みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  本郷中学校   >>  口コミ

本郷中学校
出典:運営管理者
本郷中学校
(ほんごうちゅうがっこう)

東京都 豊島区 / 巣鴨駅 /私立 / 男子校

偏差値:64 - 67

口コミ:★★★★☆

4.27

(58)

本郷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.27
(58) 東京都内42 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
58件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      第一志望で入学し、期待を裏切らない学校生活に満足している。今の担任の先生は、国語の授業も良く、板書したノートは試験前に見直しても復習しやすいので尊敬もの。クラスのみんなからも信頼大。その訳は、担任の先生の挨拶+ひと言。生徒一人ひとりをよく知るために、必ずそうしているように感じていて嬉しい。生徒の個人面談は楽しみのひとつ。勉強のことだけでなく、ほかのことも答えやすいように会話が途切れないように笑顔で質問してくれて、ますます好きになった先生です。
    • 校則
      校則の髪型は古くさいが、実際はそんなに厳しくない。
    • いじめの少なさ
      大きなトラブルは聞いたことがない。男子校だから、それなりに何かあるかもしれないが、心配はないように思う。
    • 学習環境
      小テスト、確認テストがあり、予習と復習を怠ると出来ないので自然と机に向かえる。次の学年でやることも話してくれるので、学習計画が立てやすい。が、学校が推奨している学習計画用の手帳は、書く欄が小さくて、詳しく記録したい派が生徒の中には多いのではっきり言って不評。生徒が自分にあったタイプのものを使わせてほしい。この手帳を使えば計画的に勉強するだろう!!という短絡的な考えのようだ。
    • 部活
      文武両道のわりに数多くある運動部にはスペース的には狭すぎる。そんな中、自分に合った部活でみんなが楽しんでる。中学ラグビーはめちゃくちゃ強い、かっこいい!いずれ、花園行きそう!
    • 進学実績/学力レベル
      先生は、当たり外れがあり、信頼できて、生徒に対して熱心な先生に当たると、それだけで勉強にやる気が出る。担任の先生といい関係にあるクラスは、進学実績が出ると先輩から聞いた。当然だと思う。
    • 施設
      文句なし!
    • 制服
      学ランは首が苦しそうな印象だったがそうでもなかった。着ているうちに好きな制服になった。他の学校の学ランよりは断然かっこいいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      利便性。校風も自分に合ってそうだったので。見学の時に野球部の人にあいさつされて、ここにしようと思ったのもある。野球ができたら、野球部に入りたかった(泣)
    進路に関する情報
    • 進学先
      本郷高校
    投稿者ID:291350
    この口コミは参考になりましたか?

