みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

実践女子学園中学校
出典:運営管理者
実践女子学園中学校
(じっせんじょしがくえんちゅうがっこう)

東京都 渋谷区 / 渋谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:50 - 57

口コミ:★★★☆☆

3.38

(89)

実践女子学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.38
(89) 東京都内527 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
89件中 61-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年度が重なるにつれて偏差値が低下している おそらく女子高の不人気だと考えられる
      先生はいい人と悪い人がいる ひどい人は気に入ってる生徒にはフレンドリーに接するが、気に入らない生徒へのあたりが強すぎる
    • 校則
      普通に厳しい 校内やで登下校で携帯電話を使用して先生に見つかったら没収される(ひどい場合だと反省文原稿用紙3枚分欠かされる場合がある)
    • いじめの少なさ
      中一は女子特有のいじめ(仲間外れ、本人に聞こえる声で悪口)はあったが学年が上がるにつれてなくなってくる
    • 学習環境
      英数の場合、朝テストや定期テストで成績が満たなかった場合補習がある
      大学受験に関しては私立志望の人にはは有利だけど、国立向けにももう少し力入れたほうがいいと思う
    • 部活
      部活の数はたくさんある 吹奏楽部は毎年ディズニーの曲を演奏している
    • 進学実績/学力レベル
      文理関係なく全体的に私立志望が多め 毎年早慶合格する人は何人かいるけど合格者の大半はgsc(帰国子女向けの)クラスが占めている
      あと進学校ではないしほかの中高一貫校に比べて授業の進度が遅すぎるので国立志望の場合独自の対策が必要
    • 施設
      体育館と高校は新築できれいだけど中学のほうは古びているので入学して騙された気分になる人もいる
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩10分、表参道駅から徒歩15分ほど 個人的には行きづらくはないと思う
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で周囲からは評判は良い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験で第一志望に落ちてすべり止め あと家から通える範囲だから
    投稿者ID:739150
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      設備もいいし、交通のアクセスも良いが、もう少し学力が上ってくれるといいと思う。学校全体の偏差値が上って欲しい。
    • 校則
      他の学校の校則を知らないので、良いか?悪いか?判断できない。
    • いじめの少なさ
      娘からいじめはあるとは多少聞いているが、大きく問題になっていない。
    • 学習環境
      学校での補習等しっかりやってくれる、スタディサプリも使用している。
    • 部活
      部活は活発にやっていないような気がする。うちの娘だけかもしれませんが。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはそれほど高くないように思う。偏差値も高くないので。
    • 施設
      渋谷区に学校もあり、図書館・体育館・食堂等も充実してると思う。
    • 治安/アクセス
      渋谷区にあるが、スクランブル交差点やセンター街の方でないので、それほど治安が悪いとは思わない。
    • 制服
      普通のセーラー服だと思います。これといって斬新なデザインでもないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      正直良くわかりません。娘が楽しく通学してくれるので、それでいいか。と思っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      正直もう少し偏差値の高い学校を目指していましたが、受験で失敗したため。2校合格したうちの1校です。
    投稿者ID:619974
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      のびのびとしていてゆっくりしている学校です。進学校てまはないのでわかって入ればいいと思います。期待しすぎずにのんびりやれば居心地いいのではないでしょうか
    • 校則
      特に他校と比べて変わったところはなくいたって普通と思われます
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめなどはきいたことがありません。トラブルもありませんでした
    • 学習環境
      他校とどうようの対策はしていました。補習などの対応で対策をしていました
    • 部活
      クラブ活動も他校と比べて変わったことはなくいたって普通だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校というわけではないのでのんびりとしてますが、進路指導はそれなりにしっかりやってました
    • 施設
      体育館、図書館、講堂、なと必要なものはありました。渋谷の学校なので、広さは充分ではないかもしれません
    • 治安/アクセス
      駅から近く便利です。渋谷なので心配はありますが、渋谷警察署が至近です
    • 制服
      セーラ服で黒が基調です。とくに有名というわけではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      さまざまな子がいますがだいたいのんびりしてます。天然な子が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で1番子供に合った環境、偏差値、だったと思います。近いので
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の女子大に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属だったので推薦が取れればいちばん楽なので選びました。本人の意向で
