みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 玉川聖学院中等部 >> 口コミ
玉川聖学院中等部 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価キリスト教の信仰が厚いので保守的なイメージを持たれている方がいらっしゃるかもしれません。私も娘も信者ではないので、入学前は馴染めるかと若干不安でしたが、通ってみるとIT対応が早いなど意外と先進的で柔軟な校風でした。先生方も親切で学校全体に温かい雰囲気を感じます。正直なところ受験時は第一希望ではありませんでしたが、今はとても満足しています。
-
校則中学生としての身だしなみの範囲内だと思います。とくに厳しさや緩さは感じられず適切かと。
-
いじめの少なさ今年入学したばかりですが、今のところいじめが起きたという話は聞いたことがありません。入学後の保護者会等でも、いじめに関しては許さないという学校側の姿勢を感じています。
-
学習環境コロナ禍のなか、4月にはWEB授業が始まり他の私学と比較してもITへの対応は早かったと感心しました。今後は、大学受験に向けた継続的なサポートがあればと期待しています。
-
部活クラブ活動が始まってからまだ間もないので何とも言えませんが、娘本人は楽しそうに活動しています。Google classroomから部活に関する連絡事項も来るので便利です。
-
進学実績/学力レベル学校側で細かく学力指導をするというよりも、本人の自主性に任せている面も感じられるので、進路実績は本人次第かもしれません。もう少し学力レベルをあげられるポテンシャルはありそうに感じますが…
-
施設こぢんまりしてますが設備は綺麗で整ってます。校庭がやや狭いのが難点です。
-
治安/アクセス駅からのアクセスはよく、自由が丘からですと商店街をぬけて登校するので治安面の不安はありません。
-
制服デザインが可愛いと、本人も満足してますし他の学校のお友達からも評判いいです。今年から夏服はポロシャツ可になりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の中学生、という印象です。受験上位校ではないせいか、雰囲気としては公立校に近いかな?とも感じます。
入試に関する情報-
志望動機教育業界にいる親戚から、校風のよい学校だと勧められたのがきっかけでした。受験前に授業見学に行きましたが、ボーカロイドを使ってみる授業などITの面白い取り組みもあり、受験を決めました。OG会など縦のつながりもあり、教員や学生間の団結の強さも魅力でした。
投稿者ID:66536213人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけではなく、情操教育も同じくらい大切にしてくれるところです。対象は生徒だけではなく、保護者にも無料で「人間学」という講義を提供していて、出席する保護者の方々が講義中に涙を流している姿も毎回見かけます。受験勉強中に経験した小さな心の擦り傷を癒してくれるような先生方に安心して娘を預けています。
-
いじめの少なさ娘の鞄に小さないたずらが有った時、こちらは流してしまおうと思っていたのに、担任の先生がわざわざ電話をしてきて下さり、丁寧に対処をして下さいました。いたずらやトラブルは極小のうちに摘み取るという学校の姿勢に安心しています。ただ、女子校なのでどうしてもグループ化してしまったりということは有ります。
-
進学実績/学力レベル中高一貫教育なので、大学受験を意識した勉強は早期から始まるようです。ミッションスクールなので、キリスト教系大学への推薦入試枠も豊富です。六年間の間に人間学等の人間教育にも力を入れているので、自分と向き合い、自分に取ってベストな進学先を絞れると思います。
-
施設ミッションスクール独特の清楚な校舎です。校内に入るには入口の守衛さんのいる場所を通り、事務室の前も通らないとならないので、防犯上安心です。プールがないのが残念です。
-