    62人中55人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      教育理念、また実際の学習生活サポートや、何よりも生徒たちの生き生きした姿が非常に良い学校だということを証明していると思う。
    • 校則
      生徒の自主性を尊重しながらも基本的な生活習慣についてはしっかり定められている。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂も含め、ほとんど聞いたことがない。学校のしっかりした伝統が生きていると思う。
    • 学習環境
      先生との距離も近く気兼ねなく質問などもできる環境であり、また上級生といっしょに学習する機会も設けられており、十分な環境と考える。
    • 部活
      多岐に渡る部の種類があり、それぞれが伸び伸びと自主性を持って活動されている。またいくつかの部は全国レベルにあり、非常に盛り上がっている。
    • 進学実績/学力レベル
      申し分ない実績を上げていると思うが、近年新興の学校に押され気味な部分もある。
    • 施設
      都心にある学校としてはグラウンドもそこそこの広さがあり十分かと思うが、特筆すべき事項はない。
    • 治安/アクセス
      アクセス性が非常に良い。山手線の駅から徒歩3分という立地は最高である。
    • 制服
      しっかりした伝統的な詰襟の学生服だが、春秋用のグレーのベストが非常に品が良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の生徒が多い。ほとんどの生徒が部活動も行っており自主自立がしっかりできている生徒が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望ではなかったが、親、子供とも納得の学校だった。校長先生の人間性と理念が素晴らしい。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの学習環境が急激に整いつつある。クロームブックを使用した課題や先生とのコミュニケーションがうまく運用されている。
    投稿者ID:746708
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道と言うイメージが強い学校であり学校の指導方針も明確であるためありがたい。また学校が掲げる目標は「スマートであれ紳士であれ」と言うものであり、これはこの学校の生徒のイメージと合っている。また先生の授業がわかりやすい上に先生と生徒が距離が近く、授業中も生徒とのコミュニケーションをとってくれる先生が多いため、ずっと机に向かっていると言う事はない上、集中力を切らすことなく授業を終わることができる。また中にはこの学校より上位校を蹴ってきた人や、惜しくも御三家に届かなかった秀才、天才が少なからずおるため、その人たちに追いついていこうと、他の在校生が頑張るため学力が上がり、入ったとき学力の差が大きくても、中学卒業の際中学入学時の超トップ勢を抜き返している、と言うことが多々ある。また入ってから「よかった」と言っている在校生が多数を占めていると感じる。
    • 校則
      いたって普通の校則。学校内でのスマホを使った際は没収される可能性がある。
      昔は登校したらスマホを回収というものがあったそうだが、今は特に無い。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂は聞かない。在校生の中でいじめをしてもいいことは無い、という共通認識があるので、ちょっとしたいざこざはあっても、いじめは無い。
    • 学習環境
      先生によって差があるが、下位の人もできるだけ見捨てず、補習をしてくれる。また基本的に質問にはきちんと答えてくれるため、ありがたい。
    • 部活
      私は運動部に所属しているが、いい成績を残していると思う。ラグビーは関東3位と強豪である。そして運動部、文化部関係なく部活内では仲が良く、部活内の友達と勉強や運動を切磋琢磨して頑張る、という人が多数だ。
    • 進学実績/学力レベル
      現役は安定して早慶という感じがする。同じ偏差値帯でも、早慶の合格者数が多い。また東大などの国公立の大学への進学実績も伸びてきている。また在校生達は考査ごとに友達と張り合っており、考査のレベルが上がってきている。
    • 施設
      図書館は他の学校に比べ少し小さいが図書館の前にあるラーニングコモンズや自習室を使い勉強することができる。基本的にラーニングコモンズは友達と意見を出し合いながら勉強する場所であり、自習室は個人個人で勉強する場であり高校生は自習室を使っている人が多い。また体育館は他の学校に比べ少し大きく、業務用のクーラーとエアコンが数台付いているので、夏も冬も快適に部活をすることができ、非常に助かっている。また剣道場や柔道場にもエアコンが設置されており、寒稽古期間中をを除けばエアコンをつけることができるため快適に使用できる。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅の巣鴨駅は池袋や新宿と山手線でつながっているためアクセスが良く使いやすい。また学校までの道にパチンコ屋があるが治安は良い。そして1番利点は駅から徒歩2から3分と言う近さにあると言う事だ。
    • 制服
      学生服は一般的なものだが中学生は黒いボタンとシンプルで私は気にいっている。また高校生になれば学生服のボタンは銀色になり少し優越感がある。またセーターやベストは非常に優れていてかっこ良い。また昔はバックがボストンバックしかないと不満が多かった。そのため学校がリュックを作成し今は大半がリュックで登校している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      温和で優しい人や面白い人が多く不良と呼ばれるガラの悪い奴はいない。また先輩後輩の序列はあるものの、そこまできつくはなく、先輩後輩関係なく仲が良い部活が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私はいろんな学校の説明会に行ったが、本郷の校長や在校生の雰囲気がとても良いと感じたため、私自ら親に「本郷に行きたい」と言って受けさせてもらった。