    感染症対策としてやっていること
    卒業後なのでわかりませんが当初オンライン中心でその後登校になって対策しながらだと思います
    投稿者ID:697619
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      場所も環境も良く。高校、大学の様子もわかり、ほかの学校の様子もわかりやすい。学習も、そこそこクラブ活動もそこそこ家の子どもには合っている。
    • 校則
      何故親が校則まで理解して子どもの行動に干渉すると思うのか?常識の範囲を越えない生活指導しているので、校則を守るのは子どもに任せている。
    • いじめの少なさ
      子どもが元気に毎日学校に通っており、行きたくないなどの言動が見られない。楽しく過ごしていると思う。
    • 学習環境
      宿題や課題などが毎日出ているし、適度に家での学習課題をこなさなければならない感じがある。
    • 部活
      コロナ禍により思うようにクラブ活動はできていない様子。最近は週に何日かはあるようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      学習に遅れないように日々の宿題や課題を毎日やるように管理していかないといけない。
    • 施設
      グランドが狭い。校舎は普通。講堂はそれなり。教材も並。駅から少し離れている。
    • 治安/アクセス
      学校が集まっているので、他校との交流はかれるのかと思っていた。
    • 制服
      女子中学生らしい格好。本人も気に入っており満足している。少し高い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目。塾や学校での放課後補助授業に参加する生徒も多い。向上心を持っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、せいとの雰囲気もウチの子どもに合っていると思ったこと
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、パソコンを使用していろいろ取り組んでいる。最近は毎日登校してる。
    投稿者ID:693248
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統がある分、保守的なイメージは非常に高いです。逆に、落ち着きさは高く、生徒にチャラさは無いと感じます。
    • 校則
      私立では標準的な校則に思います。厳し過ぎず、ユルくなく的な感じです。
    • いじめの少なさ
      過去には大きなトラブルもあったようですが、個人的に″馬の合う・合わない″以外は耳にしません。
    • 学習環境
      外部塾業者を入れての放課後の講習がありますが、高い授業料とは別料金では、丸投げ状態です。
    • 部活
      部活にもよりますが、大会・コンクールでも高い成績は聞かず、″楽しむ″事を大切にしている感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学は別として、他校への推薦枠が年々減っていて、レベルの低下も感じます。
    • 施設
      私立なら標準的な設備に思います。セキュリティの甘さは度々耳にします。
    • 治安/アクセス
      駅から10分程度、繁華街とは反対方向ですので、悪くないです、
    • 制服
      オーソドックスなセーラー服で、スカートの丈を細工する生徒は見掛けません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力のレベルには個人差を感じます。落ち着き度は高く、礼儀作法は授業に含めるので、他校より高く感じます。チャラさは感じません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のレベルに合う学校、大学の系列、中高一貫校、からの選択です。
    感染症対策としてやっていること
    公立に合わせた休校や分散授業、休校期間中の課題の発送、オンライン授業は整備途中でしたので、片道のみの配信。ホームルームのみ途中からズームにて実施。
    投稿者ID:681581
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめの件を除けばとてもいい学校だと思います。校舎も綺麗になっており制服も可愛く礼法の授業もあり礼儀作法を位置から学べるとてもいい学校です。卒業後も礼法を受けていてよかったと思っております。
    • 校則
      スカート丈が膝下という決まりがありましたがそこに関しては良いと思います。スマートフォンの使用については昔は緊急時を除くいかなる時も禁止でしたが変わってきており曖昧になっている気がしていた。
    • いじめの少なさ
      実際ハブりやいじめにあっていました。友達間ではよくある小さな揉め事には首を突っ込むのにいじめは気づいていても見て見ぬふりをするだけ。陰での陰湿ないじめが多いです。なぜ見て見ぬふりをするのか。本当に気づいていないだけなのか。アンケートをとっても虐められているなんてかけるわけが無い。周りをもう少し見て頂きたいです。
    • 学習環境
      Jサポートが始まってから意欲的に取り組むようになりました。そこには感謝しています。
    • 部活
      クラブ自体はすごく良かったです。ただクラブ間でのいじめにも合いました。部活動中分かりやすくハブられていたにもかかわらず見て見ぬふり。
    • 進学実績/学力レベル
      先生は人によりますが真剣に進路相談に乗ってくださいました。諦めていた夢も諦めずに行く方法を教えて頂き今は夢に向かい頑張れています。感謝しています。
    • 施設
      どんどん新しくなっています。職員室は前に比べとても開放感があり行きづらい雰囲気が一転。行きやすい雰囲気に変わりました。
    • 治安/アクセス
      通学路の途中に警察署があるため安心ではありますが少し道をはずれると治安が悪いです。
    • 制服
      あまり見ないセーラー服。とても気に入っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校舎がきれいで体育館が広く沢山あり校庭も広いから選びました。
    投稿者ID:891492
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な校風の中でも、厳しくしつけをする姿勢があり好感が持てました。
    • 校則
      校則は一般の女子中学と比較すると厳しいため「2」としました。
