みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京女学館中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
東京女学館中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生が理不尽で、たまに変なことを言ってきます。伝統大好き学校で、うざいです。あと目を閉じて黙る黙想というものを毎朝やらされます。不快です。
-
校則正直校則が厳しすぎます。生徒に自由を与えて欲しいです。せっかく憧れて入学したのに、毎日辛いです。伝統伝統うるさく、うざいです。キモイです。
-
いじめの少なさ少し腹黒な子が目立ちますが、仲がいい友達はみんな優しいです。女子校最高!男性の先生でたまに意味深なことを言ってくる人がいて、キモイです。
-
学習環境カバンを教室に置いといただけなのに、怒られました。5分間だけなのに、、理不尽すぎです。
-
部活部活は様々な部活があります。しかし、部活中顧問がいません。私の部活だけかもしれませんが、、
-
進学実績/学力レベルまあ、ほとんど良い先生ですー!
-
施設綺麗です。でも冷房効きすぎてて無理です。風邪ひくかもしれないです。
-
治安/アクセス治安がいいです。先生が見回りしています。入学する人は気をつけてください。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛く、施設が綺麗なので選びました。あまりオススメはしません。
投稿者ID:93459721人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価制服とか設備とかはいいけど、先生たちが良くない。
-
校則めっちゃ厳しい。スマホ禁止、ネイルピアス禁止、スカートの丈膝下、肩に髪の毛がついたら結ぶ、メイク禁止、寄り道禁止、バイト禁止、お菓子持ち込み禁止などです。でもこれはお嬢様学校だったら普通なのかもしれませんが、意味がわからない校則もあります。例えば、スカートの吊りをつける、キーホルダー1個まで、キーホルダーの大きさ生徒手帳のサイズまで、冬にマフラーをつける時などはコートの中にマフラーをしまうなどなどです。うまく先生の目を掻い潜って破る人もいますが目をつけられたら最後毎日先生に注意される日々です。
-
いじめの少なさあまり聞いたことはありませんが、中1のときにいじめみたいなのはありました。その子は悪口を言われたり、ペン立てを壊されたりしてたようです。でも学年が上がるにつれそんなくだらないことはなくなってきます。でもお嬢様がたくさんいるので気難しい性格の人たちも多少います。いい人もたくさんいるんですけどね。でも入学式の時とかは内部の人たちで固まってしまうので外部の人たちは最初打ち解けるのが難しいと思います。(今は全然そんなことないです。)
-
学習環境あんまりです。授業中みんなはiPadを使って遊んだり寝ていたりして、一部の人たちはちゃんと授業を受けているそんな感じです。
-
部活クラブの種類はたくさんあります。でもみんなガチって感じじゃないです。でも上下関係なく仲良いです。
-
進学実績/学力レベルこの偏差値にしては結構いいと思います。他校に比べて英語が得意な人が多い印象です。
-
施設他校に比べてとてもいいと思います。体育館は3つあり、屋内プール、人工芝のグラウンド、食堂、図書室、コンピューター室などがあります。
-
治安/アクセス近くに渋谷があるので治安はあまりよくありません。渋谷からはバスで20分で恵比寿からはバスで7分、広尾駅からは徒歩で15分くらいです。あと東京女学館の制服を着たおじさんが渋谷や広尾が辺で見つかる時が時々あります。あとこの前は道を女学館生に聞いてハグをしようとするキモい外国人もいました。
-
制服めっちゃ可愛いと思う。正直街を歩く時結構誇らしい笑笑でもスカートとかは短く出来ないのはダメだと思う。でもセーラ服の青リボンを高校生まで着るのは恥ずかしいかな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しいです。でも内部の陽キャが威張ってることはよく目にします。国際学級には留学してきた人たちがたくさんいます。でも6年間クラスが一緒になることはないので少し壁がある印象です。
入試に関する情報-
志望動機塾の先生にお勧めされた。当時は時間もなかったから制服と進学実績見て入った。入る前に口コミとか校則とかちゃんと見ればよかった。
投稿者ID:9800566人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価古き良き伝統を守るが、生徒の意見は全く聞かない、文化祭は楽しめないし、青春なんて以ての外ない、校則がうるさい先生が、女子高出身が多いため、生徒の意見は聞かないし、生徒が指摘して
も、無視する。 -
校則小学校よりは、緩いがすごい厳しい、ただメイクをしてもだいたいバレない
-
いじめの少なさある学年はあるがない学年はない
-
学習環境補習、再試、講座が多すぎて、自習ができない
-
部活バド部、バレー部は厳しいが、青春をしてる感じで楽しいクラブの量が多いので沢山選べる。部活の上下関係は厳しいところは厳しい中には先輩とのLIE禁止などがある
-
進学実績/学力レベル東大や慶応、早稲田に入っただけで大騒ぎする、5月ぐらいまで大学入試成績を飾っていて何がしたいのかわからない
-
施設体育館が狭い、第1体もそんなに広くない体育館は3個あるが第2と第1はほんとに狭い
-
制服可愛いと言われているが、7年弱来てると飽きる、好きではない…ブレザーが良いと思っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校に比べ、普通の家庭が多い
