みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京女学館中学校 >> 口コミ
東京女学館中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ入学して間もないので、何とも言えませんが、カリキュラムは充実していると思います。環境面、施設面も満足です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはあるようには聞いていません。女子高なので必ず何かしらあるかと思いますが、範疇外です。
-
学習環境静かな場所でいいと思います。駅から若干遠いですが、閑静で勉強の環境はすばらしいと思います。
-
部活少しゆるい感じです。学業優先でかと思いますが、もっと厳しく実施していただいてもいいかと思います。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので大学受験に早くから専念できることがメリットです。中学から受験のカリキュラムを組めることがいいです。
-
施設問題ありません。綺麗に整理管理されていますし、食堂も充実しています。特に問題はありません。
-
治安/アクセス少々駅から遠いですが、通学に支障ある距離ではありません。繁華街から離れているので学業に集中できてよいです。
-
制服気に入っています。季節によって代わるところもありますが、こちらは通年同じ白で、清楚でよいと思います。
-
先生よいと思いますがやさしすぎるようです。もっと厳しく接していただいてもいいかと思います。
入試に関する情報-
志望動機施設、環境が合致していたため
投稿者ID:1416593人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見のよい学校で、毎日、楽しく充実した学園生活をおくっています。
小学からの内部生がペースメーカーとなって伝統の気品ある雰囲気が醸しだされているように感じます(内部生がいる学校ならではのメリット)。 -
校則保護者からみて、ほどよく厳しいと感じます。理不尽な校則はないので、娘も納得しています。
-
いじめの少なさおっとりした朗らかな生徒が多い印象です。いじめが全くない学校はないのでしょうが、聞いたことはないです。外部生ですが、内部生との関係も良好です。
-
学習環境系列大学にはすすまない進学校なので、勉強には熱心です。補講なども多いことも特徴です。
-
部活部活動は良い意味でほどほどです(体育会系)。楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベルGMARCH以上に進学する生徒がほとんどなので、実績はよいと思います。
-
施設緑が多く閑静な住環境。さすが広尾です。校舎も素敵で、学校の施設も充実しています。
-
治安/アクセス入学前はバス便が不便に感じていましたが、学校の目の前までバスで行けるため、雨の日や寒い日なども苦にならないようです。
-
制服都内で一番かわいいと思います。特に、冬の白いセーラー服が素敵です。
-
先生教育熱心で人柄のよい先生が多いです。厳しい指導を受けることもあるようなので、保護者としては安心して任せられます。
-
学費安くはないですが、立地や施設からみて妥当だと感じます。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会等での先生・生徒の印象が非常によかったことが大きいですが、最後は制服が決め手になりました。
-
利用した塾/家庭教師大手進学塾
-
利用していた参考書/出版書進学塾の教材
-
どのような入試対策をしていたか過去問対策が中心
投稿者ID:1082437人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価シンデレラ階段は印象深いです。実験室などの施設が充実しています。食堂が広い。外人の先生が多い。英語は少人数授業でしっかり教えてもらえる、など。
-
校則スカート丈は少しでも膝上になると注意される。カバンのキーホルダーは生徒手帳サイズまで。下校時の寄り道は絶対禁止。
-
いじめの少なさ全く聞きません。生徒は皆、分別があって、嫌なことがあっても攻撃的にならず、人は人、という感覚がある
-
学習環境先生に質問しやすい環境がある。生徒同士での学習促進、グループワークが多く行われる
-
部活部活よりは勉強が優先される。目立った成績を出している部はない。
-
進学実績/学力レベル上は東大、早慶にも多数合格している。ただし、上位校の合格人数はさほど多くない。
-
施設体育館が三つある。実験室が多い。音楽室、美術室が二つずつ。図書館は席がたくさんある。食堂も広い。講堂が広い。
-
治安/アクセスバスで駅から学校の中まで入れる。周辺は高級住宅街で治安は良い
-
