みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 玉川聖学院中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
ひとりひとりが輝ける
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に、学習環境や周囲の環境、学校の中の人間関係等の環境を含め、概ねバランスが取れており、ひとりひとりの生徒が充実した学校生活を送ることができそうだから。
-
校則特に前時代的な意味不明のものはなく、常識の範囲内で清潔感を保つことができるようなものが中心であるため。
-
いじめの少なさ公立校にありがちな、そういったことが耳に入ることはありません。これは、生徒の育ち(金持ちとかそういうことではなく、精神的なもの)が影響しているのではないかと思います。
-
学習環境少人数の生徒数に対し、施設の充実度は十分なものであり、学習しようと思えば、それなりの環境が整っている。
-
部活ひととおりのものはあるようですが、特に力を入れたり、上位の成績を目指すようなこともなく、楽しく活動できるものが中心であるため。
-
進学実績/学力レベル全体的にいかにも進学校というわけではないので、平均的な進学実績だと思います。
-
施設生徒数に対して十分な施設があり、清潔に保たれている印象を持っているから。
-
治安/アクセス最寄り駅からわりと近く、繁華街を通ることもなく、閑静な住宅街が通学路になっているから。
-
制服清潔感があり、落ち着きもあり、かといって地味ではなく、全体的にバランスの取れた制服だから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあらゆる物事に頑張りつつも、他人を押しのけて自分さえ良い成績を収めるとか、そういった感じの生徒は少ない印象。
入試に関する情報-
志望動機子どもが小学生のときに学校見学に行って、こどもが感覚的に気に入ったから。
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由基本的に全員が内部進学する環境にあり、中学校で受けた教育の一貫性や継続性の観点から、そして友達を含めた環境への慣れ。
感染症対策としてやっていること基本的には多くの学校で採用されているものと同様のようであるが、オンライン授業を行っている。投稿者ID:6834684人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
キリスト教の信仰が厚いので保守的なイメージを持たれている方がいらっしゃるかもしれません。私も娘も信者ではないので、入学前は馴染めるかと若干不安でしたが、通ってみるとIT対応が早いなど意外と先進的で柔軟な校風でした。先生方も親切で学校全体に温かい雰囲気を感じます。正直なところ受験時は第一希望ではありま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
宗教色が強いので何かにつけてお祈りをしなければいけないので面倒。「厳しくて愛がある」という人もいるが、ただ厳しいだけ。年配の先生は本当に頭が硬い。行事はたくさんあるが、制限が多いので楽しめないと思う。
【学習環境】
赤点をとった生徒は土曜日に補習がある。大学の推薦枠は多いと思う。
【進学実績/学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
麹町学園女子中学校
(私立・女子校)
-
-
楽しみたいなら来ない方がいいです
1
在校生|2023年
中村中学校
(私立・女子校)
-
-
入って後悔している。
3
在校生|2022年
東海大学付属高輪台高等学校中等部
(私立・共学)
-
-
面倒を起こさなければ青春できる学校
2
在校生|2023年
東京家政学院中学校
(私立・女子校)
-
-
後悔しまくりです。おすすめしません。
3
在校生|2022年
共栄学園中学校
(私立・共学)
-
-
今、旬な学校です!!
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 玉川聖学院中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細