入試に関する情報-
志望動機内部生だったから
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール 名門会
投稿者ID:54138644人中24人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規則が厳しすぎます。女子校なのでもちろん恋愛は全くありません渋谷の白鳥と呼ばれているけれど中身は結構黒い
-
校則物凄く厳しいです。青春のようなものができないのは校則が厳しすぎるのもあります。髪型は私立の小学生並みに厳しいです
-
いじめの少なさいじめはあまりありませんでも、女子の怖さはあります
-
学習環境様々な講座や補習があります
また、いつでも先生に気軽に質問することができます
図書室など、勉強する施設も整っています
また、英語を強化した国際クラス(F組)があります -
部活体育大会はすべての競技が生徒が考えたものです。ダンスは高3で踊るカドリールに憧れます。記念祭はつまらないの極みです。学習発表会みたいなものです。青春のようなものは全くないです。期待しないでください
-
進学実績/学力レベル女子校ということもあり、理系に行く人はあまりいません
-
施設図書館は放課後5時半まで勉強することができます。一つ一つ机に区切りがあるところもあり一人で集中して勉強ができます。もちろん大きなテーブルもたくさんあります。講堂はとても神聖な感じがします。とてもきれいで、一番良い場所かもしれません
-
制服可愛いです。セーラー服です白が目立ちます
入試に関する情報-
志望動機小学生の時から女学館です
進路に関する情報-
進学先高校からべつの学校に行きた異です
投稿者ID:42077132人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔の栄光にすがっているばかりで今の時代に全くあっていません。
生徒のことを信用していないように見えます。お金持ちの方とそうでない方の貧富の差もすごいです。私はとても入学したことを後悔しています。もっと勉強していい中学に入りたかっと思っています。高3まであると思うとため息がでます。 -
校則規定のバッグが最悪です。肩にはかけられないし、めっちゃくちゃ重いです。リュックが駄目という理由が分かりません。近々持ちやすいバッグに変えるという話がありますが、多分それもずっと先でしょう。寄り道もダメだし、先生が渋谷恵比寿代官山等など見回りしてます。
-
いじめの少なさ友達に寄ります。2019年に入学した代は不登校が沢山います。2018の代の子も不登校がクラスに大体2人居ます。あからさまないじめというのはないですが女子特有の陰湿な感じです。
-
学習環境学習環境は普通です。テストが悪いと補習などで1対1で教えてくれます。講座などもタダで受けることが出来ます。先生は不思議な人が沢山いますが。また一人iPadが配られます。(1ヶ月2000か3000円だったような気がします)
-
部活バドミントン部、テニス部、バレー部、英語部等は厳しいです。上下関係が特に厳しいです。他の部活はゆるっとしてます。週に2回しかないですし、テスト1週間前はどこの部活も休みになります。部活に重きを置いてないです。
-
進学実績/学力レベルいい人は成績がいいですが、悪い人悪いです。実績は今年はあんまりGMARCH、早慶上智などが少なく落ち込んでいるようです。上がることはあまりないと思います。
-
施設体育館は小中大で3つあります。校庭は今年から人工芝生になるそうで工事をしています。
食堂がとても充実していてメニューも美味しいものばかりです。 -
治安/アクセス学校から渋谷に行く直通バスかあります。(下校時のみ)生徒のみが使用出来るバスです。とても便利だと思います。朝は日赤病院に通勤する方と生徒でバス停が混みます。バスが混んでいて遅刻しやすいです。
-
制服theセーラー服と言う感じです。青いリボンが可愛いです。しかしとにかく目立ちます。生徒のみんなはブレザーがいいと言っています笑
入試に関する情報-
志望動機1番は立地と通学のしやすさです。あとは可愛い制服が着たかったからです。
投稿者ID:63867112人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統ばっかりで古すぎます。
特に記念祭は他の学校みたいな楽しいことはほぼ無く、学習発表会の様な感じです。
校則をもっと緩くしたらもっと楽しい学校生活になると思っています。 -
校則ほんとに厳しすぎです。
髪はセーラーの襟の3線についたら結ぶ、ヘアゴムの色の指定など、気にしなくてもいい所まで厳しくしてきます。
-
いじめの少なさ他の学年は少ないらしいですが、私のときは最悪でした…。
ネットいじめが酷く、悪質な行為をする人などがいて、中1のときのいい思い出はほぼ無かったです。 -
学習環境職員室近くで生徒と先生の1対1で勉強をしている場面をよく見ます。
他にも学習講座や、図書館での自習スペース(放課後16時30分くらいまで使えます)などは結構充実しているとは思います。
他にも英語に特化しているクラス(国際学級といい、6年間クラス替えなしです)もあります -
部活種類はめちゃくちゃ多いですが、活動日は週1.2回くらいですね。(記念祭が近づくと増えるところもあります)
私の入っている部活は顧問の先生も優しく、毎回とても楽しく活動できています。
運動部の友達はよく大会にも出場しているらしいです。 -
進学実績/学力レベル中の中って感じです。定期試験の平均はまあまあ高めって感じですね。
-
施設充実している方だと思います。
体育館は3つあって、図書館は1つ、校庭も1つですが、どれも広めだとは思います。
