みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 天沼中学校 >> 口コミ
天沼中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価各学年で上履きの色が違うことで学年の差別化は図れている。
学校の校風も良く、不良に流れる子もいないので穏便な学校生活が送れると思う -
校則制服が特になく自由な服装での通学なので特にこれがどおという事はない
-
いじめの少なさ学校に携帯電話を持ち込むことは許されていないが、トラブルがないわけではない
-
学習環境学習については、テスト1週間前には部活動も休止し、勉強に専念できる時間は与えられている
-
部活部活動も各部活動でそれぞれの目標を持ち、意欲のある活気のある部活動が行われている印象
-
進学実績/学力レベル塾に通う子が多く、運動をするというよりかは勉学が進んでいる印象がある
-
施設昔から変わらない施設であり、古さ歴史を感じるがそんなに不自由するような施設ではない
-
治安/アクセス治安は良く不良という感じの子は見当たらない、
駅からのアクセスは良くないが住宅街にあるので車通りも少なく登下校での交通の心配は少ない -
制服制服は指定されていないため、私服があまり派手すぎなければ特に問題はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良がおらず、家庭環境の整った子たちばかりなので、少し大人っぽい子はいるものの特に問題はない
投稿者ID:957064 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生 × 人間 △ 部活 × 勉強 × テスト ムズい
僕からしたら普通って感じですね。沓掛から来た人はみんな中瀬に行きたいって言ってます -
校則夏休みに髪染めをして色落ちして明るい髪色の女子が多いです。叱られるとこは見た事ありませんが、「入試の時どうするんだ」みたいな話をしてくる先生もいるそうです。極たまーーーに派手だったりメイクしてる女子がいますが先生たちの考えが古いので叱られてるとこを見たりもします。スカートは膝下と言われてますが守ってない人も多数です。
ほぼ校則はないですが女子いわく修学旅行に危ないヘアアイロンは分かるが前髪カーラーも持ってきては行けないなどちょこちょこ謎に厳しいとこがあるそうです。男子からしたらほぼ何も思いません -
いじめの少なさ無いと思ってる人が多数ですが女子の中でちょこちょこトラブルや無視だったり女子特有のがあります。みんな何も思ってなさそうですがカウンセリングに通ってる子が多数いる限り全くないとは言えないでしょう。
-
学習環境受験に関しては入試対策のテストがあったり進路相談や進路について調べる時間が授業で設けられています。
テストは難しいです。先生がひねくれてるのでもちろんオキニの子の方が通知表は高くなるし文章題の点もオキニの子の方が高くとれます。内申点も取りにくいし数学だったりちょこちょこ分かり難い先生が居ますね。
けどまあ可もなく不可もなくってところです。
テスト期間には図書室で問題などを貰えます。ほぼ意味なし -
部活ソフテニ、サッカーがまだ強いかな。という漢字。
サッカーは1人以外ほぼ男子?だった気がします。
どれだけ部活を本気でやりたくても天中では無理ですしソフテニには絶ッ対入らない方がいいというのを何度も聞きます。顧問がまず、、という感じですし土日もあったり強くはなれますがおすすめしません。僕は入ってないので分かりませんが硬式テニスの方がいいと思います。男女ですし和気あいあいな感じですいひとはいい -
進学実績/学力レベルいい人はいいし悪い人は悪い。先生は何もしないので自分がどれだけ頑張るか。です
-
施設笑えるほど汚いです。僕は天小だったのですが汚いせいで受験しようか迷ったくらいです。
-
治安/アクセス天小からは五分くらいでつけますが駅からは随分遠いです。天小側から来る人は信号があり赤でも車が来なければみんな通ってます。
たまーーに不審者の話を聞きますがほぼないです。たまに変な人いる -
制服制服はなく私服です。制服はきちっとしてるし私服の方がいい。という意見もありますし毎朝めんどくさいから制服がいいという人もいます。僕からしたら変にダサい制服を作るよりまあ私服の方がいいかなと思います。
けど式典の際は自分たちで買う清掃を着ます。なのでいつも着慣れてないのをいきなり着るとなると変な感じがしてちょっと嫌です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先生にタメ口の人もいるし派手な人もいるし大人しい人もいる。けど大人しい人が結構多いかな。陽キャは男女で遊んだりグループで固まってる感じ
入試に関する情報-
志望動機学区があま中だったのであま中に行く以外の選択肢はありませんでした
投稿者ID:9301841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活を頑張りたいという人にはオススメしないです。
中瀬中学校か天沼中学校で迷ってる人は中瀬中学校の方がいいと思います… -
校則校則は無いにも等しいです。
天沼中学校は制服がないので、行事の時だけ正装です。
スカートは膝下と一応なっておりますが、マトモに膝下な生徒は
なかなか見かけません。先輩たちも膝に少しかかっているくらいです。 -
いじめの少なさ漫画のような酷いいじめは聞いたことありません。
ただグループははっきりできています。
-
部活自分はソフトテニス部に入っています。ですが、強いとは言えないです。昔は強かったらしく、賞状なども靴箱付近に飾ってありますし、先輩も強かったという話をしているのを耳に挟みます。
ですが、今年から顧問が変わり、弱くなったようです。
-
施設一言で言ってボロいです。
