みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 広尾中学校 >> 口コミ
広尾中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気もよく、アクセスもよく、都会的で、学校の良いサポートの中で、勉学やスポーツなどにいそしむ事ができると感じます。
-
校則子どもにとって、理解しがたいような内容の校則は、特にありません。
-
いじめの少なさいじめがあると言う事は、聞いたことはなく、子どもいじめにかかわることはありませんでした。
-
学習環境学校として、子ども達の状況を把握しながら、対応していたと思います。
-
部活多くの生徒が、部活動にいそしみ、努力が結果として良くあらわれた運動部もあります。
-
進学実績/学力レベル進学率は、私立、都立とも高い学校だとかんじました。学校も良くサポートされています。
-
施設子ども達が学校生活を有意義に送れるだけの設備はしっかりと整っていると思います。
-
治安/アクセス治安は、良いと思います。また、学校へのアクセスも良く、駅から徒歩で通えます。
-
制服男女ともに、落ち着いた制服かと思います。派手にならない中で、個性的なものでも良いかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか将来を見据えた中で、学校生活を有意義に送れるだけの環境が整っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機1番は、子どもの意思を尊重した。その中で、親として、安心できると思ったので。
進路に関する情報-
進学先スポーツなどにいそしむ事ができる高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由通学もしやすく、実力にあった、総合的に良い学校と感じたので。
投稿者ID:929399 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生が親身となって関わってくださるのですごく馴染みやすいです。
無理に友達を作らなくていいんです。一人が寂しいと感じた時は先生に相談してみてください。 -
校則もともと緩かったんですが、去年から校則がさらに緩くなりました。
女子に関しては髪を染めてる子もいますし、多少の化粧は何も言われません。
ただ受験の時のために黒染めをお勧めされます。 -
いじめの少なさいじめはないです。
嫌なことやトラブルがあったら好きな先生に相談できるので安心してすごせます。 -
学習環境数学と英語は少人数制で分かりやすく教えてくれます。
放課後には決まった曜日にまなび~で勉強を教えてくれます。 -
部活去年まではバドミントン部が活発で女子は都大会ベスト16位を勝ち取っていました。
-
進学実績/学力レベル自分に合った進路を先生方が親身となって教えてくださるのでとても安心できます。
-
施設すごくいいです。図書館は別館の若木間にあります。体育館は2階建てとなっていて、けして綺麗とは言えませんが不自由なく利用できるので問題ないと思います。
-
治安/アクセス恵比寿駅、渋谷駅から近く放課後には友達と沢山遊んでます。
-
制服他の学校に比べたら断然広尾中が可愛いです。隣にある広尾高校の制服と似てます。女子はネクタイかリボンどちらでも良いです。
冬はダウンコートを着てる人が多く授業中も着てます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャの塊です。特に3年生は授業中も騒がしく、よく怒られます。
女子は高校生のようにおしゃれで元気です。
男子はよく殴り合いをしてます。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。兄弟全員この学校だから。
友達がみんないた。楽しそうだったから。
進路に関する情報-
進学先高校進学です。
-
進学先を選んだ理由自分に合った進路を見つけたから。家からも近く親身になってくれる先生が多いと聞いたから。
投稿者ID:881848 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価本当に楽しい学校生活を送れます
先生方はすごく優しく話を聞いてくれたり、
生徒一人一人先生を選択して話を聞いてもらえる「はーとふる面談」というものもあり生徒にとても寄り添っています。
ぜひぜひ、広尾中学校へ来てください
待ってます -
校則校則はとても緩いです
スカートは膝にかかるくらい
髪の毛は体育以外は下ろしていて大丈夫です
夏服着用時はリボン、ネクタイは付けてはいけないことになっています
