みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 光塩女子学院中等科 >> 口コミ
光塩女子学院中等科 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価一人一人をちゃんと見てちゃんと指導してくれます
本当に言い過ぎかもしれないですけど過保護です
学校では「世の光であり地の塩になる」っていう精神を大切にしてます
これから世の中に光を与える人になりつつみんなをささえる人にもなる
生徒みんな優しくて可愛いです
光塩って言ったらお嬢様学校でみんなお淑やかって感じがして少し距離を置いてしまいがちかと思うんですけど本当に入学したらそんなことないってすぐ分かります!
面白い子達ばっかりで正直誰もお淑やかじゃないしお嬢様なんてイメージすぐぶっ壊れます
挨拶のごきげんようはギャップです
明るくて楽しくて成績もしっかり安定することが出来るいい学校です -
校則校則は少し厳しめかなって思います!
だけど女子校だし伝統校だし一応お嬢様学校で名が知れているので仕方ないかな~って感じです
校則は厳しめだけど先生からの監視?は全然ないです
だから窮屈に思うことはないです -
いじめの少なさ私の学年はいじめは一切ないです!
だけど中1の最初から不登校かな~?って子が1.2人います
けどみんな楽しそうに学校登校してます! -
学習環境校舎が中等科校舎、高等科校舎どちらもとても綺麗です
放課後はみんな先生に分からないところを聞いたりしています!
先生も「どんどん質問きな!」って感じで快く教えてくれる先生しかいません
先生達的にも塾に通わないで安心して大学受験が出来るよう授業してるって言ってたし私達的にも塾は必要ないくらい授業は充実しています!
とても中間、期末の試験対策をしやすいです
授業もテストが近くなると自習って言ってその授業内で先生が回って分からないところを質問するっていう時もあります!
放課後は週に2.3回自習屋があります!
めちゃくちゃ静かですほんとに静かです
大学受験のことも先生に相談したら -
部活私的には部活が大好きで運動部なんですけど放課後みんなでたくさん体動かしたいんですけど週に2回しかないです
しかも時間がめっちゃ短いです
さすがにそれは寂しいかなって感じです
勉強に力をいれてるのは分かるんですけど部活もせめて3回にして欲しいなって思います -
進学実績/学力レベル私的には偏差値60くらいで女子校で理系って言ったら光塩くらいかなーって思ってます
医学部の進学率とてもいいのに中学の偏差値58の学校ってそうそうないと思います(高校でぐんと偏差値上がると思います)
医学部以外にも早慶は10人ずつくらいは必ず受かってます
地方にも少し飛んでるかなって感じです!
生徒も医療系を目指している人がとても居ます(看護師、医者) -
施設とても綺麗です
体育館は2つとも去年冷房がついてほどよい温度で体を動かすことができます
図書室もとても静かで自習にはもってこいです -
治安/アクセス杉並区はちょっとチクリ魔が多いかなって思います
ちょっとしたことでもすぐ怒られたり学校に電話されたりします
まぁ私達が悪いんですけどね!!
高円寺、東高円寺、新高円寺全部遠目ですが友達と軽く話してればすぐ着いちゃいます -
制服最近夏服が変わりました
前の夏服は冬服と同じジャンパースカートでとても暑かったんですけど上下別になってとても涼しそうです!
私は特に制服が可愛いところに行きたいとかが無かったので文句ないですが今人気のセーラーではないのでやっぱり在校生的にはだっせーって感じらしいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか医療系をめざしている人がとてもいます
親が医療系な人達が多いので憧れているんだと思います!
みんな目指すだけじゃなくて努力しててお互いを高められる生徒達が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機交通便が良くて、女子校で、理系で、校舎が新しい雰囲気がいい学校に行きたかったからです
投稿者ID:73750730人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価楽しくていいです。特に嫌な点はありません。毎日2回お祈りをします。(朝と帰るときの2回)少しめんどくさいです。ちなみに、英語は毎日あります。(ツライwww)
-
校則スマホ、音楽プレーヤー(英語勉強でも)などの持ち込みが禁止です。校則は厳しいですが、守っている生徒は少ないです。先生も、見て見ぬ振りをしているので、緩い気がします。
-
いじめの少なさ特にないですが、不登校の生徒が1クラス2人くらいいます。個人を尊重する学校なので、自分に合わない人がいると、愚痴を言う生徒はいます。私は、相手のいいところを見つけるようにしています。
-
学習環境先生に質問をすると、先生は「待ってましたー」とニコニコして教えてくれます。ww とてもわかりやすいです。丁寧で。言い過ぎかもしれないけど、学校をきちんと学んんだら、塾にいかなくてもいいかも、、、。自習室も開設しています!
