みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 渋谷教育学園渋谷中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
自由、グローバル、自ら考える
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風で個々の個性を否定せず、グローバルな校風は、最初は戸惑うものの、自ら考えるようになるため、素晴らしいと思う。
-
校則自由な校風で子供たちの自主性に任せている。それ故に子供たちは相手のことを否定せずにのびのびと過ごしていました。
-
いじめの少なさ自由な校風のため、子供たちはそれぞれの個性を否定せずにのびのびと過ごしていたから
-
学習環境中学時代は自主性を重視。中学受験時代の詰め込み型の学習から、自調自考の勉強スタイルに移行しようとしているから
-
部活校庭が狭いものの、子供たちが工夫しながら活動している。それぞれの部活がそれなりにエンジョイしている。
-
進学実績/学力レベル中学受験時代の詰め込み型の学習から、自ら調べて自ら考えるという学習スタイルに移行しようとしているから
-
施設狭い構内を縦に使用しながら、工夫しながら活動している。子供たちが自ら工夫する風土があり、それぞれがエンジョイしている。
-
治安/アクセス繁華街からは少し離れているが、少し心配ではある。子供たちは自主性を重視しているため、
-
制服制服に関する校則はそれほど厳しくなく、子供たちは合理的に対応していて、エンジョイしている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が多い。個性を否定しないため、我が道を行く人が多いが、周りに左右されずに自ら考える子供が多いと思う
入試に関する情報-
志望動機国立最難関、私立最難関中学を希望していたもののそれが叶わず、受験可能な学校で最も偏差値が高い学校だった。
進路に関する情報-
進学先付属の渋谷教育学園渋谷高校に進学した
-
進学先を選んだ理由中高一貫の中学を卒業し、校風も気に入っているし、中学受験のアドバンテージをいかすためにも付属高校に進学した。
投稿者ID:63422822人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
オーバーオールでは凄くいい学校です。学校生活は充実していて、バリバリガリ勉というわけではないのにみんな凄く頭がいいです。自分で考えるのが好きな子にはお勧めします。
【学習環境】
先生に聞けば、なんでもすぐに教えてくれます。時々補習授業などもあります。
【進学実績/学力レベル】
毎年、東大に入る子...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
自由な校風で個々の個性を否定せず、グローバルな校風は、最初は戸惑うものの、自ら考えるようになるため、素晴らしいと思う。
【学習環境】
中学時代は自主性を重視。中学受験時代の詰め込み型の学習から、自調自考の勉強スタイルに移行しようとしているから
【進学実績/学力レベル】
中学受験時代の詰め込み型の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾中等部
(私立・共学)
-
近所の学校が1番良い
3
保護者|2019年
東京農業大学第一高等学校中等部
(私立・共学)
-
前向きに進化しつづける学校
5
保護者|2022年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
開智日本橋学園中学校
(私立・共学)
-
溢れる多様性、当たり前の昼ドラ
5
在校生|2023年
広尾学園小石川中学校
(私立・共学)
-
期待以上の学校でした!
4
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 渋谷教育学園渋谷中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細