かばん等の指定もありません
セーターなども自由で着こなすことができます -
いじめの少なさ学年によりますが、完璧に無いとは言いきれないかもしれません、
ですが、仲の良い子などが出来ればとても楽しく学校生活を送れると思います
一度学校見学にくるのが良いと思います!!! -
学習環境夏季補習教室や、3年生は放課後の居残りが可能で
まなびーという週に2回ほどあり先生がついて分からないところを教えてくれると言うものもあります
3年生には進路相談などに慣れた先生がつくことが多く安心です -
部活各部活によりますが、
バドミントン部、テニス部、女子卓球部の都大会進出などが多いように見受けられます
他の部活もブロック大会や、区の決勝リーグなどには出場しているようです -
進学実績/学力レベル人それぞれですが、
中高連携の活動による都立推薦で年に数名、広尾高校へ進学している人がいます
日比谷高校へ進学する人もいました。
凄く頭の良い人と、言い方が悪いですが頭の悪い人の差は凄いですが
大体みんな平均ほどだと言えます -
施設お世辞にも綺麗とは言えないかもしれませんが、
体育館は二階建てであったり、ソフトテニス部専用の芝のテニスコートなどがあります
若木館という別館があったり、図書室は2つあります
そして、図書室では簡単に本の貸し借りが出来る機能が出来たりと再進化されているイメージです。 -
治安/アクセス治安は良くも悪くもという感じですが、
近くに交番などがあるので遅い部活帰りでも安心です
恵比寿駅から徒歩5~8分くらいで、
近くにバス停もあります -
制服紺のブレザーで左の胸元に校章が入っています
男子はボタンが3つ、女子は2つあります
女子のスカートの柄は可愛くもダサくもという感じですが、
他の学校よりは可愛いです
リボンの柄も高校みたいでとても可愛いです
男子のズボンは変にダサい高校より断然ましです、かっこいいです
灰色ベースでチェックの柄です
ネクタイもリボンと同じく高校みたいな柄です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても面白く、優しい人が多いです
入学1日目から話しかけてくれる先輩などもいます
そして、なんの関わりがなくてもすれ違ったら挨拶をしてくれたり
挨拶をしたら返してくれる人も多く
全体的にとても明るい学校です
入試に関する情報-
志望動機制服が他の中学校より可愛かったり、
校舎が広かったりしたことから学区の中でも広尾中を選びました。
進路に関する情報-
進学先日比谷高校、都立青山高校などを目指しています
-
進学先を選んだ理由頭の良い人が多く、レベルの高い人がいると自分のレベルも高くなるからです
そして、将来の夢が決まった時の選択肢が広がるからです
投稿者ID:74308511人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価運動会は、もう少し盛り上がってもいいかなと思います。保護者として、自分も来年は応援して盛り上げたいです。
-
校則今のところ、特に厳しいとは感じていません。寄り道禁止や自転車通学禁止などどこの中学校にもあるものが多いです。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。時々アンケートもあるようですし、気になることは、個人面談で先生と話せます。
-
学習環境一年生の時から広尾高校との交流があり、高校生活も意識できます。授業参観にいったら、静かに勉強する姿があり、安心しました。
-
部活全体の人数が少ないので部活も小ぢんまりですが、楽しんでいます。部活の日数はちょうどいいです。
-
進学実績/学力レベル定期テストで、自分がどのくらいの位置にいるかがわかります。まだ進路実績については、よく分かりません。
-
施設特に不自由さは、感じていません。他の公立中学とあまり差はないと思います。柔道などで広尾高校の施設を借りることがあるようです。
-
治安/アクセス通学路は地域の目があり、安心です。
-
制服カッコいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機2校で迷ったけれど、仲のいい友達がたくさん行くようで、こちらにしました。
投稿者ID:6063405人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価受験が大変なので僕は中学受験をすることをオススメします
いじめに関しては仲のいいグループがあるとそんなに絡まれたりしません
一人だとやばいかも
授業を大事にするなら他校へ行った方がいい
なぜなら人間性が底辺な奴も数人いるうえに授業妨害する人いるし
だけど行事はあつい! -
校則無駄に意味不明なルールがいくつかあるのでそれでも我慢できる人