-
部活大会はすごい弱いです、、、。というのも、そもそも部活に気合いを入れるという考えでないので、大会は弱いです。活動日数も、多いクラブで週2という、少ないです。クラブに力を入れたい人は向いていません。
-
進学実績/学力レベル前にも言いましたが、学習環境がいいので、進路実績も良い方です。
-
施設最近新しくなったようです。とても綺麗です。体育館は二つあります。とても広々しています。
-
治安/アクセス普通です。校舎の周りは住宅街です。高円寺からは友達と話していたらあっという間に着きます。
-
制服星2.5です。ジャンパースカートで、セーラー服が好きな人は引いちゃうかもしれません。私的にはどっちでもいいので気にしていません。でも、ネクタイを結ぶのはめんどくさいです。(綺麗に結ぶのは難しいなぁ…。www.)
入試に関する情報-
志望動機いい友達がいそうだから。楽しそうだから。のんびりしてそうだから。
投稿者ID:66605728人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと6年間過ごせる一貫校。理系に力を入れていて、実験もたくさん行っている。
英語はニュートレジャーを使用。全ての和訳を頂けるので本来の勉強に力を注げ効率的に進められる。 -
校則思ったほど、厳しくない。慣れれば快適。携帯もプレイヤー等禁止ですが、荷物検査があるわけでないので、自主性に任されている。校内で使用する節度の無い生徒はいない。
-
いじめの少なさ大きなトラブルはありません。
カトリックの精神により、他者に対して寛容。様々な個性を認めてくれる。 -
学習環境水曜日の補習に加え、質問にも丁寧に答えてもらえる。宿題の量は多め。ノートもしっかりチェックされる。
漢字の指導は厳しい。 -
部活先輩方の面倒身が大変良い。特に強い部活は無いが、皆さん熱心。ミュージカル部と演劇部は光塩祭で盛り上がる。
-
進学実績/学力レベル早慶や医学部多い。親戚や親が医者で、継ぐために進学する子がほとんど。
-
施設中高の校舎を建て替えたので、綺麗で吹き抜けもあり快適。図書館の新書が入るのが早い。校庭は狭いが、いくつもの体育館があるので不便は感じない。外ではないので、夏は涼しく冬は暖かいので、快適。
-
制服かわいいと思います。
ショートコートや、カバンも使いやすいし上品で良い。
ネクタイも、ハリーポッターぽくて、最近は人気。夏と冬でネクタイの素材が違う。
入試に関する情報-
志望動機カトリックの精神に賛同したので。社会に出てから、困らない学校だと思う。
進路に関する情報-
進学先在籍中
投稿者ID:27934321人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価面倒見もよく良い学校だと思います。初等科からの内部生と外部生も自然と仲良くしています。楽しそうに通っています
-
校則厳しいと聞いて入っているが実際はさほど厳しくない。髪を染めたり、お化粧はNG
-
いじめの少なさ先生の面倒見もよく、部活動でも6学年で活動しているがいじめの話は聞かない
-
学習環境きめ細かく先生が面倒を見てくださり、補習や自習室の開放などして下さいます。
-
部活クラブは学業との両立をはかるため週に2回までなので強くはありませんが、楽しそうです。
-
進学実績/学力レベルコツコツと勉強する子が多いこと、理系や医学部を目指す子が多いことから進学実績は良いと思います
-
施設都心の学校なので校庭が狭いですが体育館が沢山あります。校舎が最近建て替わったので綺麗です
-
治安/アクセス3駅とバスの各方面からのアクセスが可能です
-
制服ジャンバースカートとネクタイで派手ではありませんが、大人はかわいいと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強だけでなく、色々な活動を頑張れるお子さんが多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機初等科の教育方針が合っていたため、慣れた環境で12年間通学するだめ進学しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業から分散登校、クラス半分ずつ密をさける登校が1学期中は続きました。投稿者ID:68307425人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に面倒見の良い学校です
-
いじめの少なさ少ないと思います。
-
学習環境出来ないととことんまでやってくれます。
-
部活文武両道、文に8割、武に2割です。
弱いです。週2回。 -
