みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  女子美術大学付属中学校   >>  口コミ

女子美術大学付属中学校
女子美術大学付属中学校
(じょしびじゅつだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 杉並区 / 東高円寺駅 /私立 / 女子校

偏差値:49 - 51

口コミ:★★★★☆

4.38

(34)

女子美術大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.38
(34) 東京都内30 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
34件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      娘は学校が楽しくてたまらないといつも話しております。授業も面白い、先生も最高、先輩優しい、友達も最高とのことです。
      保護者からみても、先生方のきめ細やかなご対応、優しさに安心してこどもを預けられます。
    • 校則
      髪の毛はおろしていても大丈夫。思い思いの髪型をしています。派手なものでなければゴムには飾りがついていてもいいそうです。
    • いじめの少なさ
      女子ならではのグループがないそうです。近くにいる子と帰ったり、声掛け合ったり、クラス中で仲が良いが、ベースが美術という個性重視だからか個性をみんな尊重しています。入学式で校長先生がこの学校で変わっているというのが誉め言葉というようなことを仰ったように、みんな同じではないと生徒がわかっているから、お互いの気持ちや思いをとても大事にしているように感じます。誘われても興味がなければきちんと断れるし、それに対しても分かったよーと受け入れることができる。みんなと同じようにしなくては!という意識がないためとても自然体でいられるそうです。
    • 学習環境
      あまり教科の宿題はありません。親からすると少し心配になりますが、美術の課題が多いので、勉強勉強になってしまうと彼女たちの創造性を奪うことになってしまうのだろうなと合点が行きます。
      難関大学を目指すのならば、予備校通いが必須だと思いますが、のびのびさせたいのであれば程よく、女子美らしいです。
    • 部活
      運動系は強くはなく、部員数も少ないです。でも先輩後輩がとても仲良く和気藹々と楽しんでいる様子です。
      文化系は何個か掛け持ちしている子もおります。
    • 進学実績/学力レベル
      附属へはほとんどあがれるようです。他の美大や教育系に行く方もいるそうです。
    • 施設
      校庭はそこまで広くありませんが、図書館は併設している短大の図書館を使用することもできます。
    • 治安/アクセス
      駅から少し歩きますが、閑静な住宅街の中を歩いていくので治安に不安はありません。
    • 制服
      ずっと変わらないクラシカルなデザインです。ネクタイの生地は女子美生が生糸から作ってくれたものです。丸襟に小さなネクタイが特徴的でとてもかわいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ずっと美術が好きで、小学生の時に女子美のワークショップに初めて参加して、校舎のあらゆる場所へ生徒の作品が展示されまるで美術館のような場所の虜になりました。それからずっと女子美へ入りたい思いは揺らぐことがありませんでした。個性的なこどもだったので、女子美の個性尊重の校風とも合っていると思いました。
    投稿者ID:690520
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても素敵で自慢の学校です。
      生徒は元気な子おとなしい子それぞれ個性豊で良い所を見つけ出せ素直に学べる子ばかりです。
      先生ともとても仲が良いです。
      いじめはまずないでしょう。課題が多くそんな暇はないです自分の事でいっぱいです。
      学校行事がとにかく多いです。
      春季旅行は三日目軽井沢美術館めぐりとスケッチ。
      舞台を観たり動物園でスケッチ
      夏休みは少なく課題で追われみなさん大変です。
      運動会はさいたまスーパーアリーナでとても感動しました。他の学校にはない女子美らしい魅せる演舞です。親も楽しめる学校なので毎週学校へ行っているとの話も、学食も使えます。
    • 校則
      子供から見たらの評価に致しました。
      親から見たら緩すぎて心配です。
    • いじめの少なさ
      まずそんな暇はないです。
    • 学習環境
      平均点以下再テストのためわかるまで教えてくれます。親は安心します。
    • 部活
      とにかく高校生先輩とも仲が良いです。
      素晴らしい作品に沢山触れられます!
    • 進学実績/学力レベル
      付属校なのでそのまま大学が多いようで自分にあった進路を決められると思います。
      高校から先生と話し合い他の大学希望者は勉強の進み方がかわります。
    • 施設
      校庭は狭いです。
      運動会はさいたまスーパーアリーナになります。
      中学高校大学とあり施設は充実していると思います。
      売店には専門な画材屋並にあります!