治安/アクセス自由が丘駅からも九品仏駅からも徒歩で5?7分で学校に到着するので、通学しやすいと思います。
-
制服成型ネクタイやリボンが最近の制服では主流ですが、玉聖のリボンは本当に自分で結ばないとならないリボンです。入学したての頃は上手く結べなくて大変でしたが、今ではきれいに結べるようになり、身支度をする上で程よい緊張感に結びついています。
-
先生玉聖の先生は本当に皆熱心で良い先生ばかりです。クリスチャンの方が多いからでしょうか。心のケアを勉強と同じくらい大切にして下さいます。
入試に関する情報-
志望動機情操教育を重視しているところに惹かれました。本当の「生きる力」を教えてくれそうな学校だと思いました。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アカデミー、ITTO個別指導学院
-
利用していた参考書/出版書早稲田アカデミーの教材
-
どのような入試対策をしていたか過去問を中心に勉強をしました。
投稿者ID:419246人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価充実した学校生活が送れると思います。偏差値は高くありませんが、しっかりサポートしてくれます。
-
いじめの少なさ最初の頃は小さいトラブルが起こりますが中三ではまったくなく、みんな仲良いです。女子校のドロドロ…みたいなのはまったくないです。
-
学習環境補習や再試など、受かるまでやってくれます。
学年によって違うのかもしれませんが、先生によっては授業中の私語がうるさいときもあります。 -
部活全員クラブに入ることを義務付けられています。さまざまなクラブがあり、それぞれ充実しています。
-
進学実績/学力レベル推薦枠が充実していますね。高等部にはそれ目当てか割とたくさん新入生が入ってきます。
-
施設図書館が素晴らしいです!校庭は狭いですが…
-
治安/アクセス自由が丘駅、九品仏駅からすぐです。便利です。
-
制服フツーに可愛いと思います。
投稿者ID:1963595人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり知られていないので、私も娘が受験校にするまで、知りませんでした。しかし入ってから素晴らしい学校だと知りました。私は、クリスチャンではないですが、全く問題ないです。
人間学の授業が特に良いのでしょう。思春期の難しい子達が、成長していく過程を、じっくり一緒になって考えてくれます。 -
校則もう少し厳しくてもいいかも?特別厳しいモノはなく、極当たり前の校則。
-
いじめの少なさまずない。生徒数がそれほどいないので、こじんまりとしてる。先生とも非常に仲が良い。先生方が素晴らしい。物凄く何事にも熱心。
-
学習環境19時30分まで学校に残って勉強が出来る。先生もほとんどの先生が対応してくれる。
中学卒業のための卒論は、物凄くハイレベル! -
部活活発だが、ここ数年の入学者減少で、どの部も縮小傾向なのが残念。
-
進学実績/学力レベル指定校の多さが凄い。つまりは高校の授業を頑張れば、大学に進学出来る。
-
施設綺麗で充実している。テニスコートだけでグラウンドがないのが寂しいが、立地的にあれだけでも大したものだと思う。
-
制服リボンをちゃんとしないと可愛くないので、乱れることがない。
入試に関する情報-
志望動機滑り止めでしたが今では第一志望でも良かったと思ってます。
進路に関する情報-
進学先両親と同じ業界。そのため両親と同じ大学に進学。
投稿者ID:3432734人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学だけでなく、道徳的に色々なことを気付かせてくれる学校です。本当の意味で生きる力を付けてくれる素晴らしい学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめじゃなくても、小さなことでも先生が良く気付いてくれるので、未然に防げる環境整備に力を入れているのではないかと感じられます。