進学実績/学力レベル良いです。私文はもちろん、実績は医学部他多岐に渡っています。人数の母体が少ないので早慶上智の割合はとても高いです。文系は本当に強いです。
-
施設新校舎が建てられているのでこれからの方はより良い環境で生活出来ると思います。
-
制服可愛いと思えてきます。
-
先生特に国数英理社、主要科目の授業は素晴らしいです。
-
学費他校と比べると安いほうだとききました。
入試に関する情報-
志望動機初等科からです。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
投稿者ID:13205915人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で、担任が複数名いるので、いろいろな面でアドバイスをいただける。
学習面においては、課題が少し多いですが確実に実力をつけていけると思います。 -
校則制服、髪型も今時珍しいくらい、厳しいようです。
親世代からは評判が良いです。 -
いじめの少なさあまりいじめに関して聞いたことがありません。人は人と考える生徒が多いようで、周りに流される子は少ないように思います。
-
学習環境生徒同士で勉強し、質問し合うということが多いようです。
受験対策はまだしていないので、わかりませんが、高校3年生になると毎日自分で学習することが多いようです。 -
部活勉強中心の学校なので、部活動の回数も部活動の成績はあまりよくないようですが、学年を超えて部員の仲が良いようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどが高等科に進みます。
たまに高校で変わられる方にも、サポートは手厚いと聞いています。 -
施設校庭がないため、すべて体育館で授業が行われます。年に1度の体育祭も公共の体育館を借りて行われ、とても盛り上がります。
-
治安/アクセス最寄り駅が2つあり、どちらも通いやすいと聞いております。
JRを使う方の方が多いようです。 -
制服ジャンパースカートにブラウス。昔っぽいですが、清楚に見えると思います。
-
先生とてもレベルの髙い授業内容だと聞いていますが、質問には丁寧に答えていただけるようです。
-
学費授業料は他の学校に比べて低めだとは思いますが、クラス費、行事費等、別にお支払することもあります。
入試に関する情報-
志望動機見学してとても暖かさを感じたため。あまり積極的でない娘もなじめそうだと感じたため。
投稿者ID:16851918人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価初めにも書きましたが学習環境、生活環境、先生、友達など全てにおいてとても恵まれていると思います。この学校に入り損はないと思います。私自身、入学することができとても良かったと思っています。
-
校則少し厳しい部分もありますが、普段過ごしていて気になる部分はなく学院生活を送る中で慣れていくので問題ないと思います。
-
いじめの少なさ私の知る限りでは一切ありません。クラス全体、学年全体がとても仲良く私自身、今の学年の一員になり皆に出会えてとても良かったと思います。また喧嘩などのいざこざが起きてしまっても先生方はとても真摯に対応してくださいます。
-
学習環境個性的な先生が多く授業はとても楽しいです。授業後には『分かった?』などと話しかけてくださいます。また質問をすると、とても丁寧に分かりやすく説明をしてくださいますし時間がない時には紙に説明を書き渡してくださるなど、とても生徒想いで熱心な先生が多いです。試験前には放課後に友達と勉強をして帰るのですが、お互いに問題を出し合うなど協力し合える素敵な友達にも恵まれています。
-
部活頻度や大会での実績は他の学校に比べて少ないですが種類はとても豊富で活気に溢れ、生徒の大半が何かしらの部活に入っています。入らない人も何人かいますが、待遇の差などは全くないため自らのしたいことに打ち込めとても良いと思います。運動部は試合前になると部活の頻度が増えます。また、それぞれの部活が目標を掲げて光塩祭や試合に向けて日々励んでいます。どの部活もアットホームで先生にも恵まれとても楽しく充実しています。
-
進学実績/学力レベル東京大学や京都大学、慶應大学、早稲田大学などに進学する方もいるのでかなり良いと思います。先生方はとても真摯に向き合ってくださいますしアドバイスなどもたくさんしてくださいます。中学生の内から大学入試などについてはよく話し保護者も生徒も進学については前向きでとてもよく考えていると思います。
-