    • 制服
      地味かなと感じましたが今はとても素敵な女子美らしい制服ですしどこを歩いても女子美?と聞かれ憧られますので胸を張れる制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく絵を書くことが大好きだったので女子美祭へ
      行ったところ女子美以外考えられなくなりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美術大学付属高等学校
    投稿者ID:438178
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもアットホームな雰囲気のある学校です。
      美術の専門学校と言うだけありどの部活もとても爽やかです。入って良かったと思います。
    • 校則
      まずまずと言ったところです。学校側ではネットパトロールが働いていると言っていますが今までにTwitterやインスタなどがバレた生徒は聞いたことがありません。
      スカート丈などの服装についての校則は先生によりますし、時々の抜き打ち検査がありますがそこまで厳しくはないです。
    • いじめの少なさ
      女子校なので多少の陰口はありますが、生活している限りでは目立ったいじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      個性が喧嘩しているような生徒が多いせいか若干授業中の私語が多いです。
      担任は当たり外れが大きいです。
    • 部活
      とても部活の種類が多く、文化部から運動部まで充実しています。ちなみに私の部活の顧問はとてもいい先生です。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の実績を見る限りだととてもいいと思います。
    • 施設
      校舎がとても綺麗で、大学もあるため全体がとても使いやすくなっています。
    • 制服
      開校した当時から変わっていないレトロ感がとても可愛いです。特にジレーが可愛いです。
      レトロなのが苦手という生徒はシャツの上から紺色のセーターを着ていたりします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      絵が好きだったから、
    進路に関する情報
    • 進学先
      アメリカに留学
    投稿者ID:387301
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      美術が本当に好きなら入るべきです!最高に楽しい。
      校長先生はじめ、個性豊かな先生はみんなに愛されていて、それぞれ推しの先生もいます笑
      勉強バリバリ、運動バリバリ、と言った方には向かないです。
      美術とともに最高の青春をおくれます!
      あとみんな美意識が高いので刺激受けまくり。女子校なのに彼氏持ちやモテる子が多いです
    • 校則
      スカートは膝真ん中が規定ですが、校則チェックの日以外はほぼ何も言われません。たまに生活指導の先生に注意されますが、厳しい処分は何も無いです。
      髪型は自由!髪染めは禁止ですが若干の脱色などは多めに見られます。高校はパーマ可。メイク禁止ですがほとんどの人がスクールメイクをしてます。
      思い思いのスタイルが尊重される、かなり自由な校則。
      でも、注意すべきところはしっかり指導してくださるのでとても良いです。
    • いじめの少なさ
      本当に無いです。信じられないぐらいみんなが仲良くて団結してます。最高。
      ゴタゴタがあっても、すぐ解決します。先生のご指導も素敵です。
      何より校長が絶対にいじめを許さないと口を酸っぱく言っているので安心です
    • 学習環境
      高校に上がると文系理系に進む人には秘術の授業を通常の受験対策に置き換える制度があり、充実しています!
      美術以外の宿題が少ないです。在校生にとってはありがたい笑
    • 部活
      実績は文化部が本当に強い。特に書道部、美術部、漫研、イラ研は凄いです。
      バトン部も可愛いくておすすめ!
      運動部は正直強くは無いですが、和気あいあいとして楽しそうです!イケメンな先輩方がいるのでバスケ部のマネージャーをやっていますが、楽しいです!
    • 進学実績/学力レベル
      芸術系への進学率が本当にすごい…
      芸大、多摩美、武蔵美etc.....
      もちろんエスカレーターも沢山います!大学もとてもいい所です。
    • 施設
      校庭は広くないです。でも運動会はさいたまスーパーアリーナですし、運動をバリバリやる学校じゃないので充分!
      大学図書館が利用できるのがとても良いです
    • 治安/アクセス
      治安は良い!駅から遠いです
    • 制服
      本当に可愛い。さすが桑沢洋子先生のデザインだと思います。シンプルで洗練されています。各々の着こなしが目立つ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく美術が好きな子達。様々なジャンルのオタクたち。とにかく個性が豊か!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小さい頃から美術が好きで、口コミやホームページ、学校説明でとても良い印象を受けたため。
    投稿者ID:810047
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が望んだ学校で、毎日楽しそうなので、総合評価5にしました。美術関係の授業が充実していてよいと思います。
    • 校則
      しっかり決まっているが、運用がやや緩いところがいいと思います。
    • いじめの少なさ
      毎日、学校に行くのが楽しいので、特にいじめはないと思います。
    • 学習環境
      中高一貫なので受験対策はないです。補習はあり、最低限の学習をやっている感じです。
    • 部活
      部活にはあまり力をいれていないようです。強い部活はないみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほどほどの成績をとっていれば、大学までエスカレーターで上がれます。
    • 施設
      校舎は新しくきれいです。美術関係の設備が充実していてよいと思います。
    • 治安/アクセス
      学校が閑静な住宅街の中にあるので、治安はよさそうな感じです。
    • 制服
      昔からかわっていないようで、なかなかおしゃれな感じの制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      絵を描いたり、物を作ったりするのが好きな子しかいないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      モノ作りが好きだったので、美術関係の授業が充実した学校に行きたかった。
    投稿者ID:620663
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ほんとに楽しい学校です。
      先生方も個性がすごく何でも受け入れてくれる感じがします。
      美術が好きな方は是非入って欲しいです!!