    • いじめの少なさ
      のんびりした学校生活であるため、通常よりはいじめが少ない印象である。
    • 学習環境
      学業レベルのための指導は一般的で、学習塾等の併用が必要であると感じた
    • 部活
      ソフトテニス等いくつかの競技で常に地区の上位に出る実力がある。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶や国立一流校への進学率はそれほど高くないため独自の努力が必要
    • 施設
      体育館や教室等の設備は比較的新しく、落ち着いた環境で勉学ができる。
    • 制服
      夏服も冬服もセーラー服で、トラディショナルなデザインではあるが、可愛いデザインと言える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女のための受験枠があったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      ENA
    • 利用していた参考書/出版書
      ENA教科書
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      6年間一貫教育であったため
    投稿者ID:299232
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      きちんとした指導と環境が整っており、安心して子どもを預けることができる.先生の熱意、質も高いと思っている
    • 校則
      子どもの面倒をしっかり見てくれている。進学や勉強の相談も気軽にできる
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとか子どもがいじめられたとか聞いたことが全くありません
    • 学習環境
      能力や進路別にクラスが分かれており、一人一人丁寧に教えてくれる
    • 部活
      無理な部活動はなく、生徒が中心でのびのびと活動ができている。
    • 進学実績/学力レベル
      決して進学校ではないが、身の丈にあった進学先を紹介してくれ、指導してくれる
    • 施設
      清潔感があり、常に清掃が行き届いている。最新の設備ではなくとも勉強に必要なものは整っている
    • 治安/アクセス
      渋谷というアクセスの良さに加えて、駅からも距離があり、治安は問題ない
    • 制服
      制服に指定はあり子どもはあまり好んでいないが、伝統的な服装で何の問題もありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校で安定した教育を行っており、家からもそれほど遠くなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の大学
    • 進学先を選んだ理由
      熱心に教育してくれる点が子どもの性格に合っていると思ったから
    投稿者ID:925498
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語に特化したクラスがあり、そこでは音楽、美術といった授業もネイティブが英語で指導します。クラスにはネイティブと日本人のダブル担任なので、常日頃から生きた英語に触れることができます。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないように思います。規律も厳しいのでそういった生徒が少ないのかもしれません。
    • 学習環境
      上記同様、英語に特化した特長があるので、教師もモチベーションが高く、生徒も英語に強い帰国子女が多いのが刺激しあえる環境です。
    • 部活
      部活もさかんなようですが、英語に特化したクラスなので、正直あまり部活には熱心ではないです
    • 進学実績/学力レベル
      英語に特化しているので、大学にも有利だし、海外の大学に進学する生徒もいると聞いています。
    • 施設
      校舎は古いものと新しいものが混在していますが、施設自体は問題ないと思います。講堂やカフェテリアもきれいで充実しています。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩で少し遠いですが、大通りが通学路なので安心です。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で、靴下まで指定なのが娘は当初不満でしたが、今では気に入っているようです。
    • 先生
      ネイティブと日本人のダブル担任制なので、英語環境と日本人のケアが両立できています。規律にも厳しいので親としては安心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語の特化したクラスがあり、将来有効ともいました。
    投稿者ID:141641
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体にうちの子にはあっていたのでよかったと思う。満点にはならないので4点にしたが、減点の項目があるわけではなく、満点がありえないだけ。
    • 校則
      規則とおりにしていれば何も言われることはなかったので特に気にすることはなく過ごせた。
    • いじめの少なさ
      特段いじめについて、こどもからきくことはなかったし、保護者会でもそのような訴えはなかった。
    • 学習環境
      単位取得には厳しいが、その分、補修もしっかりやってくださったので中学では塾にもいかずにすんだ。
    • 部活
      子供が参加した部活は土日も試合や練習があり、正月くらいしか休みがなかった。高校に入ったら部活をかわれたので問題なくなった。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の基準は、成績以外の出席日数とかが厳しく、持病のあるうちの子には不利だったが、外部進学も実績があり、学校の支援もある。
    • 施設
      教室も体育館もきれいで図書館も充実している。理科室や特別教室の設備も更新されていて充実している。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から近く、難点は登校時に坂道なだけで、途中に渋谷警察署もあり安心できる。
    • 制服