体育館は1番広いところには観覧席があったり(国際試合できるくらい広いらしいです)、他の体育館にはステージもあったり、結構充実してますね。
図書館の自習スペースはこの御時世なので使える場所は減っていますが、静かで勉強にとても集中できます。
校庭は2020年の春から人工芝になっています。テニスコート4面分の広さだそうです。
-
治安/アクセス広尾駅から徒歩12、3分です。
渋谷、恵比寿から通学するときはバスもある為結構楽ですが、バス内はかなりうるさく、マナーが悪いと評判です。苦情がかなりきているそうです。(最近は苦情ゼロらしいです。) -
制服ただのセーラー服ですが、自分でリボンも結ぶ制服は珍しいとは思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国際学級があるため帰国子女の子が結構います。
優しく明るい子が多いですが、性格がめっちゃ悪い子も結構います。
入試に関する情報-
志望動機小学校が女学館だったから。
他に行きたい中学が無かったからそのまま進学しました
投稿者ID:83021312人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達には本当に恵まれ楽しい生活を送れている。が、
昔からいるうるさい先生と意味の成していない厳し過ぎる校則のせいで正直だるい。そろそろ変えていかないと人気無くなってもおかしくない。変えようにも変えられない。文化祭もお化け屋敷は危ないからなどの理由で無しなど呆れる感じ。あと小学校共学で楽しく過ごしてた身からすると、やっぱり女子校つまらないって思います。女子校も女子校で男子の目を気にせずぶっ飛んでますが、共学見てると憧れて悲しくなって来ます。塾で楽しんでる子もいるみたいです。他のレビューに内部と外部が分かれてると書いてる方がいましたが私の学年はごちゃ混ぜで楽しんでます。 -
校則とにかく厳しすぎる。入学してから大体の校則を知る。中学生にはこれで通用するが高校生にもなってスカート膝に触れる程度、髪ゴムは黒茶白、リュック登校は背骨が曲がっているなど理由がなければ無しなど。2020年からは鞄が肩掛けになるそうですが。普通にただでさえ鞄自体が重いのにそれに教科書など入れて、腕持ちなんて背骨曲がるに決まってます。改善してほしい本当に。
-
いじめの少なさ聞いたことありません。アンケート用紙が配られ書かされることもたまにあります。
-
学習環境中学入試の偏差値は低くテストは簡単でサラッと入れましたが、入ってからですね。高校卒業する頃には偏差値はグッと上がってます。学習講座を開いてるので申し込みすれば誰でも受けれます。放課後は先生に質問してる生徒も見ます。
-
部活特に力を入れてる部活は無いです。個人でよく出来る子は区大会などで表彰状を貰ったりしてますが、部活全体としてはゆるいです。強くも無いのにわけもわからず挨拶ばかり大きな声で背中曲げてしてる部活もありますね。
-
進学実績/学力レベル中学入学の偏差値にしてはまずまずという感じ。東大は本当に1.2人。慶應、早稲田、上智、青学辺りは行く人多いみたいです。下の大学になってくると女子大に進む人も。GMARCH以上を狙うなら塾必要
-
施設体育館3つ。校庭は芝生になりますが狭い。図書館は静かで高3がよく勉強してます。校舎暗すぎ。自販機あり。食堂ありでパンやうどん、ラーメン、カレーなど種類はある。購買あり。給水機あり。
-
治安/アクセス渋谷からバスで約15分。恵比寿からバスで約10分かからない程度。
学校の目の前で止まってくれます。帰りは校内からバスが出る時間もあります。広尾からも歩いて来てる人もいます。 -
制服結局取り柄は制服と伝統。確かに他のセーラー服とは違い、白で可愛いと思う、コートもボタンが金で映えます、冬は。夏は公立のセーラーと変わんないです。リボンが綺麗な青なだけ。それとこれは個人の感じ方ですが、結局飽きて来ます。中高6年間何一つ変わるところがないので。ブレザーいいなあとなります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか切り替えがすごい。普段はしゃいでる子でも、きちんとした雰囲気の場所に行くとガラッと変わります。さすがだなって思いました。
入試に関する情報-
志望動機親戚に行ってる人がいて色々話を聞いていたから。第一志望に落ちたから。
投稿者ID:6195855人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立で高い学費を払わせているわりに普通です。先生も特別良い先生はいません。昔からいる気難しい人が多いため、校則や行事などは厳しいく、絵に書いたような楽しい中学校という訳ではありません。また、内部生もいるのでこの学校で楽しめるのかはその学年のカラーによって変わります。先生も当たり外れが激しい。男性教師なのに昼休みノックしないで教室に入ってきた時はさすがに驚きました。
-
校則スカートは膝が隠れるように。中学生は髪の毛が制服の肩の3線に着いたら結ぶ。高校生は髪の毛が背中の3線に着いたら結ぶ。携帯は学校でも通学中も使用出来ない。寄り道しては行けない。マフラーの長さも指定されています。スヌードはダメです。この間スヌードした子がバスに乗っていたら、先生が追いかけてきてバスの中で没収してました。
-
いじめの少なさ自分のクラスではいじめは一切ありませんし、今まで聞いたこともありません。クラスの仲はいいと思います。
-
学習環境先生によってわかりやすさが全然違います。学校で学習講座を開いてくれるので申し込めば受けれます。授業よりも質問しやすくて理解しやすいと思います。授業でわからない点も、授業外で先生に聞けば教えて貰えるので不満はないです。
-
