みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 富士高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
お勉強しなさいとお尻ペンペン
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験勉強を中学段階から意識させすぎている。総じてドリル的学習が多い。
-
校則昔のいい意味での都立の気風が少しだけ残っているのでゆるやか。
-
いじめの少なさ親身な教師が多いように思う。以前息子が通っていた小学校とは比較にならないほどいい。
-
学習環境前に同じで、教師が必ずしも受験に対応する知識やテクニックを持っていないのが現状。
-
部活勉強を意識させすぎているので、部活に入る生徒が必ずしも多くないのではないか?
-
進学実績/学力レベルあまりいい学校に合格していないと子どもはがっかりしているようだ。
-
施設それほど悪くないが中高で一緒に使うので手狭になってしまっている。
-
制服制服は可愛いかどうかというより生地の質が悪くすぐ擦り切れる。
入試に関する情報-
志望動機都立の中高一貫で一番入りやすかった
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書利用していない
進路に関する情報-
進学先富士高校
-
進学先を選んだ理由一貫校だったから
投稿者ID:30291712人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
思いやりや礼儀がある生徒が多く先生方も熱心に指導してくださいます。素敵な人間関係を築くことができます。施設も整っており過ごしやすいです。給食もメニューの種類が豊富で美味しいです。(白玉がよく出ます。)
【学習環境】
授業では先生が全てを教えるのではなく、最後の答えには生徒自身の力で辿り着けるよう指...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
この学校に入学した事をとても後悔しています。
1早く富士中学を卒業して別の高校へ行きたいです。
先生は口が悪く、生徒を褒めることはほぼなく、自分の意見を押し付けている感じがします。その時点で生徒のやる気を失わせている事に気づいていないんでしょうか。
授業中退屈で寝ている生徒もいます。
ほんとに気分屋...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都立武蔵高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
都立中高一貫校2位、高校は自由で良い学校
4
在校生|2023年
両国高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
少しボロいけど、結構充実している学校
4
在校生|2022年
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
白鴎高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
日本文化や、外国の文化に沢山関われる。
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 富士高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細