ならいいかな
-
いじめの少なさこの学校は陰キャはいじめられます
ここに来たらなるべく明るく振る舞うことをオススメします -
学習環境そこまでよくない
タブレット端末のお金が高いのにあまり役にたっていないのが現実です泣 -
部活部活の数は二桁ありますが実績のある部活動は技術部くらいかなと思います
運動部では少人数でも元気に頑張っている野球部や女子バレーボール部などが
活発です
庭球部も練習場が狭いのに頑張っていると思います
吹奏楽部は行事を盛り上げてくれます
どの部活も実績は普通かなと
どの部活もまぁ活発です -
進学実績/学力レベル日東駒専レベルかそれより少し低いくらいかと
一概には言えません
幅広いです
一人一人のやる気次第かと
広尾高校との連携受験というのもあります -
施設校庭は普通です
砂が嫌な人は芝の学校がいいと思います
体育館は小と大と二つあります
施設は最低限です -
治安/アクセス治安はいいです
そんなに問題ありません! -
制服男子はブレザーです まぁシンプルでいいかなと
女子もブレザーです スカートは少し長くて違和感ある
買うときに男女共にズボンやスカートのサイズは調整できると思います
リボンのデザインは多分好評だと思います
女子がネクタイをつけるのも可能です
男女ともに満足できる制服だと思います(多分ね笑)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャ多いよ
授業はうるさいし寝る奴いる
学年上がるにつれて静かになるけど
自分はこの学校をわんぱくな中学だと思っている(笑)
入試に関する情報-
志望動機アクセスがいいからです
進路に関する情報-
進学先高校に進学
-
進学先を選んだ理由これといって理由はないかな
ごく普通の高校を選んだ
就職は100パーセントありません
学年みんな進学ですね
投稿者ID:71339325人中25人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体のバランスとしてとれていて良いと思います。 学習面においても積極的に進学について先生も取り組んでいるようです。
-
校則特に厳しいところがあるわけでもなく、標準的な校則だと思います。
-
いじめの少なさイジメがあるとは聞いていませんが、先生方に対処も早いというイメージがあります。
-
学習環境高校進学を意識した授業が行われていて、授業中も安定して生徒が学習できる環境があると思います。
-
部活クラブの種類は多いとは言えませんが、その分各クラブがそれぞれの活動に力を入れているように思います。
-
進学実績/学力レベル私立高校や進学校に入学することを目標に学習に取り組む子供が多いように思われます。
-
施設渋谷区の中でも歴史がある校舎で、大き過ぎず適度に過ごすことができる環境だと思います。
-
治安/アクセス落ち着いた場所にあり周囲からも気にかけてもらえる立地です。
-
制服男子、女子ともに一般的な制服でありながら、ある程度の選択の幅があるために良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に派手な生徒が多いわけでもなく、素直な良い子たちが多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機広尾幼稚園から広尾小学校と進学してきたために友達も多く中学校への進学を決めました。
投稿者ID:5576419人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に特徴はありません、生徒数は少ないので、生徒と先生の距離感は近いです。学校全体も一体感があります。
-
校則特に厳しくありません。先生によって細かな違いがありますが気になるほどではありません。
-
いじめの少なさいじめは聞いていません。詳しくは生徒でないとわからないところはあります。
-
学習環境集団で補習をしていたりします。先生は自発的に行っているようです。
-
部活クラブの成績は残していません。ただ生徒は一生懸命取り組んではいます。
-
進学実績/学力レベル学業の結果は良くない学校なので希望がかなうということはないです。
-
施設校舎は古いですが。特に良い、悪いは聞いていません。詳しくはわかりません。
-
治安/アクセス駅からのアクセスは15分位です。
-
制服最近新しくなりました。特に良くも悪くもありません。値段も安くも高くもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近い為、小学校からのと友達が多く通う為以外理由はありません。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由公 立高校が落ちた為