      必ず楽しい生活が送れると思います
    • 校則
      スカート丈は膝の真ん中です。
      短すぎなかったら何も言われません 高校の先輩方はほぼ短いですが着こなしが上手なのでとてもかわいいです
      スマホは許可制です
      2019年からタブレットが導入されたのでタブレット使用は可です
      かなりいい方で自由な学校だと思います
    • いじめの少なさ
      いじめと言ういじめはほんとに無く、みんな仲がいいです
      自分の個性を尊重しあっているのでアニヲタやジャニヲタKーPOPヲタクなど沢山いてとても楽しいです
    • 学習環境
      授業はクラスで当たり外れあります
      うるさめなクラスや 静かめなクラスがあります
      先生によって態度も変わったりします笑
      期末テスト前にはスタディルームという所が使用可能です。
    • 部活
      運動部は正直あまり強くはないです。でもとても楽しそうな雰囲気です。
      バトン部や洋舞部(ダンス部)などあります。
      女子美は文化部が栄えてます。
      ファッションアート部、漫画研究部、イラスト研究部など美術に関する部活が沢山あります。
    • 進学実績/学力レベル
      女子美はエスカレーター式なので大学に行く人が多いと思います
      多摩美や武蔵美、芸大なども多くいます
    • 施設
      正直広いので移動に疲れます。
      体育館は道路を挟んだ隣にあり、家庭科室は大学の校舎にあるなど移動には結構大変です。
    • 治安/アクセス
      駅からはかなり遠く15分位です。
    • 制服
      私的にはとてもかわいいと思ってます。
      中学のネクタイは赤 高校のネクタイは紺です
      制服の組み合わせはジレージャケット。 冬にはタイツ、セーターを着用できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく色々な個性が爆発していて色んなヲタクがいます。
      面白い人が沢山いて、話も会う人も居ます
      私は直ぐに友達ができました!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小さい頃から美術が好きで女子美に出会いここしかない!と思い受けました
    投稿者ID:617502
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒に愛情を持って育ててくれる素晴らしい学校。長所も短所も「その子の個性」として大事にしてくれます。
    • 校則
      校則はゆるい方だと思う。
    • いじめの少なさ
      おとなしい子もハイテンションな子も、受け入れられる不思議な学校。同調圧力が無く、変わっている子は個性があると大事にされる。いじめは聞いたことがないが、合わない子がいれば翌年はクラスを分けてくれる。
    • 学習環境
      補習はしっかりしてくれるが、内部進学が多いため受験対策はあまりない。
    • 部活
      文化系、特に美術系・書道部の部活は非常に優秀で、毎年好成績。運動部はそれほど強くない。
    • 進学実績/学力レベル
      9割以上が同じ女子美付属高校へ行く。高校に内部進学できないことは滅多になく、中3の成績が悪いと補習を受けさせられる。
    • 施設
      新しい体育館は冷暖房付き。全クラスに電子黒板あり。短大や大学の図書館が使えるので希少な美術書も多い。美術実習関係の教室が広く、数も多い。
    • 治安/アクセス
      丸の内線の新中野・東高円寺のどちらからでも徒歩8~9分。高級住宅街なので治安は良い。
    • 制服
      中学は赤リボン、高校は紺リボン。ジャケットの中に着るベストのような「ジレー」とスカートの組合せが可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      好きな事に打ち込んでいる人が多い。美術だけでなくアニメ・イラスト・漫画など。バレエや演劇方面に進む人もいる。先輩には女優も多い。
    投稿者ID:524893
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      絵を描いたり、ものつくりが好きな子にとって、よい学校だと思います。子供は、毎日、学校に行くことを楽しみにしています。
    • 校則
      いろいろと決まりがあるようですが、あまり厳しく管理されていないようです。
    • いじめの少なさ
      子供が、毎日、学校が楽しいと言っているので、いじめはないように思えます。先生との関係も良好なようです。
    • 学習環境
      基準に足りていない生徒には補習が行われているようです。学校で学習したことをしっかり理解していれば、特に補習はありません。
    • 部活
      部活動にはあまり力を入れていないようです。子供は華道部に入っていますが、月に1回しかありません。
    • 進学実績/学力レベル
      学校で学習するレベルについていければ、内部進学できるようです。美術の課題が多いので、学習とのバランスを上手くとる必要がありそうです。
    • 施設
      校舎は新しく、きれいです。大学の施設もあり、時々利用しているようです。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、静かでよい環境だと思います。
    • 制服
      昔から同じデザインの制服で、古風だけどかわいいと思います。リボンが特徴的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      美術が好きな子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      美術に力を入れている学校だったから。大学の附属だったから。自宅から通える範囲だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校に進学予定
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:547624
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな個性ゆたかで面白くて楽しくていい学校です。女子だけなのでみんなありのままでせいかつしています。
    • 校則
      めちゃゆるです。校則自体もゆるいですが先生方がもっとゆるいので法律守っていれば大丈夫です
    • いじめの少なさ
      ないです。自作自演していた奴はいましたが厳しく指導され平和です。校長がとてもいじめに厳しいので全くありません。