天沼小学校から私は上がってきましたが、
天沼小学校が綺麗なぶんめちゃくちゃビックリしました。 -
治安/アクセス地域の治安はかなりいいと思います。
これは天沼中学校に限らず杉並区でです。 -
制服制服はなく私服です。
2年生や3年生の先輩たちはジャージで投稿してる人も多いです。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったから。あとテニスをやってみたく、中瀬中学校にはなかったから。まだ1年も経ってないのにもう後悔してます。
投稿者ID:8052174人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価テストが難しいので成績が取りにくい割に、提出物を無駄に出してきます。ですが、周りに頭のいい人が多いので、分からなかった問題は聞けます。そこだけ。
-
校則所詮公立の中学のなので、何か言われても濁したら乗り切れます。放課後も部活をしている生徒が多いので、その日に部活がなくても廊下などで遊んでいても何も言われません。そのくらい緩いです。
-
いじめの少なさ聞いたことがないので少ないと思う。一般的な中学と一緒。しかし、ある程度のグループに固まっている(学年によって異なる)
-
学習環境とにかく進みが遅いです。これは杉並区の中でもトップレベルです。なので、塾などに通っていないと受験には絶対に間に合いません。また、全体的な学力レベルが高いので頭が悪い人は置いていかれます。ですが、教科によっては先生が内職を認めている場合もあります。そのような教科は、受験期になるとほぼ全員がほかの教科のワークや勉強をしています。
-
部活昔はソフトテニス部、陸上部が強かったですが、2つとも顧問が変わり弱くなりました。(陸上部は廃部)
他は、部活によって活気が変わっています。バスケ部は女子男子共に練習量が多いです。また、男子バスケ部が去年、杉並区のベスト8?になったことでコーチが3人に増え、やる気が増しています。サッカー部もいつも部活をしているイメージです。
特例で言うと、卓球部、校内ボランティア部はいわゆる、サボり部です。特にボラ部は、週に一回の活動でめちゃくちゃ楽なので、やる気が無い人や外部のクラブチームに通っている人がほぼです。(それはそれで楽しそう) -
進学実績/学力レベル進学実績は杉並の中でも随一です。毎年、西や開成といった進学校に数人が合格しています。その他にも沢山の生徒が進学校に合格しています。そのため、塾ではある程度の学力があっても学校だと中の下になることが多いです。また、それに伴いテストがめちゃくちゃムズいです。なので成績は本当に取りにくいです。本当に本当に取りにくいです。自分は都立志望なので後悔しています。都立に行きたい人はおすすめしません。
-
施設ボロいです。天小から来たら人はみんな驚いています。ですが、公立の中学校なんてこんなもんだと思います。
-
治安/アクセス杉並区なので治安はとてもいいです。
-
制服制服はありません。ジャージはダサいですが、着やすいので好きです。3年はほぼ毎日ジャージ登校している人が半数以上です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭はいいけど、しっかり常識を持っている人が多い。なので楽しいとは思います。また、女子は女子力高めの人が少なく、なんなら女子の方がジャージ登校の割合が多いです。男子は男子って感じ。
入試に関する情報-
志望動機家が近いかったから、
もうひとつの近くの学校が、受験期に工事があると聞いたから
投稿者ID:878029 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どれも平均以下くらいの評価です
学習方針も曖昧ですし、独自の学習も効果がほとんどないように思えます
授業の進みが他校に比べてものすごく遅いです -
校則可もなく不可もなくといった印象です
厳しいわけではありませんが、自由というわけでもありません
たまに服装や髪型で注意されている人を見かけます -
いじめの少なさ噂には聞いたことがあります
教師の対応が遅く、見て見ぬふりをしている印象があります
またそのような事があっても生徒同士で何とかしろという雰囲気です
今かなりの問題児がいますがなかなか上手く対応出来ていないようです -
学習環境タブレットを使った学習はいいのですが、あまり上手く活用出来ていないように思えます
言霊という独自の学習がありますがそこまで熱心にやっている生徒は見かけません -
部活部活はすごく弱いです
本気で取り組みたい人にはここより中瀬をおすすめします -
進学実績/学力レベル学習レベルはまあまあ高いと思います。ですが内申が他校に比べて非常に取りにくいので苦戦すると思います
-
施設すごくボロいです
トイレは臭いし、壁は剥がれるしでかなり汚いです
過去に5回ほどゴキブリを見ました
一部だけ改装されたそうですがあまり意味は無さそうです
-
治安/アクセス道はかなり入り組んでいますが治安はとてもいいです
駅から近いのでアクセスもいいと思います
-
制服制服はありませんが、みんな私服がオシャレなのでいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的物静かな人が多いです。また帰国子女が多いのでそういった意味での海外との交流は大きく感じられます
入試に関する情報-
志望動機家が近かったからです
それ以外にこれといった理由はありません
そこまでおすすめはできません
投稿者ID:850818 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ごくごく普通の中学なので自分の頑張り次第でどこでも行けると思います。ただ、天声人語で時間が取られるので覚悟しといた方がいいです。がんばれ!!
