みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  明治大学付属中野中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学付属中野中学校
出典:運営管理者
明治大学付属中野中学校
(めいじだいがくふぞくなかのちゅうがっこう)

東京都 中野区 / 東中野駅 /私立 / 男子校

偏差値:59 - 60

口コミ:★★★★☆

3.82

(44)

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学

    良い意味でイメージと違いました

    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に穏やかな性格の生徒が多く、和気藹々と楽しく過ごせています。
      入学前の想像と違い、校則は言われている程厳しくはありません。
      3年前に学校長が変わってから改善されたのでしょうか?Googleマップやロコミにある印象とは良い意味で違いました。
      入学前に運動系の厳しそうな先生を何人か見かけて、実は少し心配していました。しかし、行事で生徒に寄り添って声をかけたり一緒に盛り上がったり、生徒をサポートをされているお姿を拝見し、温かく生徒を見守ってくださる先生とわかり安心しました。
    • 校則
      「校則が厳しい」というイメージを持って入学しましたが、明大中野の校則は「社会に出た際のルールや身だしなみを身に付けるために必要な感覚」程度で、大して厳しくはありませんでした。
      「身だしなみは大事」という事でたまに頭髪検査が有りますが、事前に告知がありますし、散髪するタイミングとしては丁度良いです。頭髪検査時も和やかな雰囲気だそうです。
      携帯は、朝預けて下校時に返却されます。休み時間などは携帯ゲームや動画では無い時間を学友と過ごして欲しいのでありがたいです。急用があれば学校へ連絡すれば済みますので親としては何の問題もありません。
      最近生徒が交渉してバッグについての古い校則が改善されることになった様です。生徒が変更を必要とし、交渉すれば柔軟に対応し改善する学校の姿勢に安心しました。
    • いじめの少なさ
      OBや先輩保護者の方のお話の通り、今のところいじめの話を聞いたことがありません。いじめが起きにくい雰囲気なのかと思います。
      全体的に「性格が穏やかな男児が元気に過ごしている学校」という感じです。楽しそうに賑やかに過ごしている様子ですが、基本的に性格が穏やかな子が多いと思います。
      入試に面接はありませんが、難関過ぎない偏差値帯の「大学付属で男子校」を受験をしている時点で、ある程度のタイプが集まるのかもしれません。勉強のプレッシャーが強すぎないことも関係するのかもしれません。

      学校で体調不良になった生徒への対応が丁寧でした。「多感な時期です。困っていることがあれば電話だけではなく面談もしますので」と保護者会で言われています。この他にも日頃から先生の対応が細やかですので、いじめの種や生徒同志のトラブルがあった時に早めに対応していて大事になっていないのかと思います。
    • 学習環境
      英検対策講座や各科目の講座募集などがあります。
      テストの点が悪かった生徒は補習授業を受けます。
      進学校のような先取りの授業はせず進度が早くないためか、割とマニアックな内容まで掘り下げて学習することがあり面白いと言っていました。
      英語はいくつかのテキストを使ってそれぞれの授業で身につけていくのでボリュームがあるように思います。既に英語の習得が早い子もいて、授業では競って挙手をして発言しているそうです。発言しやすいこともあるためかスピーキング、リスニング共に意外に出来るようになっていました。
    • 部活
      部活動の種類が多く、大会で実績を残している部が多数あります。
      ゆったりと活動している部活もありますので何かしら入りたい部活があるかと思います。
      息子は、文化部と運動部にそれぞれいくつか入部したいものがあり部活選びは悩みました。
    • 進学実績/学力レベル
      上位10%程は明治大学へは進学しません。
      下位10%は明治大学の推薦をもらえません。
      国立であれば明治大学の推薦を保持したまま受験を出来ます。
      私立希望の場合には明治大学の推薦を放棄してチャレンジすることになります。

      約80%は推薦で明治大学へ進学します。

      (中1)
      大学付属の男子校を希望し、滑り止めとして入学してきた層は優秀です。
      早慶合格圏内と言われていた子や、英語を既に先取りで身につけているなど優秀な子がいます。
      苦手科目の克服から逃げずに取り組めばかなりのところへ行かれそうな子は多いです。
      それでも、学歴を追求しないで勉強に追われることなく部活や趣味で豊かに過ごすことに価値を見い出し、内部進学を希望していくのかもしれません。
    • 施設
      ・明るく綺麗な校舎である
      ・床の高さを変えられる室内温水プールがある
      ・各部活動の施設が充実している
      (校庭は広くないと思いますが、特に問題ありません)
    • 治安/アクセス
      駅近
      JR中央・総武線 東中野駅から徒歩5分
      都営地下鉄大江戸線 東中野駅から徒歩5分
      東京メトロ東西線 落合駅から徒歩10分

      登下校時、学校までの直線道路は警備員の方数名で誘導してくださいます。
    • 制服
      ・昔ながらの学ラン
      ・夏服はワイシャツにグレーのパンツ
      リュックは数年前より改良型になりました。
    • おすすめの塾
      【PR】明治大学付属中野中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      性格が穏やかな生徒が多い印象。「性格は穏やかだが元気な男児」が和気藹々としています。
      好きなことを好きと言っても否定されず活き活きしている感じです。
      全体的に多いのかわかりませんが、小さい頃に電車などの乗り物や生き物が好きだった子や博物館に通っていたという友人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学受験の心配をし過ぎる事ない大学付属が良いと考えました。
      子どもがどのような学部を選びたくなるかは未知でしたので、学部が多い大学付属校が良いと思ったため明大中野を候補にしました。
      通学時間を懸念していましたが、検討時より体格も良くなり体力も付いたので心配なくなりました。
    投稿者ID:978610
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
同じ塾だった他学校の友達と話していても明大中野でよかったと思うことは結構あります。国立大なら推薦を持ったまま受験できますし頑張れば明大の好きな学部を選べます。毎月の頭髪検査はめんどくさいです。

【学習環境】
まだ中学生だからか勉強はそこそこで自由にしてます。
自分も早慶落ちだけど同じような人がかな...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
水球部が有名で地下にはプールがあり一年中、水泳の授業が行われています。先生方は大体が、明大中野OBです。駅からの所要時間は、落合からなら10分程度ですが、東中野からだと学校の敷地内も歩くので階段の登り降りが多いです。また、8時以降と下校時は桜山通りを通れず、学校が公表している所要時間よりかかります。...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  明治大学付属中野中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!