    投稿者ID:857686
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、環境もよく、行事も自主的に活発に行われています。学習面では熱心なところは安心できます。
    • 校則
      頭髪は前髪は??に届かないよう、左右??に届かないよう、後部??に届かないよ、????禁止という規定があります。 毎月????に身だしなみの指導とチエックしているので、日頃から頭髪がみだれてる生徒はありみません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいいじめてがあるというのは聞いてありません。学校全体としてして、いじめになるような環境ではないでしょう。楽しいといった雰囲気の学校のようです。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強する、定期テスト前に仲良い友達に苦手な教科を教えてもらう代わりに、自分の得意な教科を教えてあげるなど、お互い協力しあえるよい環境があったように思います。
    • 部活
      多くの生徒が目標に向かって頑張ています。大学受験時期前まで部活を続け、切り替えて夏から受験に向けて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちも生徒の進路決定の際にしては熱心に考えてくれています。
    • 施設
      校庭は人工芝生化しています。体育館が広くて、広く講堂もあります。
    • 治安/アクセス
      治安がよくアクセスも駅から歩行5分以内とよい立地にあります。
    • 制服
      制服は非常に格好良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番環境が良かったため、本人の希望で決めました。
    感染症対策としてやっていること
    出席番号を偶数奇数に分かれての分散登校や、登校しないにのためにオライン授業は継続されています。教室の換気は勿論、毎日健康観察票記入の運用や、子どもがよく触る箇所の消毒も毎日行っていただいています。
    投稿者ID:796368
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してから更に良さを実感しています。育ち盛りの男子にとっては非常に良い環境です。学校をよくしていこうという空気が感じられますので将来も楽しみです。
    • 校則
      厳しくもなく自由な感じで息子は不満は無いようです。スマホは校内で利用すると厳しい対応を取られるようです。
    • いじめの少なさ
      多少のいざこざはありますが、いじめとして問題となったようなことは聞いたことがありません。先生の対応が早い印象です。
    • 学習環境
      満足しています。英語は特に力を入れている印象で学校の勉強だけで中2で準2級まではとれました。中3で2級目指して頑張っています。
    • 部活
      運動部、文化部ともにたくさんあり、どちらもよい結果を残しています。6年間を大学受験の準備だけでなくクラブ活動を通じて心身共に自ら成長できる環境が整っています。生徒会や応援委員会もあり、掛け持ちで頑張っている生徒さんも沢山います。
    • 進学実績/学力レベル
      「現役で早慶」という人が多い印象です。ただ年々学力が上がってきているようで、特進クラスも東大は別に設ける形になり、難関国立大学の合格者も増えていくものと思われます。完全中高一貫化も進学実績を後押しすると思います。
    • 施設
      完璧です。こだわりの人工芝の校庭で休憩時間、体育、クラブで思う存分体を動かしているようです。元気な男子にとっては最高の環境です。自習環境も整っており活用しています。
    • 治安/アクセス
      駅近で通学しやすいです。毎日通いますので学校選びで大事なポイントでした。
    • 制服
      黒の詰襟でなかなかカッコイイです。グレーのセーター、ベストも気に入っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で穏やかな生徒が多い印象です。それぞれの個性を尊重するよう先生方も誘導してくださっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値的に狙える男子校の中から文化祭などの見学を通じて息子が選びました。
    投稿者ID:706977
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のんびりしていますが、人との関わりを大事に、それを力に勉強も部活も楽しみながら頑張っている生徒が多いです。人工芝のグランドは自慢の空間です。
    • 校則
      厳しくない。
    • いじめの少なさ
      他の学年で教師とのトラブルは聞きましたが、うちに関しては無いです。生徒のことをよく見ている先生で、学級通信を出してくれて、なかなか授業参観に行けない保護者にはありがたいですし、信頼は増します。
      保護者会も本郷のこと、クラスのこと、生徒たちの話を毎回じっくり話してくれてとても有意義な時間です。
    • 学習環境
      熱心な先生が多く、日頃の生徒への声かけもそうですが
      様子がおかしい生徒にも気付いて勉強に悩んでいたら
      一緒に考えてくれます。
      高学歴だから安心とも限りません。そうでなくても、しっかり見てくれる先生はいて、その先生の生徒たちへの温かい思いがあったから、東大に合格したと話すOBもいます。
    • 部活
      ラグビー、サッカーが強い。
      科学部も賞を取ってる。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶レベルなら、どの先生も対応可。
    • 施設
      施設は素晴らしいですよ。
    • 制服
      袖にラインが入った学ランは、カッコいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      対応してくれた先生が感じが良かった。その当時、中学の教頭先生でした。今は校長先生です。
    投稿者ID:290547
    この口コミは参考になりましたか?