制服可愛いと有名な白いセーラー服で、周りから羨ましがられる。高く売れる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか可愛い人が多い。太った人が少ない。お嬢様が多いが、気取った感じの人はいない。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛い、家からわりと近い、偏差値がおよそ合っていたから。
進路に関する情報-
進学先エスカレーターで高校へ進んだ
-
進学先を選んだ理由いい学校なので、変えることは検討しなかった
投稿者ID:5587433人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は中学校からなので6年間通いましたが、やはり母校は居心地が良い場所です。少し派手な子も勿論いますが、結局はほぼみんな育ちが良いお嬢さまです。それに慣れて6年間過ごし、共学の私立大学に進学したため正直大学では驚くことが沢山あります。それだけ女学館が良い環境だったという事だと思います。これは卒業してから初めて分かったことです。校則に関しては、厳しいというより、変なというか不思議な規則があります。伝統を大事にするお堅いタイプの学校だと思います。卒業してしまってはあの意味わからない規則に縛られていたのも懐かしく、いきなり自由の身になって寂しがる人もいるほどです笑 また、女子校なので大事に大事に、生徒目線ではウザいほど過保護に面倒を見てくれます。とても面倒見のいい学校です。色々と厳しいことを言いますがなんだかんだでなるべく置いていくことがないよう救済してくれる優しい学校だと思います。内部生がいることを気にする方もいるかと思いますが、内部生は結構積極的でどんどん話し掛けてくるので逆に馴染みやすいです。後から聞いたのですが、内部は内部で外部生と友達にならないと!と焦って話しかけまくっていたそうです
-
校則細かい規則があって面倒くさいと思うこともありましたが、それと同時に他校の女子高生と比べるとやはり自分たちの方が、制服の着こなしなど清楚だなと思うことも多くありました。意味のわからない謎な規則に関してはもはや笑いのネタでした、、。私が在学中に朝などにスカート丈などのチェックを頻繁に行うようになりました。私の代の2つ上の代の頃の方がもっとスカート丈は短い先輩が多かったです。
-
いじめの少なさ悪質ないじめがあったというのは私自身聞いたことがありません。ただ、学校側は適切に対処してくれると思います。名前を記入しない形のアンケートのようなものを定期的にやっていましたし、先生によって恐らく対応に差は出るかもしれないですが相談できる優しい先生は沢山いらっしゃいます。
-
学習環境私は受験の際には塾の勉強よりも学校の勉強に力を入れていました。学校側も、まず学校のことをきちんとやるように何度も言っていましたのでその通りにしていました。結局は学校で上位にいなければそれなりの所には入れないと思います。この学校は自分でしっかりやればその分伸ばしてくれます。学習講座もありますし、サポートは手厚いと思います。
-
部活他校と比べたら緩いのかもしれません、本格的な部活という感じではないです。
-
進学実績/学力レベルしっかり自分で勉強し、学校についていけば自然と学力は伸びていきます。進学校とはまだ言えないです。早稲田の法などの推薦枠もありますよ。
-
施設特に不満はありませんでした。
-
治安/アクセス渋谷駅から通っていました、バスで15分ほどです。恵比寿からもバスがありますし広尾から歩く子もいます。雨の日などバスが混むとバスを待つ列が大変なことになりますが、濡れずに通えてとても便利だと思います。バスがあまりにも混んでいる時や雪の日などは友達と歩いて帰るのも楽しかったです。歩いてもものすごく遠いというわけではないです。
-
制服制服が取り柄です。目立ちますし、やはり可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか育ちの良い、優しい子が多いです。また、女子校らしくキャラが濃い子たちが多く、明るく活発です。
入試に関する情報-
志望動機チャレンジ校で、第1志望と迷いましたが最終的には制服が決め手でした。
進路に関する情報-
進学先上智大学
投稿者ID:5384661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お金の使い方はとても明確、わかりやすく納得ができます。校則や制服などは、それぞれ意味と価値を学生が理解できるものです。
-
いじめの少なさじめじめとしたようなものはないようで、あまりトラブルになるようなことはないようです。
-
学習環境補習や課外講座も充実していますが、更にはもっと多くの学生が参加出来るような時間設定だといいと思います。
-
部活成績を求めるような活動ではありませんが、仲間と先生との関係がとてもよく、充実しています。
-
進学実績/学力レベル歳を追うごとに、上を目指す学生が増しているようで、結果も出ています。