施設校舎は改装を行ったこともあり全体的にとても綺麗です。バリアフリーの設備も整えられ怪我をしても普段とさほど変わりなく過ごすことができます。お手洗いも常に清潔に保たれており使い心地がとても良いです。体育館にはエアコンが完備され夏でも快適に使うことができます。図書館はとても広くたくさんの本があるので日々利用していて飽きることがありません。校庭は他の学校に比べて少し狭いですが芝生がひいてあり晴れの日は特にとても気持ちがいいです。寝転んで日向ぼっこをしている生徒も多くいます。またパーラーというところがあり飲み物や食べ物などが売られている自動販売機があり、先生にも生徒にもとても人気です。
-
治安/アクセス学校から最寄駅までは少し歩きますが駅の周辺には飲食店などが立ち並び人目が多いので犯罪に遭うことはまずないと思います。電車の本数も多いため、とても通学しやすいです。
-
制服個人的にはとても可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどの生徒も友達想いで良い子ばかりだと思います。先輩もとても優しいですし、後輩もとても可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機母に教えてもらい、学校の方針などに共感できる部分が多くあったので入学させていただきました。
投稿者ID:66094221人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学生の本分である勉学がおもいっきり出来る環境。且つ自主性や継続性・友情の大切さが学べる学校であると思います。同級生も自分を持ったユニークな子が多いらしく、娘も良い刺激を受けることが多いと話しています。
-
校則近年の緩い校則を売りにしている学校とは一線を画しますが、中身は極普通の校則となっています。運用も厳しすぎることはない為、バランスが上手く取れているとの印象です。
-
いじめの少なさ活気もありクラス皆仲が良いとのこと。いじめは少なくとも娘の周りではないのではとのことです。内部進学生の友達も多いです。
-
学習環境少々詰め込み過ぎな位、日々の宿題や課題が出ていますが、解らない内容は先生が、放課後や休み時間に聞くとしっかりと教えてくださるそうです。現在は塾などには行っていませんが、数学や英語など家庭における予習・復習をしっかりやらないと、ペースが速いため大変です。
-
部活活動日は少ないですが活気があります。先輩方もやさしく指導してくださり感謝しています。ただ、六年間バリバリと部活に没頭したいお子さんは物足りないと思います。うちは趣味の楽器を継続する時間が作れて助かっていますが・・・
-
進学実績/学力レベル国公立大や早慶上智辺りに卒業生の4割が進学します。毎年理系組が多いのか、文系組が多いのかで進学傾向は変わりますが優秀だと思います。これは伝統らしいのですが、当校は医療従事者や大学教授の子女が多いため、近年は理系組が増えているとのことです。
-
施設校庭が狭いこと以外は、開放的で機能的な校舎が次々と新しくなっていることもあり良いと思います。ただ何故か体育祭は遠い所沢の体育館で行われます。
-
治安/アクセスJR高円寺駅周辺は夕方以降になると若干カオスなので、その辺りは心配かもしれません。
-
制服シンプルですが上質で気品が漂う学生らしい制服です。着崩すと途端に恰好が悪くなるのが不思議です。あと娘は校章とネクタイがお気に入りとのこと。
-
先生面倒見が良く、声掛けも多い様です。熱心な指導を行っていただける先生も多い印象です。
-
学費私立としては安いのではないでしょうか。来年度から短期留学制度も始まりますが、良心的な費用だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内で、娘の評価が高かった。理系の施設や授業内容が充実していた為。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
どのような入試対策をしていたか意識的に本を良く読み、要約や感想などを簡潔にまとめる練習をした。あとは塾の課題をこつこつとこなしていた。
進路に関する情報-
進学先内部進学予定
投稿者ID:29123422人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価娘を安心して任せれる学校です。6年間学業に励んで、夢を掴め若者たち!先生方の面倒見も良いです。初等科からのお嬢様も、中学から受験されて入ってきたお嬢様も、分け隔てなく仲良いです。
-
校則芸能活動禁止。子供同士の繁華街禁止。通学路の買い食い禁止。普通ですかね。
-
いじめの少なさ他のクラスで聞いた事はあります。先生方、親御さまも一緒に解決の道を模索されてそうです。放置という事は無いかと思います。共同担任制なので、気の合う先生に相談できます。