-
校則これといった厳しい校則はないです。
どこの中学校にもあるような、「正装の時はスカート膝下まで」くらいしかないかなー…って感じです。といっても、正装を着るのは終業式、卒業式、音楽祭くらいで、普段は私服なので特に気にならないです。
スカート丈は生活指導の先生が中心に女の先生がチェックしてますが、通りかかった時に「ちょっと、短くない?」と軽く注意される程度です。「これしか家にないんすよー、またお母さんに聞いてみます」とか適当に誤魔化したら大体は行けます。クラスの人はそれで2年やり過ごしてますw -
いじめの少なさ本人の前で悪口を言ったり机に落書きしたり漫画であるような、The・いじめ みたいなのはないです。というかそういう堂々としたイジメはすぐバレて怒られるのでみんなしないと思います。
ですが、女の子のグループみたいなのはなんとなくあります。もしかしたら陰口も言ってるかもしれませんが、直接言ってくる訳では無いしみんなすごくいじめっ子気質という訳では無いので全然過ごせると思います。女の子のグループみたいなのはどこ行ってもあると思うのでしょうがないのですが…… -
学習環境国語で天声人語というものがあります。
無駄に時間取られるしめんどいです。
そこだけはマイナスかな、って感じです。
テスト前の1週間前からは部活が中止になります。
あと、テスト前だけ図書室で放課後勉強できるようになったり対策プリントをもらえたりできます。
対策プリントは役立つ人には役立つと思います(自分は貰いに行ってもギリギリになってやらない(--;))
放課後の図書室の解放は、話してる人もいっぱいいるので
真面目に自習したい人は塾に行ったり家でした方がいいかもです。
また、1人でいると悪口を言ってきたりは無いですが少し浮くので
やりずらいです。一方、友達と同じ机でやっていても喋っちゃうので
どっちみち本気で勉強したりはできません -
部活部活はすごく強いところは無いです。
ソフトテニス部は昔はまぁまぁ強かったらしいですが
今ではあまりです。
というか今年から顧問が変わって教え方も変わってしまったようで
特別強い部活はなくなってしまいました(TT)
でも練習量でいうとやはりソフトテニス部が1番多いようです。
夏休みも3日に2回はあります。
でも学校自体そんな多くないですが、自分はこの緩さがいいです。 -
進学実績/学力レベル進路実績はまだ2年生なのでよく分かりませんが、学校全体の学力レベルは中の下くらいかな、って感じです。
-
施設施設はめちゃくちゃ古いです。
近くの天沼小学校から上がってくると「きたなっ!?」ってなるかもです。でも自分はどうでもいいですw -
治安/アクセスいい方だと思います。杉並区は治安がいいと聞いたことがありますが、確かになー。と思います。
不審者もあまりでません。 -
制服制服がなく、普段は私服です。
最初は楽でしたが最近になると選ぶのが面倒くさくなりましたw
でも高校で制服がある所へ行けばいいし、まぁいいかな、
って感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろなひとがいます。
でも不良みたいにチャラチャラしてる人はいません。
入試に関する情報-
志望動機いえから近いから。
学区がそこだったから。
兄が行っていたから。
投稿者ID:7586081人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価やはり大きいのは内申点の厳しさ。学力と比例しないのはやはり酷いと思います。先生のお気に入りの生徒になれば4や5はつきますがお気に入りにならなければほぼ3です。なので受験で都立などの難易度は高くなります。そして部活は先生のやる気無し、アクセスや治安はまぁ悪くないと完全に建てる所を間違えてしまっています。ホントにおすすめ出来ません。
-
校則内申点の厳しさ、先生の酷さ、部活の弱さ(先生のやる気)、施設の汚さとありとあらゆることが小学校や他の学校と違い酷かったです
-
いじめの少なさいじめは少なかったと思います。ですがグループはほぼ完全に形成されていました
-
学習環境受験に関しては内申点が本当に厳しくて酷かったです。テストの点数が高くてもほんの少しプリントの評価や先生からの「お気に入り」ではないとほぼ確定で3です。しかもこの成績は基本的に1年生の1学級には決まってます。受験の相談はまぁ乗っていただけたので星は2です。学習のサポートに関しては先生のお気に入りであれば凄くサポートしてくれますが先生によっては生徒に丸投げで酷いです
-
部活部活は自分の知る限りサッカー部以外は顧問もコーチもやる気がなく弱いです。しかも新しい部活をつくりたいと先生に言っても顧問がいないからつくれないなど言われ、何もしていない副顧問とかもいるのに完全にやる気がないとしか思えませんでした。なので大会でもそりゃ勝てません。自分が小学校でやってきたスポーツなどもその部がないので他の部を選ぶしかなく、初めてで下手なので無理です。
-
進学実績/学力レベル進路実績はわかりませんが学力のレベルは平均的だと思います。ですが内申点はそれに比例しませんww