部活クラブによって評判は様々です。上下関係が厳しすぎるクラブもあるみたいです。クラブは中3からは入らなくても大丈夫です。
-
進学実績/学力レベル東大が1人でるかでないかくらいです。GMARCH以下が普通だと思います。高二までは部活と勉強を両立させて、高三から本腰を入れる人も多いです。
-
施設食堂が充実しています。パンの種類が豊富です。定食などもありレパートリーに富んでいます。体育館は3つ。校庭が砂から人工芝に変わります。図書室は自習できるスペースがあり、勉強に集中できます。被服室のミシンは40台ほどあり、クラス全員が1台ずつ使えます。校舎全体は薄暗い印象です。空調設備はとてもいいです。
-
治安/アクセス広尾にある為治安はいいです。渋谷、恵比寿からはバスで15分ほど、広尾からは徒歩10~15分ほどです。帰りのバスでは渋谷行だけ直行バスがあるので快適ですが、恵比寿のバスはいつも並んでいてとても混んでいます。また、女学館の小学生が特にうるさく、ランドセルがあり騒ぐのでよく苦情がきます。
-
制服可愛いとよく言われますが普通のセーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機第1志望に落ちたため滑り止めである学校を選んだから。家から近く合格圏内の学校だった。
進路に関する情報-
進学先高校にそのまま上がります。
-
進学先を選んだ理由高校受験がめんどくさかった為。
投稿者ID:6278864人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少し校則が厳しい。
伝統を大切にしているせいかリュックでの登校は基本的ダメで、制カバンは肩にかけられず少し重い。
たまに謎な先生もいるけど、生徒は可愛い子も沢山いて良い友達ができる。
エレベーターもついているし、食堂のメニューも美味しいものばかり。
充実している方だとは思う。 -
校則とにかく厳しい。
スカート丈は膝に触れる程度。
中学生は髪の毛が肩の3本線についたら1個か2個にまとめ、高校生は肩についたら一部結び 背中の3本線についたら1個か2個にまとめる。
ゴムは黒紺茶白のどれかで飾りのないシンプルなもの。
マフラーの長さは160㎝以内、前で結びコートの中にしまう。(理由はマフラーを中に入れた方が暖かいから)
携帯は学校に届けを出したら持ってきてOK、登下校中や学校での使用は禁止で学校に着いたら電源を切ってロッカーに入れる。
学校にお菓子を持ってきてはいけない。
下着の上は白。
靴下は白の無地。
登下校中のタクシーの使用や寄り道は禁止。
リップクリームは無着色のもの。
CD、MD、テープ類、雑誌、漫画は何かに包んで見えないようにし、学校では開かない。
カバンにつけるキーホルダーは生徒手帳より小さいもの。
謎な校則がほとんどだけど破ってもあまりバレない。 -
いじめの少なさいじめはあまりない方だと思う。
中一では学期ごとに1回程、HRの時間を使って友達関係についての授業が行われる。
いじめが分かったら三者面談。 -
学習環境分からないとこがあれば教えてくれる。
授業中には大切なとこを強調したりチョークの色を変えたり、時には具体例を挙げたりしていて分かりやすい。
期末の後には自宅学習日が終業式までずっとあり、点数が悪かった人などを対象に補習が開かれる。
たまにちょっと分かりにくい先生も… -
部活運動部では上下関係があったり、先輩にする挨拶について細かく言われたりする部活もある。
文化部では先輩後輩で仲が良くゆるい部活もしばしば。
-
進学実績/学力レベル推薦もある。
塾などに通い頑張れば、早慶や東大にも進めることもある。学校の授業だけでは難しい。 -
施設体育館が3つある。
図書館も広く勉強スペースがあり、そこで勉強する生徒も沢山いる。
校庭は、小学校の校庭との間にネットで区切られているだけで少し狭い。 -
制服他校の友達にはよく制服が可愛いと言われる。
可愛い制服にひかれてこの学校に入った子もいる。
だけどセーラー服は温度調節が難しく、冬はセーターを来ていないと寒い。
投稿者ID:50920214人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価結局は校則が厳しいし退屈です。でも友達はすぐにできるので安心してください。でも人の悪口を言うとすぐに裏切られるのである意味単純です。あと先生たちはマジですごいハズレと当たりがあります。担任がハズレだとなんかもうメンタルが強くなります。当たりの先生はガチで嫌われない方がいいです。貴重なので。
-
校則校則は何よりも厳しいです。とても伝統を重視していて生徒からしたら満足できません。正直言ってクソ以下です!とても遅れていて現代にあっていません。世間にはいい顔をしているだけです。他の人に迷惑はかかってないのに買い食いしただけで学年主任と担任に叱られます。言い返したいところですが言い返すとお説教が長引くのでやめましょう
-
いじめの少なさまあ少ないです。その年によると思います、が多少の揉め事で友達との間にヒビが割れます。内部の方はすごい頼りになるので仲良くした方が身のためです。嫌われたら普通にハブられます、きっと
-
学習環境これは良いです。補修が多いのは嫌ですが、講座は無料ですし質問も気軽にできます。
-
部活クラブによって緩いか厳しいかが極端に分かれます。入る時はちゃんと見分けましょう。大体バがつく部活は厳しいです。あと顧問がいるところといないところがあります。顧問は怖いところもあります。まあそこは気にしなくてもいいです。みんなも同じことを思ってます(^^)
-
進学実績/学力レベルこれは普通にいいです。なんか高いところの推薦がいっぱいありました。
-
施設広尾にしてはすごい方だと思いました。体育館が3つもあります。校庭はちょー広いです☆都会にしては
-
