みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 喜多見中学校 >> 口コミ
喜多見中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい雰囲気で良い学校だと思う。マジで。ただ学校の周りの治安が悪く、授業中も基本的にうるさいです。緑が多いです。
-
校則超緩い
詳しい校則を知らないぐらい緩い。
まぁ悪いことしたら怒られる程度。 -
いじめの少なさ皆仲良し
いつもじゃれあってる。
たまに男同士でトイレの個室に入る奴がいる。
ただ不登校が多い。 -
学習環境良いと思う。図書室も勉強で使える。
皆集まって勉強してる。
自分はぼっちだけど。 -
部活バド部が強い。それ以外は分からないです。
球技が強い印象があります
-
進学実績/学力レベル進路実績はいい方だと思う。有名な高校に行く人が毎年ちらほらいる。
-
施設体育館にはエアコンが設置され、トイレも新しくなったのでいいと思う。
-
治安/アクセス結構良い方だと思う。時々不審者が出てくるので気をつけてください。
-
制服昔ははっきり言ってダサかったが、今はマシになった方だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人がちらほら居ますが、静かな人の方が多い気がする(主に女子)
入試に関する情報-
志望動機受験する気もなかったから。
家から近くって良かったからですかね。
投稿者ID:998962 -
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の学校the 普通
でも学年によってはすごくうるさい
先生達の間で話が通っていない事が多々あるすごく困る -
校則ゆるいです。特に何も言われているイメージはない
流石にシャツが出ていたら注意される程度 -
いじめの少なさいじめにはならないが、ひどいいじりはある
あと、いろんな理由で不登校の子はいる -
学習環境普通、補修は行きたい人が行く感じ
ただ補修も一時期だけなのであまり期待しない方が良い -
部活バドミントン部が強い、沢山大会で入賞してる
どこの部活も活気があるイメージはある
珍しくボランティア部がある -
進学実績/学力レベル頑張った人は良いところは頑張りが足りてない人は悪いところへ
良い人と悪い人の差が広い感じ、数学が得意な人が多そう -
施設体育館にエアコンが追加されて良い
全教室にもエアコンがある
ただ、全体的に古いかも -
治安/アクセス定期的に不審者出ます
-
制服前の制服よりもマシになりました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周りを見る事が出来なくいつまでも騒いでいる人が多い
注意するのが苦手な人が多い
入試に関する情報-
志望動機私立受験する気が無かった
友達と同じところに行きたかったため。
投稿者ID:9635581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価緑が多いし、みんな仲良いので最高だと思います!
先生は嫌な先生ばっかですが、たまにとても頼れる先生もいて安心できます。 -
校則主に小学生からの継続の人たちです。
とても仲よくて楽しい学校です! -
いじめの少なさ不登校の人や休み時間ぼっちの人もいますが、とても大きないじめはないと思います。
-
学習環境わからないことがあるときには協力して取り組めていると思います。
-
部活バドミントン部が強いそうです。他にも学校外で大会に優勝している人がたまにいます。
-
進学実績/学力レベルすごく頭のいい人もいれば、全然授業に追いつけてない人もいます。
-
施設結構古い校舎です。でも、中庭があったりして、悪くはないと思います。
-
治安/アクセス治安はいい方だと思います。駅はだいぶ遠いです。
-
制服スカートがものすごく長いです。それ以外は普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか可愛い子が多いです。問題児も多いです。
めっちゃ勉強できる人がクラスに一人はいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校の時のお友達がみんな通っていて、先輩とかも知っている先輩が多かったからです。
投稿者ID:9220163人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒思いの優しい先生と仲が良いのこの学校の特徴
受験対策はあまり期待できない
知り合いがいる環境をもう3年体験したいなら来たほうがいいと思う -