投稿者ID:5483447人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校との連携もあるため、特別推薦とかあります。でも、いじめや学級崩壊などがやばいので、おすすめはしないです。
-
校則拘束はそこそこでした。今はどうなっているかわかりませんが。スカートは少し長いように感じました。
-
学習環境少人数授業なので、質問とかはしやすい環境かな?っと思います。
-
部活そこそこ強いです。大会とかで成績残しているような人結構いました。
-
進学実績/学力レベル進路に関しては本当に人それぞれです。進路に関しては先生たちも真剣に考えてくれます。
-
施設トイレは汚い……。けど最近工事が入ったような。入っていないようなw。でも新しくなった気がします……確か(笑)
-
治安/アクセス小学校や高校。大学との連携もあり、そこはいいと思います。
-
制服まぁー普通だと思います
入試に関する情報-
志望動機家から近いから、それと広尾中しかないから。だいたい、広尾中に行かないと行けない雰囲気強かったです
投稿者ID:7752427人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都心の閑静な場所で学習環境及び教育もきっちりいていると思います。2人の子供が卒業もしており、大きな問題もありませんでした。
-
校則さほど厳しい校則が有るイメージは無く、子供も不平不満を言うことは無かった
-
いじめの少なさ特に問題あるような事はなかったと記憶しています。子供からも相談は無かった。
-
学習環境推薦制度なども充実しており、相談しながら学習のアドバイスもありました。
-
部活都大会に向けて各生徒が努力をしていた印象があります。 実現も出来き記憶に残るものとなりました。
-
進学実績/学力レベル都立の推薦枠も有り、目標に向けた教育メニューで実現することが出来ました。
-
施設グラウンドは広く、体育館についても十分なスベースが確保されている。
-
治安/アクセス都心のわりには、閑静な場所にあり隣の広尾高校と隣接して落ちた学術空間でした。
-
制服ごく普通のブレザーで特に不平不満を言うことはありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機自宅より近く徒歩圏内での通学を考える選択をしました。 生徒数の多さも必要かと考えました。
進路に関する情報-
進学先小山台
-
進学先を選んだ理由野球と学問の両立を意識して子供と相談の上、検討し選択をいたしました。
感染症対策としてやっていること現在は、既に卒業をしておりどのように対策がなされているかは、不明でございます。投稿者ID:7963165人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年にもよりますが荒れています。
仲の良いグループみたいなものができれば楽しめると思います。
馴染めれば本当に楽しめると思います。 -
校則本当に緩いです。
制服のスカート丈も他の学校よりかは短いです。
校則の緩さは渋谷区内で一番だと思います。 -
いじめの少なさはっきり言っていじめが無いわけではありません。
ただ荒れ方は学年によって全然違います。一度見学に行ってみることをおすすめします。
いい先生もたくさんいますが生徒から嫌われているような先生もいます。 -
学習環境科目によってわかりやすさが全然違います。
広尾高校から先生が来て面接の練習をしたりするので受験対策は他の学校よりかしっかりできると思います。 -
部活技術部が全国大会に出場しています。
サッカー部、バスケ部、バレー部(女子)、卓球部、野球部、ソフトテニス部、吹奏楽部、美術部、技術部があります。
また野球部、ソフトテニス部は女子が1人です。
技術部が全国大会に出場していたり実績を残しています。 -
進学実績/学力レベル広尾高校と中高連携教育を行っているので年度に何人かは広尾高校へ進学できます。
広尾高校は今人気の都立高校なので、広尾高校への進学を考えている人は広尾中に入学することをおすすめします。 -
施設はっきり言って汚いですが渋谷区の中学校はどこもあんまり変わらないです。(本町学園中、上原中を除いて)
校庭→風が吹くと砂が舞って少し痛いです。
芝のテニスコートがあります。
また本校舎と別に若木館があります。
-
制服女子→リボン、ネクタイどちらも可。ズボンもありますが履いてる人はあまり見かけません。
男子→結ぶのではなくピンでとめるネクタイなので時間がかかりません。
ブレザーは紺色で校章が入っています。
制服は本当に良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため。