      一般的なセーラー服で最近はやりではないが、普通の制服であり親としては問題ない。東急でも伊勢丹でも購入できるのは近いほうで買えるのでありがたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も、部活も、という子が多く、祖母、母、三代続きの子もいるらしい。うちの子の周りには高収入家庭の子が多く、付き合いには苦労したようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭を見学して気に入ったようで、偏差値も合格確実の範囲だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学で高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと高校受験をしないために受験した中高一貫の私立だから。
    投稿者ID:652805
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちの面倒見はいい(勉強以外)。突飛な子たちに慣れているのである程度のことでは動じない。礼法の授業を中1で教わるので、礼儀を早めに知ることができて外で恥をかかない。人間関係はその子次第。
    • 校則
      校則は厳しい。どんな時でもスマホは使えなかったが、生徒会が動いて登下校時は使えるようになった。スカートは膝下。
    • いじめの少なさ
      中1、中2くらいの時に耳にしたことはあるが、高校生になってからは特にない。
    • 学習環境
      先生の質に差がありすぎる。わからない授業はどれだけ聞いていてもわからないし、クラスによって進みにも差があった。ただ、現在は新しい取り組みとしてJサポートというのが始まったと聞いた。
    • 部活
      部活の種類は多い。運動系はダンス部が盛ん。他は微妙。文化系はそれぞれ活躍しているイメージ。部活によっては上下関係を教えてもらえる。今の子たちは上下関係を知らない子が多いので、敬語や年上との距離感を教わるにはいい場所だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      自分次第。指定校推薦は年々少なくなっているが、あればみんな取っていた。AO入試や公募推薦を使う人も結構いた。一般受験は半分いるかいないか。専門学校はいい顔されないが、意志を通せば協力してくれるらしい。
    • 施設
      体育館は綺麗で沢山あるし、図書館は素晴らしい。中高の図書館とは思えないほど蔵書数がある。校庭は昔は砂で嫌だったが、今は改装されたので風が吹いても大丈夫。音楽室が沢山あって音楽部には有難い。プールはない。中学校舎は古い。高校の校舎は新しい。その差がよく出ている。
    • 治安/アクセス
      渋谷といっても表参道よりだし周りには青山や國學院があるので静か。新南口の方が通学には便利だが、そこはなくなる。駅から大体10分くらい歩く。
    • 制服
      ブレザーに憧れを持つのはないものねだり。シンプルなセーラー服はとてもかわいい。リボンは中学が赤、高校は黒。自分で結ぶ。シンプルが故に正装として成り立つ。年配の方とかに好評
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色。それぞれ自分と会う人を見つけて固まっている。外国から来た子もいる。元気。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に勧められてこの学校を知って、入りたい部活を見つけた。大学もついていたし安泰かなと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校はそのまま行きました。大学は違います
    投稿者ID:632245
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以外に厳しいルールがあり、真面目な学校生活ができるこうふう校風です。便も悪くなのですが、渋谷駅からの坂を上がるのが厳しく、かばんや持ち物が重いと大変のようです。
    • 校則
      細かい校則はわかりませんが、アルバイトの禁止などあるようです。
    • いじめの少なさ
      特段の不都合などは聞いていまませんし、その面で子供が困るようなことなかったと認識してます。
    • 学習環境
      設備なども含めて学習環境が悪いといった話は耳にしていません。
    • 部活
      認識でいていない部分が多いです。ただ、子供は部活動に一所懸命励んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      大学への進学率はあまりよくないようです。理由はよくわかりませんが・・・
    • 施設
      渋谷の地になりながら、校舎や体育館など広い敷地にゆったりと作られている感があります。
    • 治安/アクセス
      渋谷という点では利便性がありますが、やはり坂がきついです。
    • 制服
      ごくごく普通ではないではないでしょうか。すぐ大きくなるので、靴を買い替えるの苦労しました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える学校で合格した中で選んだということです。制服で繁華街をうろついたりして退学になった子がいたような話も聞いたぐらい、厳しくようで、その点はよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫でしたので
    投稿者ID:556384
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校にそのまま上がれて、高校は海外留学に充実してる。提携しています。高校を卒業すると英語が話せるようになります。
    • 校則
      制服にとてもうるさくて通学中にも電車の中に先生が見張りの様に乗っている。
    • いじめの少なさ
      女子校なのでいじめはよく聞きます。男子が居ないので自分をさらけ出す感じ
    • 学習環境
      学校が勉学に良く取り組んでくれるので助かります。友達同士でも勉学に励む感じ
    • 部活
      部活にはあまり力を入れてない感じです。テニスは推薦で入って来るから。それ以外は遊び感覚
    • 進学実績/学力レベル
      毎年進学データが上がってきます。有名大学に入る率も高いです。
    • 施設
      施設はプールも無いし、運動会をするグランドも狭くてかわいそうな感じです。
    • 治安/アクセス
      街中にあるので暗い道を歩く様な事になりませんので安心です。
    • 制服