-
施設場所によっては綺麗なところもありますがだいたいが汚くボロボロで雨漏りなどもしたことがありました。
-
治安/アクセス治安は悪くはなく、駅からのアクセスも徒歩15分くらいと悪くはありません。
-
制服学校は制服ではなく私服で何かの行事の時だけは正装で特に○○色で……とかはありません。スカートや髪飾りなどあったと思いますが自分は男なので詳しくはわからないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか海外の人もいますがだいたい小さい頃から日本にいて日本語ペラペラの人が自分の代には多かったです
入試に関する情報-
志望動機友達が多く、学区内だったので天沼中学校にしましたが、入学してからは越境してでも他の学校に行った方が良かったのかなと思うほどです
投稿者ID:856600 -
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生たちはいい先生もいれば悪い先生もいます。先生によってはひいきをして、嫌味を言う人もいます。その点では天沼中学校はお勧めできません。入って後悔するかもしれないです。
-
校則校則はとても緩いです。普段は私服で、肩出しや派手な洋服は人によっては注意されます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。しかし、影で悪口を言われることもあります。
-
学習環境ほとんどの授業では受験にあまり関係のない内容しかしていません。ちゃんと自分で勉強する必要があり、補修などもないです。
-
部活目立った実績はなく、部活動に熱心な先生はほとんどいないイメージ。
-
進学実績/学力レベル学力に関しては、結構みんな頑張ってるイメージがあります。しかし、一部の教科のテストが前年とほとんど変わらなくて「先輩に過去問もらって丸暗記したからいい点数取れた」という話も聞きますね。
-
施設本当に汚いです。狭いし、汚いし、古いです。屋上はいけません。
-
治安/アクセス不審者もいなく、駅からも近いです。
-
制服制服はないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良はいません。友達がいれば普通に楽しい生活を過ごせると思います。
入試に関する情報-
志望動機受験に落ちたから。近所だったから。特に入りたかったわけではないです。
投稿者ID:818640 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価正直行くのはお勧めしませんが校則が緩いという点は本当にお勧め致します。自主自律共生などという教育目標を上げていますが、殆どが先生の思惑通りに動きます。しかし言霊などと独自の教育もあるのでそう言った部分では教養は身に付きます。
-
校則校則については満足しています。
しかし、ちゃんとした記載がない為どれを行って良いのか駄目なのかが分からなくあの子は注意されてるのにあの子はされてないなんてことが多々あります。修学旅行の後にはダメと言われていないもの持ち込んだ生徒を怒り、他の人もやっているのにその生徒にだけど怒ったという噂も聞きます。 -
いじめの少なさあまり聞くことはありませんが、いじめアンケートなどの効果はないと言えます。名前を書かないといけないので。
-
学習環境正直いって他の学校より内心がとりにくいですし、ためにならない天声人語の書き写しなどで時間が取られます。
-
部活部活は少ないですが活発的に活動しているのではないでしょうか。
一昨年はソフトテニス部が都大会に行ったぐらいで実績は良くないと思います。 -
進学実績/学力レベル地域的に勉強熱心な家庭が多いので良いところに行ってる方も多いと思います。しかしほとんどが塾に行っていると思います。この学校の授業は進みも遅く、国語は特に授業で扱う事も受験のためにならないものが多いです。
都立に行く人も私立に行く人もいます。しかし先生は都立推しです。
しかし中大杉並への指定校推薦があります。 -
施設ものすごく汚いです。校庭は都内にしては広いと思います。ゴキブリも出ます。
-
治安/アクセス周りが暗く怪しい雰囲気です。駅からは10分ぐらいですが近所の人が通っているので関係ないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の人が多いです。しかし、帰国子女やハーフ、外国の人もいます。
入試に関する情報-
志望動機学区だったのでそこしかなかったからです。
受験もおちましたし。
投稿者ID:761894 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価たまたま家の近所内にあるため通っているが総合点からして恵まれた環境で子供が貴重な学生生活を送れることに感謝している
-
校則厳しくもなく、緩くもなく 適度にちょうど良いと親子ともども思われる。
-
いじめの少なさそのような話を子供から聞いたことがない。また父兄からも同様な話を聞かない。