    102人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      本郷に通えて良かったと、心から思える学校。親へのサービスとしてではなく、生徒目線で将来を考え、きちんと育もうという意志を感じる。先生方はおしなべて熱心で真摯(たまに昭和なタイプもいるが)で、信頼できる。保護者も落ち着いた方が多い。華やかさはないが、堅実で、質の高い教育環境。全般的にちゃんとしている、バランスの良い学校。
    • 校則
      一般的な校則。学期に1回程度、身だしなみチェックの「スマートデー」があるが、形式的な感じと聞いている。身だしなみというか、そもそも装いに関心が低く(?)、単に髪が伸びてしまってるタイプが多い。校内でのスマホやPC利用は厳しい。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはあまり見聞きしないが、SNSで余計なことを書いてトラブルになるケースがある模様。先生方は何かあればすぐに対応くださるが、デジタル上のトラブルは親でも把握できないので、なかなか難しいと思う。本校云々ではなく、社会的な問題ではないか。
    • 学習環境
      全体的に学習して当然というムード。英数は進度が早い。成果を出すための、自主自立した学びを促している。親に無理矢理やらされて受かったタイプは最初苦労するかもしれない。保護者会で「勉強については学校で口酸っぱく指導するので、家庭では学習面であまり子供を追い詰めないように」と言われる。課題などはLINEを使って友人とサポートし合っている(なくしたプリントの画像を送ったり、解き方を教えあったりする)ようだ。
    • 部活
      ラグビー部のみならず、全体的に部活はさかん。文武両道を謳っているが、文化系も尊重されており、とても楽しそうに取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      良いと思う。まだまだ伸びそう。推薦や総合選抜型はあまり視野に入れてない雰囲気。
    • 施設
      広いグラウンドでのびのび過ごしている。古い校舎もあるが、あまり気にしていなさそう。プールはなく、中2授業時のみ隣のスイミングセンターに行く。
    • 治安/アクセス
      巣鴨駅からほど近く便利。三菱のグラウンドやスイミング施設に隣接している。
    • 制服
      普通の学生服。靴と靴下以外は全部指定なので、普通なのに意外と高くつく。学年カラーが全てに入っているため、お下がりは3年ごと。制服リサイクル会を皆うまく活用している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかで真面目なタイプが圧倒的多数。勉強だけでなく、スポーツや趣味など自分の好きなことに取り組んでいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま行った説明会で、先生のお話、教職員の方の振る舞い、生徒さんの説明、応援団のパフォーマンスなど、いずれも非常に印象が良かった。息子本人も気に入ったため。なお入学前より、入学後の方が更に印象は良くなっている。
    投稿者ID:981270
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校よりも、頭が良くて賢い生徒が多くてガリ勉のイメージがあったのに全然ちがくてに凄くユーモアのある奴らばっかで凄く楽しくて退屈しません!毎日学校に行くのが凄く楽しいです。先生も生徒の趣味に合わせているのか、ゲームをやっている先生が多くて授業に飽きてしまったときでも、あえてその話を出しておまえらが早くこの問題を解くことができたら、あのクエストの攻略法を教えてやろうみたいな感じで凄く生徒のやる気を出すのが上手いです。一見、そんな授業で大丈夫?と思うけど、ノートに絶対その単元のポイントを書いてくれて、最悪そのポイントさえ暗記していれば、テストで点は取れます。塾に行かないと無理などと言っている人もいるが、あり得ないです。それはその人の息子がちゃんと授業を聞いていないだけで、常識的に考えれば授業をちゃんと聞いて出された課題を解いて(解答を移しながらもやり方さえちゃんと見て)いれば30などの悲しい点数はとりません。
    • 校則
      校内でスマホが使えないのはツラいですね。まあ、当たり前ですけど。笑。他の校則はほとんどないも同然です。
    • いじめの少なさ
      1番上に書いたように、生徒、先生方ともにありません!いじめは生徒の間では陰口を言うぐらいはあっても自分達で解決します。先生との間ではないです。先生達はめっちゃめちゃ仲が良いです。あると言っている人もいるが在校生だから分かるが、先生達はお互い仲良くしていると、自分の素が出てしまうので生徒になめられないためにもあえて学校では話していないと思われます。その代わり、帰るときは割と先生方は男女混合で仲良く帰っているし、放課後なんかには、食堂で校長先生と理事長先生を囲んで皆でお食事会をしているのを目撃してしまいました。笑。なので問題ありませんね。
    • 学習環境
      最強です。壁が暑くドアもガラス張りなので、まず他のクラスの騒音などは入ってきません。一つ言わせると、ガタガタする机が少し多いです。そして何よりも良いのが、個人のオートロック付きのロッカーが教室の後ろにあることです。僕なんかほとんどの教材を置きっぱなしなので、まず忘れ物はしません。そんなんで勉強できるのかと思うけど、それぞれ授業では使わない問題集を配布してもらい家でも勉強出来ます。それでも足りない人は、本屋で参考書を買っています。そして、小テストが多いので、勉強してない人は結構ばれます。みんなに笑われそれで悔しくて一生懸命勉強してどんどん成績が上がっていくのを先生方は狙っています。自然と家でも勉強する習慣が出来ます。公立の中学校などで、出ている家で勉強する習慣がつくと言われる自主学習などという、ふざけた宿題よりなんかよりも全然効果が一目で分かります!
    • 部活
      かなり充実しています。合気道やフェンシング、スキーなど他の学校にはあまりない部活もあり、選択肢が、たくさんあり過ぎて困ってしまうぐらいです!
    • 進学実績/学力レベル
      最近は絶対に東大が二桁は出て、そのうち理3が3人ほどです!後は早稲田、慶應義塾大学、上智等です。
    • 施設
      どの口コミでも言っていますが完璧です。食堂と購買(コンビニみたいなもの)があるので、食い物で争うことはありませんね。笑
    • 制服
      凄く、紳士っぽくて格好いいです。本郷はカッコイイ学校ランキングでは、いつも上位にいますが(過去に都内1位を取ったこともある)、それは制服のおかげでもあるかもしれないですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      頭が良くて、かっこよくて、まずイケメンしかいないのでみんな彼女持ちで(僕も)、文化祭はナンパし放題で最高だったので入りました。あともし仮に人身事故などで、電車が止まっても巣鴨はたくさん線路が通っているので、どうにかすれば帰れるから楽だと思ったからです!あと、家から近かったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      父親の病院をついで医者(→東大理3)正直巣鴨よりも医者や看護師やIT企業の金持ちの奴らの子供が多いです
    投稿者ID:351853
    この口コミは参考になりましたか?