-
学習環境受験対策は分かりませんが、今のところ、通塾しなくても付いて行ってます。学習進度は早いと思います。小テストや課題も多い方かもしれませんが、コツコツ学習して、実力をつける感じです。補習もあります。
-
部活基本週ニです。
中1?高3まで一緒に活動するので、学ぶ事も多いし面倒見も良くなります。 -
進学実績/学力レベル指定校推薦の枠が多いです。
-
施設校庭は人工芝で綺麗ですが、狭いです。6学年合同の体育祭は外部の体育館を借りて行われます。
-
制服清楚でとても可愛いです。校章も素敵です。
投稿者ID:50550817人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学はほかの中学とあまり変わりませんが、高校に入ると学習面や進路指導がとにかく手厚いです。また、校則が厳しいと言われがちですが、あまり口うるさく言われることはないです。
-
校則厳しい校則はありますが検査などはありません。制服を着崩している人はあまり見ません。
-
いじめの少なさいじめは特に聞いたことがないと思います。
しかし学校がこれといった取り組みをしてはいません。 -
学習環境毎週土曜日に国語か英語のテストが中1から高3まで必ずあるので、基本的な学習習慣が身につきます。補習は成績がひどくない限り呼ばれることはありませんが、中学の間は課題を出さないと何度も催促されるのでおいて行かれる心配はないです。また、新聞ノートの提出が中学から高3まであるので時事的な知識が身につきます。プログラミングやグループディスカッションなどの特別講座も希望すれば受けられます。
高校受験はする人が少ないので対策は特にない上、内部進学者は中3が1番遊んでいる時期なので、高校受験をするには相当の覚悟が必要です。
高校に入ると課題の催促は無くなりますが、周りが一気に大学受験モードになるので、気がつけば自主学習をしていた、という感じです。多くの人が予備校に通いますが、学校でかなりのサポートをしてくれるので学校だけでも十分対応出来ると思います。
高校のカリキュラムは高3の一学期の時点でどの教科も終わるので以降は演習授業となり、進路に合わせた大学受験対策ができます。高2からは小論文対策の授業などもあります。
-
部活クラブは運動部でも週2しかないので弱いです。
珍しいのはミュージカル部で、光塩祭での公演は整理券が配られるほど人気です。 -
進学実績/学力レベル中学入試の偏差値が高くないわりには良いと思います。毎年9割以上がセンター試験を受験しています。指定校推薦はかなりの数がありますが、早慶、医学部くらいしか使われていません。推薦、AOなどの早期受験をする人は少なく、ほとんどが一般で受験しています。
-
施設新校舎が出来たばかりでとても綺麗です。
-
制服可愛くはないです。
ジャンパースカートなので夏は上半身が暑いです。
投稿者ID:43907718人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめがなくみんな元気で毎日楽しいです!!部活は強くはありませんが先輩後輩の関係はしっかりとあります。担任の先生方は生徒のことを常に気にかけてくださいます。
-
校則普通だと思います。
厳しいようなイメージを持たれ気味ですが、わりと自由なんですよ!
ただ、ペットボトル持ち込み禁止は少しつらいかな。 -
いじめの少なさないですね。ほんとに笑うくらいないですね。
-
学習環境宿題は結構しっかりと出ます。やった分だけテストで結果が出ます。わからないところは個別に聞きに行くことができとてもわかりやすく、理解するまでしっかり教えてくださいます。
-
部活運動部はとても弱いですが先輩後輩の関係はしっかりしていて顧問の先生方の面倒見もよく、とても楽しめます。体調が悪くても部活に出なくてはいけないというようなこともなく、安心です。
-
進学実績/学力レベル早慶は結構多いのではないでしょうか?
-
施設きれいです!!吹き抜けもありとても明るいです!!高等科校舎がもう直ぐ完成するのが楽しみです!!プールがないのが少し残念ですね笑
-
治安/アクセス高円寺、東高円寺駅周辺では不審者情報が多々あります。
-
制服かわいくもかっこよくもなくただただダサい。
ネクタイ指さされて笑われることなんかしょっちゅうですよ…でも、ネクタイを外せば桜蔭生に見えなくもないです笑
スカート折れないのがつらいんですよね笑 -
先生生徒側からしたら当たり外れは多少あります。
ですが学業に関係しないことでも親身になって聞いてくださいます。いけないことは注意してくださり、良いところは褒めてくださいます。 -
学費安いです!