      制服にはうるさくて非行に走る服装ではありません。裾丈も毎日チェックされます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      タレントやスポーツ選手の子供たちも多く、アジア国籍も多いです。中国が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女性としての躾けなどに力を入れています。礼儀を重んじる姿勢が良く華道や茶道も有るから、
    進路に関する情報
    • 進学先
      未だ在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      現在未だ在学中です。
    投稿者ID:647682
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何も考えずに楽しんでいたい方にはおすすめです。
      創設者については宗教的な所があるので注意した方がいいです。
    • 校則
      無駄に厳しいです。少しでもスカートが短いと怒られますし今はわかりませんがスマホを使うと没収されます。
      学校の口ぐせは「品位を落とすな。伝統を大事にしろ。」です。
    • いじめの少なさ
      少ないと思います。
      女子校ってだけあって媚びる必要が無いからですかね。
    • 学習環境
      受験対策は本当に何もしてないです。
      レベルが低すぎます。文理選択や高三の科目選択などの締切がとても早いので焦って決めないといけないです。
      高一の夏頃に文理選択をしてとる科目を締め切ります。
      提出した後は変更不可なので進路をじっくり考えたい方は向いてません。学校のレベルが低いので某模試で偏差値60を取ると校内では80近くまであがります。
    • 部活
      クラブはソフトテニス部とバスケ部が強いですね。
      運動会についてはメイポールダンスって調べるといいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大体有名な大学に入ってる人は重複者が多いので宛になりません。
      内部進学が一番多いです。
    • 施設
      施設は綺麗です。本も沢山あります。
      高校生になると自習室も使えます。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。
      近くが住宅街なので静かにえ帰らないと怒られます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      赤リボンのセーラー服に憧れたから。
      渋谷への定期が欲しかったから。
    投稿者ID:720748
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自宅からも近く、渋谷とは言え、治安の良い地域に存在するのと子供達の雰囲気が良く、先生方も良くコミュニケーションを図ってくださるからです。
    • 校則
      みんな目立った子も居ず、普通にルールを守っていると感じます。
    • いじめの少なさ
      娘からも彼女の友人達やその保護者からもそういった話は一切聞きません。
    • 学習環境
      英語や数学の優秀な子を集めるクラスもあり、希望者には補修もある。
    • 部活
      コロナの影響下も知れませんが、試合や大会も少なく、また部活動自体の日数も少ない気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ自分の娘が中学三年なので良くは知りませんが、年々偏差値が下降気味だと聞いています。必然的に進学のレベルに響いているのではと想像します。
    • 施設
      とてもきれいに維持されており、学校訪問した際、感心するほど清潔です。
    • 治安/アクセス
      渋谷警察署がそばで、駅から学校までほぼ国道沿いなので明るく治安に不安はありません。
    • 制服
      中学生の制服は可愛いと思い4点にしましたが、高校生のリボンが何故か黒なのは良くないと感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中流家庭から上流家庭の方々からの子女が多いと感じます。加えて親も卒業生だったとの話も良く聞きます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校に行きたいとの娘の希望と、地下鉄で3駅目という距離を考慮しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業に加え、分散登校や3密の防止策の徹底、マスクや消毒、換気と徹底されていました。
    投稿者ID:693338
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      渋谷駅近くにある伝統校で、制服のかわいさは評価されてる。施設も新しく、先生のレベルは普通。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒、生徒間で特に目立ったいじめやトラブルはなく、平穏なようです。
    • 学習環境
      先生のレベルは普通であるが、2学期制を取っていて宿題もそれほど多くなく学力を高める環境としては物足りなさを感じる。
    • 部活
      吹奏楽やソフトテニス等地域では実力が認められたクラブ活動がいくつかあり、比較的クラブ活動は熱心という印象。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の道もあるが、多く系列外の大学に進学する。私立大学や私立短期大学への進学が多い。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内で、治安もそれほど悪くない地域を通って通学が可能。
    • 制服
      中学校指定の制服はセーラ服で比較的人気の高いデザインと聞いています。
    • 先生
      先生に厳しさが足りず、学校として学力を高めたいと言う意思が薄い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的自由な校風と学校の伝統にひかれ、帰国子女枠があったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:98790
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎はきれいでよいです
      ですが、校則は厳しいので、校舎とか偏差値だけで選ばないほうが絶対にいいです!!