-
学習環境定期テストの他にも小テストがあり、基準に満たない時は補講をしてくれます。それによって親も自分の子供はどこが苦手なのかを知ることができるので、苦手単元の対策を立てやすく助かっています。
-
部活部活の他にも同好会があります。ミッションスクールなので、ハンドベル部や手話賛美同好会などもあり、クリスマスシーズンになると活気があります。
-
進学実績/学力レベルミッションスクール系への推薦枠があり、年々進学実績が上がっています。人間学講座を通じて、本当の自分は何がしたいのか、ということを6年間を通じて発見する機会を与えてくれ、偏差値や名前だけではない進学の形を提案して下さると先輩方は言っています。
-
施設冷暖房完備なので、安心して登校させられます。毎朝礼拝するチャペルもとても綺麗です。お弁当が作れない時は、お昼に「出張ローソン」が来てくれるので、おにぎりやロールケーキを買ったりできるようです。
-
治安/アクセス大井町線の九品仏からは住宅地を通って徒歩4?5分で学校に行けます。自由が丘からは7?8分で着きますが、自由が丘駅周辺は人通りが多い分多少心配です。でも交番も有るので安心できています。
-
制服中等部と高等部はスカートと靴下が違うだけなので、それ以外はそのまま使える点はいいと思います。
-
先生クリスチャンの先生が殆どなので、穏やかで心温かい先生ばかりです。いじめなどには特に厳しく、些細なことでも良く気付いて連絡して下さいます。
入試に関する情報-
志望動機それまで第一志望は違う学校だったのですが、見学をしたらこの学校以外は考えられなくなったそうです。イベントが多いので、色々なことが出来そうだからと言っていました。ただの進学校だけではなく、人間教育に力を入れていることも良かったのだと思います。
投稿者ID:713854人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価玉聖はキリスト教の学校なので毎朝礼拝があります
玉聖はスケジュールが結構あり、毎日が充実しています!! -
校則スマホは緊急時以外使えず、行き帰りも使えません
これが唯一嫌な校則ですね() -
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともありません!
でもアイドルが好きな人達、アニメが好きな人達など
グループに分かれてますね、 -
学習環境中間テストや期末テストで点数が悪いと再試や補習に引っ掛かってしまいます、土曜補習というものがあって、玉聖の卒業生が土曜日に教えに来てくれます、とても分かりやすいのでありがたいです
-
部活中等部全体集会の時に、たまに表彰の時間があります
あまりよく知らないのですが、結構表彰されているので実績はあると思います -
進学実績/学力レベル玉聖は中高一貫なので高校はそのまま上がれます!
あと大学は推薦で行けます
まだ中学生なのでよく分かりませんが((
多分成績良く無いと無理ですね -
施設体育館は2つあって、1つは鏡がついている体育館、
もう1つは大きめの体育館です
情報センター(図書館)には沢山本があります、漫画もありますよ -
治安/アクセス九品仏は治安が良く、駅から学校まで5分ぐらいです
自由が丘も治安が良く、駅から学校まで7、8分ぐらいです -
制服可愛いと思います
夏は中等部も高等部も水色のスカートで、冬は中等部は茶色緑赤(?)のチェック柄スカート、高等部は水色と白のチェック柄スカートです
夏服はリボンを付けなくても良くて、つける場合には第一ボタンを閉めるなどのルールがあります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な生徒、おとなしい生徒、色々な趣味の生徒がいます!
私は結構マニアックなゲームが好きで、入学したときは知ってる人いないだろうな、、と思っていましたが学年に5人ぐらい好き、知っている人がいてびっくりしました、気の合う人はどの学年にも必ずいますよ!!