-
学習環境ボランティアで補修コースがあるらしい。公立では珍しいと思います。
-
部活顧問の先生には感謝しかないが土日も時々練習があるらしい。公立では珍しいと思う。
-
進学実績/学力レベルいろいろな暗記テストがあるらしく四六時中、暗記するとこを見る。
-
施設都内にしてはグランドが広く、サッカー、野球とよく練習されている。
-
治安/アクセス事件があったと聞いたことが無い。
-
制服普段はふりーでなにかイベントことがあると正装というシステムをとっているらしい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女や親の地方からの転勤の子供も多くいると聞いているので多種多様のように思われる。
入試に関する情報-
志望動機家の近所にあり公立小学校からの友達も多く迷わず通わせて正解だった。
進路に関する情報-
進学先近所なら私立公立関係なく通わせたい。多くの友達を作って好きなことを見つけて、その道にすすんでほしい。
-
進学先を選んだ理由家の近所にあり長女も通わせた同じ学校のため。近所がなにかと融通が利くので良いと思う。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の際は宿題が多数出されて忙しくこなしていた。先生も大変ご苦労だと思う。投稿者ID:697402 -
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価3年間様々なことがありましたが、本当に充実した時間になりました。
国語力を独自に上げる教育もしているので気になる方は是非。 -
校則私服で、何かと話題になるツーブロックも容認されている。
何かしらの式の時は正装と、厳しさも兼ね備えた中学らしい校則だと思います。 -
いじめの少なさ世代による。
自分の代は無かったが、俗に言ういじりはあって、それは他校だといじめLvだったかもしれない。 -
学習環境テスト期間になると図書室が解放されてそこで皆で勉強できる。
教師も来るので良い学びになる。 -
部活昔は強かった、とよく聞く。自分の世代の部活は普通。
ガチガチでやるのには向かない。 -
進学実績/学力レベル低い所から全国レベル迄幅広い。
内申は聞いた話だと取り辛い学校らしい。 -
施設体育館は普通。でもエアコンは欲しいところ。
校庭はかなり狭いと思う。水捌けはかなり良い。
トイレと校舎を全体的に綺麗にはして欲しかった。 -
治安/アクセス最寄り駅から20分程度なので普通。
治安は比較的いい所だと思う。 -
制服制服は無い。
自分は制服が嫌いな人間だったので最高だったと感じている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由で明るい人が多いです。時々問題を起こす人もいますが、皆いい人たちです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったのと、小学校時代の友達も多く行っていた為選びました。
進路に関する情報-
進学先都内の高校に行きました。偏差値は60くらいです
投稿者ID:7440781人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に特徴的なところもないと言った表現が適切かと思いますが、周りの世帯、生徒の質が良く、中の上的な位置付けかと思います。
-
校則髪型とか服装とか、それほど厳しそうなものはありません。通常の中学校と同程度かと思います。
-
いじめの少なさ生徒の質も良く、先生の目配りと指導が行き届いているからか、いじめの話は聞いたことありません。
-
学習環境生徒の質が良い地域で、学習指導にも熱心なので、とても安心して学習に専念させることができます。
-
部活根スポのような部活もなく、それぞれの意志を尊重した指導が行われている。
-
進学実績/学力レベル質の良い生徒が多く、周辺よりも成績も良いのではないでしょうか。
-
施設全く問題はないが、かと言って特徴的なところもなく、かも不可もなくと言ったところでしょう。
-
治安/アクセス治安については全く問題ないエリアと思います。
-
制服制服はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかと言うと大人しい、品の良い感じの生徒が多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機地区内で学区内であったためですが、入ってみると、期待を上回ることも裏切ることもない学校でした。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由都立高校への進学を望みましたぎ、試験結果が及ばず、私立高校への進学となりました。
