みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 明治大学付属中野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
避けることをおすすめします
2019年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生の授業が、分かりにくく、生徒も騒がしく授業も結構、荒れていますが、体育には力をいれていて、元日本代表の選手の先生もいます。
-
校則頭髪検査は、そんなに厳しくなく、スマホも学校では預ける必要がありますが、持ってくることができます。そんな厳しいというほどの校則ではないと思います。
-
いじめの少なさすぐに対応してもらえると言われていますが、廊下では追いかけ回ってたり、暴れ回っている人が多いです。
-
学習環境指名講習などが充実しているが、授業中に私語が多い。
-
部活水球部や、柔道部、剣道部などが有名で、特に水球に至っては毎年、全国でも上位に入っています。また、文化部も楽しそうで部活動には力を入れています。
-
進学実績/学力レベル全員が明大を志望している前提になっていて、教科書なども公立と変わらずレベルも低いです。また評価5.5以上と英検3級を持っていないと、高校に進学できません。
-
施設体育館は2つあり、図書館は所蔵本が多いです。
-
制服学ランで、夏服と冬服がありますが、どちらもワイシャツです。カバンもリュックサックではなくて不便です。
入試に関する情報-
志望動機文化祭の印象が良かったから
投稿者ID:51429910人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
同じ塾だった他学校の友達と話していても明大中野でよかったと思うことは結構あります。国立大なら推薦を持ったまま受験できますし頑張れば明大の好きな学部を選べます。毎月の頭髪検査はめんどくさいです。
【学習環境】
まだ中学生だからか勉強はそこそこで自由にしてます。
自分も早慶落ちだけど同じような人がかな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
水球部が有名で地下にはプールがあり一年中、水泳の授業が行われています。先生方は大体が、明大中野OBです。駅からの所要時間は、落合からなら10分程度ですが、東中野からだと学校の敷地内も歩くので階段の登り降りが多いです。また、8時以降と下校時は桜山通りを通れず、学校が公表している所要時間よりかかります。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東京農業大学第一高等学校中等部
(私立・共学)
-
-
前向きに進化しつづける学校
5
保護者|2022年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
暁星中学校
(私立・男子校)
-
-
優しい男を作り上げる男子校
4
保護者|2019年
かえつ有明中学校
(私立・共学)
-
-
主体性を伸ばす(理不尽さのない)良い学校
5
保護者|2022年
芝国際中学校
(私立・共学)
-
-
少し悪い普通の学校!!
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 明治大学付属中野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細