入試に関する情報-
志望動機家が近い、キリスト教の学校だから、偏差値が届く、周辺の治安が良い
投稿者ID:9148697人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価本人も楽しく通っているし、素朴であたたかな校風で先生方もきめ細かく指導して下さるので入学して良かったと思います。
もう少し勉強を強化して下されば言うことありません。 -
校則私学ですし、こんなものかなという程度。
特に厳しいとは思いません。
本人も同じ感想のようです。 -
いじめの少なさ聞く限りではありません。
もちろん年頃の子たちの集団なので、小さないざこざはあるようですが。 -
学習環境随時補習や再試などきめ細かいサポートがあります。
自習記録も義務付けられています。 -
部活よくわかりません。
クラブの種類は多い方かと。私立では普通かな。
ダンス部に入る子がとても多いです。 -
進学実績/学力レベル入口が低い割には推薦などかなりオトクな感はあります。
もう少し頑張って欲しいとは思いますが、本人たちの意識や学力もありますし難しいのかな。 -
施設少し古いですが、こじんまりとキレイで女子校らしく可愛らしい校舎です。
-
治安/アクセス小洒落た自由が丘駅から徒歩5分です。
-
制服可愛いと思います。
大きなリボンがとても素敵です。
スカートのチェック柄が少し古風なのが難点。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良くも悪くものんびりとした箱入り娘さんが多い印象です。
賑やかな子から大人しい子までそれぞれですが
心根は優しいお嬢さんが多いイメージです。
入試に関する情報-
志望動機在校生の保護者である友人に勧められたから。
実際に説明会に参加してみて、父親や本人も校風が気に入ったので。
進路に関する情報-
進学先付属の高校。
投稿者ID:8087913人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校側スタッフの取り組みといったソフト面も設備をはじめとしたハード面も、十分なので、一人ひとりが充実した学校生活を送ることができる環境が整っているから。
-
校則一般的な感覚、今どきの感覚からして、おかしなものが全くないから。
-
いじめの少なさ学校側スタッフが気にかけて、ときにはそこまでしなくてもと思うくらい、生徒を気にかけているから。
-
学習環境こじんまりとしてはいるものの、生徒数に対して十分な施設が整っているから。
-
部活勝負にこだわるというよりも、楽しく参加することの方に重きが置かれている印象だから。
-
進学実績/学力レベル生徒数が少なめなので、一人ひとりの希望に応じた進路指導ができる環境にある。また、希望にマッチすれば、推薦枠を活用することもできる。
-
施設全般的に十分かつ古くない、時代の要請に応えられるだけのものが整っている。
-
治安/アクセス駅からわりと近く、人通りもそれなりにあるから。
-
制服評判が悪くないうえ、一般的な感覚からしても、どちらかというと可愛さと清潔感があるから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかというと地味目。たげど暗いわけではなく、ほどほどの明るさを持っている。決して派手さや煌びやかさはないが、いい具合に今どき。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く、部活や習い事との両立もしやすそうだったから。
投稿者ID:6205743人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、怒ってもらえる機会の少ない大人になってからこそ忘れてはいけない、「自主・自律」の精神を教えてもらったと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、放課後にグループで残って勉強をしている光景はよく見られました。わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらうなど、お互いを高めあう環境がこの中学校にはあったと思います。
-
部活進学校という印象が強い中学だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。そして、そういった切替のうまい生徒が部活動・勉強で優秀な成績を収めていました。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学へ進学していました。
-
施設創立して半世紀以上という伝統があり、建物やトイレは古いです。校庭は土で、体育館やプールがあります。図書館は蔵書も多く、読書好きにはいいでしょう。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。都心に出るのも乗り換え無しで1本で行けるので便利です。っていうか学校は都心にあります。
-
制服チェック柄の丈の長いスカートに紺のブレザーというのが基本スタイルです。清楚で品が良いと思います。
-
先生先生は、英語部の顧問の方がとても熱心で、生徒達の間では少し怖がられているようですが、頼りがいがあるようです。変わった先生が多いかな、というのが正直な印象ですがとても生徒思いな先生が多く安心できます。
入試に関する情報-
志望動機どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため。
投稿者ID:594063人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価クリスマスが個人的に好き。装飾が綺麗。
礼拝の言葉もよく聞くとよく感じてくる。笑
礼拝はテスト期間中の睡眠の場に有効。
先生は全然ダメだけど、環境はとてもいい。
中等部からの入学は楽。受験やると頭悪くても受かる。高校は最近人気が出ているみたいだからあたまよくないと無理。推薦あってもは入れない人もいるみたい。 -
校則生徒からは、気に入らない様子。
改正しようとしない。
変な理屈つけて逃げてる。
-
いじめの少なさある。普通に。
先生は対応しない。
見て見ぬふりしてるのか、状況を知らないのか分からない。
-
学習環境中等部は補習があって、成績の悪い子も上げようとしてくれている。勉強面はとてもいいと思う。
-
部活クラブ内の問題がある。全てのクラブにおいて、雰囲気が良くない。とてもたるんでいる。
運動出来る人が多く、運動部は、結構優秀な成績残している。
テニス部、バトミントン部、バスケ部、新体操部、などは特に。
-
進学実績/学力レベル推薦が充実している。
先輩方は様々なジャンルで活躍している。
東宝で働く人や、CA、看護師、などなど。 -
施設グラウンドは、ない。
テニスコートと、体育館2つ。
情報センターは、本が大量にあり、新しい本もすぐ入ってくるからオススメ。パソコンも使える。
-
治安/アクセスクレーム多発している。車が多い。
駅からノンストップで4分くらい。笑
治安はいいと思う。 -
制服りぼんを自分で結ぶのが大変。結構難しい。
夏服は、リボン不要。冬服は、リボン必須!