    • 学習環境
      外国語や数学の講習などがあります。その他にも女子美特有の現代アート講座などもあります。授業は美術に関連した内容が多くとても楽しいです。
    • 部活
      私は漫画研究部に所属しているのですがとても楽しいです。先輩も同輩もこの世のものとは思えないくらい上手くてやばいです。
      兼部が出来る部活もあります。女子美ならではのクロッキー部や絵本部やファッションアート部、アニメーション部などがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は平均以下です。でもちょっと頑張れば進学は出来ます。
      頭がいいほうでは無いのでちょっと勉強すれば、試験で平均はとれます
    • 施設
      体育館や校庭はあまり広くないですが付属生徒は大学の図書館も使えるのでとても充実しています。美術の参考になる本が普通の街にあるような図書館よりも沢山あるのでとても面白いです。
    • 治安/アクセス
      学校の最寄り駅は2つあります。治安はいいほうだと思いますが、少し前に道端にエロ漫画の切り抜きが沢山落ちていることがありました。
    • 制服
      可愛いです。スカートは校則上では膝下ですが先生方がゆるいのであまり怒られません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んなジャンルのオタクが多いです。みんな推しに一途です。みんな仲良しです。みんな絵がめっちゃ上手いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子美祭と運動会に行ってとても楽しかったからです。
      運動会の応援団をみて私も可愛い衣装着ておどりたいー!と思ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      漫画家をめざしています
    • 進学先を選んだ理由

    投稿者ID:739397
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      個々の個性を受け入れてくれる素晴らしい学校だと思います。コロナ禍で大変な時代ですが臨機応変に対応していただき安心して学校へ通うことができています。コロナ対策も万全です。iPadでのオンライン授業もあります。
    • 校則
      スカートの長さは学生らしい丁度良い丈です。たまにスカート丈の検査があります。校則内容は一般的です。極端に乱れた生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      いじめなどの話は聞いたことがありません。色々な個性の子が集まっている学校なので、違いを自然と受け入れています。まさにみんな違ってみんな良い!って感じです。
    • 学習環境
      少々お気楽な感じもありますが授業をきちんと受けていれば、大幅に遅れることもないと思います。遅れた生徒には補習授業が待っています。
    • 部活
      クラブの種類は豊富です。先輩後輩関係なく部活に取り組んでいる印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が付属の高校、大学へと進学します。進学規定はありますが、問題がなければスムーズかと。定期的に進学についての手紙が配布されます。
    • 施設
      どの施設も手入れが行き届いていています。特にトイレは明るく清潔で綺麗です。売店やカフェテリアもあり充実しています。ファミマの自販機があります。プールがないのが少し残念です。
    • 治安/アクセス
      普通の住宅街にあります。治安は良いと思います。駅から少々歩きますが適度な運動になり良いのかなと思います。
    • 制服
      すべて指定のもので揃えます。制服が本当に可愛いと思います。伝統的なスタイルが今はとても新鮮に映ります。
      品がありお嬢様っぽいところが気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘の個性を生かせる学校だと第一印象で決めました。娘は女子美に入学して本当に生き生きしています。校長先生の存在がとても頼もしいです。
    投稿者ID:809879
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      絵や作品作りが好きな子だったので入学させましたが、個性と価値観の多様性を認めてくれる学校なので美術の技術的なことだけでなく、精神面でものびのびと成長できていると思います。明るい雰囲気の学校です。
    • 校則
      自由闊達です。
      スカート丈などチェックされますが、もともとそんなに大きく外れた生徒はいないので、問題になることもないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは今のところきいたことがありません。
      互いに個性が認められ、作品作りを通じて互いにいいところを認めあい尊重しあえる雰囲気なのだと思います。
    • 学習環境
      美術の授業が1年生から週4時間あるのが特徴です。普通の中学と同じカリキュラムもこなし、部活もあるので、結構忙しそうです。一定の成績に満たないと補習があるようです。日常の宿題はあまり多くはないと思います。
    • 部活
      運動部、文化部、たくさんの部活があり、活発です。ファッションアート、漫画研究、絵本部など、女子美らしいです。大会での実績等の有無は把握しておりません。
    • 進学実績/学力レベル
      高等学校があるので殆どの子はそのままあがります。
      他の高校を受験希望の子に対しても先生方があたたかく応援してくださいます。
    • 施設
      校庭が狭いこととプールがないことは残念ですが、美術を学ぶには十分すぎる設備が整っているので、満足しています。
    • 制服
      我が家では親子とも気にいっています。地味ですが、とても上品だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      毎年開催されている小学生対象の絵を描く体験教室に小5の春に参加し、娘が学校をとても気に入ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美術大学附属高等学校
    投稿者ID:319891
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      美術の好きな子が集まっています。キリスト教系の学校が礼拝などの宗教教育で情操を育むように、この学校の場合は美術を通して情操や感性を育む唯一無二の素晴らしい学校です!殆どの子が第一志望で入学してきます!
