みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 砧中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
いい雰囲気の学校だと思います
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価良い学校だと思います。生徒同士のコミュニケーションよく、先生の目も行き届いていると思います。いい中学生活が送れていると思います。
-
校則制服について、
・男子は詰襟で、季節により暑いほか、使い勝手が悪いです
・女子は寸胴のベストで、季節により暑く、また使い勝手が悪く、着用していない場合がほとんどだと思います。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いていません。また、生徒に対する目配りもあると思います。
-
学習環境先生の生徒に対する理解や適切な対応を感じます。生徒同士も総じて仲が良いです。
-
部活一体感ある目標に邁進する部活が多いです。でありながら、押し付け的ではなく、自然です。
-
進学実績/学力レベル都内でも平均学力が高いです。先生の生徒に対する目配りも感じます。
-
施設特にすごい設備と言うわけではありませんが、適切な設備が揃っていると思います。また部活などでも、公立の限られた予算の中でうまく設備や物を入れて行ってると思います。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあり、治安は良いです。周囲に他の学校もいくつかあり、たくさんの目もあると思います。通学路も総じて閑静な住宅街の中です。
-
制服男子詰襟で、季節によっては暑く、使い勝手も悪いです。女子はベストの形が寸胴で厚手であり、季節によっては暑く、着用している人はほとんどいないです。
投稿者ID:8620321人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
行事に活気はあるけども、先生と先生の下で動く学級委員や実行委員主導だから生徒がしたいことが出来ているかはそこまで思わない。校舎も職員室周りと3年生の教室だけ新しい。生徒主体というより先生主体。世田谷区立は皆そんな感じなのかな?
【学習環境】
勉強関係の競争意識はあると思う。皆で勉強より一人勉強が多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
喜多見中学校
(公立・共学)
-
世田谷でトップレベルの学校
5
在校生|2023年
砧南中学校
(公立・共学)
-
中学校生活を普通に楽しみたい方にオススメ
3
在校生|2022年
狛江第二中学校
(公立・共学)
-
素朴で良い学校だと思います。
4
保護者|2018年
狛江第四中学校
(公立・共学)
-
普通の中学生生活を送りたいなら良い学校
4
在校生|2021年
狛江第一中学校
(公立・共学)
-
なんだかんだいってまともな学校
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 砧中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細