校則膝下〇cmとかないしみんな第1ボタンあけてる
流石にシャツが出てると怒られるが基本的には
結構緩い -
いじめの少なさ学年によるが私の学年は悪口だらけ
不登校も結構いる
正直そこは学年カラーによると思う -
学習環境補修とかも一応あるが頭のいい子は塾に行ってる
受験生は家や塾を活用するほうがいいと思う -
部活最近は全国大会とかにもでれてる 強いのはバトミントンと吹奏楽部
クラスの7.5割ぐらい運動部にいる -
進学実績/学力レベルその人の努力次第
頭のいい子はいいところに行っている
テスト勉強は怠けてはならない
学校自体の偏差値が低いから -
施設体育館はエアコンがついてあり図書館も普通にキレイ校庭も広い方だと思う
-
治安/アクセス定期的に不審者情報がある
-
制服普通ただ女子のスカートだと数cmだけ柄がある
柄をつけるのならちゃんとつけてもらいたい
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だった
知り合いが多いから
私立の中学校に行く気がなかった
投稿者ID:933445 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんなお互いにあんまり干渉しすぎず楽しくやってる。いんきゃの子もようきゃの子も自分の気が合う子見つけてる。いんきゃもようきゃも全く気にせず関わってくれる子も結構多い。
-
校則生徒会が頑張ってくれたからめっちゃ減った
相当自由
先輩にはピアス開けてる人もいたし、スカート短い人もいるし、髪染めてる人もいる。先生には言われない。 -
いじめの少なさいじめはほぼ聞いたことない。陰口はある。でもみんな自分の仲良い人との関わりで満足して、苦手な人には干渉しないから割と平和。いじりはあるけど、そのイジられてる人は、おちゃらけキャラで普段は割と好かれてる。
-
学習環境補習は結構ちゃんと教えてくれるかな。先生もめっちゃひどい人は少ない。サポートとかもやってくれると思うよ
-
部活バド部が強い。とにかく強い。
他は楽しくゆるく
みんな楽しくやってる -
進学実績/学力レベル普通だと思う。頭めっちゃ良い人もいるし、めっちゃ頭悪い子もいるからほんと人による
-
施設校庭は狭めらしいけど気になんない
中庭にでかいしだれ桜があってめっちゃ綺麗 -
治安/アクセス普通
-
制服前まではダサかったらしいけど今は普通
女子はスカートもスラックスもあって、スカートは裾にチェックが入ってる
ネクタイとリボンどっちでも良くって、その柄はグレーのチェックにほそいピンクのラインが入ってる。
男子は普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部、気が強くて、たらし気味な性格悪い女子もいるけどほとんどはみんな優しくて良き
男子はいんきゃとかようきゃとかほぼ気にしてない。仲良い
…と思う
入試に関する情報-
志望動機受験しなかったから。多くの人が小学校からそのまま上がってくる。
投稿者ID:9225342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく不登校が多い。病気的なしょうがない不登校もいるが、なんの理由もない不登校が多すぎる。しかもそれを学校は放置している。
そして学力が低い。学力をあげたいなら塾に入るかめっちゃ頑張るかしかない。 -
校則厳しい
細かく規定がされすぎていてThe底辺校て感じ。
昔に囚われすぎている。 -
いじめの少なさいじめといういじめはないが、度を超えたいじりが多いイメージ。
陽キャに慣れないとあまり居場所が無くなる。
そのせいかどうかは分からないけど不登校がめちゃくちゃ多い。 -
学習環境補習は受けたい人が受けてる感じ。
先生方も快くサポートしてくれる。 -
部活特に目立ったことはない。
入部を強制されては居ないがクラスの半分くらいが入ってる。 -
進学実績/学力レベルあまり良くない。
全体的に頭が悪いので、頑張る人か塾に通ってる人ぐらいしかいい高校に行けない。 -
施設結構いい。
校舎も校庭も広いし、全体的に新しい。
図書室はほぼほぼ言ってる人を見たことがない。 -
治安/アクセス言ってしまってはなんだが、不審者情報と少しおかしい人が多いイメージ。治安は良い方。
-
制服普通な感じの制服。
ダサくも可愛く、かっこよくもない。
去年の卒業生までの制服はダサかったらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャ陰キャで関わりを決める人が多い。特に悪口をその人に聞こえるように言っている人が多い。
見ていてイライラする。