高校では中等部の冬服は着ないから、中学入学したときにタケを短めにして貰うことをオススメする。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか気が強い。
入試に関する情報-
志望動機推薦多いから。とりあえず。
いいとこだけしか見てなかった。
進路に関する情報-
進学先そのままエスカレーター。大学は医療系。
-
進学先を選んだ理由誰かのためになる仕事ならなんでもいいから。
医療系なら安定するし、代々そういう家系だし、親が安心するから。
投稿者ID:7075959人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価通学 場所 校風 制服 推薦枠の多さ等 納得のいく学校で保護者も本人も満足していて、学校選びに間違いはなかった
-
校則厳しすぎす緩すぎずちょうど良い塩梅で生徒や保護者から不満がない
-
いじめの少なさ卒業生からの聞き取りや本人から聞いた話からすると全くないらしい
-
学習環境もともと成績優秀な子達が通う学校ではないので勉強させすぎない環境なので良い
-
部活部活動にはあまり力を入れていないのはわかっていたので仕方がない
-
進学実績/学力レベル勉強できない子達が多いので大学受験というより推薦枠で大学に行く生徒が多い
-
施設古くからある学校の割には管理が行き届いていて古臭さがあまり感じられない
-
治安/アクセス自由が丘が最寄りなので環境は全く問題ない むしろ環境から学校を選んだくらい
-
制服学校選びの段階から本人が制服が制服を気に入っていたくらい可愛いらしい
入試に関する情報-
志望動機場所 通学 偏差値 制服 校風等総合的に判断して選んだ結果間違いではなかった
進路に関する情報-
進学先まだ入学したばかりなので考えてはいないが本人が希望するならばどんな進路でも受け入れるつもりでいる
-
進学先を選んだ理由無理矢理大学受験させたり、本人が希望しない進路に行かせるつもりは全くない
感染症対策としてやっていること常にマスク(親としては納得してない)検温 黙食 アルコール消毒 世間一般的な対応投稿者ID:7948949人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に、学習環境や周囲の環境、学校の中の人間関係等の環境を含め、概ねバランスが取れており、ひとりひとりの生徒が充実した学校生活を送ることができそうだから。
-
校則特に前時代的な意味不明のものはなく、常識の範囲内で清潔感を保つことができるようなものが中心であるため。
-
いじめの少なさ公立校にありがちな、そういったことが耳に入ることはありません。これは、生徒の育ち(金持ちとかそういうことではなく、精神的なもの)が影響しているのではないかと思います。
-
学習環境少人数の生徒数に対し、施設の充実度は十分なものであり、学習しようと思えば、それなりの環境が整っている。
-
部活ひととおりのものはあるようですが、特に力を入れたり、上位の成績を目指すようなこともなく、楽しく活動できるものが中心であるため。
-
進学実績/学力レベル全体的にいかにも進学校というわけではないので、平均的な進学実績だと思います。
-
施設生徒数に対して十分な施設があり、清潔に保たれている印象を持っているから。
-
治安/アクセス最寄り駅からわりと近く、繁華街を通ることもなく、閑静な住宅街が通学路になっているから。
-
制服清潔感があり、落ち着きもあり、かといって地味ではなく、全体的にバランスの取れた制服だから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあらゆる物事に頑張りつつも、他人を押しのけて自分さえ良い成績を収めるとか、そういった感じの生徒は少ない印象。
入試に関する情報-
志望動機子どもが小学生のときに学校見学に行って、こどもが感覚的に気に入ったから。
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由基本的に全員が内部進学する環境にあり、中学校で受けた教育の一貫性や継続性の観点から、そして友達を含めた環境への慣れ。
感染症対策としてやっていること基本的には多くの学校で採用されているものと同様のようであるが、オンライン授業を行っている。投稿者ID:6834684人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価体育祭や音楽祭を 外部で行うので費用やその場所まで行くのに時間や費用が掛かる点がやや不満な所 学習面では課題がしっかりしているので 遅くまで頑張っているのが良し。