    • 校則
      少ない方だと思います。女子校にありがちな、髪は肩についたら結ばなければならない、というような校則はないです。
    • いじめの少なさ
      ひどいいじめはないのでは?ちょっとしたいざこざはあるようですが、深刻なものではなく、どこの学校にもあるようなものだと思います。基本的に仲良くわきあいあいとしているようです。
    • 学習環境
      美術の授業が週4時間あります。とても楽しいそうです。英語や数学等他の教科もバランスよく勉強します。付属ということもあり、カリカリした空気はなくのんびりムードです。やる子はやるしやらない子はやらない、というのは他の学校も同じかと思います。
    • 部活
      文化系、運動系、様々な部活があります。帰宅部の子は少数だと思います。兼部する子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どの生徒が女子美術大学付属高校に進学します。
    • 施設
      校舎の至るところに作品が展示され、まるで小さな美術館のようです!!プールや立派な講堂がないのが残念ですが、他が充実しているので、満足しています。中高に図書館はなく図書室はあります。図書館は大学図書館を利用できます。大学のカフェテリアも利用できます。安くて美味しいらしいです。
    • 治安/アクセス
      丸ノ内線の駅から歩いて8分くらい。住宅街を歩いていきます。治安はよいほうだと思います。
    • 制服
      シックなデザインです。はじめは地味に思えるのですが、不思議と着こなせば着こなすほど品がよく味わいがあり、洗練された本物のよさを感じます。
    • 先生
      現役で作品を作っている先生も多く、生徒にとっては芸術家として尊敬できる先輩であり、また先生と世代が互いに切磋琢磨できる関係だと思います。
      生徒と先生の距離は近く、ニックネームで先生を呼ぶこともあるようです。
    • 学費
      金額の数字だけ見たら高いですが、子どもが人生の多感な時期を過ごすためにより良い環境を買っていると考えると決して高くないと思います。こればかりは個人の価値観ですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      物を作ったり、描いたりすることが好きな子だったことと、親は学校説明会、子どもは体験会に参加させていただいた際親子とも「ここがいい!」と直感したため。
    • 利用した塾/家庭教師
      大手ではなく小規模な進学塾に4年生から通塾していました。
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚の予習シリーズ等
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での勉強だけです。もちろん家で予習復習もしていました。ただ、入試問題は基本を押さえた素直な問題ばかりで毎年同じ傾向の問題が出ている(特徴がある)ので、過去問を一通り眺めてから個別指導塾や家庭教師、その他模試を利用、というやり方でも合格できると思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美術大学付属高校に進学予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校であり、中高6年間通うつもりで入学したから。
    投稿者ID:176285
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      描くこと作ることが大好きなお嬢様は一度見学をお勧めします。美術だけではなく一斉に数検漢検英検を受けます。定期テストの平均点は高めなので五教科にもしっかり取り組まないと落ちこぼれます。それと同時に美術の課題の提出期限があったりと、年々子ども自身がしっかりしてきます。先生は皆さん優しいです。思春期の女子ですから扱いにくい時もあるのに細やかに見て下さいます。クラスメイトに気の合う子は必ず居るというのが最大の特徴かもしれません。「美術」という共通項が相手に対して尊敬や魅力を持たせるのだと思います。心身共に成長段階の時に出会える子どもたちは毎日お互いに刺激し合い、推しの話で盛り上がり、楽しそうに学校生活を謳歌しています。
    • 校則
      厳しくもなく自由過ぎることもなくです。派手な子もいますが年頃の子達に優しい言葉がけで指導してくださっています。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いた事はないです。個々を大事にする学校ですから他人に干渉するお子さんも少ないと思います。
    • 学習環境
      小テスト、確認ミニテストはよくあるようです。
      半分くらいは個別の塾や家庭教室をつけている印象です。
    • 部活
      それぞれのクラブでみなさん楽しそうです。文化祭でお披露目する機会があったり文化部でも合宿があったりと充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学に行く子が7割ほど、大学で外部に出る子も目標をもって進学されています。
    • 施設
      綺麗で充実しています。美術の教室がいくつもあり、焼き窯もあるみたいです。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分ほど歩きますが、住宅街の中に校舎があり、中高の横には短大の校舎もあります。
    • 制服
      無地の紺色セットアップでかわいいと思います。スカート、ズボン、どちらでも可。靴下、バッグも指定です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりゆっくりマイペース、でも自分の好きな事には猪突猛進。
      こんなに早く動ける時もあるのね、でもそれ以外は寝てるのね、何時間寝るの、大丈夫か、起きたら食べる。何か描いてる。ずっと描いてる。
      そしてまた寝た。こう言う感じのお子さんは多いです。
      集中力と寝る力がある子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼い時から息をするように絵を描いている子だったから。
      偏差値だけではなく楽しい環境と描ける環境を与えても良いと思った。
      ホームページを娘に見せたら娘自身が「ここに行きたい」と言った。
      通い始めると思いの外美術の課題は大変で、中学の勉強内容も難しく、
      でもそれよりも学校生活が楽しい様子です。
      女子美はほぼ第一希望で受験して合格されたお子さんで成り立っています。
      その希望が叶った事が自信となってあの楽しい空間がつくりだされているのだと思います。
      校長先生の方針が素晴らしいです。生徒の事を思い、先生方の働く環境を整えて風通しの良い職場環境を作られました。コロナ禍の中でも教育の歩みを止めない姿勢を見て、本当にこの学校を選んで良かったと思いました。
      選んだのは娘ですけど、あの時ホームページを見せて良かったと思いました。
    投稿者ID:993458
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子をしっかりと教育してくれる学校です。ものすごい勢いで厳しい校則や 縛りを 与えなくても 自然と躾がされています。女子美の子供達は 芯が強く 自身の目指すところへの努力とセンスが 非常にあります、女子がいる場合には 是非入学をお勧めしたい。
    • 校則
      自由で 個人を尊重する校風は 良いです 最低限の縛りは 校則として必要ですから キツ過ぎず満足です。アート志向の子供達は そんなに縛らなくても 清楚で素直な子供たちです。
    • いじめの少なさ
      いじめなど 全くありません 子供達は皆仲良く とてもいい雰囲気です
    • 学習環境
      美術を目指して 授業時間も 美術へ重きを置いていて 良い環境です 一般的な教科もあるので 将来的に心配も無いです。
    • 部活
      スポーツクラブも ほどほどにあります。校庭はあまり広くはないですが、体育館など 施設は立派です。大会等を ガツガツ目標にせず 本当にやりたいアートを 先行している生徒で 楽しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      良い環境ですから 特に 他校へ行く子も少なめです。そのまま高校へ行きたい子供しか居ません。
    • 施設
      東京の立地では 充分設備は整っており 子供達は不満を言いません。文化祭の時の 大学の校舎のカフェテリアも素敵でした。
    • 治安/アクセス
      住宅街を通ります、一方通行の車道も通りますが 事故があったり危険など様子はありません。
    • 制服
      とても 歴史があり 特徴 可愛らしさも兼ね備え 昔から人気のあるデザインです。冬のコートもベットにありまして 子供達は自慢げに着用しています。この制服は有名な方のデザインだそうで 自慢出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      芯が強くてしっかりしたお嬢さんが多いです。また ご家庭がしっかりしている生徒さんばかりで 非常に安心して通学させられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供がアートを目指したい、自由で楽しい雰囲気で有名な校風を 親、子共に望みました。入学して本当に良かったです。
    投稿者ID:575797
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2015年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間的に大きく成長できる学校です。
    • 校則
      普通かな?
