みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 中野東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
中野区で1番の帰国子女受け入れ体制
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校的には治安が良くて中野区の中だと一番良いのではないかと思います。頭も部活もとてもいいと思います。
-
校則帰国子女の人が多く、外国の方と触れ合う機会が増えます。また、コロナ禍の中でのオンライン授業の対応は素晴らしかったと私は思います。ニュースに東中が取り上げられたことを、私は誇りに思います。
-
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほど、無いように思えます。皆楽しく過ごしています。
-
学習環境テストが終わった後の補習は行ったことがありませんが、あまりにも点がひどい人には招待状を渡していました。受験対策はまだなので分かりません。
-
部活部活はもちろん、上下関係はありますがとても和気あいあいとしています。中野でたった一つの和太鼓部や東京で金賞の吹奏楽部などがあります。どれもとても楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル三年生になったら、よくわかるのだと思いますが私はまだ分かりません。
-
施設体育館はどちらかといったら狭いです。校庭は変な形をしています。図書館にはたくさんの本があります。でも、もうそろそろで移転する予定なので大丈夫だと思います。
-
治安/アクセス周りにはパチンコなどいろいろとあります。ヤンキーを見たこともあります。東中野駅が近いと思います。
-
制服今ではちょっとだけ古いセーラー服ですが、私は今のままでいいです。リュックを背負うときにグシャってなるのに慣れれば大丈夫場と思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女の人や目立ちたがり屋など様々な人がいます。帰国子女の受け入れ体制は万全だと思います。
入試に関する情報-
志望動機近かったからです。あとは、兄も通ってからです。でも、思ったより遠かったです。
投稿者ID:6639781人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
二校が統合してできた学校だから校舎が新しい。教員は基本ハズレは少ないよう。只中には、生徒を贔屓する方もおられるようです。帰国子女も受け入れてなかなか良い学校
【学習環境】
英語など補充教室があったり一部の教科では少人数授業などで生徒に目が行きやすくしている印象。
【進学実績/学力レベル】
先生方...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
表上では生徒の質も先生方の質も良さそうに見えますが
話を聞いている限り不登校になる子が多く、不満を持っている生徒が多そうです。
【学習環境】
補習は成績が低い人に声が掛かるくらいで、強制じゃないそうです。
そして、先生方も熱心に一対一で教えてくれるそうです。
受験対策などでは都立を受ける子が多いの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
新宿西戸山中学校
(公立・共学)
-
-
良い意味でも悪い意味でもモデル校
2
保護者|2021年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の主体性が伸びる学校
4
保護者|2022年
西新宿中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもない普通の学校
3
在校生|2023年
落合第二中学校
(公立・共学)
-
-
お金があるなら私立をお勧め。
2
卒業生|2020年
落合中学校
(公立・共学)
-
-
都会にあるけど都会っぽくない中学校
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 中野東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細