    121人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      結構満足している。特にこれといった特徴はないが生徒どうし仲もよく先生もいい人ばかりである。本郷に入って正解だった。
    • 校則
      ・校内でのスマホ使用禁止(見つかったら取られます)。
      ・髪型(奇異でないよう)
    • いじめの少なさ
      クラスの雰囲気もよくいじめは聞いたことがない。でも各クラス一人くらい不登校児童がいる。
    • 学習環境
      数学で軽く補修を行っているが基本的に自己責任で勉強する方針である。
    • 部活
      グラウンドが一面ありスポーツはとても盛ん特にラグビー部や陸上部は全国大会にも出場している。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年東大合格者は二桁いる。また早慶にも200人ほど合格している。年々レベルは上がっていると思う。
    • 施設
      公式戦などにも使えるグラウンドが一面あり設備はとても充実していると思う。
    • 治安/アクセス
      巣鴨門に行く途中パチンコ店や風俗店があるが特に問題があった例はない。
    • 制服
      ごく普通の学ランである。裾に黒い線が入っている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の時の知り合いが本郷に通っておりその人に誘われたのがきっかけ。
    投稿者ID:978383
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      バランスのよい学校。先生は、優しいらしく子供も満足している。
      親としては、学習サポートがしっかりしており進学実績にも結果が出ているので満足。2024年は高校入学を停止してからのはじめての実績で母数が少ない割に素晴らしい! 医学部は昨年のほぼ倍。入り口の割に出口がよく通わせてよかったと思う。
    • 校則
      別に厳しくなく今の時代に合っている。携帯は持ち込み可だが学校内では電源オフ。
    • いじめの少なさ
      そういう話は聞いたことがない。先生との距離は近く何かあれば保護者が相談しやすい環境
    • 学習環境
      学校のサポートは、素晴らしい。結果が大学実績に出てきていると思う。
    • 部活
      ラグビーが有名だがその他の運動部も頑張っている。ただ文武両道でバランスがいい。
    • 進学実績/学力レベル
      ここが一番!! 大変よい。入り口の割に出口が素晴らしい。ただ近年偏差値があがり入学が難しくなっている。
    • 施設
      施設はとても綺麗で充実している。校庭は都内にしては広いほう。
    • 治安/アクセス
      駅から近くアクセスはよいが古い飲み屋もあり景観はよくない。
    • 制服
      そろそろ変えてほしい。Yシャツは指定をやめてほしい。成長期の子供はすぐサイズアウトしてしまい親の負担が大。難関校ほど制服のルールが緩い。本郷もその方向で移行してほしい。革靴も今の時代にそぐわない。成長期の子供の足を考えると運動靴のほうが優れている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が男子校希望。第一志望に縁がなくこちらにお世話になっている。
      文武両道で手厚いサポートと聞いていたが全くその通りだった。満足している。
      先生が優しく今の時代に合っている。
    投稿者ID:989499
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんど、完璧で学校も楽しい。学校行事もたくさんあって、校舎も整ってる。駅からも、とても近く便利です。
    • 校則
      校則は、男子校にしてはそこまで厳しくは無く、
      何方かと言えば自由な感じです。
    • いじめの少なさ
      トラブルがあっても、先生がすぐに気付き、相談することができるのでいじめはほとんどないと思います。
    • 学習環境
      学校全体で、外部模試の対策もしたりする。
      補習はあるが、大体の人は大丈夫。
    • 部活
      クラブは、絶対参加でみんなが部活に励んでいるので、
      いいことだと思う。
      部活によっては、都大会、関東大会、全国大会にもでている。
    • 進学実績/学力レベル
      最近、難関大学への進学率も増えているので、
      希望する大学に行ける可能性が高いと思います。
    • 施設
      体育館、図書館、校庭のどれも綺麗で施設がいいです。
      校庭は、人工芝で珍しい。
    • 制服
      学ランなので微妙ですが、悪くわないと思います。
      普段はセーターなどを着ています。(冬)
    投稿者ID:278853
    この口コミは参考になりましたか?