    • いじめの少なさ
      いじめは都市伝説かと思うぐらいいじめは無いです。
    • 学習環境
      美術に限らずどんな分野でも、興味のある分野を伸ばすことができる環境だと思います。



      色々なタイプの子がいるので、必ず同志が見つかるはずです。
    • 制服
      一見地味ですが、とても上品でお金がかかっていて可愛らしいです。
    • 先生
      先生らしい良い先生が揃っています。
    • 学費
      高いです。
    投稿者ID:89780
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      美術教育を中学から大学まで10年に渡り続けていく学校としては他に類を見ない。体育祭や学園祭などの行事を通して将来の仕事にも繋がるような教育を施してくれる。 与えられた課題を期限までに仕上げつつ行事や学科もこなすので高2、高3と学年が上がるにつれて忙しくなるが、社会に出たときに効率的な時間の使い方が身に付く。 社会や理科、家庭科など学科の課題でも芸術に関連付けた課題が出たりして、様々な角度から芸術を身に付けられるカリキュラムになっている。 校風は自由でのびのびしている。個々に違った考え方があることを尊重できる雰囲気があり、居心地は良さそうである。
    • 校則
      中学生の時はスカート丈を短くしないように注意されるが、それほど厳しいチェックはされない。高校生になると制服の着こなしは自由度が高い。今時のチェック柄のスカートではないが、着こなし次第で可愛くなる、と各々が思い思いの着こなし方をしている印象。髪は染めてはいけないが、高校生はパーマをかけることも禁じられてはいない。
    • いじめの少なさ
      個々に違った考え方があること、他人と違う物が好きでも人は人、自分は自分と思えるところはとても良いと思う。小学生時代は「変わった子」と思われていた生徒も女子美では浮かないようである。 行事などで意見が違えばぶつかり合うこともあるが、喧嘩した子も別の場面では協力して授業に取り組む姿も良く見られるとのこと。 陰湿ないじめは少ないのではないかと思う。
    • 学習環境
      美術の授業時間は多いが「普通科」の学校。親の目から見ると、もう少し学科の宿題もこまめに出して欲しい。 高校生になって普通科の大学へしん
    • 部活
      部活は運動系も文化系も様々ある。 洋舞部やファッションアート部の生徒は運動会の応援合戦で躍りや演出を考えたり、三回は早変わりのある衣装を考えて作ったり、行事にも生きてくる。
    • 進学実績/学力レベル
      大学や短大に推薦で入学する人がほとんどだが、他の美大や普通科の大学に進学する人もいる。学科の成績、美術の評価、欠席遅刻など加味して成績の良い生徒から順に希望の学科を選択する。
    • 施設
      付属中学、高校の建物は新しくて綺麗。 校庭や体育館は狭いので、運動会はさいたまスーパーアリーナを借りなければできない。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩10分程度で行けてアクセスは良い。
    • 制服
      昔から同じデザインで可愛いと思う。あまりうるさくは注意されないので着こなしが自由。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かな人が多い。裏表なく正直な生徒が多いようにも思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小さい頃から図工など物を作ることは好きだったから。大学の就職率も高いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま上の学科に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      自由でのびのびした校風が子供にとって良いと思う。とても楽しいと言っている。
    投稿者ID:547949
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親子で女子美が大好きです。思春期の最も多感な時期ですが先生は子供たちを上手くコントロールして楽しい気持ちを常に持たせてくださいました。少し友達と上手くいかなくなった時も話を聞いてくださいました。
      全体的に評価は厳しくなりましたがリアルな感想です。しかしながらこの学校の魅力は通わせてから実感するでしょう。保護者の方々も女子美大好きの人が多かったです。
      カラダはひとつしかありません。沢山受験して沢山合格したとしてもお嬢さんが女子美を希望したら入れてあげてください。きっと一生のお友達と、得難い楽しい思い出を抱えきれないくらい持たせてあげられると思います。娘は今現在とても幸せそうです。大学も女子美に通っています。
      新しいお友達と中学からのお友達と、みんな仲良くて楽しいそうです。他人を受け入れる大きな器を得られたのはこの学校のお陰です。人間力が付いたなと心から感謝しています。先生方にも心から感謝しております。ありがとうございました。
    • 校則
      どんなことでも肯定するところから入る点が海外のインターナショナル校のようなオープンな雰囲気です。先生はどんな些細なことでも個人の良さを見つけて褒めてくれますので自己肯定感が上がります。素晴らしい。お陰様で娘も充実した学校生活を送ることができました。
      人付き合いが元々上手な子ですが小学校ではとても気を遣っていたそうです。女子美中学に入学して自分を解き放つことができ、本当に楽しく過ごせました。思春期の真っ只中、お子ちゃまが女性に成長する6年の間には友達と仲違いすることもありましたが高校になってお互いに大人になったら親友になっていました。中学時代だけの友達だったら誤解したままだったでしょう。はじめの印象が悪いほど案外仲良くなるものです。メンツの変わらない環境は時には逃れられない辛さもありますが乗り越えた後に築ける新しい関係もあります。じっくりと友人と向き合う時間があるのは一貫校の良さですね。
    • いじめの少なさ