治安/アクセス普通です。私は治安が悪いところの方が好きなのでちょっと残念ですかね、、、
-
制服かわいいです。普通にモテそう。モテたい方はおすすめです。でもスカーフが面倒です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお嬢様と思ってる方は全然わかってません。実際は面白い子ばっかりです。あとオタク多いですw私もオタクです。とても腹黒い子がいます。その子がクラスの裏ボスみたいな存在になりますwでも普通に楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機モテたいからです☆まあフツーに制服かわいいし渋谷っていうのが萌える
投稿者ID:93476218人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校則を変えてくれたら星5かなと
大きな行事がつまらない特に記念祭
あんなのただの発表会もっと好きなことをやらして欲しい
-
校則スカートは膝の皿が見えたら吊りを下げる
下着は白
髪を止めるゴムは白紺黒茶
リュックは許可がないと使用しては行けない
...など
厳しすぎる -
いじめの少なさ普通にあります
陰口等バレないようなことばかりしてる
講師を招いていじめについて話し合ったりはしてる -
学習環境大きな図書館があり調べものをしたい時や自習をするのにとても向いています
お昼イングリッシュルームというのができネイティブの先生と勉強することができる -
部活あまり部活には力を入れていない様子
でも他の学校にはあまりない部活があったりする
文化部は結構ゆるく無断で休んでる人多数 -
進学実績/学力レベル中の中くらいの学力だと思う
普通に勉強してれば中間などでは8割目指せる程度かなとおもう -
施設体育館が3つ、図書館が1つ、800人ほど入る講堂が1つ、300人ほど入る合併などがあり校庭は2020年入学式辺りまで人工芝にするため工事中食堂なども美味しく設備は星5をつけれるかと
-
治安/アクセス広尾からも歩けるくらいの近さ
恵比寿、渋谷からは都バスが出ており放課後は数本校内から渋谷行きのバスが出ている -
制服私は制服が可愛くて入った
でもボタンが多くめんどくさい
でも2019からマルス、メンフェアから東急百貨店に変わりボタンからチャックに
東急百貨店ではまだ制服を買ったことがないがたまにチャックを食っちゃう子がいます
入試に関する情報-
志望動機電車で1本で通え制服が可愛く学校がオープンスクールなどでみて設備が1番ちゃんとしてると思ったから
投稿者ID:6187183人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価伝統にすごい執着しているなと思います。学校の歴史を覚えさせられます。テストにも出ます。
体育祭はすごく楽しいですが、文化祭はルールが厳しく、楽しくはありません。青春とはほぼ無縁ですが、女子校ならではの楽しさがあります。 -
校則小学校に比べたら緩いですが、厳しい方だと思います。スカートは膝より下、ゴムの色やヘアピンの形など、よく分からない校則は普通にありますが、全部綺麗に守ってる人なんてほぼ居ません。メイクしててもほぼバレないのでしてる人わりかしいます。
-
いじめの少なさいじめについてはあまり聞きません。先生たちはいじめなどが起きていると分かったら話し合いを面接室のような所でしてくださいますよ。
-
学習環境補習や講座が多いです。授業は教えるのが上手な先生と下手な先生がいます。定期テストが近づいてくると自習が出来るようになります。とても静かで集中できますよ。
-
部活大会で優勝などはあんまり聞いたことないです。厳しい部活とゆるい部活とわかれているように感じます。運動部は上下関係が少し厳しいかな、と。
-
進学実績/学力レベル自称進学校なのにあんまり進学実績は良くないと思います。ですが推薦枠はほかの学校と比べたら多いほうだと思います。
-
施設図書館や講堂などはとても綺麗です。校庭も砂から人工芝に変わったので清潔感があります。
-
治安/アクセス広尾から歩いて約15分で着きますし、すぐ近くに日赤病院とバス停もあり、アクセスはかなり便利です。
-
制服制服が可愛くて入ったという人をよく見かけます。小学校は赤リボンで中高は青リボンで清楚な感じだと。でもひだ数を指定されているのだけは疑問です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか内部の人は気が強い感じで、外部の人は穏やかな感じだと。最初は内部と外部の壁があるように感じますが、すぐ無くなります。
入試に関する情報-
志望動機中学受験はどうしてもしたくなくて、小学校から上がってきました。
投稿者ID:8051643人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校則厳しいけど、破ってもそんな怒られるわけでもないし友達ができれば凄く楽しいと思います。先生は厳しい先生と緩い先生別れすぎてます。先輩に強気で行ったら絶対後悔します。確実に嫌われます。
-
校則校則はとても不満があります。誰にも迷惑をかけていないのに何故そこにこだわるのかと。昭和の考えもいい加減にして欲しいです。多少破ってもメンタルを強く生きていけば全然大丈夫です^^
-
いじめの少なさ私の学年はクラス40人いたら35人は悪口言いまくってます。目立ついじめとかはないけど変な噂を流すとかはよく聞きます。
-
学習環境補習や講座は無料でできるし充実していると思います。チュータールームもあってそこにいる卒業生の方はとても優しいです!
-
部活バのつく部活は凄く厳しいと聞きます。泣いてる子も何人か。。でも楽しい部活は楽しいみたいです!