    104人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中学1年生の時に担当してくれた担任の先生方が高校卒業時までそのまま担当して下さいます。他の学年の先生はあまりわかりませんが、息子の担当学年の先生方はとても熱意を持って教育して下さっていると思います。また質問もしやすいようなので、先生方の距離も近いと感じます。
      兄弟で入学されている方もよくお聞きするので、通われている多くの方が満足しているのだと思います。
    • 校則
      息子から特に不満は聞いたことがありません。学期に1度くらいスマートデイという頭髪や身だしなみの検査があるように聞いていますが、結構髪の長い息子も特に注意されたことはありません。それなりのレベルの子たちなので、よほどのことが無い限り各個人に委ねられているのではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめについて聞いたことは無いですが、思春期の男子なのでクラスで喧嘩があったことは聞いたことがあります。ただ、先生もすぐに対応してくれますし、1人の子が集団でいじめを受けることはないと思います。
    • 学習環境
      英語と数学は特に力を入れていると思います。中学校で初めて英語を学習しましたが、中学1年修了時で英検3級(公立中学卒業レベル)、中学2年修了時で英検準2級(高校中級レベル)は半数以上の子が合格していて、公立中学出身の私は驚いた記憶があります。
      定期考査で一定の点数が取れない子には強制補修があり、見捨てず学校としてフォローしてくれていると思います。
    • 部活
      特にラグビー部が有名で毎年、花園出場をかけたレベルで戦っています。
      全体的に運動部に入部する子が多い印象ですが、文化部も充実しています。
      うちの子は文化部ですが、体力差がある運動部と異なり、中学生の時から高校生と交流できることで色々な刺激を受けていました。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方のお話を伺うに、特進クラスや進学クラスの上位層の子は現役で早慶は確実におさえた上で、国立や医学部を目指しているようです。
      高校生から進学クラスと特進クラスに分かれますが、特進クラスでは指定校推薦が受けられないこと、特進クラスのみを母集団として相対評価で成績がつけられるため、進学クラスの場合と比較して評定が低く出やすく、指定校推薦を希望する場合は不利になる可能性がある点は留意した方が良いかもしれません。(保護者会等でちゃんと説明してくれます。)
    • 施設
      都内で大きな人工芝のグラウンドがあるため、運動好きな男の子にはとても良いと思います。息子は説明会を受けた講堂のトイレがとても綺麗だったことが志望理由の1つでした。
    • 治安/アクセス
      表示上、巣鴨駅から徒歩5分となっていたと記憶していますが、実際には信号も無いため3分くらいで着き、とても便利です。これに慣れすぎて自宅近くの他県の学校に英検の受験をしに行った際に遠いと文句を言っていました。
      通学路には何件か大人向けのお店がある点は気になりますが…
    • 制服
      一般的な学ランで中学と高校でもボタンが違うのみでボタンさえ変えれば良いとのことでした。
      実際には背が伸びたり、男子が3年間同じものを着続けるとボロボロになり、中学の時のものを高校でも使っている人は周りで聞いたことはありませんが…
      小さくなったものや卒業時にリサイクルで出したものをタダ同然でリサイクル会で販売してくれ、費用面であまり負担に感じたことはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動が大好きな活発なタイプから、いわゆるオタク系の子まで様々な子がいると思いますが、男子校という環境からか、あまり分け隔てなく接している様子でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現在は退任されてしまいましたが、前任の校長先生のお話や文化祭に行った際の在校されている生徒さんの様子がとても好印象でした。
      受験当時は第一志望は別の学校でしたが、中学1年生の2学期ごろに第一志望に落ちて良かったと息子が言っていたのを聞いて良い選択が出来たと思ったことを思い出します。今は高校1年生ですが、楽しく通えていると思います。
    投稿者ID:1011801
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2024年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      驚くほど勉強ができる子や、運動がものすごくできる子、騒がしい子、静かな子、いろいろな子がいるが、先生方が男子の扱いに慣れていて、みんな楽しそうにしているのが素晴らしいと思う。
      面倒見がよい学校と聞いていたが、過保護にしたり厳しく怒ったりするのではなく、愛情を持って見守ってくれる先生が多いのも良いと思う。
    • 校則
      緩すぎず、厳しすぎず、ちょうど良いと思う。
      生徒手帳の字面だけみると厳しく感じるが、先生方は時代に合わせて柔軟に対応してくれていると感じる。
      理にかなっており、なぜ???と思うような変な校則はない。
    • いじめの少なさ
      今のところ聞いたことはない。
      精神的に自立している生徒が多いと感じる。
    • 学習環境
      過度に介入したり、先回りして手取り足取り教えてくれるという感じではなく、うまくやる気を引出してくれたり、タイミングよく背中を押してくれたりする先生が多く、なかなか親にはできないことなので助かっている。
      定期テストで基準よりも下だと補習をしてくれるが、丁寧に教えてくれるので、基準を上回ってても行かせたいと保護者の間で話題になる。
    • 部活
      運動系の部活はどの部もそこそこ強いと思う。
      実は文化系の部活もユニークなものが多く、鉄道研究会などは文化祭でかなり人気がある。
    • 進学実績/学力レベル
      真剣に部活をやっている子でも難関大学に普通に進学している。
      東大や旧帝大へも安定している。
      中高校生でも習い事をしている子も多く、充実した青春を送り、人として豊かに成長しつつ、この進学実績は良いと思う。
    • 施設
      都内、駅チカで、これだけのグラウンドや体育館、講堂があれば良いと思う。
      プールはない。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので、治安は問題ないが、飲み屋もチラホラある。
    • 制服
      学ランが好きなので基本的に満足しているが、夏のワイシャツはポロシャツにしてほしい。
      洗濯が大変なのと、汗かきの息子にはワイシャツは暑そう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が入りたい部活があったから。
      先生や事務の方が親切だったから。
      進学実績がよいから。
      学校や生徒の雰囲気が良かったから。
    投稿者ID:1012041
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      柄が悪そうなお子様は見た事が無く、とにかく雰囲気が良いのが気に入っています。
      個性を尊重しようとする雰囲気を作る事がとても大事だとおもうのですが、それが出来ていない学校が多い中、それが出来ているというところが良いです。
    • 校則
      特に、無意味と感じられるような変な校則は無く、厳しくもなく…というところがとても良いと思います。
      例えば、野球部でも丸刈りにしなくても良いとか、
    • いじめの少なさ
      今のところ聞いたことは無いです。個性を尊重しようとする雰囲気が良いのかな。