      友人のお嬢さんが不登校になってしまい随分悩んでおられました。きっかけはわかりませんが1学年に数人の不登校の生徒さんがいます。いじめ問題とは限らず個性が強い子の集団なので合わない子もいると思います。ずっと登校しなければ悪口を言われたりするのも仕方ないとは思います。学校にはメンタルのケアをしてくださる心理士さんがいらっしゃるので親子で相談するのがおすすめです。娘も短期間ですが友人関係に悩んだ時に親子でお世話になりました。保健室登校のお嬢さんもその時にお見かけしました。しかしこんなのはどの学校に行っても当たり前に見られる光景だと思います。
      いじめも多少はありますが、大多数は環境に馴染めず自主的に不登校になる方が多い印象です。
    • 学習環境
      ゆるい。緩すぎます。社会に出てから沢山恥をかくと思います。社会人になったら苦労するでしょうね。でもそれも人生勉強です。甘んじて受け入れて一生学び続けましょう。世間に出して恥ずかしくないように親が躾しないとって感じです。学校は躾はしてくれませんから。
    • 部活
      クラブごとのカラーがある印象です。厳しい先輩もいるし優しい先輩ばかりのクラブもあります。クラブがどうとかの問題ではなく上に立つ人の人間性の問題ですね。合うクラブが見つかるまでは入退部を繰り返すしかありませんが来るもの拒まず去るもの追わずなので気にしなくて良いみたいですよ。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はバラつきがあります。第一志望で入ってくるお嬢さんの中には偏差値の高い学校に合格しているのに女子美を選んだと言う子も結構います。
      どんな学校に入っても本人次第だと思います。やる子はやるし緩さに甘えて勉強しなければどんどん落ちて行きます。それでも大学は無試験で上がれます。なのでよっぽど合わないとかなければどこかの学部には入れます。これもどこまで頑張るかは本人次第。頑張って外部の美大や他大学に進学する子も増えてきました。
      他大学に進学したければ環境に流されてはいけません。
    • 施設
      35年前ははっきり言ってどこもかしこも綺麗とは言えませんでしたが今はとても清潔です。
      ただ、学食はもう少し頑張ってなんとかしてあげてください。メニュー少ないし味もイマイチだし平日は使わせてもらえないしかわいそうだなと思います。
      コンビニの販売機も数が少なすぎると不満を漏らしていました。
      しっかりとしたお弁当を持たせないと空腹で過ごすハメになります。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いのが難点です。画材持って満員電車に揺られてやっと最寄駅に到着。しかしそこからまた徒歩10分強。なかなか大変です。かわいそうだなと思っていました。仕方ないですが。
    • 制服
      とにかく可愛い。品がある。オーバーコートがネクタイと合っていて冬の服装が特に好きでした。でもコート重すぎてあまり着てくれませんでした。薄手にしてライナーを軽量の羽毛にするなど工夫してほしい。もちろんデザインはこのままで。リュックサックは女子美生のスタイルに良く考えられているようです。娘はその前の時代のリュックサックだったので単に私のイメージですが、リュックサックに変更になったことは高く評価しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的なお嬢さんが多かったです。娘が話してくれるお友達の話は面白いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここしか行きたくないと強く希望していました。行かせて良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美大学附属高校→そのまま大学まで
    • 進学先を選んだ理由
      女子美大学に進学させるために中学から入れました。作戦です。大成功でした。
    投稿者ID:855155
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で明るい校風、運動会や文化祭(女子美祭)など行事も見ごたえがある。何よりも子供が楽しく中高6年間を過ごすことができたから。 美術は他人と答えが違っても良い学問なので、子供同士がお互いの意見や個性を尊重する姿勢が自然に身に付いていくのだと思う。その結果、風通しの良い学校になっていると思う。
    • 校則
      中学生に対してはスカートの長さや髪型など時々チェックは入るが、基本的に自主性が認められている。学齢が低いときは「もう少し厳しくして欲しい」と思うこともあったが、あまりうるさく言われないので生徒も保護者も気が楽。
    • いじめの少なさ
      自分の子供は幸いいじめにあわなかったので、基本的にほとんどいじめは無いのだと思っている。 かなり個性的な生徒もいるが、だからといって皆で無視したり攻撃したりするわけではなく、普通に接している(子供談)。 子供っぽいが根が素直な生徒が多いと思う。
    • 学習環境
      美術の授業時間は多いとはいえ「普通科」なので五教科の勉強はするが、もっと普段の宿題を多くしたり試験を厳しくしたりして学力もしっかりつけさせて欲しい。
    • 部活
      部活動は文化系も体育系もそれなりに数はあり、特にファッションアート部など女子美ならではの部活動などかなり内容が充実している(将来にも繋がりそうな)部活もある。 一方で運動部はあまり強いイメージは無い。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が女子美術大学への進学や、他の美大、芸大など美術系の大学に進む。 付属の生徒は付属のなかで中間テスト、期末テストを頑張れば内部推薦で(成績順に)希望の学部に進学できる生徒が多い。
    • 施設
      住宅街にあるので、校舎を上に増やすことができないが、狭いなかで制作のスペースなど確保している。 運動場はテニスコート2面だけなので狭い。
    • 治安/アクセス
      住宅街なので静かだが治安は悪くない。
    • 制服