-
校則しっかりとした制服で乱れた子を見た事が無いので高評価です。子供も特別不満を抱かない様子です。
-
いじめの少なさ子供の学校での生活態度の話の中に 揉め事は多少あったりするのですが、目に見えてイジメがあったとの話は聞いた事は有りません。
-
学習環境保護者会などで伺った時に 先生より今現状こんな事をやって 今後はこういう風に進めていくと丁寧に説明して貰ったので安心しております。
-
部活バトミントン部に所属して毎日練習 大会や試合に励んでいる姿を見ていて 大変そうですがやりがいがあるようです。
-
進学実績/学力レベルまだ進路が決まっていない また考えていない様子ですが 歴代の卒業生達の進学先に行ってくれるようなら安心です。
-
施設学校ないや体育館は十分なスペースが確保されており あまり古さを感じさせません。
-
治安/アクセス治安は良さそうですが 遊び場の誘惑ば多い場所です。
-
制服全ての用品が高価格で 専門店か学校でしか買えない所が不便なので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別な悪い子がいるわけではなく穏やかな子供達との印象です、女子校という事で異性についての心配事は少ないのかなと思います。
入試に関する情報-
志望動機校風や環境はどの学校も甲乙つけがたいものでしたが 最終的に子供が行きたいと言ったので、選ばせてもらいました。
投稿者ID:5492685人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の精神にのっとり、あたたかい雰囲気で、居心地のいい学校だと思います。子供も楽しく通っています。
-
校則特に厳しいことはなく、当たり前に守るべきものばかりだと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞かないですが、生徒の間で問題が起こっても、先生の対応が早いと思います。
-
学習環境小テスト、補習などがとてもしっかりと行われていて、苦手を無くしやすいようになっています。
-
部活テニス部ウィンドオーケストラ部などが活発です。ほとんどの生徒がなんらかの部活に所属しています。
-
進学実績/学力レベル高校はそのまま上に上がる子が、ほとんどです。大学は推薦、一般入試半分ぐらいずつです。
-
施設校庭が狭いです。体育会系の部活は、時間曜日で譲り合って使うため、校外で練習することも多く不便です。
-
治安/アクセス自由が丘駅から近くアクセスはとても良いですそのため遠くから通っている子も多いです。
-
制服制服が可愛いと評判ではないかとおもいます。子供も気に入っていています。
-
先生先生方はとてもあたたか9、生徒を気にかけてくれます。勉強面でも生活面手間よく声をかけてくれます。
入試に関する情報-
志望動機交通の便の良さと自宅からの所要時間、学校のあたたかい雰囲気が良かったため
進路に関する情報-
進学先玉川聖学院中等部
投稿者ID:1508385人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的には、キリスト教主義の学校であり、神様を中心とした学校生活となり、とても穏やかで良いと思います。
-
校則いじめが原因で公立から転校したが、校則は特に厳しくはなく、問題はなかった。
-
いじめの少なさいじめが全くないわけではなく、子供も、クラスの中で居心地が悪く、保健室にいることもあった。
-
学習環境学習環境は良い方だと思う。先生の指導もしっかりしていてよいと思う。
-
部活部活動は盛んである。運動部、文化部ともに、活動も多いと思う。
-
進学実績/学力レベル基本的には、高等部へのエスカレーター進学であるが、外部を受ける子供にもサポートはしてくれる。
-
施設教室、体育館、グラウンドなどの施設は十分に整えられていると感じた。
-
治安/アクセス自由が丘の駅からのアクセスは問題ない。住宅街の中を通う。治安もよい。
-
制服制服は、中等部、高等部でスカートなどが違うが、ブレザー形式でよいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい、普通の子供さんが多いと思います。特に不良はいなかったように思います。
入試に関する情報-
志望動機前の公立中学でいじめられ、学校説明会を聴きに行って、とても暖かく迎え入れてくださった。