    • 校則
      厳しすぎる
      意味の分からない校則ばかり
      寄り道禁止 髪の毛は肩についたら一つ結びか二つ結び キーホルダーは一つで10センチ以内 スカートは膝下 メイク禁止 髪染め禁止 縮毛矯正禁止 眉毛そるの禁止 スマホは触るの禁止 お菓子禁止等々
    • いじめの少なさ
      ほぼない
      学年によって違うかもしれないですけど、私の学年はありませんでした
    • 学習環境
      テストの点数が悪かったら補修
      Jサポートというトーマスがやってる自習室があります。
      普通の自習室もありますが、先生はいないのですぐには質問できません
    • 部活
      厳しい部活とそうでない部活があります
      厳しい部活は週7とかでありますが、緩い部活は週1とか行かなくても怒られなかったりです
    • 進学実績/学力レベル
      そこまで偏差値は高くないですが、倍率がすごく高いです
      どんどん高くなってます
    • 施設
      すごくきれいで充実してます。
      体育館は、3階建てで5面あります
    • 治安/アクセス
      渋谷だが、静かで、駅から10分程度です
    • 制服
      少し機能性が気になりますが、かわいいのはかわいいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値があっていたからです
      校舎がきれいだったから
      制服がかわいかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校はそのまま
      大学は日体大に行こうと思います
    • 進学先を選んだ理由
      体育が好きだから
      体育が得意だから
      学校の体育の先生になりたいから
    投稿者ID:978447
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろと総合して普通の学校だと思います。ここ!というところは礼法がしっかりしており割と穏やかな子が多いように思います。娘には6年間でかけがえのない友達ができたいい出会いがあった学校でした。普通の学力でそれなりに伸ばしてくれると思います。
    • 校則
      校則は厳しめです。スカートが短い子はいません。礼法に関してもしっかり指導してくださっています。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないとは言い切れません。娘から話を聞くと他クラスではあるそうです。他クラスとの関わりがほとんどないようなのでどのような指導等しているのかはわかりません。
    • 学習環境
      学校では講習等ありますが、欠席が続いても特に何も言われません。自習室もありますが、高校生から使えるようです。
    • 部活
      部活動に力を入れている学校ではないと思います。たまに全国大会に出場すると、学校に垂れ幕が下がっています。テニス部が割と強いのではないでしょうか?
