあまりありませんが、都内であれば、仕方がないのだと思います
-
治安/アクセス大通りからは離れていて車通りも少ないです
-
制服子供がおしゃれに関心がないため困っていません ただ、普通の制服なので、期待している方には残念かもしれません 夏はポロシャツでの登校なので、その点は楽です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通だと思います 地域がらそれなりに外国の方もいるようでがそれも今どきなのかと思います
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近かったため いくつか他にもあったが、最終的な決め手は親が通っていた学校だったので
投稿者ID:5471402人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価姉は違う学校でしたが他校に比べて真面目なお子さまが多かった。 セーターなど指定はなかったが乱れてる生徒はいなかったです?ルールが守れる生徒が多かったです。 勉強が出来る子が多かったのでレベルが高かったです。
-
校則1、2年生は自由ですが3年生になると女子は編み込み、二つ結びが禁止。 意味がわからない。
-
いじめの少なさいじめはなかったと思います。保育園、幼稚園、小学校からずっと一緒の人が多いので新しく入る人は入りにくい。
-
学習環境受験の時は担任、学年主任の先生がとても親身になってくれ相談も出来てとても良かったです。 アドバイスも的確だったので本当に良かったです。
-
部活校舎建て替えがありました。一年生夏から三年生になるまで校庭がない状態だってので子どもが部活に打ち込めなかったです。残念です。
-
進学実績/学力レベル頭がいいお子さまが多かったです。平均点も高くついていくのが大変でしたがちゃんとやってるお子さまが多かったので子どももやるようになつた。
-
施設小学校と同じ敷地に立っていて新しくとても良かったです。 プールが室内で開閉式だったのです雨でも入れてたのは親は安心できる。
-
治安/アクセス何もない
-
制服ワイシャツが指定で校章の刺繍があるため中、値段がとても高かった。公立の中学なのに指定は金額的にやめてもらいたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の方も多かったようです。真面目で地味なお子さまが多かったです。
入試に関する情報-
志望動機中学と小学校が同じ敷地内建設で建て替えが決まってたので決めた。 周りの学校に比べてきちんとしてた。
進路に関する情報-
進学先都立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由子どもと一緒に色んな学校を見学、説明会に出て明るく元気な学校だったから
投稿者ID:549494
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、池袋中学校の口コミを表示しています。
「池袋中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 池袋中学校 >> 口コミ