      伝統的な制服なので、今風のチェックのスカートや大きなリボンではないが、各々の生徒が思い思いの着こなし方でおしゃれに見えるよう工夫している。 保護者の目線で見ると、とてもかわいい制服だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      天真爛漫、自由闊達、マイペースな生徒が多い。 個性的な生徒も多い分、お互いの違いを認め合えたり尊重しあえたりする生徒が多いと思う。 高校生になると勉強も美術の課題も増えるので忙しいと思うが、そのなかで時間の使い方を考えたり工夫を凝らす力が身に付くと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      絵を描いたり工作するのが好きな子供だったから。文化祭を見に行ったときに美術のカリキュラムが充実していた。子供は「女子美に入学してらあれを作ってみたい」と思いながら作品を見ていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      女子美は中高一貫校で、大学までの10年間で完成する、という考えの学校だから。
    感染症対策としてやっていること
    5月中旬ごろから、オンライン(ビデオ形式)の授業が始まり、6月からは登校できるようになった。教室の換気、健康観察など行っている。
    投稿者ID:681093
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では特に芸術を通して自分自身を知ることを学べます。1人1人の個性を重視しながら、先生方が自信をもって指導してくださるのがよくわかります。
    • 校則
      非常に厳しいですが、独自の理念で作られていて非常に納得できる内容です。
    • いじめの少なさ
      とても個性的な生徒が多く、みんなと違うことに価値を置いている生徒が多いので、集団でのいじめは発生しにくい環境です。
    • 学習環境
      美大の付属校なので、美術やものづくり全般に比べて勉強に対する必要性を生徒が感じていないようです。
    • 部活
      文化部が圧倒的に人数が多く盛んです。ただ人数が少ない分、運動部もきめ細やかな指導を受けることができます。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の美大に進む人が七割以上なので、全く違う学部に行く人もいるようですがあまり実績はないようです。
    • 施設
      美術関係の施設は大変充実しています。体育館も新しく校庭もありスポーツもある程度できる環境ですが、プールはありません。
    • 治安/アクセス
      丸ノ内線の駅から徒歩で通え、新宿からも20分程度なのでアクセスはいいと思います。
    • 制服
      少しレトロで個性的な制服ですが、卒業生の桑沢先生の作品ということで生徒は誇りを持っているようです。
    • 先生
      先生が皆さん学校に誇りを持って教育なさっているのが感じられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校の中では個性を重んじて、自由な雰囲気が子供に会うと思い本人も強く希望したので志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美術大学付属中学校
    投稿者ID:151410
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      個性を大事にしていて個人を尊重し合う校風が非常に魅力的である。創造性大事にしているだけあり伸び伸びと生徒が育っている印象が強い。
    • 校則
      生徒たちの個性を大切にしていて、自主自立を尊重する内容になっており、共感できる。
    • いじめの少なさ
      自主自立と互いを尊重し合うよう教育されており、いじめの噂は聞いた事がない。
    • 学習環境
      生徒同志で分からないことがあると共有し合う傾向があり、皆で試験対策しているようだ。
    • 部活
      自主自立を重んじる傾向にあり、創造的な学習が主体であるため、あまり部活動には重きをおいていない。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま美大に行く生徒が多いが、希望する学生は、他の一般大学の学部も選択出来るようにカリキュラムを組まれている。
    • 施設
      全体的にキャンパスは狭いため運動会等は他の施設を使用したりしている。
    • 治安/アクセス
      通学路が決められており、治安には注意が払われている。駅からも徒歩10分とアクセスも良い。
    • 制服
      娘はそれほど可愛いと言っていないため普通だと思う。親の視点でも可もなく不可もなくという感じである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自主自立を旨としている事から自己肯定的な創造力に富む生徒が多い。また他の生徒を非常に大事にしているようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンキャンパスで生徒が伸び伸びとしていて、笑顔が溢れていたこと。また生徒が楽しんでいる事が内側から感じられたこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま美大付属高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      自分のやりたい事をこの高校で出来ると信じていたのでそのまま進学した。
    投稿者ID:926243
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

34件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

女子美術大学付属中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

女子美術大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.24(55件)

偏差値:54.0

女子美術大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学付属中学校の口コミを表示しています。
女子美術大学付属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  女子美術大学付属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!