投稿者ID:19337320人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で、生徒への目が行き届いている学校です。進学実績もよく、とても良い学校だと感じているので。
-
校則昔ながらの伝統の制服を守っており、そんなに厳しくはないように感じております。
-
いじめの少なさ周りからそういう話は聞いたことが、ありません。担任複数制をとっており、行き届いているように思います。
-
学習環境周りの子が勉強と、遊び、部活等、どれも一生懸命な子が多く、良い刺激を受けていると思います。
-
部活部活日にちが限られていて、学校の方針で部活動が盛んでないように感じております。
-
進学実績/学力レベル本人次第だと思いますが、学校の勉強をきちんとしていれば、志望校への進学は可能だと思っているので。
-
施設最近校舎が少しずつ新しくなり、環境が良くなっています。食堂がないのは珍しいかなと思います。
-
制服今流行のチェックのミニスカートではないので、他校の可愛い制服にあこがれもあるようですが、学校の制服も気に入ってきたようです。
入試に関する情報-
志望動機少人数で良い学校だと感じたため。実際に入ってみると、印象通りだった。
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書z会の受験用のテキスト
進路に関する情報-
進学先光塩女子学院 高等科
-
進学先を選んだ理由学校が大好きなので、そのまま進学を選びました。
投稿者ID:30284622人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校からの課題は多いので、自主的な学習が苦手な子にはいいと思う。校則が厳しいという声はあるが、それほどでもない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていない。自立した生徒も多いので生徒間で解決している事例も多い。信頼できる先生もいる。
-
学習環境しっかりと勉強させる環境にある。課題も丁寧に見てくれるし、質問にも丁寧に答えてくれる。
-
部活大会で大活躍する部は少ないが、それぞれが充実した部活動をしている。学園祭での活動を目標に頑張っている。
-
進学実績/学力レベル偏差値の割には、有名大学など難関大学への進学実績は高い。近年では理系にも強くなっている。
-
施設校舎をあたらしくしていて、太陽の光あふれる清潔感のある校舎になっている。高校も建て替え中。
-
治安/アクセス地下鉄駅もJR駅からも徒歩でアクセスできる。バス通学にも便利。運行本数も多い路線なので通学には便利。
-
制服評価は分かれると思うが、地味ではあるものの品の良さは出ていると思う。
-
先生親身に指導してくれる先生が多い。質問にも丁寧に答えてくれる先生が多い。複数担任制なので気の合う先生を見つけやすい。
入試に関する情報-
志望動機校風と進学実績がよかったから
進路に関する情報-
進学先そのまま進学
-
進学先を選んだ理由校風と進学実績
投稿者ID:14299212人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが思ったより早くなじむことができたのは、良く見てくれる先生のおかげだと思っています。学校訪問で子どもに合ってる感じがしたのが、大正解で同じタイプの子が多いようです。
-
いじめの少なさ子どもからそのような話を聞いたことがないため。クラス全体また学年全体で話ができる環境にあるようです。
-
学習環境授業がとても楽しいようで、また周りの子の学習意欲が高いため、自発的に学習する習慣がつきました。
-
部活進学校のため、部活の回数が少なく、実績はあまりないと思いますが、部活発表の光塩祭ではみなさん、思う存分頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル人数が少ないのに、有名大学への進学が多いのはきめ細やかな指導のおかげではと思っております。
-
施設中等科の建物は新しく、子どもたちもきれいに使用しているようです。
-
治安/アクセス駅から近く、途中に交番もあるので、安心して通わせられます。他県からの通学ですが、地下鉄、JRとも最寄駅がありアクセスが良いと思います。
-
制服生徒たちには、昔っぽいという評判のようですが、親の目から見て清楚で美しい制服だと思っております。伝統をかんじるので、このままでもよいと思いますが、中高一緒なのは少し新鮮味に欠けるかもしれません。
-
先生学期ごとに面談があり、毎回担当の先生がちがうのですが、どの先生もやる気を感じて任せられます。
入試に関する情報-
志望動機少人数で、きめ細やかな授業を受けれると思ったこと。また通学されている生徒の雰囲気が娘に似ている感じがしたため。
投稿者ID:7166213人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が温かく見守ってくださり、娘は穏やかな学校生活を過ごすことができました。カトリックの学校らしい落ち着いた校風です。
-
校則校則は他校に比べれば、厳しめだと思います。私どもは校則が厳しいということも、選択したプラス面の理由のひとつでした。
-
いじめの少なさ娘の学年では、いじめはまったくなかったです。先生方の生徒への言葉遣いもとても丁寧で、先生方とのトラブルも私は聞いたことがないです。
-
学習環境勉強面では、面倒見がよく、小テストもしばしばあり ありがたかったです。特に英語は使用しているテキストが素晴らしいです!