もちろういい人もいるが、そうゆう人もいることを理解しておいた方がいい。
入試に関する情報-
志望動機中学受験を出来なかったから仕方なく入学した。
あまり学校に満足はできないと思う。
投稿者ID:8764714人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の中学校です。
まだやりたいことが見つかっていない人はこの学校で問題ないと思います。ですが、何か少しでもやりたいことが見つかっているのならば、この学校に来る意味はありません。 -
校則靴下はくるぶし上です。女子のスカートは膝上ですが、折っていたりしない限り特に指導はされません。頭髪検査などもありません。あまり厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなかったかと思います。学期ごとに何度かアンケートを行っていますし、先生方もそういった際には親身に対応してくれます。
-
学習環境3年生向けに無料で受けられる土曜講習がありました。他にも、放課後補習などがありましたが、希望制なので受けている人はあまり多くはなかったかと思います。
-
部活ほとんどの生徒が部活に所属しています。バドミントン部はよく表彰されていますが、他の部活の成績はあまり良くないです。吹奏楽部も昔はよく金賞を取っていましたが、今は人数も少ないです。
-
進学実績/学力レベル半分近くの人達が近隣の学校に進学しています。進学校に行けてるのは本当に頑張った子たちの一握りです。偏差値は50~55くらいかなと思います。
-
施設学校全体の形がおかしいです。校庭も歪ですし、休み時間に解放されている中庭もそこまで広くないです。体育館のエアコンはほとんど効きません。夏は暑いです。
-
治安/アクセス多くの生徒が10~15分程度の通学時間をかけて登校しています。畑も多く、治安はいいです。ただ、下校時に公園や人の家の前で話し込んでいることがたまに苦情で来ます。
-
制服以前までの制服はあまりにもダサかったのですが、数年前から新しいものになりました。今の制服は近隣の中学校に寄せてる感がすごいです。女子はネクタイとリボンどちらでも大丈夫です。夏は男女共にポロシャツもあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に見れば明るい子たちが多いかと思います。ですが、不登校の子ももちろん一定数います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。
ほとんどの人が同じ幼稚園(保育園)、小学校から入学しています。
進路に関する情報-
進学先都内の私立校に進学しました
-
進学先を選んだ理由偏差値がちょうどよかったため。
最寄駅から1時間程で、交通の便がよかったため。
投稿者ID:8456142人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価世田谷区の端の学校で、田畑が多く残っているので、自分たちで農作物を育てたりしているのが、のんびりしていていいと思う。
-
校則校則にスカートの丈はひざ下とあり、日ごろから丈が短いと注意を受ける。成長期で身長が伸びてひざ上になってしまったが、その時は考慮してくれた。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いていないし、不登校児に対し先生が親身に対応してくれている。
-
学習環境テスト後に集める課題・提出物が多く、それをこなしていれば自然と基礎知識がつくようになっている。
-
部活部活動はまじめに取り組んでいるが、大会での成績が振るわない。
-
進学実績/学力レベル卒業生の進学先があまり上位校ではないので、学力レベルが高いとは思えない。
-
施設校庭の形がいびつで、サッカーコートが取れなかったり、体育館にエアコンがついていない
-
治安/アクセス地域の住民の協力があり、のんびりしていて治安がいいと思う。
-
制服一言で表せない変わった色合い一色の制服で、どこにいてもその中学校だということが分かる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな雰囲気の人が多い
入試に関する情報-
志望動機家から近く、自分の力を発揮できそうな環境にあったから選びました。
進路に関する情報-
進学先都立進学高校
-
進学先を選んだ理由子供が望んだから
投稿者ID:5531402人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通よりちょっと頭が悪いけど、活気がある学校。
ボランティアも積極的にやってていいと思う。