    • 進学実績/学力レベル
      大学が付属しておりますのでゆったりと勉強している子が多いです。推薦やAOで決まる子も多いです。ですので秋以降は一般受験組にはかなりきつめの勉強体制です。
    • 施設
      高校の校舎はきれいです。食堂も広く定食もA Bと選べるしホットスナック、デザートもあり充実しています。体育館もとてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から渋谷警察署前を通るので安心して通っています。ただ渋谷駅への通学時の電車は激混みです。
    • 制服
      セーラー服の学校が減ってきているので、セーラー服は目立つと思います。下校中にOG(5.60代ご婦人)に制服姿を見て私も実践出身よと声をかけられた事があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです。たまに留学生がきます。娘のクラスはご両親のどちらかが中国人がいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      GSCクラスで英語を伸ばしてくれると思った為。今はGSCクラスはありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま実践女子高等学校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校が中高一貫の為。クラスの子で他校受験者は少なかったです。
    投稿者ID:620742
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      なんだかんだ言いても私立なので公立よりはいいところがおおい。 これでもう少し学力が上がってくれれば文句はない。
    • 校則
      結構厳しめの校則だとおもう。制服はセーラー服でスカートは長い。ひざ下くらいまであり 髪の毛も長い人は結ばないといけない。 芸能活動は禁止
    • いじめの少なさ
      まだ1年生なのでいじめがあるかは分からないが、話を聞く限りでは少なさそう。
    • 学習環境
      私立なりの学習プログラムでいいと思う。 放課後には別料金だが学校ないで塾もあるので学校が終わってすぐに行ける
    • 部活
      現在、コロナ禍で部活動がほとんどないので正直わからないのがげんじょうです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立の中では中の下くらいのレベルの学校なので学力はさほどいいとは思わない。 良い子と悪い子の差が大きいと思う。
    • 施設
      それなりに歴史のある学校なので建物自体は少し古い。 学食がないので毎日お弁当が大変
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩10~15分と立地はいいが渋谷なので心配な面もある。
    • 制服
      いまどき、セーラー服なので少しダサい。 スカートも長めなので昭和の女子学生みたい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      申し訳ないが希望の学校ではなかったので動機などは特にないレベルがそこだっただけ。
    感染症対策としてやっていること
    出席番号の奇数・偶数に分かれたの登校とオンライン授業や 短縮授業になっている。1コマ40分
    投稿者ID:795021
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      女子校のため行事はやや大人しめな感じです。校則の厳しさから安心なさる親御さんが多いイメージです。生徒としてはもう少し派手な行事をしたいですね。文化祭では部活単位の出し物なので少しつまらないです。
    • 校則
      校則の厳しさこそ実践の魅力だと思います。しかし最近では校則を破る生徒が多く、昔の実践はどこへ行ってしまったのかと残念に思います。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじめは滅多にありませんが、生徒から男性教師へのいじめは多々見られます。(特に中2)思春期なのでしょうがないですが、やりすぎな部分もあります。高校になると、発展、総合、教養コースに別れるため、コース別で対立が怒ることをしばしばあります。
    • 学習環境
      自分次第だと思います。しかし先生との距離が近いため、いつでも相談のできる環境が揃っています。また、小論文対策や、長期期間での補講は無料のため、お得です。
    • 部活
      ダンス部、ソフトテニス部、バスケ部に力を入れているイメージです。そのため、練習がハードだったり、上下関係が厳しいです。しかし他の部活はとても緩く、趣味程度で活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      発展コースは偏差値の高い学校の指定校をかっさらっているイメージです。また、一般受験組は早慶や国公立をめざしている人が多いです。総合、教養コースでは一般受験の他、音楽、美術、美容の方面の専門学校に行く人も多いです。
      最近では総合型選抜での受験も多く、クラスの大半が一般受験はしません。
    • 施設
      とにかく綺麗で広いです。小学校では廊下は走ってはいけませんでしたが、実践では広すぎて走らないと授業に間に合わないこともあります。また、体育館では、夏場は冷房が、冬場は暖房がつけられ、とても快適です。教室のエアコンも最近変わったので効きがよくなりました。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から10分と少し遠く感じます。しかも坂を上がっていく感じなので最初は大変ですが、通っていくうちになれます。
    • 制服
      セーラー服はやっぱり可愛いです。短すぎないスカートもポイントだと思います。実践のセーラーは王道って感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子校は静かで真面目な子が多い印象を持たれがちですが、実践の生徒は元気いっぱいです。また、来校者や先生に挨拶をきちんとする所も実践生のいい所かなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学がついていることと、留学制度が整っていたことです。コロナで留学には行けませんでしたが、EnglishCafeなどを利用して、ネイティブの先生達とコミュニケーションをとることができました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま実践女子学園高等学校に進学しました。大半の生徒がそうだと思います。
    投稿者ID:977554
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

89件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

実践女子学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(37件)

偏差値:

実践女子学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、実践女子学園中学校の口コミを表示しています。
実践女子学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!