-
進学実績/学力レベル東大に行く人も数人でるみたいだしいい方じゃないでしょうか。勉強ができる人と出来ない人で凄く差がわかりやすいです。
-
施設校庭はまあまあ広めだと思います。体育館も3つあり壁一面が鏡の体育館などもありとてもいいと思います。
-
治安/アクセスあまり見た事ありませんが不審者が出たというのは聞きました。また、渋谷に女学館の制服をきたおじさんがいたのは見ました。
-
制服制服はお気に入りです。とても可愛いと思います。友達にも制服で入った子もいます。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛かったし校舎もまあまあ綺麗だったので受験を受けたら受かったから。
投稿者ID:1013059 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価少し、校則が厳しくても、周りの友達は皆優しくて落ち着きのある最高の場所です!教師との距離も近くて安心面もあります♪勉強もはかどる環境です!
-
校則校則は、髪の長さやスカート丈など少し厳しめですが、私は嫌ではありません。(思うのことは人それぞれだと思います。)女学館のセーラー服にはこの規則が1番だと思います!
-
いじめの少なさ私の周りでは、特にいじめはありません。何かトラブルがあったとしてもたまに設けられる面談で先生が話を聞いてくれます!個別の部屋もあります。
-
学習環境講座が試験前になると多いです!(私は受けたことがなく分かりません
-
部活体育祭は、とても団結しています。記念祭は、ルールがとても厳しいですが楽しいです♪運動部の大会の実績はとても良いです!
-
進学実績/学力レベル一定の生徒を除き、大体の生徒がみんな勉強熱心で頭が良いと思います!
-
施設最高です!!図書館は静かで落ち着いており、勉強しやすいです。校庭はとても広く様々な競技で活躍しています。
-
治安/アクセス私は恵比寿駅からのバスに乗るのですが、恵比寿は恵比寿駅周辺は特に治安が良く安全です。アクセスは良いです。
-
制服とてもかわいいです!リボンの色とセーターの白色が合います♪
入試に関する情報-
志望動機セーラー服が可愛く、治安も良い、偏差値も安定しているからです。
投稿者ID:87804315人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校から女学館です。
中学校では、受験なさっていらした生徒と仲良しになれるか心配でしたが、とてもアットホームな生徒達で、中規則を守り真面目に育っております。 -
校則中学生なので、あまり乱れは感じませんが、スカート丈が身長が伸びたために短くなった生徒は、つりスカートですのでボタンの位置を変える様にと指導があります。
髪型にも校則があり、肩に着いたら結ぶ。黒のゴムのみ。当たり前の校則でしょうか。 -
いじめの少なさあまり聞きません。
生徒達が授業中におしゃべりしたりすると厳しく指摘されますが、それでも先生との関係もよいのではないかと感じます。 -
学習環境中学生なので、まだ細かい大学受験はお話はありません。
補習はほとんど全教科で行われ、教科によって補習になる生徒が決まります。
補習は1番優先です。テスト休みは補習の生徒はお休み返上でお勉強です。
-
部活中学校のクラブはたくさんあります。
体育系、文化系、それぞれクラブ毎に夏休みの合宿があります。
中学生は体育会、文化系のかけ持ちは許されていますが、全員がクラブに入らなくてはなりません。 -
進学実績/学力レベル高校への進学もテストがあり、中学校中学校3年生の成績が大切です。
大学は東大から始まり、ほとんど大学に進学します。
9月の体育祭が終わると、高3は学校側も完全に受験一色で進みます。 -
施設全て、充実しておりますが、中学高校を合わせると校庭では体育祭は無理です。
シンデレラ階段など素敵な名前が付いているのは、まさに女子校だからでは…と楽しく思っております。 -
制服とても女性らしく、小学生は赤、中学高校生はブルーのヒラヒラとしたリボンが女学館のシンボルです。
制服が着たくて、入りたい生徒や保護者の方がいるくらいの可憐さです。
進路に関する情報-
進学先このまま、成績が伴われ、進学テストを無事に通過すれば、附属の高校に行くつもりです。
投稿者ID:23821116人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服が可愛いのと馴染めば楽しいです!!ただみんな勉強してないので(いわゆる中だるみ)勉強しないと頭悪くなります授業中みんな寝てます笑笑笑笑
あと面談と伝統が大好きです遅刻5回したら面談、スマホ校内で使ってたら取り上げられて親が面談しにくるまで返されません、という謎の規則があります -
校則だいぶ厳しいけど同じくらいの偏差値の私立中と特に変わらないと思います
スカート丈、髪はセーラーの三線をついたら結ぶなど、、でも学年が上がるにつれ(特に高校生)普通にみんなスカート膝より上だし髪もめっちゃ下ろしてます笑笑 -
いじめの少なさいじめられて退学した子がいたらしいです、、
みんながみんな性格いい訳じゃないので陰口とかすごい言ってますでも馴染めればたぶん言われませんただこれに関しては学年によると思います
でもひとクラスに少なくても1人はめっちゃサバサバ系の子います最高 -
学習環境めっっっっちゃ面倒見いいです逃げたくても逃げれない
-
部活運動部まじきついです、多いとこでも週3でガチでやってるって感じじゃないのにめちゃくちゃ怒られるとこありますあと上下関係厳しすぎますたまに先輩に挨拶しても無視されます、、、ちなみに文化部は先輩優しいらしいです
-
進学実績/学力レベル推薦枠が非常に多いです。
去年は東大1人いたけど今年はいませんそもそもお金持ち集団なので私立に行く人ばっかです中学で抜ける子が最近多いという噂をめっちゃ聞きます -
施設綺麗最高体育館3つあります図書館は自習スペースあります高校生のお姉さんいっぱい勉強してます、校庭は狭めです日がめっちゃあたります。体育祭は田舎の方のアリーナ的なの借りてやってます!
