みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 芦花中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
中の下といったところでしょうか。
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると極一般的より少々劣っている程だと思います。
一番の課題は「陰湿ないじめ」でしょう。
一度ターゲットになるとその後お終いかも知れません。 -
校則とても緩いと思います。ネクタイを着用している生徒は少なく大半が着崩しています。靴下は基本的に白および黒に限ります。
-
いじめの少なさとにかく陰湿ないじめは多いです。それが基となり不登校になった生徒はかなり多いと思います。教員の悪口を言う生徒もいます。
-
学習環境放課後の補習などが充実しています。しかし定期考査の平均点が異常に低いことが多々あります。
-
部活全体を通して部活動はゆるく部活動の種類は少ないです。顧問による行き過ぎた指導も時たまにあります。
-
進学実績/学力レベルごく一般並だと思います。進路学習の際公立学校の為か教員らも都立高校を中心にアドバイスをしているように感じられます。都立高校ならば都立神代高校や都立調布南・北高校や都立芦花高校、私立ならば専修大学附属高校、日本大学櫻丘高校が人気なのではないでしょうか。
-
施設体育館は本校舎とは別棟です。体育館校舎のみ古く見た目で分かります。屋根に穴が空いていたりします。その校舎の屋上にプールがあります。またこれから体育館に空調設備を導入するらしいです。
-
治安/アクセス登校時に「俺は羽生結弦だ」と叫ぶ男性や自転車に乗りながら叫ぶ男性が現れる時がありますが特に問題はありません。ただ令和元年11月1日より北門が校舎改築により令和3年まで使用不可です。
-
制服普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特徴的な生徒が多いので毎日が充実しているように感じられます。飽きません。
入試に関する情報-
志望動機世田谷区より学科指定があったため。九割型がそうだと思います。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:5729011人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
文武両道でいい学校だと思います。面白い授業の先生もたくさんいて、授業以外にも熱心に取り組んでくださいます。不良も見たことがなく、平和な学校だと思います。公立中学校では珍しく、小学校と併設されているので連携があっていいと思います。
【学習環境】
補習は数学と英語があります。私は参加しませんでしたが、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
英語の教員レベルが低く、聞き取れない。もう少しまともなのであれば、もっと英語に親しめたと思われる。義務教育であってもそれなりの発音を発声できることが重要。
【進学実績/学力レベル】
公立中学校なので、公立高校を希望するものが多かった気がしますが、私立の難関高校への進学者もある程度はいたはずです。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
千歳中学校
(公立・共学)
-
-
地味ですが、自立・成長を助ける学校
4
保護者|2023年
烏山中学校
(公立・共学)
-
-
少し気になる点はあるがまぁ普通の学校
3
在校生|2022年
船橋希望中学校
(公立・共学)
-
-
色々な生徒はいるがバランスの良い中学校
3
卒業生|2021年
富士見丘中学校
(公立・共学)
-
-
どこでも一緒自分自身
3
保護者|2020年
上祖師谷中学校
(公立・共学)
-
-
全部どちらかといえば良い方だと思う!
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 芦花中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細