みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 砧南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
忍耐力が身につく学校
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の質があまり良くなく、生徒も荒れていました。しかし、卒業してからは、良い思い出だったと思います。
-
校則メイクをしていたり、スカートを折っていたりする人は注意を受けますが髪型などは特に注意を受けません。普通にしていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさ女子は目立った喧嘩はなく表向きには仲が良いように見えるが裏では悪口がたくさんあります。男子は幼稚な行動がめだっています。
-
学習環境3年になってから高校の教員を招いての学校説明会や、志望理由書の講座、面接の練習など手厚いサポートがあります。
-
部活テニス部は大会出場し、賞をとっています。吹奏楽部や水泳部も大会出場しています。文化部は週2回程度のゆるい部活です。
-
進学実績/学力レベル幅が広く、良い人もいれば悪い人もいます。自分の行動しだいです。
-
施設校庭が砂なので汚れやすいです。体育館と格技室があり実質体育館が2つあります。図書室は毎月新しい本が入ってきて充実しています。プールは屋外で屋根がありません。そして更衣室が小さめです。
-
治安/アクセス治安は良いですが、駅から遠く、坂も多いので通いにくいです。
-
制服夏はシャツとポロシャツの2種類が選べます。冬はブレザーです。ワイシャツに校章をつけるのがめんどくさいです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、小学校の頃の友達も多く通っていたため。中学受験に失敗したため。
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校
-
進学先を選んだ理由設備が整っていて学びやすいため。家から通いやすく、推薦でいけるレベルの学校だったため。
投稿者ID:971341 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
数学、英語の習熟度別授業や3年生向けの補講があり、学習面でのサポートが十分です。強豪校として有名な軟式テニスだけでなく、部活動もさかん。合唱コンクールに力をいれていたり、(PTA主催ですが)バザーは学園祭の部活の出店のようで楽しい。校長が明るく、学校をひっぱっている。素行の悪い生徒は少ないようです(...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
用賀中学校
(公立・共学)
-
-
とても素敵な学校です!
5
在校生|2022年
砧中学校
(公立・共学)
-
-
ごく普通の学校。良い所も悪い所もある
3
在校生|2022年
喜多見中学校
(公立・共学)
-
-
世田谷でトップレベルの学校
5
在校生|2023年
瀬田中学校
(公立・共学)
-
-
良いとは言えない学校。
2
在校生|2023年
桜丘中学校
(公立・共学)
-
-
やりたいことがあればそれに熱中できる中学
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 砧南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細