-
治安/アクセス都会です!主に渋谷と恵比寿駅使う子が多めです
でも帰り寄り道すると即バレするので出来ません友達がバレて親と教師と面談させられてました -
制服かわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちの子が多いですうちのクラスは社長令嬢が4人くらいいます、、
入試に関する情報-
志望動機制服がかわいいのと滑り止めで受けてここ以外ぜんぶ落ちたからです、
投稿者ID:92195511人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]-
総合評価沢山の学習講座が用意されていたり、指名補習など勉強で分からないところがあってもとても質問しやすい環境です。
-
校則可もなく不可もなし。厳しいと思う子は思うそうです。
-
いじめの少なさ他のクラスで不登校と保健室登校を何件か聞いたことがあります。どうしても、内部の子達と騒ぐグーループと平穏なグーループに別れてしまう。
けれど先生達は何かあれば現実的な解決策を考えてくれます。 -
学習環境受験時の偏差値は高いとは言い難いけれど、先生達の授業は面白いし設備はいい方だと思います。
私は通っていませんが、塾に通っている人は多いです。けれど、滑り止めでここにきた人は塾に行かなくても余裕だと思います。 -
部活きつい部活はきつくて、ゆるい部活はゆるいです。特に強いといった部活はないです。珍しいボランティア部があります。
-
進学実績/学力レベル今年の合格者数が張り出されました。早稲田、慶應はそれぞれ例年程度でした。あとは、東洋英和や大妻などの女子大学が多かった印象です。
-
施設体育館は3つあります。第1体育館が広いです。ただ、校庭は狭いかもしれなません。
-
治安/アクセス渋谷、恵比寿、広尾の三駅に囲まれています。渋谷、恵比寿からは都バスで、広尾からは徒歩です。バスは騒がしい人が多いのでよく苦情が来ます。
-
制服白いセーラー服は有名です。青いリボンは結び方によって見た目に影響します(笑)先輩方は結ぶのが速いです。冬セーラー服で白いものは珍しいのでとても目立ちます。
-
先生面白い先生もいますが、強烈な先生は強烈です(笑)マナーなどを重視される先生も多いのでチャラい子は向かないかもしれないです。
-
学費親に、高いと言われます。引き落とし金額のプリントを見た時はびっくりしました。でも、大学附属と大体同じくらいだそうです。
入試に関する情報-
志望動機オープンキャンパスなどでの雰囲気で決めました。あとは、滑り止めとして丁度いい偏差値だったからです。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書声の教育社
-
どのような入試対策をしていたか算数が苦手だったので、講座を受けたりしました。
ただ、私は計画を立てるのが下手だったので女学館の過去問はほとんど解けませんでした。けれど、女学館の入試問題は特徴的なところがないので普通に勉強していれば簡単に合格できます。
投稿者ID:5051629人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価伝統大好き、OG大好き。それはそれなりに良いこともあるが、やはり「今令和だけど大丈夫???」と少し思うこともある。でも生徒1台iPadが借り出されているし、そのおかげでコロナ禍の突然のオンライン開校は先生側もつまづきつつそれなりに上手く出来たと思う。今も毎日自分のスマホやiPadから体温や体調を報告しているし、取り入れている物だけはそこそこ令和を感じる。先生達の善し悪しは本当に人による。親身で優しい先生も居れば、完全放任主義なんじゃないかみたいな先生も居るし、ガミガミお説教が延々と続く先生も居る。まぁでもそれはどの学校でもそうですね。
-
校則良くも悪くも厳しいけど、普通に生活していれば大きな不満は感じない。内容が古くて存在意義がもはや無いような校則もあり。他校の友達と話していて、同じくらいの偏差値・学費の女子校ならどこもうちと厳しさは変わらないなと思った。
-
いじめの少なさ先輩からも同級生からも滅多にいじめがあるといった話を聞かない。
-
学習環境無料で気軽に受けられる講習がある。塾ほど熱心ではないがテスト範囲の穴埋めをしてくれるため、皆文句を言いつつなんだかんだ定期的に行っている。
-
部活活気はイマイチと言ったところ。活動はどんなに多くても週3回しか無い。ただそれでも運動系のクラブはよく地区大会等で優勝したり入賞したりして、表彰状を貰っている。
-
進学実績/学力レベルGMARCHに行く人達が大半で、上智早慶もそこそこ居る。去年は東大が3人も出たのに今年の進学実績は結構酷かった。例年はもう少し良いと思います。
-
施設渋谷の狭い敷地内にあると思うと割と充実している気がする。ビオトープや室内プールもちゃんとあるし、生徒が多いため各教科教室は2つ以上ある。
-
治安/アクセス近くには同じく女子校の実践や区立の小学校、國學院大学などがある広尾の静かな住宅街に立っているので、治安はいいと思う。渋谷からも恵比寿からも広尾駅からもそれぞれ絶妙に距離があるが、通学用のバスがあるためアクセスが悪いと思ったことは1度もない。
-
制服ここの制服が好きすぎて入ったし、ここの制服がこんなに可愛くなければ絶対に受験すらしていなかったと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかさばさばしている。基本的に良くも悪くも他人にそんなに興味が無いんだろうなという人が多い。勿論中には典型的に「女」という性格の人も居るが、そういう人はそういう人達同士で群れて自分達で勝手に問題を起こしていくのでしょうがない人種なんだなと思っている。