先生にハズレはいない。あたりかふつうが多い。
特に社会の授業が楽しくなるほどわかりやすい。
-
校則校則は一般的だと思う。ちょっと厳しいくらい。
スカートは膝下、髪は結ぶ、ソックスは白でくるぶし以上の長さが必要。
下着は白っぽい色じゃないといけないって言うのはちょっと不便かな。 -
いじめの少なさ特になし。見たことない。
あったとしても特定の問題児が地味目の女の子泣かしたってぐらい。
そのせいか不登校の子も数人。
あと、アンケートを定期的にやってるし、先生の対応も比較的いい方だと思う。
スクールカウンセラーは2人いて、愚痴とか意味ないおしゃべりとかも聞いてくれるからいい。 -
学習環境補習もちゃんとある。無料の土曜講習とかも。
受験は積極的にサポートしてくれる。 -
部活バド部とバスケ部が活発だった。
バスケ部に入ればモテる。
文化部は吹部が賞をとってた。美術部は何書いても入選取れるコンクールがある。金賞も簡単。 -
進学実績/学力レベル偏差値高い高校に行ってるのは頑張った人だけ。
40~50前後の高校が多いかも。 -
施設図書館は小さいけどCDとかラノベも置いてあってい心地がいい。
NIEコーナーなど、色んな展示物がある。
女子更衣室が狭いかな。男子は教室で着替えてます。 -
制服崩壊的にダサい
緑なのか青なのかわからないくすんだ色。
でも来年から変わるらしい。それはかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体で見たら明るい人の方が多い。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:5214192人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学生のころから顔なじみなので何となくどういう人か知ってるし、新しく友達になるということは無いです。割と陰湿な方々が集まっています。仲間外れにして、身内ひいきする人達が沢山います。
先生の質も悪い、いい先生似合ったことがないです。 -
校則意味わからないことで怒られたり、廊下に立たされたりします。私は教室に立たされて具合が悪くなって倒れたことがあります。スカートを折るのは禁止です。
-
いじめの少なさ喜多見中は陰湿なので派手なものはありませんが、細かいものなら沢山あります。
-
学習環境真面目に勉強する人が比較的いるので勉強をしてる人は沢山いました。私もその中の1人でした。
-
部活部活動は活発な方ではありませんが私たちの時はバドミントンが優秀でした。私の部活は毎日すごい量練習して、色んなことで揉めて顧問から嫌がらせを受けて、先輩が急に来なくなったりして、それでも練習しても上手くなりませんでした。
-
進学実績/学力レベル勉強してる人が多い割には進学は悪いです。私は今偏差値50後半の都立に通ってますが、これでも割といい方で、私たちの代で本当に都立の進学校に行った人は西が1人で、60以上の学校は私が知る限りでは10人もいないです。私立も同じ感じです。
-
施設全部整っていると思います。校舎は公立だからしょうがないなって感じです。
-
治安/アクセス周辺の治安は良い方です。駅からは遠くて私の家は喜多見駅の方にあるので遠いです。
-
制服私たちの代の制服はそれはそれはダサくてびっくりしました。動きにくいし緑っぽいし赤いネクタイだし、ジャージは変わったらしいですね。昔はガッサガサの水色のジャージでしたよ。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま進学しました。中学受験で第1に落ちたのでそのまま通いました。
進路に関する情報-
進学先都立学校
-
進学先を選んだ理由校則が緩くて制服も化粧もピアスもOKで、とても魅力的だった。自分の偏差値に合っていた。
投稿者ID:7119756人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別悪いことはない。ただ少し坂を登れば優秀な公立中があるため、そこと比べられると残念な感じ。何はともあれ結局は自分次第。
-
校則可もなく不可もなく、至って普通の公立中といったようなものばかり。ただ、カーディガン(セーター)を着る際はブレザーも着なければならなかった。これだけは意味がわからない。温度調節がしにくい。けれど制服が変わり、標準服という位置づけになったためこの心配は不要。
-
いじめの少なさほぼないが全くないわけではない。しかし先生の対応は良いため4。アンケートや、個別で呼び出しをされていた人もいた。
-
学習環境中3になると補習が受けられた。(標準か発展コースが選べたのでよかった。)テスト前は生徒間で教え合いもしていた。