進路に関する情報-
進学先通信制の高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由前の中学でのいじめがトラウマで、人と接することが苦痛になってしまったため。
投稿者ID:6930203人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価この地域に、長期間ある学校です。静かな住宅街の中にあります。 コンパクトにまとまっていて、先生方の目がよく行き届いています。
-
校則設定された校則が、長期間変更されずに今に至っていると思われるが、しっかりとした躾の観点から良いと思う。
-
いじめの少なさ学校の規模がコンパクトで、先生の目がよく行き届いていると思う。
-
学習環境学校内に自習できるスペースが用意されている。クラブ活動と補習がうまく併用できている。
-
部活顧問の先生に加え、外部講師講師を迎えることで子供達が強い意識を持って取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル近くの大学の学校推薦の枠がとても多く、自宅通学可能な大学の幅が多い。
-
施設パイプオルガンが備わったホールが2か所あり、かなり充実している。
-
治安/アクセス駅に近い、戸建ての住宅が多い住宅街の中にある。 通学路中に交番もある。
-
制服一見、ごく普通の制服です。購入は、百貨店の通信販売なので、時期を気にせず調達できます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通学できる範囲である。親戚の出身校である。学校の立地、環境が優れている。
感染症対策としてやっていること生徒にノートパソコン配布。オンライン授業の実施。学園祭など保護者が学校に行く行事は、オンライン配信。投稿者ID:7973624人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教を根本とした愛の教育にあふれた学校だと思います。難易度の割に進学実績もよいです。
-
いじめの少なさ実際は見えないので、何とも言えないのですが・・・。比較的のんびりとしている学校です。
-
学習環境全員が大学進学を考えているせいか、先生もしっかり丁寧に対応していると思います。
-
部活全国大会で活躍するような部はありませんが、みんなが学業と両立しながら活動しています。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦枠も使いながら、ほぼ全員が大学進学を果たしております。
-
治安/アクセス自由が丘という、かなり人気の街から歩けるのは大きな魅力です。
-
制服いわゆる都会の女子校っぽい制服だと思います。無駄のない作りです。
-
先生きめ細やかな指導をされているような気がします。みなさん熱心です。
入試に関する情報-
志望動機はっきり言って「第2希望」だったが、穏やかな校風は魅力だった。
進路に関する情報-
進学先高校1年です
-
進学先を選んだ理由高校1年です
投稿者ID:945032人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ミッション系の女子高です。子供達はのびのびと学園生活を送っています。修学旅行は海外へ行ったり、語学留学も希望者はあります。
-
校則肩につく髪の毛は結ぶ、髪染めはNG。スカート丈は膝下。
私立では普通ではないでしょうか。特に不満はなさそうです -
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。子供も楽しく通っていました。
高校もいじめは聞いたことがありません。 -
学習環境それ程勉強に力を入れているという感じはありません。
テストの点数が悪いと、それなりに補習はあるようです、
-
部活ダンス部は精力的に活動しています。また、中学生のうちはは入れませんが、高校になるとチアリーディング部が全国大会でるなどかなりの成績を残し人気かあります。
-
進学実績/学力レベル四年生大学のかなりの数の指定校推薦枠があります。
8割は指定校推薦ではないでしょうか。 -
施設残念ながら校庭はありません。体育は体育館で行います。
体育館は2つあります。
プールもありません。図書館はとてもきれいに本が整理されています。 -
治安/アクセス駅から歩いて5分くらいで、閑静な住宅街にあります。
-