投稿者ID:6870631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒は活気があると思います。自習、自立、共生の学校目標をとても感じられます。教師は生徒のことを思って行動してくれていると感じます。全体的に明るい学校で居心地は良いです。ただ、校舎が古く汚いので虫は結構出ます。給食準備時間にゴ〇ブリが出たこともありました。校庭はよくスプリンクラーをしています。暑い日は自ら濡れに行く生徒が多いです(笑) それぞれ充実した生活が送れると思います。
-
校則校則は普通だと思います。私服なので華美なもの、露出の多いものは避けるというのがあります。露出は注意される人はしょっちゅう注意されています。正装の日に学年集会があったときは扉の出口で女性教師がスカートの長さをチェックする、というのもありました。基本的に注意は女性教師のみしています。
-
いじめの少なさハッキリしたいじめは見かけませんが、人の物を隠したり勝手に使ったりなどの小さいものはよく見かけます。いじり?などもよく見かけます。定期的にいじめアンケートがあるので大体は教師が解決してくれていると思います。
-
学習環境天沼中には週に2回、テスト前は毎日、放課後に天沼クラブという学習スペースが設けられています。天沼クラブではたまに教師が様子を見に来たり、教えに来たりしてくれます。沢山生徒が利用しに来た場合は隣にある視聴覚室も解放されます。たまに騒いでいる集団がいるので日によっては、人によっては勉強しずらい場所だと思います。
-
部活部活の種類は多々あります。運動部は7つぐらい、文化部は4つぐらいです。ソフトテニス部は昨年4回ほど都大会に出場しました。吹奏楽部ではコンクールで多くの賞を取っているみたいです。現在の3年生は部活のやる気がある人が多いと思います。学年ごと違いますが、活気があって楽しく部活が出来ます。
-
進学実績/学力レベル進路実績は良いと思います。昨年の3年生は私立の受験者、合格者が多かったようです。1人推薦で都立西高に受かった人がいるという話を聞きました。学力は定期テストの平均が悪いときはものすごく悪いです。基本的に1学期期末のテストは他の定期テストに比べると簡単です。
-
施設施設は他校と同じくらい充実しています。体育館、校庭は広いほうだと思います。図書館は昨年にリニューアルしたので広くなりました。本も結構あります。司書の方が色々オススメしてくれるので利用しやすいです。天沼クラブでも使われる場所です。トイレは西校舎側が全て6個ずつあり、全て和式です。汚くて古いので工事が最近始まりました。
-
治安/アクセス周辺の治安は良い方だと思います。地域の方と連携した行事も多々あります。たまに不審者情報があります。通学のしやすさは人それぞれだと思います。駅の近くや阿佐ヶ谷方面に住んでいる生徒は少し遠いと感じると思います。
-
制服制服はありません。ほぼ毎日私服です。身体測定や体育の授業、体育祭の朝練がある場合はジャージ(もしくは体育着)登校です。始業式、終業式など式典の際には正装をします。スカートの長さは膝丈と決まっていますが、膝上で来る生徒もたまにいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3年生は騒がしい人が多い気がします。部活もやる気があって元気です。1、2年生は静かな人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かったから。小学校からの友達と一緒に通うことになったから。
投稿者ID:6570191人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育理念である自主、自立、共生を心がけ勉強、部活を全力で頑張ることが出来ます
天中生は挨拶が素晴らしく誰かとすれ違ったら必ず挨拶します
そして何より最高に楽しいです
一生の仲間が出来ると思います
先生と生徒の距離も近いので親しみやすいです -
校則校則はほぼありません
制服もないですしここ最近では髪を染めてる人もいるそうです -
いじめの少なさいじめについては見た事も聞いた事もありません
もちろん先生からのいじめもありません -
学習環境天沼クラブと言い放課後に図書室を解放しています
また国語と英語で言霊100選と言う天中独自の教育があり偉人たちの言葉が学べます
先生方も真剣に授業に取り組んで下さりその甲斐もあってここら辺の中学校では1番進学実績がいいと思います -
部活クラブの種類は運動部、文化部ともにごく普通だと思います
サッカー部が強いです 杉並区の中ではトップ5には入ると聞いています
ソフトテニス部もサッカーよりチームが少ないというのはありますがいい成績を出しています -
進学実績/学力レベル公立中学校の中ではとても良い方だと思います
テストの難しさ成績に取りにくさが良い進学実績を産んでいるんだと思います
ただテストが難しく成績が取りにくいため中学受験で他の中学校に行く人もいるとか居ないとか
自分は近くの公立中学校の定期テストを見た事ありますが天沼とは比べ物にならないくらい簡単でしたw
しかも塾で見たのですが近くのいくつかの中学校では3年生の一学期から二学期にかけて成績が下がった人は学年でごくわずかなのに対し天沼中学校は半分は最低でも容赦なく成績を落とされます(もちろんテストの点が落ちたらの話です)