-
部活種類は少ない。抜きん出ていたのはバド部。結構な頻度で表彰されていた。その他はよくわからない。
-
進学実績/学力レベル喜多見小からくる子が殆ど、つまり近所の子の集まりなのでピンキリ。都内トップの高校に行く人もいれば底辺校に行く人もいる。結局はその人の努力次第。
-
施設体育館は耐震工事や冷房が設置されたらしい。その他は一般的。築40年を考慮すればそれほど悪くはない。
-
治安/アクセス治安は良いと思う。通学は徒歩圏内。
-
制服今年度から変わったらしい。近くのヒノキかユニフォームスタジオを覗いてみてください。前述した通り標準服なので私服可。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしなかったから。近所だったためここに行かざるを得なかった。
進路に関する情報-
進学先都立高校。
-
進学先を選んだ理由正真正銘の文武両道校だったため。
投稿者ID:6500172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的には満足しています。特に担任の先生に恵まれた★その一言につきるかもしれません。いい先生にあたることをお祈りします。
-
校則あまり校則は厳しくないです。ただだらしない格好の生徒もいません。いかにも中学生らしいといえると思います。
-
いじめの少なさ少ないとは思いますが、見えないところではあると思います。
また、なぜか不登校の生徒も学年に数名います。 -
学習環境成績をあげようという意識が全体的に低い気がします。ただ、もちろんすごくがんばっている子もいます。
-
部活部活動は、気合いの入っている部活とそうでない部活の差は激しいです。バドミントンや吹奏楽は、いつもいい成績を残しています。
-
施設校庭は、かなり広いと思います。体育館、図書室はこれといった特徴はないといえます。
-
治安/アクセス通学は徒歩です。一番遠い子だと30分ぐらいかかります。
-
制服とにかく創立当初から変わっていないダサい制服。型もださいのですが、ネクタイも男女別のカラーで、柄はなく一色のみ。ただ、来年度からは、新しいデザインに変わるようなので乞うご期待。
入試に関する情報-
志望動機中学受験するのではなく、公立の中学へ行かせるつもりだったため。
投稿者ID:5904151人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は他の中学校と特に変わった所はありません。生活指導、進路指導に熱心だと思われます。受験生には対親身になって進路を考えてくれます。部活動はバドミントン部が有名で常に一位と優秀な成績を収めています。私達の学年は男女の仲が良いです。
-
校則スカートは折らない、カーディガンやマフラーは黒、紺などの目立たない色にする、カーディガンをブレザーから出さない、髪は結ぶなどかなり厳しいです。受験生だと特に注意されます。気崩している生徒はあまりみません。
-
いじめの少なさいじめは特に無いと思います。頻繁にアンケートも取るので何かあった場合先生方が対処してくれると思います。カウンセラーの先生もいます。
-
学習環境先生によって授業中私語をする人をしっかり注意したりしなかったりする先生がいるので皆の授業態度が変わります。うるさい時もしばしば。受験生は土曜日には希望する人だけ補習?授業のようなものがあり普通コースと応用コースのようなものがあるので好きなコースを選び自分にあった勉強ができます。受験対策は面接練習や自己PRの書き方など基礎からしっかり教えてくれます。
-
部活それぞれの部活で目標がきちんとあり熱心に取り組んでいると思います。先輩後輩共に部員の中も良いです。バドミントン部がかなり強く県内で常に一位を取っています。
-
進学実績/学力レベル先生方が進路について親身に考えてくれるので叶いやすいと思います。受験生は二学期後半になると三者面談が頻繁に行われ先生と進路についてしっかり考えることができます。
-
施設全体的に少し古いです。体育館は夏は暑く冬は寒いです。図書室も教室より少し広いくらいです。他は特に何もありません。
-
制服ダサいです。他の中学の制服と比べると一目瞭然です。
入試に関する情報-
志望動機家から近く自分の出身の小学校の人達がほとんどこの中学へ行っているから。
投稿者ID:4869612人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、喜多見中学校の口コミを表示しています。
「喜多見中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 喜多見中学校 >> 口コミ