入試に関する情報-
志望動機制服と立地の良さ。第1志望に落ちもうひとつ受かった学校と天秤にかけた時に明らかにこちらだなと思った。
進路に関する情報-
進学先高校にそのまま
-
進学先を選んだ理由そもそも特別この学校を毛嫌いしているか、本当に勉強ができない(この別もしかり)人しか別の進路に進むという人が居ない。
投稿者ID:6628087人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価色々めんどくさいとこもあるけどまあまあ緩いし学校に行きたくないと思うほど嫌なことはないです!いろんな子がいて楽しい!食堂が他の学校より遥かに美味しい。パンもいろんな種類が売っている。
-
校則登下校時、校内でスマホは使っちゃダメとなっているが先生がいなければ使っているし、ほぼバレない。髪の毛に関してはうるさいけれど学年が上がるにつれて緩くなってく感じがする
-
いじめの少なさみんな育ちがいいのでそこまで目立ったいじめなどはない。優しい子が多い個性が強い。(オタクがたくさんいる)
-
学習環境講座や補習などが無料である。放課後や朝早く行ってやらなっきゃいけないのでだるいと感じることがある。
-
部活週三回ある運動部もある。廊下などで部活の先輩にすれ違ったら挨拶する、エレベーターを使わず階段で必ず移動しなければいけない部活があるなどと聞いたことがある
-
進学実績/学力レベル推薦が多い。東大が二、三人出る年がある。良い方だと思う。先生たちもそれぞれに合わせた指導をしてくれる
-
施設体育館は3つあり、理科室家庭科室は複数個あってすごい方だと思う
-
治安/アクセス渋谷や恵比寿からバスで通学する人が多いと感じる。バスの苦情が来ると朝終礼などでみんなに共有されて全体に注意される。
-
制服他の学校よりは可愛いと思う。セーターは紺と白があって自分で選ぶことができる。(紺の方が可愛いと思う)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか社長令嬢など金持ちが多い。でもみんな基本的に金持ちなので金持ち自慢などはない。国際学級はいろんなバックグラウンドがある子が多く楽しそうです!
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛いい!入った時の偏差値の割に合格実績がいい!学校見学に行った時楽しそうだった。
投稿者ID:9794327人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめと先生は運でしかないです。とてもいい先生もいるしあんまりな先生もいます。生徒の雰囲気も学年によってさまざまです。設備もとても整っていますし校則がちょっと厳しいこと以外は完璧だと思います。
-
校則校則が厳しい!スマホは持って行っては良いが通学中も学校内も使ってはいけない。学校外でもバレたら先生が走って追いかけてきて没収してきます。髪型に関する校則が多いです。ヘアゴムの色は決まっており、髪は肩についたら結ぶ、巻いてはいけない、縮毛矯正をするときは学校の許可が必要。メイクはもちろん禁止、中学生はアイプチも禁止ですが、やっている人は結構みかけます。寄り道も禁止です。
-
いじめの少なさ学年はクラスによるみたいですが、私の周りはいじめが多いイメージ。先生はなかなか気づかないです。いじめられて相談しても対応してくれなかったこともあったそうです。
-
学習環境指名補習や学習講座もあります。勉強で分からないことがあるとすぐに教えてくれます。進路指導も頻繁にあります。私の学年は授業態度がとても悪いため、学年主任などが毎授業教室見回りしています。
-
部活クラブの種類は沢山ありますが、大会での実績は少ないと思います。雰囲気はクラブによってさまざまです。先輩後輩仲良いクラブもありますが先輩後輩仲良くしてはいけないクラブもあるようです。私の入っているパフォーマンス部(チアダンスやジャグリングをやります!ユニフォームもとっても可愛いです)はとてもゆるく週に2回ほどしかありませんし先輩後輩とても仲良いですし、みんな部活と勉強を両立しています。
-
進学実績/学力レベル進路実績は東大が1人か2人いるかいないかです。悪くもないし、よくもないと思います。
-
施設体育館が3つもあり、校庭もテニスコート四面分とまあまあ広いです。各階に自販機が四つほどあります。エレベーターもありますが、怪我してる人くらいしか使っては行けません。学校の設備に不満は全くありません。
-
治安/アクセス駅からは遠いですが、恵比寿、渋谷駅までバスで10~15分、広尾駅まで歩いて15分とアクセスはいいよく、治安もとても良いです。恵比寿、渋谷駅行きのバスは生徒や日赤病院に通われてる一般の方が多くたまに歩いて帰らされることもあります。
-
制服制服はとても可愛いです!目立つ制服なので寄り道やSNSに制服の写真をあげてたらすぐにバレてしまうのがデメリットです。スカートは膝が隠れるようになど決まりがありますがそんなに気になりません。
入試に関する情報-
志望動機女学館小学校からそのままあがりました。特に理由はないです。、
投稿者ID:8809094人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京女学館中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