みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 佼成学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
おおらか のびのび ぜひ中学から
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔ここで「佼成の宝は先生だ」という書き込みがありましたが、入学してみてそれは納得しました。男の先生ばかりですが、基本6年持ち上がりということもあって、本当に我が子のように育ててくださいます。特に中学の内は休みの日も部活の応援に行って沢山写真も撮ってくださったり、夏休みも一緒に文化祭の準備をしてくださったり、クラスが勝つと生徒以上に先生が喜んだり・・それでいて、子供が・・と家庭の事情でお休みをされたり、そんな姿を見て3年過ごせました。(高校になると生徒も増え受験モードになるのでそういう雰囲気はほとんどなくなります)なので子供は大きくなったら「担任のような大人になりたい」と言っていました。公立の小学校とはやはり全然違いました。偏差値も高くないし、わざわざ中学から入る必要もないのでは?とも思いましたが、強化部活目的でない限り中学から入った方が佼成の良さを感じることができると思います佼成というと宗教?と思われますが、入ってみるとキリスト教の大学等と同じ感じです。(ほとんど気にならない程度)逆に強化部や、高校での勉強合宿では裏の施設にタダ同然で宿泊させていただいて活動や勉強させていただいています
-
校則一応携帯禁止や頭髪検査などありますが、検査自体も決して厳しいものではなく、特に中学の時は、ユーモアを交えながら行われていたようです。ほぼないに等しく、そんなに変な行動をおこす生徒もいない印象です。
-
いじめの少なさ集団生活なので、中学の内は多少あるような気もしますが、深刻なものはないのではないかと思います。中学の時は人間関係や人柄を見て、クラス分け、担任をつけられていたので、クラスによって雰囲気がだいぶ違いました。男子校ということもあって、元気な子が「イジル」というのはあったようですが、基本クラス仲がいいです。
-
学習環境放課後補講などは充実しています。ただ宿題などはほとんどなく、ゆるーく時間が流れています。でも、授業をちゃんと聞いていれば、中学の内は塾等行かなくても、高入生とレベルは変わらない状態にはなっています。上のクラスに入っていなくても、普通クラスの上の層は上のクラスの上位30‐40%位には位置しています。
-
部活アメフト、野球、バスケ、テニスなど高校で活躍している部活は高校からの入学生が活躍しているようです。学校が力を入れている部活とそうでない部活の差が激しく、強化部ではない部活では部活を頑張りたくても、環境が整わないなどあったようです。
-
進学実績/学力レベル中学入学偏差値を考えるといいかと思います。中学の時は全部高入生の実績なのではないかと思いましたが、案外そうでもないです。普通クラスのみ推薦をとれるのですが、推薦枠がたくさんあるため、普通クラスは推薦でいけばいいや、という雰囲気があることは否めないかと思います。
-
施設体育館は綺麗で、柔道場やトレーニング室などあるようです。校庭は狭いですが、あります。(ただ中学棟の廊下が広いので、休み時間などは割と廊下で遊んでいたようです)自転車で10分くらいのところに総合グランドという立派なグランドがありますが、野球部やアメフト部以外は、体育祭+α位しか使うことがありませんでした。校舎も割と広々しています。食堂もあります。プールはありません。
-
治安/アクセス周りはとても静かです。住宅街や商店街でも田舎でもなくのびのびした環境で6年(3年)過ごすことができます。自転車通学の生徒が多いです。(近くから通っている子が多い)
-
制服ボタンのない制服でどこかすぐバレてしまいますが、気崩したりすることもできないので、いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学は特に近所の仲のいい家族に囲まれて育った、のんびりした子供が多い印象です。兄弟で通学していらっしゃるご家庭がとても多いです。
入試に関する情報-
志望動機実はこのサイトを見て、近所で評判も良さそうなので、学校見学もせずに併願校として出願しました。佼成に進学することに決まった時は周囲に言えませんでしたが、出る時はそんなに変わらないのかな・・それならば近所で、とっても温かい雰囲気の佼成でよかったなと今は思います。
進路に関する情報-
進学先佼成学園高校
-
進学先を選んだ理由そのままスポーツがやりたくて外部の高校に行く生徒が数名いましたが、ほとんどはそのまま進学でした
投稿者ID:6629745人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
教師の熱意が強く、学習指導、生活指導と一生懸命で、安心して子供を預けることができます。生徒の学力の差が大きいようですが、アドバンス・マスタリーとクラス分けをしており、学力に合わせた指導を行ってくれています。
【学習環境】
朝学習、補習、講習、英検等の受検、探求学習の推進など、指導に手厚く、色々な角...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
アメフト部以外は中学から入るべきで無いと思います。
良い先生が多いが悪い先生も少なからずいます。また、グローバル進出をすると謳っていますが、あまりそのようには見られません。また中高一貫校の男子校なので自分でどうにかしない限り女性との接点がなく、ほぼ高確率で恋愛障害者になります。学校生活は楽しく、高校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
暁星中学校
(私立・男子校)
-
-
優しい男を作り上げる男子校
4
保護者|2019年
ドルトン東京学園中等部
(私立・共学)
-
-
個性的で、自己を表現して良い学校。
5
保護者|2021年
かえつ有明中学校
(私立・共学)
-
-
主体性を伸ばす(理不尽さのない)良い学校
5
保護者|2022年
日本学園中学校
(私立・男子校)
-
-
とても面倒見がよく素晴らしい学校
5
在校生|2021年
明治学院中学校
(私立・共学)
-
-
典型的な私立中堅高である
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 佼成学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細