    • 学習環境
      効率的なカリキュラムを編成して下さっているのと、英語はネイティブスピーカーの先生から、少人数制で教えて頂けるのが良いです。海外研修が出来るというのも嬉しいです。
    • 部活
      定番なものから、フェンシング・ボウリング・合気道・少林寺拳法といった少し珍しいものもあり、選べるのが良いですね。
    • 進学実績/学力レベル
      中学の偏差値が65。そこから中高一貫のキメ細やかな学習環境の元で、其々に合った学力の伸ばし方で成功されてる生徒さんが多いのだと思います。
      国立大や難関私立大学に多数進んでおられます。
    • 施設
      防災対策をしっかりして下さっているのが安心です。広いグラウンドもあったり、色々充実している方だと思います。
    • 治安/アクセス
      巣鴨駅から近いのがとても良い。
      大人向けのお店が近くに何軒かあるのが少し気になりますが…。
    • 制服
      シンプルで、変にデザインが工夫されたりしていない普通の学ランで、普通にカッコ良くて気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くて通いやすい。
      雰囲気が良さそうだと思った。
      制服が、恥ずかしくない。
    投稿者ID:578849
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      骨太な教育ながら、校則や生徒指導はそこまで厳しくなく、自由な雰囲気でのびのび楽しく通っていながら、いつのまにか勉強も運動もレベルアップしています。
      校長先生、教頭先生の教育や生徒に対する姿勢やお人柄が最高で、息子は二年担任にも恵まれています。
    • 校則
      骨太な男子の育成に向けての教育を、先生方が熱心にしてくれるので安心です。学費もリーズナブルでありがたいです。
    • いじめの少なさ
      部活によっては休むとその事からいじめられる事も。あと成績が悪すぎるとダイレクトに言われてしまう面もあります。
    • 学習環境
      授業の内容が濃く、個性あふれる先生たちの授業は楽しいかつ、力がつくようです。テストもなかなか難しい内容で、平均点も高いです。
    • 部活
      クラブは種類が豊富な上、実績を毎年あげている部活の数も運動部、文化部共に多いです。今ブームのラグビーは昨年花園にも出た有名校です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はまあまあといったところです。理科大がとても多いです。英検は塾に行かないでも中学のうちに二級をとるくらいのレベルまで指導してくれます。
    • 施設
      体育館は二つあり、古い方にも冷暖房が昨年設置されました。人工芝の広いグランドは体育の授業や体育祭で重宝します。
    • 治安/アクセス
      山手線の巣鴨から僅か2.3分なので、駅からの距離をかんがなくていいのは、本人も親も想像以上に助かります。
    • 制服
      シンプルな学ランながら、素材や形が良く、カッコいいと評判です。
      グレーのカーディガン、ベストも珍しくていい色です。
      靴下も黒、白、紺なら自由で助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道が当たり前と言っていますが、勉強も運動も普通によく出来る生徒さんが多いです。
      スマートであれ、紳士であれの校訓の通り、学園祭ではどこの男子校よりも、ホスピタリティに溢れた対応が自然と出来る生徒さんに感心し、息子にも少し変化を感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校長先生のお人柄、生徒の雰囲気、気持ちいいグランドに魅力を感じ、空気感が親子共に肌に合ったため。
      チャレンジ校の大事な抑え校とさせていただき、こちらにご縁をいただきました。
    投稿者ID:574222
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      スポーツ好きの男子には校庭も広く文武両道で満足出来る学校だと思います。ただ携帯が通学時可なのでゲームをやっているお子さんが多いです。自由な分、自分が流されない事が大切だと思います。
    • 校則
      文武両道で面倒見がよい進学校です。
      周りは殆ど同じく併願入学組ですがレベルが上がっていて
      気が抜けません。
      おっとりしたお子さんが多く2番手校のギスギスした雰囲気がなくて楽しい学校です。
      厳しくない反面、自分自身が楽な方に流されてしまうお子さんには向かないかも。管理型ではないので。
      部活も運動部に所属しているお子さんが多く生き生きしています。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。
      クラスでも部活でも皆仲良く切磋琢磨しています。
    • 学習環境
      小テストもあり中学の間は通塾しなくても良さそうです。
      ラーニングコモンズでクラスのお友達と勉強しているようです。
    • 部活
      もう少し厳しい指導でもいいと思いますが子供達は楽しくやっているので不満はありません。
      自由参加ですが朝練も楽しく行っています。
    • 進学実績/学力レベル
      6年後にならないと実績は出ませんので何とも言えませんが今年の大学実績が悪かったのでネットでは言われ放題で悲しいです。
      倍率も来年は下がるでしょうね。
    • 施設
      校庭が広く運動会も中高で出来るので満足です。
      ラグビーは公式の試合も出来るらしく校庭が気に入って併願校に選んだお友達が多いようです。
    • 治安/アクセス
      ガールズバーや居酒屋等が途中にあり、正直綺麗とは言い難いです。ただ駅近なので雨の日等通学は楽だと思います。
    • 制服
      普通の学ランです。唯一懸念していた肩がけバックも来年からはリュックも出来るそうで満足しています。また革靴なのもいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1日校に縁がなかった為併願校で。子供が人工芝の校庭と教室が明るいので同じような2番手校から選びました。
    投稿者ID:591242
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしっかり進める。問題集が多く、受験対策が中学一年からしっかり定着している。
    • 校則
      制服はありますが、校則は厳しくなく、至って普通です。他と変わりません。
    • いじめの少なさ
      みんな頭が良い子達ばかりなので、常識が備わっています。いじめは聞きません。
    • 学習環境
      図書館、自習室、部活動の部屋など、おおむね普通に揃っています。
    • 部活
      文化部に所属しているが、高校生と一緒に活動している。レポートなどの成果物はいきなり高校生レベルで作成が要求される。
    • 進学実績/学力レベル
      有名大学や国立大学、医学部への進学率が高いです。推薦なしで実力で合格している。
    • 施設
      校舎はきれいで、立地も良い校庭が人工芝で、運動施設も充実している。
    • 制服
      普通の学生服です。勉強道具や教科書を一杯カバンにつめて登校していますが、カバンは壊れやすい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値と環境のバランスがよかったです
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      栄光ゼミナール
    投稿者ID:300527
    この口コミは参考になりましたか?