成績でオール5の生徒は自分の年はいませんでした
それでも難関校には何人も受かっています
ただここ1年くらいはだいぶテストが簡単になったみたいです -
施設飛び抜けて充実しているわけではないが普通に不自由なく使えます
-
治安/アクセス治安は相当いいです、とても安全です
荻窪駅から15分くらいです -
制服制服はなく全員私服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく面白く活気があり、勉強や部活もしっかり取り組む人が多いです
入試に関する情報-
志望動機天沼中学校の区域に住んでいた為
中学受験はしなかった為
友達の多くが行く為
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由校風が自分に合っていると思ったから、行事での盛り上がりを見て惹かれたから
投稿者ID:902840 -
- 卒業生 / 2017年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やはり可もなく不可もなく。唯一良かったことは2年で行くスキー教室のホテルが苗場プリンスだということ。区内でも苗場に行けるのは珍しいです。ただ、越境してまで来る必要のある学校ではありません。
-
校則可もなく不可もなく。
自分が卒業した年に校舎の改装?が一部行われたらしい。 -
いじめの少なさ特に多いわけでもないがゼロでもない。どこの学校に行っても同じだとおもう。
-
学習環境言霊などといった独自の活動がある。真面目にやれば教養が身につくが、そうでない人がほとんど
-
部活今はどの部活もあまり強くないと思う。自分が在籍していた頃はソフトテニス部が練習量でも実績でも学校トップだった。週5の練習に加え、長期休業中はほぼ毎日10時間ぐらい練習していたそう。区大会で優勝するなどかなり強かったらしい。顧問が変わって今は全然だが。
-
進学実績/学力レベル近隣の公立中と比べても内申が厳しすぎて都立志望にはキツすぎる。対して授業の質がいいわけでもなく、結局新学校に通う人は大手の塾に通ってる。
-
施設校庭は狭すぎる。雨漏りする場所もあるようで過ごしやすいとは言えない。
-
治安/アクセス特に悪い話を聞いたことがない。
入試に関する情報-
志望動機家から近いと理由だけです。天沼小、沓掛小からの生徒がほとんど
投稿者ID:791226 -
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則一般的な公立中学の校則も同じです。
私服可という点には満足しています。
たまに服装を注意されている女子を目にします。 -
いじめの少なさいじめは多いです。直接的なものではなく陰口、LINEでの悪口などです。
一年の一学期から現在(三年三学期)に至るまで被害者は違えど常にいじめはあります。
教員陣の対応も酷い。むしろそれが原因と言っても過言ではない。 -
学習環境放課後の天沼クラブ、自習部屋の天沼ほっとスペースなどがあります。
しかし定期考査前日に雨の中、生徒に二時間体育をさせる教師もいます。 -
部活運動部には力を入れているが文化部は放置気味な気がします。
定期考査前一週間は部活禁止です。 -
進学実績/学力レベル都や国の学力テストの結果は毎年平均より低いです。
基本的には偏差値40から50後半の高校へ進学します。
偏差値30台の高校と偏差値70台の高校にはそれぞれ15人程度進学します。 -
施設歴史が長いので校舎は汚いです。
トイレは和式。体育館までの連絡通路は野外。校庭は狭いのでサッカーゴールしかない。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので道が狭く、不審者情報も多い。
PTAなどのパトロールは無い。校門前のガードマンもいない。
入試に関する情報-
志望動機学区内であったから。小学校の友達が多く進学するから。それ以外に理由は無い。
投稿者ID:6195683人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくも悪くも平均的な区立中学校です。
区内では少数派な私服の学校ですが、悪目立ちしている生徒などは見ないです。 -
校則平均的な校則だと思います。
生徒からも親からも不満は聞いていません。
校則トラブルなども今まで聞いた事はありません。 -
いじめの少なさ自分の周りでは、いじめなどは聞いた事はありませんし
、特に目立ったいじめもないと思います。 -
学習環境週一くらいで自由参加の勉強会みたいなものがあり、定期テスト前一週間は毎日開催されています。
-
部活クラブによると思います。
学年で差はありますが、人数が多いクラブは活気があると思います。
途中で変更はあまり聞きません。 -
進学実績/学力レベル進路実績がいいとか悪いとか、学力とかよく分からないけど、とりあえずほぼ全員が進学します。
-
施設普通の区立中学校なので、たぶん平均的だと思います。