-
施設環境には恵まれ、施設、教室等充実しています。周辺環境も良い。
-
治安/アクセス構内バス停があり、下校時には駅までの急行直通バスが運行されるなど、恵まれています。
-
制服校内の購買で、サイズの直しなども適時応じてくれます。
-
先生同じ方向をみて、先生毎にぶれることなく、学校一貫となって教育がされています。
入試に関する情報-
志望動機小さいころから親しくしていた友人が入学していました。
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由一貫校なので
投稿者ID:704512人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価伝統のあるお嬢様学校で学業、生活なども指導してもらえ、お金はかかるが、安心して通わせることができる。
-
校則芸能活動禁止、遅刻などは厳しくチェックされる、身だしなみ厳しいなど、厳しいところが良い。
-
いじめの少なさ伝統のあるお嬢様学校であり、それほどではないが、少しはあるとのこと。
-
学習環境先生も熱心で、設備、授業・補習カリキュラムなどについても申し分ない。
-
部活まわりの学校にはないような織染部などがある。スポーツは見るべきものはない。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が4年制大学に進学している。ただし、レベルは高くはない。
-
施設図書館、体育館3、大きな講堂、室内プールなど、十分な施設がある。
-
治安/アクセス恵比寿からバス、広尾から徒歩10分とアクセス良く、高級住宅街日産あり治安も良い。
-
制服冬でも白い渋谷の白鳥と言われるセイラー服、有名デザイナーのコート
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやはりお金持ちの子供が多いようです。有名人の娘も通っていると聞きます。
入試に関する情報-
志望動機学力的には余り高くなく、合格できそうなところで、いい女子校として第一志望。
進路に関する情報-
進学先まだ中2、そのまま高校進学予定
感染症対策としてやっていること毎日体温をアプリに入れたり、アクリル板を一人ひとりの机に立てるなど、徹底投稿者ID:6870105人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子2代3代という話をよく聞く。
娘も卒業しても学校が大好きだと言っている。
卒業生の母校愛が強いのは何より良い学校だと感じている。
-
校則登下校の無届けのお店への立ち入りの禁止など生徒は厳しいと感じると思うが、保護者の目からはしっかりしていると感じた。
-
いじめの少なさ少なくともわが子から聞く学校はおだやかで明るい。
常識的な保護者が多いと感じる。
-
学習環境医学系や国立大学のための対策、留学の選択など、
やる気のある生徒には幅広くサポートされていると感じる。 -
部活特に力を入れていない印象。
テスト1週間前は行わない。
楽しむこと、自治能力を育てることを重視している印象。 -
進学実績/学力レベル勉強をしっかりしている生徒が多い。
社会的立場のある保護者が多いためか求めている標準が高いと感じる。
大学入試は中学入試同程度の偏差値の学校よりもかなり上を目指している印象。 -
施設女子校には珍しく体育館がしっかりしていると感じる。
特に華々しくはないが満足している。 -
治安/アクセス環境がとても良い。
アクセスは良いとは言えないが、生徒は東京だけでなく神奈川や埼玉色々に住んでいる。 -
制服伝統のある制服
人気とりや時代に左右されてできた制服ではないという所が素晴らしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか華やか。
生育環境がとてもよい。
自分でなんでもやってしまうような明るい前向きな印象。
入試に関する情報-
志望動機伝統校であること。
生徒や保護者の生育環境の良さ。
中学入試時の偏差値を考えた時の進学実績の良さ。
進路に関する情報-
進学先上智大
投稿者ID:9335621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学の頃から大学受験を意識しています。高校生との関わりもあるのでとても良い。高校生が主体となって学校の委員を引っ張っていき、中学生がサポートするような感じです
-
校則コートを前で全部閉じなければいけないとか、マフラーは絶対前で結ばなければいけないとかよく分からない校則がある
-
いじめの少なさいじめはないです。考え方が大人っぽい子が多いので嫌いだからいじめるとかの発想にはなりません。
-
学習環境学校の評判を上げるために、行く気のないところを受けさせようとしてくる
-
部活私の所属していた部活はアットホームで中1から高2まで本当に仲良しでした!素敵な仲間に出会えました!