進路に関する情報-
進学先都立高校を希望していますが併願で私立も受ける予定です。
投稿者ID:4175859人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価割と普通の昔ながらの公立の中学校です。場所柄富裕層から貧困層までいろいろな家庭の子供たちがいます。普通の公立の中学校を経験させたいと思う家庭にはいいと思います。
-
校則校則は他校と比べて厳しいということはないかなと思います。制服は割と普通のブレザーです。
-
いじめの少なさいじめについては、全く無いということはないと思います。先生、親が知らないところで小さないじめはあるようです。
-
学習環境先生のレベルがあまり高くないように感じました。いい先生もいればそうで無い先生もいて学習環境として特別優れている印象はありません。
-
部活都心の学校なので、生徒数が全体的に少ないです。そのため部活動も必然的に少ない人数での活動になります。親御さんの世代からすると、物足りなく感じると思います。
-
進学実績/学力レベル場所柄、進学意識の高い子供達は私立の中学校に進学します。そのため中学校としての学力レベルはそんなに高くありません。
-
施設昔ながらの古い校舎です。新設の中学校では無いので施設について語れる部分はありません。
-
治安/アクセス恵比寿駅から徒歩で行ける場所にあります。治安もいいところです。
-
制服特別特徴の無い、普通のブレザーの制服です。素敵な制服を求めている方にはおすすめできません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか場所柄富裕層から貧困層まで、いろいろな家庭の子供たちがいます。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だったため。学区の中の公立の中学に通わせたいと思っていたのと、本人の希望も学区の中学校だったので。
進路に関する情報-
進学先オーストラリアの私立高校に進学しました。もともと留学志向だったので海外の高校を選びました。
-
進学先を選んだ理由治安が良く、日本人が少ない環境だったので英語を習得するにはふさわしいと思ったためです。また学校自体もいい教育を行っている素敵な学校だったため。
感染症対策としてやっていることもう卒業してからだいぶ立っているので、コロナの対策としてどういうことを行っているかはわかりません。投稿者ID:6985639人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動は全体的に強いです!
技術部全国大会出場
バスケ部男子2016春季大会優勝
夏季大会準優勝
卓球部都大会出場
などなど!他にも野球部、テニス部、サッカー部、バレー部、バトミントン部など運動部はとっても盛んです!なので運動が好きな人は広尾中をお勧めします!
文化部は吹部、美術部、技術部があります!
文化部も美術部は渋谷区から表彰されたり吹部も銀賞を貰ってます!
部活は文化部、運動部ともにとっても盛んです!
学習は少人数制度があります!
授業でわからないところがあっても先生に聞けばわかりやすく答えてくれるし数学は2、3週間に1度くらい小テストがあります。この小テストはいま自分がどれだけ分かってるか知ることができます。
となりに広尾高校があり連携推薦と言ってそのまま推薦で広尾高校に入学する人もいます。広尾高校と連携も凄く活発で、部活動体験や授業体験など高校のことを知ることが出来ます!
文武両道したい!という方は広尾中学校をお勧めします! -
校則厳しくはないと思います!
最近になってラインセーターをオッケイになりました!
スカート丈が膝丈と言われてますが膝丈じゃなくてもそこまで怒られません(限度がありますが)
リボンが新しくなり女子でもズボンプレッサーを履けるようになりました! -
いじめの少なさ悪口が多いです。
でも性格悪い子といい子の差が激しいのでいい子を見つける目をもちましょう -
学習環境少人数授業が主要5教科であります!
なのでみんなの目がきになって発言出来ないとか質問を聞けないって人がいると思いますが少人数なので簡単に聞けるし合ってると自信につながります!
小テストもあり先生はとても生徒のことを思ってくれてます!
入試対策もしっかりしていて3年生じゃなくて2年生も理科の授業で入試問題をひと部分やりました!なので入試対策はとってもいいです! -
部活それぞれ都大会出場や春季大会夏季大会優勝など
目標があります! -
進学実績/学力レベル広尾高校との連携入試ガありそのまま広尾高校に行く生徒もいます!また隣には國學院がありそこの高校に入学した人もいました!