施設は平均的だと思いますが、校舎は古いかも。 -
治安/アクセス住宅街にあるので、治安はいいです。
駅から徒歩12分くらい。 -
制服私服です。
始業式などには式服が必要です。
入試に関する情報-
志望動機指定された学区の中学校だったから。
兄弟も通っていた為、他には考えていなかった。
投稿者ID:586132 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地環境が良く、地域の目が届きそう。制服もなく、着て行く服を選択する手間はあるが、一人一人の個性が育まれそう。
-
校則中学生として最低限といった感じ。決して厳しく感じられるものではない。
-
いじめの少なさいじめについて見聞きしたことはない。保護者同士の情報交換もある程度できている様子がうかがえる。
-
学習環境部活をしながらも、成績の良い子もいて、刺激になっていると思う。
-
部活あまりこだわりがあるようには感じない。自由に考えさせてある程度子供達に任せる方針のよう。もう少しガッツがあっても良い。
-
進学実績/学力レベルあまり教育熱心さは感じない。たまたま周りがそうなのかも知れませんが。
-
施設校庭が今一つ広くない。大会の会場になるようだと、子供達の責任感も違ってくる。
-
治安/アクセス治安は良いエリアだと思う。駅からも15分ほどで着く距離。
-
制服制服はなく自由な感じ。ただ式典の際は正装が求められるので面倒。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由な雰囲気の子供が多いような気がします。
入試に関する情報-
志望動機受験がうまくいかず、地域の学校にしました。結果的には良かったのかも知れませんが、高校受験は大変そう。
投稿者ID:550319 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 -| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価・世間話ができる先生がいていいと思う
・校舎がとても古く、雨宿りがするところがあるゴキブリも多い方
・ソフテニス部が強い
-
いじめの少なさ変なあだ名で呼んでいる男子などが10名ほどいて、皆知っているのに見て見ぬふりをしていた。でも最近はあんまり見かけなくなったので解決したんだと思う(たぶん)
-
学習環境去年は英語の授業を始めるときの挨拶で、大体同じ生徒(男女問わず)がうるさいせいで、始めるのが大体最高で15分くらい遅れたことはいまだに忘れられない…
-
部活ソフトテニス部の夏休みの予定が地獄らしいがとても強い。
-
進学実績/学力レベル去年の3年生は大学附属の高校に行った人が多かった。理由は大学の受験がセンター試験じゃなくなるらしいから
-
施設最初でも言ったが、校舎がとても古いし、トイレなどに、ゴキブリが多数出る。
大体少なくとも1ヵ月半に一回ぐらいは目撃情報の話がある -
制服私服
-
先生滑舌の悪い先生がいるのと、全体的にみると、いい先生が多いが、女子に嫌われている男の先生がいる
投稿者ID:5112731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活、イベントがダメすぎる。先生の質も中の下です。
部活は全国大会出場経歴のある陸上部が廃部になり、陸上部所属だった僕からしてみれば先生は生徒の未来をぶち壊しているの?と思います。
全体的に校舎は古く雨漏りするところもあります。
近隣小学校の天沼小学校と、沓掛小学校の生徒が多く
その他の生徒は友達を作るのは苦労するかもしれません。 -
校則基本的には普通の公立中学です。
特に気になる点はないです。 -
いじめの少なさなんとなく噂を耳にします。いじめが原因で転校したなんて噂もありました。
-
学習環境国語科は他の学校にはない取り組みをしていますが、あまり生徒からの評判は低いです
その他の教科はいたって普通です -
部活部活の数が非常に少なく、バレーボール部は女子しか入れません。
僕はバレーボール部に入部したかったのですが、断念しました。
全国大会出場経歴のある陸上部は昨年、廃部となり、強い部活はありません。
部活はあまり関係ありませんが、杉並区駅伝大会では、女子生徒一名が杉並区代表に選ばれました。 -
施設校庭が狭すぎて運動会がしづらいです
トイレは古く、洋式のない箇所もあります。
エアコンのない教室が数カ所あります。 -
制服私服での登校で制服はありません。
しかし、最近生徒会で制服を作る?みたいな感じでこの後制服に変わるかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:501284
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、天沼中学校の口コミを表示しています。
「天沼中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 天沼中学校 >> 口コミ