制服かなり可愛いほうではないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機通学に便利。通っている子供達の雰囲気がよかった。進学率がよい
投稿者ID:6008933人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭や音楽祭が校内ではなく代々木体育館やみなとみらいホールになるなど、それはそれで楽しかったのですが、そこに行くまでがすこし大変でした。
-
校則髪留めのゴムは黒か茶色か紺か、電話線みたいな物は駄目など、どうでも良い校則がある。
-
いじめの少なさ生徒のみんなが個性的で優しいので、いじめが起きるような環境では無い。
-
学習環境受験勉強だけではなく、人間学という授業時間も設けられていて、保護者としても大変参考になりました。
-
部活学校の先生だけでなく、校外のプロの先生が顧問の先生となって指導してくださいました。OGがコーチとして指導してくれたり、部活動だけでなく進路相談や勉強の相談、大学生活の情報なども色々聞けたようです。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦が多く、本人の第一希望に沿うように相談に乗ってくださいます。中学時から大学のオープンキャンパスや学園祭に行くように指導するなど、進学だけでなく将来を見据えた進路選択ができるよう、職業見学課題などにも積極的に取り組んでくださいました。
-
施設校内は全体的に綺麗です。道を挟んで校舎が2つに分かれているので、移動教室の際は少し大変だったようです。
-
治安/アクセス駅から近いことと、下校時は先生が駅までの道に居るなど、安全面では安心できました。
-
制服中等部で購入したブラウスやブレザーがそのまま高等部でも使えます。デザインもかわいいく、リボンは自分で結ぶタイプのものなので、とても自然で良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかミッションスクールなので、牧師さんのお嬢さんやクリスチャンの方も多かったです。全体的にお子さんも保護者の方々も優しい方が多いです。
入試に関する情報-
志望動機他に第一志望校があったのですが、見学に行ったらこの学校にしか行きたくないと言われました。ハンドベル部に入りたいということと、勉強以外でも楽しく過ごせそう、先生方が皆クリスチャンで心に寄り添ってくれるところに惹かれたようです。
進路に関する情報-
進学先そのまま高等部に入学しました。
-
進学先を選んだ理由中等部からの友達も大勢いることと、高等部でもフロリダ留学や各種イベントが楽しみだったようです。
投稿者ID:6203141人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教にもとづき、厳しい。先生と教師の距離がせまい。 部活動はあまり盛んではない グランドがない
-
校則きびしい。 私立にしては当たり前かもしれないが、きびしく、特に髪型やスカート丈、スマホの利用がきびしい
-
いじめの少なさ少ないと思うが、明らかにしていないから、わからない部分があるから、なんとも言えない
-
学習環境募集があり、きちんとクリアしないと、あがれない。 英検の勉強をきちんとさせる
-
部活グランドがないから、部活動がらすくない、 活動日も少ない。 活気がない。
-
進学実績/学力レベル指定校すいは多いが、一般の受験は少ない。 対策はあまりできない。 国立は合格率はひくい
-
施設せまい、 グランドがない、 教室がせまい、 清潔感はある。
-
治安/アクセス自由が丘にあり、二つの駅からあるける。 治安がよい
-
制服可愛い、ブレザー。 スカート丈によるが、洗練されている。清潔感がある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかキリスト教の教会の家のお子さんがいる
入試に関する情報-
志望動機進学率がよい、 指定校推薦がたくさんくる。 アイパッドの活用がさかん
進路に関する情報-
進学先高等部
-
進学先を選んだ理由そのまま上にあがる
投稿者ID:5506411人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、玉川聖学院中等部の口コミを表示しています。
「玉川聖学院中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 玉川聖学院中等部 >> 口コミ