みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  宝仙学園中学高等学校共学部理数インター   >>  口コミ

宝仙学園中学高等学校共学部理数インター
出典:運営管理者
宝仙学園中学高等学校共学部理数インター
(ほうせんがくえんちゅうがくこうとうがっこうきょうがくぶりすういんたー)

東京都 中野区 / 中野坂上駅 /私立 / 共学

偏差値:40 - 51

口コミ:★★★☆☆

3.41

(47)

宝仙学園中学高等学校共学部理数インター 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.41
(47) 東京都内502 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 41-47件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      出来て8年目の学校で、先生方の情熱も熱く、生活面でも学業面でも安心してお任せできる。反面、まだ先生方も手探りな部分もあるので、経験値がもう少し必要かと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめになりそうな段階で教師が状況を察知して介入し、対応してくれる。
    • 学習環境
      項目テストは合格するまで何度でも受けなくてはならない。当然、部活もテストに受からないと出られない。
    • 部活
      週に3日と決められているので、部活を一生懸命やりたい子には物足りないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生がまだ2期生しかいないので実績が乏しいが、国立大学や医学部にも進学している。
    • 施設
      中学校用のプールはない。なのでプールの授業はありません。まらグラウンドもかなり狭い。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅の中野坂上まで近く、学校から丸ノ内線の中野坂上駅までは防犯カメラもかなり設置してある。けれど大江戸線側にはカメラがない。
    • 制服
      ブレザーですがYシャツは白のほかに赤のチェックと青のチェックもあり、正装と決められていない日はチェックのシャツを着てよい。
    • 先生
      クラスの中での子供の立ち位置などもよく見て下さり的確なアドバイスをいただける。ただ、そうでない先生も実際いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が見学や体験授業を受けて、先輩方や先生方と実際にふれあい、ここしかないと決めました。
    投稿者ID:71208
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      有名大学への進学率を伸ばすべく、熱心に教育されていると思います。これからは、更なるグローバル教育が必要だと思います。英語の授業をもっと発展したものにして欲しい。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはありませんが、この時期特有の未熟さからの人間関係の問題はあると思います。しかし、先生方が適切に対処して下さっています。
    • 学習環境
      試験前等、先生方が熱心に放課後残って勉強を教えてくれるのが大変に有り難いです。
    • 部活
      部活動は熱心だとは思いませんが、部活動によっては頑張っている部活もあります。授業時間が長いため、部活動の活動時間に制限があります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後、ほとんどの生徒が他大学に進学します。最近は国公立、医学部を含め、有名大学に進学実績を伸ばしています。
    • 施設
      新校舎は新しく快適ですが、校舎は入り組んでいて迷路のようです。敷地が狭く住宅街のためです。校庭は狭いです。プールはありますが、中学生は使えません。
    • 治安/アクセス
      電車は多数乗り入れているため、大変に便利です。駅からも徒歩数分で、バス停も近く、どこからでも大変便利な立地です。
    • 制服
      制服は新しいため、デザイン、機能面、共に優れていると思います。ただ女子の規定のスカート丈が長めで、規定どおりだと、やぼったいです。
    • 先生
      先生は、他校から赴任してきた新しい先生が多く、大変教育熱心です。新しい学校で、生徒の進学実績を伸ばそうとしてくださっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めだったのですが、とにかく勉強に熱心なのと、試験日がたくさんあり、入試ではいろいろな融通が効いたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業していない
    投稿者ID:57434
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒中心に全て考えてくれている。過保護すぎるところもありますが、そこがいいと思う方もいると思いました。
    • 校則
      校則が多すぎます。もちろんチェックも厳しいです。必要なことも大切ですが、何でもかんでも校則でしばってしまっても反発したくなる子もいると思います。
    • いじめの少なさ
      過保護なところもありますから、お坊っちゃまお嬢様気質が多いように思います。
    • 学習環境
      小テストなど常に子供の理解度を把握してくれているように思います。がそのあとのフォローが少し足りないなと思います。
    • 部活
      プールがないのに水泳部はあります。校庭が狭いため毎日できないことが部活の成績にもちながるんじゃないかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ一貫校になって日が浅いので、なかなか実績だけでみると思うように右肩上がりにはなっていませんが、努力はみられます。
    • 施設
      一番は校庭が狭すぎることてす。またプールもありません。部活も順番に校庭を使うため遠征が多くなり困ります。なのに施設費が高い。
    • 制服
      紳士、淑女な清楚な感じが学校にあっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何校か説明会にいきましたが、一番面倒見が良さそうと思い決めました。
    • 利用した塾/家庭教師
      アシスト
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      宝仙学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校だから。
    投稿者ID:302831
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校説明会で聞いていた話とは違う印象を持ちました。
      仏教系の学校で、宗教的な理念の元に教育理念もあるはずですが、それが生かされていない印象です。
    • 校則
      校則が厳しいような感じに指導はされますが、学校を一歩離れてしまえば制服をアレンジして着用する生徒がいるなど、守られていないところが見られます。