-
部活勉強面に力を入れている学校ですので、クラブの大会での際立った実績はありませんが、クラブ活動は顧問の先生方がきちんと携わってくださり、和やかな雰囲気が娘には合っていました。
-
進学実績/学力レベル大学進学を見据えての進路指導をしっかりしてくれます。在籍生徒数を考えますと、難関大学への進学実績はかなりよいと思います。
-
施設校庭は狭いですが、図書館は蔵書が充実しています。校内の清掃が行き届いていて、いつも気持ちがよいです。
-
制服制服は特段 可愛いや格好よいということはありません。ごく一般的だと思います。品があると、私は思います。
入試に関する情報-
志望動機高等部へと繋がりますが、勉強面での面倒見がよく、塾のお世話にならなくとも、学校の勉強にきちんと取り組んでいれば、難関大学へも合格できるカリキュラムがあるという点です。
進路に関する情報-
進学先光塩女学院高等科
投稿者ID:23770917人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に面倒見がよく学業と学校生活のバランスが良いので安心していられる。親から見た場合には信頼感の高い学校です。
-
いじめの少なさキリスト教系で精神教育が行き届いているため、いままであまり大きなトラブルがあったことはないと思います。
-
進学実績/学力レベル率では国立大学・医学部・早慶上智への進学率かなり高いのでみんなきちんと勉強しようという雰囲気がある。実質的なレベルは高い。
-
施設人数が少ないので敷地はやや狭い感じはありますが立地の良さを考慮すると丁度いい大きさだと思います。
-
治安/アクセス高円寺駅から10分程度の徒歩圏であり地下鉄丸ノ内線からも同程度で歩けるので便利である。かなり良い立地です。
-
制服地味な内容で制服でこの学校を選ぶことはあまりないと思いますが、落ち着いた感じです。
-
先生やや年配の先生が多い感じもありますが若い先生方は熱心な方が多いとの印象で全体としては合格点です。
入試に関する情報-
志望動機付属の小学校に通っていたため。
-
利用した塾/家庭教師特になし。
-
利用していた参考書/出版書学校の教材のみです。
-
どのような入試対策をしていたか推薦されるよう学校の勉強をきちんと。
進路に関する情報-
進学先付属の高校へ進学
-
進学先を選んだ理由受験が不要。
投稿者ID:4263110人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
カトリックの教育理念を基盤においてますが、持っていた堅いイメージとは違い先生は優しく穏やか、子供たちの自主性を大切にしてくれているので伸び伸びと学校生活を送っていました。
【学習環境】
初等科から進学してきたお子さんが三分の一位いますが、その子たちが真面目でリーダーシップの取れるしっかりした子たちです。ふざける雰囲気もなく集中していて中等科から入った娘は公立の小学校とは大違いでスムーズに進む学習環境に『さすが私立!』と言っていました。
【進学実績】
大学進学が100%。国公立、早慶上智の進学者が非常に多く、中等科のうちから大学へ向けての生徒さんの志が高いです。
【先生】
複数担任制になっており、一学年に6名の担任が1週間ごとに変わります。利点はどの先生もその学年の生徒さんを把握できているということ。合う、合わない、好き、嫌いがはっきりする年頃の女子には誰かしらお気に入りの担任が見つかります。
【施設】
中等科は入学前の年に新築され、とても綺麗です。そんなに広くないですが体育館も2つあり規模としてはちょうど良いと思います。
【治安・アクセス】
東京メトロ丸ノ内線【東高円寺】徒歩7分。JR中央線【高円寺】徒歩10分。
JR利用者の方が多いと思います。
【部活動】
運動部でもそんなに練習日がないので、運動を真剣にやりたい方には物足りないと思います。長女の学校は夏合宿があったのですが、光塩女子はありませんでした。ちなみに生物部は磯の観察をするらしく海のあるところで夏合宿するそうです。
【いじめの少なさ】
頭の良い子、賢いお子さんばかりなのでいじめのような馬鹿げた絡みはないです。気の合わない子とは絡まない感じです。
【校則】
違反していると個人的に呼び出されるようですが、周りの生徒の冷ややかな視線が校則違反させない抑止力になっていると思います。皆、本当にまじめです。無駄なことはしないという感じです。
【制服】
ジャンパースカートのため着崩すと格好悪いデザインなので、違反する子はいませんでした。高等科へ上がると若干スカート丈が短くなる程度です。レジメン柄のネクタイが有名で塾以外へ立ち寄ろうものなら学校へたれ込みの電話がかかってくるそうです。
【学費】
毎月の引き落としなので月謝感覚で助かります。長女の学校よりも格段に安いです。驚きました!進学塾で貰った6年間の授業料諸々の費用一覧をいただいて参考にしましたが、光塩女子はかなり下位のランキングでした。
入試に関する情報-
志望動機カトリックの女子校を希望していました。時代に流されず、きちんとした教育理念のもと、人生のわずか6年の多感な時期にお任せするのが良いと考えました。受験中、何度も学校に足を運び生徒さんを見て決めました。文化祭では世代問わず卒業生が先生のもとに足を運んでいる姿を見て『母校を愛しているんだなあ〜』と感心しました。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書日能研であたえられたもののみ。他の参考書を使うと迷うのと、時間が無かったです。
-