-
進学実績/学力レベル国公立大学に進学する子もいるし、有名私立大学への入学者も多いです。
-
施設体育館が何個もあるのがすごい。校庭も芝生になってから快適になった。
-
治安/アクセス広尾ということもありとても治安が良い。私は渋谷から通っていましたが、行きやすいです。
-
制服本当に本当に可愛いです。この学校以上に清潔感があって女の子らしさがあり、上品な制服は見たことがないです、、入学前はなんとも思ってませんでしたが、入学してから本当に制服が可愛いことに気付きました、、制服切れば8割り増しに可愛くなれます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお嬢様が多いです。気が強い子も多いかも。でもみんな良い子で素敵な子達ばかりです。たまにわがままで傲慢な子がいます。
入試に関する情報-
志望動機元々、女子校の希望で母からの勧められて受験をしました。設備も制服を可愛いので。
進路に関する情報-
進学先都内の芸術大学
-
進学先を選んだ理由将来の夢が的確に決まっていたので、狭い道なのは理解していますが、興味が無いことよりも好きなこと興味があることを学びたかった為
投稿者ID:8350701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価TPOに合わせて行動ができるようになり、良かったと思っている。家庭のレベルも似ているので、考え方も似ていて良いと思う
-
校則制服も品がよく、生徒会で校則を決めているので無理がないとろ。カバンなども、生徒からの意見をとりいれて、今年から制リュックが取り入れられた
-
いじめの少なさ多少のいじめはあるようだが、大きくは発展していない。いじめがあることを、知らずに育つのも心配なので、すぐ解決できるレベルでいろいろあるのは良いと思う
-
学習環境冷暖房完備だし、個人個人にタブレットが配布されていて、ポートフォリオの作成など、今の勉強にもあっている。朝や、放課後に各教科の講座がひらかれていて、ある程度塾には行かずに対応できる
-
部活子供は頑張っているか、週に2?3回のものがおおく、そこまで力を入れていない
-
進学実績/学力レベル上位層と下位層でかなり差がある。国立進学から、あまり知らない学校まで。ただ、高卒で終わる子供はいない
-
施設体育館も3つあり充実している。講堂は併設している小学校と共用で、綺麗
-
治安/アクセス渋谷、恵比寿からバスに乗るので、少し不便。また、繁華街を通るので本人がしっかりしていないと誘惑はある
-
制服白のセーラー服は珍しく。かわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子がおおい。上級学年になると、真剣に勉強する子供が多いので、よい。塾に通う子供も、中学の時点では少なく、学校生活を楽しんでいる。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの内部進学である。毎年、70人強が内部進学。小学校でも品の良い先生に囲まれて育ち、そのまま育って欲しかったので進学した
進路に関する情報-
進学先内部進学で高校に進学。
-
進学先を選んだ理由中高一貫教育なので、そのまま進学が一番現実的だった。友達もそのまま内部なので、楽しく通えそうだった
感染症対策としてやっていること出入り口で、サーモグラフィーによる検温、消毒をしてから入校。教室前にも消毒液。 机には個人個人に折りたたみ式のパーテションがあり、マウスシールド、フェイスシールドも配られているので、必要に応じて、マスクに重ねて使用。 運動会などの行事は縮小し行われ、保護者も指定された学年のみ参観できる。投稿者ID:7502831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり、進学実績などは良くないですが6年間の青春を楽しむには向いていると思います。正直、進学実績は自分で変えられます。
私の娘も、中だるむ時期もありましたが、自分で目標を決め学校の方のサポートも使いつつ早慶上理に受かりました。 -
校則髪は染めては、いけない。化粧をしてはいけない。スカートは膝が隠れるくらい。これは、割とどこの学校にもあると思いますし、セーラー服には、ある程度素朴な方が可愛いと思うので、私も子供も別に気にしてはいません。
-
いじめの少なさほぼないそうです。女子校なので、男女間のいざこざがないそうです。
たまに、小ちゃいトラブルとかするようですが、先生なども入り円満に解決しているようです。 -
学習環境進学実績は、そこまでいいわけではないですが自分で管理をして目標を達成していってる様子です。学校側のサポートも厚く、大変ありがたく思っています。
-
部活大会系は、割と弱めですが各々で楽しみ青春を感じているようです。
-
進学実績/学力レベル進路実績はあまり良くありません。
海外留学したまま海外の大学に行くことが多いそうです。 -
施設それは、本当に完璧です。
個人的に感動したのはトイレの便座が暖かかったことです。
冬の保護者会でその日、体調があまり優れなかったのですが女学館に入った瞬間暖房がすごい効いていたり、空気清浄機が置いてあったりとなにか感動してしまいました笑 -
治安/アクセス広尾という土地にあり、比較的上品で落ち着いている印象です。
学校から、バスも出ているので安心です。 -
制服娘は本当に満足しています。私としても、満足しています。
もともと、おしゃれとかに興味がなかった娘ですが、セーラー服に似合うように体を絞り始めたり、落ち着いた話し方になったりと、良いことしかありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか落ち着いている子が多い印象です。
お金持ちの子がすごく多いです。でも、一般家庭でも全然馴染めます。
内部生のことかも、本当に垣根がありません。
入試に関する情報-
志望動機娘が女子校志望だったので、偏差値的に行けそうなところにしました。
進路に関する情報-
進学先とある大学に進学。
-
進学先を選んだ理由経営学を学びたかったのと、お友達と同じ大学に行きたかったそうです。
投稿者ID:817644 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東京女学館中学校の口コミを表示しています。
「東京女学館中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京女学館中学校 >> 口コミ