今年の卒業生は日比谷に受かったひともいるらしくこの学年は頭のいい人ぞろいでした! -
施設正直いって汚いです。(トイレだけ)
教室の冷暖房はありますが体育館が冷房だけないです
-
制服リボンが蛾の色じゃなくなりました
入試に関する情報-
志望動機家が近かったし同じ小学校の人が沢山行くから
進路に関する情報-
進学先大崎高校か、桜町高校に行きたいと思ってます
投稿者ID:3262717人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2~3年前に聞いたうわさでは、あまり評判が良くなかったが、実際入学させてみて、ぜんぜん違っていた。校舎は古くて何とかしてほしいと思うことはあるが、子供たちが生き生きとしている学校だ。
-
校則厳しくはない。
-
学習環境校舎が古い。
国語、数学、英語、理科、社会で少人数指導をしている。 -
部活いろいろな部活が活躍をしている。
技術部は、今年東京都のロボコンで1位、2位、3位、5位で、関東甲信越大会にも出た。全国大会にも出る。吹奏楽部がよく地域のボランティア参加して演奏している。サッカー部がいつも頑張っている。人数が少ないので、女子も試合に出ているが、渋谷区で優勝した。女子サッカー部としても大会に出ている。 -
進学実績/学力レベル昨年は、慶応高校に行った生徒がいると聞いている。
-
施設古い!でも、きれいに使っている。職員室前のインフォメーションは行き届いている。
校庭にはナイター設備がある。 -
制服評判が悪かった女子のリボンが新しくなる。
-
先生先生たちが入れ替わって、とても良くなった。
投稿者ID:1671529人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強を頑張りたい人にはオススメの学校です。先生たちも生徒にヤル気があれば応援してくれます。
この学校に入れば良い友人が出来るのは確かです。
またあまり関係ないですがオリンピック推進校なのでそれ関係の講演もたまにあります。前はオリンピック委員会?のお偉いさんが大勢来てました。
僕的にはこの学校に入学して良かったです。 -
校則制服のチェックは多少厳しいです。夏以外はネクタイリボン常時着用で第一ボタンも閉めなきゃいけません。ですが慣れれば苦ではありません。
女子は上級生になるに連れてスカートが少しずつ短くなる傾向にありますが短すぎると先生に注意されます。
まただらしなさずきると反省文を書かされます。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。生徒同士のいじりあいみたいなのはありますがイジメとまではいかないと思います。またイジメが起きても先生達がすぐに対応してくれます。
-
学習環境広尾中は少人数制が多いです。主要5教科はすべて少人数制で数学は習熟度別です。希望者は毎日朝勉というものがあって朝、数学学習室を開放してます。数学の先生もその時見てくれます。
もう一つ、まなびという補習制度があり体育の講師の先生が希望者に週一くらいで勉強を教えてくれます。こちらはあまり学力が高くない人向けです。
さらに授業外でも先生達に質問すれば喜んで教えてくれます。
また教科によっては検定対策の補習や受験対策や検定対策に、問題集を貸してくれます。なので勉強したい人にとっては良い環境でしょう。 -
部活部活動は強いです。ソフトテニス部、サッカー部、卓球部、技術部が都大会に出場しました。
また技術部は毎年全国大会にも出る強豪です。 -
進学実績/学力レベル年によってばらつきがあります。去年は慶応など有名大学の付属校に進学した人がいました。
今年は国立高校に行く人もいます。
しかし今年はあまりレベルは高くありませんでした。 -
施設校舎は古いです。テニスコートは公立では珍しいオムニコートです。しかしグラウンドが非常に狭いです。
-
治安/アクセス公立なのでアクセスなどで選ぶ人は居ないと思いますが恵比寿駅から10分ちょい渋谷駅から18分くらいです。
あと國學院大学が隣にあるので國學院大学の大学生が研修に来てたりします。 -
制服制服は来年から変わります。めちゃくちゃ良いと思います。
ジャージがジャージでは無くウインドブレーカーになるそうです。
制服に関しては文句のつけようがないですね(笑) -
先生良い先生と悪い先生によってばらつきがあります。全体的には熱心な先生が多いです。ユーモアがある先生もたくさんいます。
授業中寝てばっかりの生徒や明らかに授業を受ける態度ではない人は呆れられます。
-
学費公立なので非常に安いです。
入試に関する情報-
志望動機家が目の前だったので。
-
どのような入試対策をしていたか公立なので試験はありません。
進路に関する情報-
進学先都立第四商業高校
-
進学先を選んだ理由本当は錦城学園に行きたかったのですが恥ずかしながら落ちてしまったため。
また将来なりたい仕事になるためにとっておいた方がいい資格がとれるため。
投稿者ID:1772997人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、広尾中学校の口コミを表示しています。
「広尾中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 広尾中学校 >> 口コミ