みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  玉川聖学院中等部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

玉川聖学院中等部
出典:運営管理者
玉川聖学院中等部
(たまがわせいがくいんちゅうとうぶ)

東京都 世田谷区 / 九品仏駅 /私立 / 女子校

偏差値:38 - 41

口コミ:★★★★☆

3.64

(35)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学

    本当に厳しい。しっかり考えた方がいい。

    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      男子がいないということもありうるさいがみんな楽しそう。
      先生に関してはすごく神という先生とうざい先生のどちらかしかいない。
      授業中周りの子と相談しただけで関係ない話をするなと言う意味わからない先生や言っていない事を言ったという先生もいる。
      校則もすごく厳しいがバレなければ大丈夫だがチクる生徒が多いい。
      校舎は綺麗とは言い難いが汚いとも言えない。
      トイレに関しては普通だが放課後自分達で掃除しなければいけない(クラスによる)
      ローソン販売というものがありローソンがきてくれてお昼にはそこで色々買える。
      自動販売機も色々ありそういう面に関してはすごくいいと思う。
    • 校則
      すごく厳しい
      スマホに関しては電車内学校内使用禁止。見つかったら生徒指導、後日親が取りに来る。SNSに出すのも禁止。制服でどこかに行くのも禁止だけど行っている生徒もいるメイクも禁止アイプチも、スカートも折ってはいけないが注意する先生としない先生がいるたまに校門前や通学路で先生が立っていてそこで注意されたら遅刻ギリギリ。髪の毛はゴムの色まで決められている、長さは襟が隠れたら結ぶ。
      とにかく本当に厳しい、校則違反をしたら生活指導だし3回生活指導にかかったら罰があったはず。
      メイクをしてる生徒はあまりいないがスマホや寄り道に関してはしている生徒が結構いる。バレなければ大丈夫だがバレた後がめんどくさい。
    • いじめの少なさ
      いじめはほんとに少ないけど稀にある
      しかもほとんどが悪い方が泣いて先生は悪い側につくから悪くない側が怒られることがほとんど、泣いたもん勝ち
    • 学習環境
      定期テストで点数が低いと次のテストまでの毎週土曜日に補習がありOBの先生が教えてくれる。(数学と英語のみ)OBの先生はみんな優しくて可愛い。
      教え方は上手な先生がほとんどらしい。
      長期休みの時には講習をしてくれる教科がある。
      玉聖の先生は教え方が上手な先生と分かりずらい先生の差がすごい。
      わかってて当たり前と思い授業をする先生がいる頭の良い生徒はついていけてるが勉強が苦手な生徒はついてけてない。ただ教科書を読んでいるだけで全く分からない授業もある。
      生徒同士で教えあった方が早い。
    • 部活
      中等部は全員が部活に所属していなければいけない。
      運動部は大会で好成績を残している部活があるが行きたくないと言っている生徒を見ることがよくある。長期休みは学校閉鎖以外の日は毎日4時間部活の所もあるそう。(部活によって違う)
      文化部は週1~週2の所が多いい。
    • 進学実績/学力レベル
      元々偏差値が低い方なので学力レベルは低いが大学推薦が多いいためそれを狙って入学してくる頭のいい生徒も多いい。
    • 施設
      体育館は2つあって広くていいと思う。
      グラウンドは少し狭いと思う事がある。
    • 治安/アクセス
      サイゼリア、マック、スタバ、ゲーセンなど色々ある。
      自由が丘なので治安はいいと思う。
      通学路は道が狭い所がありクレームがくることがあるらしい。そのため朝は通学路に多くて5人の先生が立っている。
      駅から学校まで近いのもすごく楽でいい。
    • 制服
      夏服は可愛くていいと思うが冬服がクリスマスカラーのスカートでさすがキリスト教という感じ冬服の時はリボン絶対着用で自分で結ぶ式なので体育終わりはすごくめんどくさい。
      夏服の時はリボンをつけても付けなくてもいいがつけた方が可愛い
      夏は第1ボタンまで開けていけもいいが冬は全て閉める。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年に1人は変わった生徒がいるがいじめは起きない。
      どのクラスでもクラス内ではグループがあるから早めに友達を作っておいた方がいい。
      可愛い生徒が沢山いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いのと合格しやすいから選んだがもっとしっかり考えればよかった。
    投稿者ID:882544
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
キリスト教の信仰が厚いので保守的なイメージを持たれている方がいらっしゃるかもしれません。私も娘も信者ではないので、入学前は馴染めるかと若干不安でしたが、通ってみるとIT対応が早いなど意外と先進的で柔軟な校風でした。先生方も親切で学校全体に温かい雰囲気を感じます。正直なところ受験時は第一希望ではありま...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
宗教色が強いので何かにつけてお祈りをしなければいけないので面倒。「厳しくて愛がある」という人もいるが、ただ厳しいだけ。年配の先生は本当に頭が硬い。行事はたくさんあるが、制限が多いので楽しめないと思う。

【学習環境】
赤点をとった生徒は土曜日に補習がある。大学の推薦枠は多いと思う。

【進学実績/学...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  玉川聖学院中等部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!