どのような入試対策をしていたか日能研の一番上のクラスでしたので、他の声は耳に入れずに1本でやっていました。第一志望に御三家を考えていた友人がいましたが入試直前の秋に早稲アカにくら替えし失敗していました。親も子も入試直前はグラグラします。良かれと思うことは何でもしてあげたいと思うのが親です。迷ったら塾の先生とたくさん話しをして、まずは親の不安を取り除くのが良いと思います。
進路に関する情報-
進学先光塩女子学院高等科
-
進学先を選んだ理由この学校、友人が大好きだったので、他校に出る考えはなかったです。
投稿者ID:2973810人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強と課外活動が非常に良くバランスのとれた安心して任せられる学校です。地味ですが満足しています。
-
いじめの少なさ娘の学年ではあまりないようです。実際どうなっているかは学年によるのではないかと思います。
-
学習環境個人個人の能力に応じてきちんと指導をしてくれますし、無理に勉強しろという感じでもなく個性を伸ばしてくれます。
-
部活クラブに力を入れすぎても困りますのでとてもいいバランスで部活動が出来ています。
-
進学実績/学力レベル人数が少ない割には難関大学への合格率は非常に高いいです。個人個人をよく見て進路指導しています。
-
治安/アクセス都心ですし塾にも通いやすく自宅からも近いので非常にいいロケーションですね。
-
制服特徴もなく地味ですがしっかりした制服ですのでちょうどよいのではないかとおもっています。
-
先生基本的にはまじめに指導してくれる方が多いので良いと思いますが、大学受験をめぐる環境はどんどん変わっているのでそれに対応していってほしいですね。
入試に関する情報-
志望動機初等科におりましたので自然な流れで内部進学となりました。そのまま高校へ。
進路に関する情報-
進学先光塩女子学院高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫ですので。
投稿者ID:9666211人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、しつけ等厳しくしていただき、人間として恥ずかしくない成長をさせてもらったと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。目立ったトラブルはないと思います。
-
学習環境わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらうなど、お互いを高めあう環境がこの中学にはあり、教員も熱心に教えてくれたと思います。
-
部活運動系部活動は活発ではないようです。文科系の部活動は熱心にやっているようでした。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し進学していました。
-
治安/アクセス最寄駅から乗り換え一回でいけるようになり便利です。学校の最寄り駅からは少し遠い印象です
-
制服カット等デザインが古いですが、地味で高価ではないので助かりました。
-
先生変わった先生もいるというのが正直な印象ですが、とても生徒思いな先生が多く安心できます。
入試に関する情報-
志望動機教育がしっかりしていたから
進路に関する情報-
進学先同じ高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:9489711人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からの考え、制服等を変えない、伝統ある中学校。生徒もまじめな生徒が多く、子どももなじみやすくとても楽しく通っています。勉強面では毎日の予習が欠かせないため、勉強の習慣がつくと思います。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがありません。マイペースのお子さんが多いようで周りを気にしないのではないでしょうか。
-
学習環境友達も勉強に熱心な子が多いため、一緒に勉強する可能性がある。
-
部活部活動はゆるく、あまりさかんとは言えませんが、ミュージカル部はとても評判の学校です。
-
進学実績/学力レベル卒業後はそのまま高等科に進学します。上位大学への進学者も多く、学校の勉強を一生懸命やっているとそれなりの学校に進めると聞いております。
-
施設校舎が少しずつ立替になっており、新しい校舎はきれいです。少し冷房が強いようで、夏でもセーターはかかせません。
-
治安/アクセス最寄りの駅が地下鉄、JRの2つあり、通学には便利だと思います。比較的、学校までも近いので通いやすいと思います。
-
制服少しダサいと言われていますが、親世代からは伝統ある昔ながらの制服で評判が良いです。
-
先生熱心な先生が多く、補習のフォローもあります。また英語に関しては、リーダー、英作、会話と細かく分けられていて、それぞれ力が付くとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機学校の雰囲気や試験問題等が合っていたため。
投稿者ID:14195812人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、光塩女子学院中等科の口コミを表示しています。
「光塩女子学院中等科はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 光塩女子学院中等科 >> 口コミ