    81人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親子共にとても満足な3年間を過ごせました。先生方のサポートも素晴らしかったです。 学校の設備も充実していました。
    • 校則
      時々、頭髪検査を行う位です。特に他には聞いていません。自由にすごしていました。
    • いじめの少なさ
      いじめの問題も聞いていません。友だちと楽しい3年間を過ごしたようです。
    • 学習環境
      こまめに小テストや補修も行っているようでした。 先生方も熱心に指導してくださいました。
    • 部活
      文科系、運動系ともにクラブは充実していました。 勉強もおろそかにせず、文武両道にすごしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高く、その中で勉強しながら過ごせるので息子も高い学力を、キープできました。
    • 施設
      学校設備も充実していました。人工芝のグランドもとても広く、駅近の立地も通うのに楽だったようです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近いので、天気が悪い日も楽に通えたようです。
    • 制服
      男子校で一般的な学ランです。中学から高校に変わる時もボタンを変えるだけで良いので経済的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な子や大人し目の子など様々です。どんな子も楽しく居場所があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校、自分の偏差値にマッチしていた。周りの評判もとても高い学校だった為、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校の為、付属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校の為。
    投稿者ID:553298
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      教師陣が生徒に良く目を配ってくれていて、家庭との連携も重視してくれます。生徒を伸び伸びと育てる校風があり、お互いの仲間意識も育つようです。
    • 校則
      生徒と教師のコミュニケーションが良くとれている。部活動が盛ん。
    • いじめの少なさ
      いじめの温床となる成績差別が起こらないように学校がとりくんでいる。
    • 学習環境
      自主性を重んじる校風があり、裏を返せば遅れた生徒は自力で取り戻す必要がある。
    • 部活
      高校が併設されていることもあり、指導方法や設備が充実している。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学への合格者数こそ多くはないものの、難関私立への合格者数が水準以上
    • 施設
      23区内、駅直近の学校としては敷地が広くグラウンドも広い。設備の改修にも力を入れている。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅(山手線)からは徒歩1~2分のアクセスの良さ。東京メトロの駅からも徒歩5~6分と恵まれている。
    • 制服
      進学希望校だったこともあり、憧れていた制服に袖を通すことが出来た満足感が大きい。スッキリとした詰襟はとても学生らしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何校か学校を見学した結果、本人が1番通いたいと感じたため。通学のアクセスが良いので親としても賛成しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      併設の高校に内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      併設の高校への内部進学のため、特になし。(むしろ外に出る理由がありませんでした)
    感染症対策としてやっていること
    偶数、奇数クラスに分けての分散登校。ラッシュわ避けるための時差通学。タブレット端末によるリモート授業。
    投稿者ID:798257
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いろいろあるが、子供が元気に楽しく学校に通っている様子がうかがえる。勉強・部活・友人などいいスタートが切れている。
    • 校則
      ふつう一般的な内容の校則が定められている。それほど厳しいとは感じない。
    • いじめの少なさ
      いじめと言い切れるものはほとんどないと思います。ただ、人が集まってますので、ちょっとしたトラブルはあると思います。
    • 学習環境
      何だかんだで勉強しないといけない環境づくりを学校が率先して作っている。
    • 部活
      文武両道を貫いている。強い部活動は、結構いいところまで勝ち進んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      ここのところ、実績が良く、周りからも注目を集めている感じがする。
    • 施設
      新しい校舎はきれいだが、中にはかなり古くなってきた校舎も見受けられる。
    • 治安/アクセス
      駅から近くて便利。ただ、通学路にパチンコ屋があって、煙草くさい。
    • 制服
      普通の学ラン。色合いとかも特に変わり映えしない。いたって普通。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強い人が多いと思う。楽しい感じがする。男子校なので、我が道を行っている人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道の伝統校を探していた。偏差値的にも届いたので、本校を志望した。
    投稿者ID:620322
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

58件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

本郷高等学校

口コミ:★★★★☆4.06(44件)

偏差値:

本郷高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、本郷中学校の口コミを表示しています。
本郷中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  本郷中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!