みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 富士見丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
楽しく通える学校だと思います!
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても良い学校だと思う。
先生も色々な性格の人もいるので、早めにその先生のクセを見つけた方が良い。 -
校則そこまで厳しくはない。生徒に任されている。普通に生活をしていたら、全然注意もされないしむしろ、先生がフレンドリーで良いと思う
-
いじめの少なさほとんどない。不登校の生徒もいるが、いじめが理由とは聞かないし、たまに不登校の生徒が出席するとみんなでよく来たね!と声をかけてあげたりした。
-
学習環境古いが数年後に建て替えなのでしかたない。
特に不足は無かった。夏場、場所によっては冷風が当たりすぎるところがあるので、上着は必要 -
部活吹奏楽部が有名。他の部もそれなりに頑張っていると思う。
ただ、部活には所属せずにクラブチームに所属する生徒も多数存在 -
進学実績/学力レベル毎年西高に進む生徒もいるし、学大附属に行く卒業生もいたりと、その子その子次第なんだと思う。
中には高校に進まず専門学校に行ったりなど色々。
生徒の人数が少ないからか、先生方もしっかりとサポートしていただき、本当に感謝している。 -
施設図書室は狭いながらも、司書さんがすごく優しくて本も生徒数に比べて多く充実している。
本好きな人は最高な学校だと思う -
治安/アクセス家から数分でいけるので、最高だった。公立の良さだと思う。中学の前の道が狭くて、少し危ない。これは学校のせいではなくて、杉並区のせいだと思う。
-
制服私服。入学前は不安だったが、みんなジーパンにパーカーなどのラフな格好なので、オールユニクロでも恥ずかしくなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目子が多いと思う。
下の学年に困った子が少しいると聞いたが、この学年は平和だった
入試に関する情報-
志望動機学区だったので。結果、精神的に安定した子が多くて、優しい子も多く、先生も面倒見がよく、給食も美味しくて工夫されていた。選んで良かった!
投稿者ID:6336486人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても良い学校だと思う。
先生も色々な性格の人もいるので、早めにその先生のクセを見つけた方が良い。
【学習環境】
古いが数年後に建て替えなのでしかたない。
特に不足は無かった。夏場、場所によっては冷風が当たりすぎるところがあるので、上着は必要
【進学実績/学力レベル】
毎年西高に進む生徒もいるし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
何もかもが先生たちの自己満。校長先生は色んなことに挑戦してるっぽいけど生徒にはあまり響いてない。見た目は最先端なことをやってるけど、中身は昭和。
【学習環境】
授業はお気に入りのクラスにだけ優しかったりしてクラスごとで対応がちがう。雑談が多いからテストでどこが出るのか分からない。テスト前に自習室開...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西宮中学校
(公立・共学)
-
-
制服がなく自由な学校
4
保護者|2021年
宮前中学校
(公立・共学)
-
-
普通公立、が中学受験要検討
3
在校生|2021年
烏山中学校
(公立・共学)
-
-
少し気になる点はあるがまぁ普通の学校
3
在校生|2022年
芦花中学校
(公立・共学)
-
-
校舎も新しく、生徒や先生も問題有りません
4
保護者|2020年
高井戸中学校
(公立・共学)
-
-
とにかくいじめが多い
2
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 富士見丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細