    • いじめの少なさ
      今の時代なので、イジメが全く無いと言う事はありませんが、目を配り それなりの対応はしているように思います。
    • 学習環境
      どちらかと言えば、成績が良く 勉強が出来る生徒へのサポートが丁寧に感じました。
      成績下位の生徒へのサポートもありますが、力の入れ具合が違うような印象です。
    • 部活
      クラブの種類は それなりに揃っている方だと思います。
      クラブ活動に熱心な生徒と、そうでない生徒のモチベーションの差が大きいように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒自身の自覚と努力次第ではありますが、学校での授業やサポートだけでは、希望の進路にすんなり進めるとは思えませんでした。
    • 施設
      都心の住宅街の真ん中にある割には、グランドも広いと思います。
      体育館にも冷暖房完備で、行事の時の空調も 保護者にとっても快適です。
    • 制服
      ブレザーの制服で、今時の普通の制服です。
      特にカワイイ訳ではありませんが、清楚な印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      転居する事が決まっていましたので、全く知らない生徒ばかりの中に入るのであれば、私立に通わせたいと考えました。
    投稿者ID:239502
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では、とても熱心な先生方が多く、基本的な学習習慣だけでなく、人間として大切な生き方を学ぶことができました。
    • いじめの少なさ
      いじめについては当たり前かもしれませんが、在学中にまったく経験していません。
    • 学習環境
      補習授業や自習室なども完備していて、やる気のある生徒には非常に良い環境でした。
    • 部活
      部活動が盛んで、関東大会等に出場する部活動も過去にいくつかありました。
    • 進学実績/学力レベル
      内部新学生が多いので何とも言えませんが、成績上位の生徒の多くが、有名大学へと進学しています。
    • 治安/アクセス
      中野坂上の駅から程近く良好なアクセスで、治安的にも問題ない場所でした。
    • 制服
      中学校の制服は標準的ですが、女子生徒からの評判も良かったです。
    • 先生
      とても教育熱心で、熱意あふれる指導をしてくれる先生方が多かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      創立間もない学校で、学校全体が活気に満ちていて、楽しい学校生活を送れそうな気がしたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      宝仙学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育だったので。
    投稿者ID:94451
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しい学校でしたが、校則の乱れもなくしっかりした学校で先生方も一所懸命やってくれました。
    • いじめの少なさ
      一部ではいじめがあるようですが、特に目立っては聞いておりません。
    • 学習環境
      補修も時間を取り各自が自分の思う通りの勉強が出来るような環境だった。
    • 部活
      クラブ活動は盛んなようですが、うちの子はクラブ活動はせず3年間すごしました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後ほとんどは進学しますが家の子供は国立目指して予備校にいっています。
    • 治安/アクセス
      家から20分くらいのところにあり、学校通うのには便利もいいです。
    • 制服
      制服は生徒の好みを取り入れて決めているようです。
    • 先生
      どちらかというと進学中心ですが補修につき合ったりしながらやってくれました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校へのアクセスの良さ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫教育だから
    投稿者ID:93887
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と教師の距離が近くとてもフレンドリーな環境で過ごせる。教育マニフェストも目標として目安になる。
    • 校則
      校則は仏教系の学校なのでそれなりに厳し目なような気がします。が、服装の乱れや、髪けの色、パーマなどの乱れはないと思います。全体的におとなしい子達がほとんどです。
    • いじめの少なさ
      いじめをするほど暇がないような気がする。それなりに、どんな子でも居場所が見つかるようです。
    • 学習環境
      放課後のサポートが充実していて、生徒が望めば丁寧に指導してくれる。
    • 部活
      クラブ活動は活発だとは思うが、生徒が少なく歴史がないせいか、お遊びクラブ的なお楽しみクラブ活動。
    • 進学実績/学力レベル
      あくまでも、生徒の資質が第一なので、学校では、塾など必要ないとアナウンスするが、やはり生徒の上位層は、個別に塾に通って学習してます。
    • 施設
      旧来の女子校に併設された新設校なので、校内で使える施設や場所が足りないのが難点。
    • 制服
      制服の改造や市販品の使用は厳しくチェックさてるようで、特にないようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの距離と新しい学校の意気込みにかけてみました。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      特に思いつかない
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーターで高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので、そのまま進学
    投稿者ID:301958
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

47件中 41-47件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

宝仙学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.80(57件)

偏差値:64.0

宝仙学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、宝仙学園中学高等学校共学部理数インターの口コミを表示しています。
宝仙学園中学高等学校共学部理数インターはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  宝仙学園中学高等学校共学部理数インター   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!