みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 用賀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
特別抜きん出た何かはないが、不満もない
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、いたって一般的な学校。抜きん出て悪いところはないため、及第点だと思う。いわゆるな公立校
-
校則特に厳しくもゆるくもなく、標準だと思われる。生徒の不満もさほどない
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていないし、聞いたこともない
-
学習環境土地柄比較的標準から標準以上の家庭が多く、必要に応じて家庭で補助学習(塾など)を利用している
-
部活特別抜きん出て強い部活は聞いたことがないが、平均的に熱心に活動していると思う
-
進学実績/学力レベルこればかりは各個人、各家庭の熱心さも大きく影響してくると思われ、一概に言えない
-
施設全体的に古めな校舎だが、清掃はしっかり行われております、不快さはない
-
治安/アクセス閑静な住宅地に立地するため、落ち着いている。通学エリアの1番端だったため、とにかく遠かった
-
制服上の子の時はいかにもな地味なブレザーだったが、下の子の時にリニューアルされ可愛くなった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか世田谷という土地柄、比較的落ち着いた子どもが多い。下町ヤンキーのような子はあまり見かけない
入試に関する情報-
志望動機通学エリアの指定校だったから。道路挟んだ反対側であれば隣のエリアの中学校で、そちらの方がはるかに近かった
進路に関する情報-
進学先近くの私立学校
-
進学先を選んだ理由興味のある分野のコースがあったため。推薦枠が比較的楽に狙えた
投稿者ID:6848973人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
高校に進学すると、より、分かるような気がします。
上の子は4月から大学進学が決まりましたが、総合型選抜で合格しました。実はこの力は中学の頃に培われたものではないかと思っています。基盤となる中学校生活がしっかりと過ごせたからだと親子で感じています。
決して規則等甘い学校ではないので、自由な公立高校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
桜丘中学校
(公立・共学)
-
-
やりたいことがあればそれに熱中できる中学
3
在校生|2023年
瀬田中学校
(公立・共学)
-
-
良いとは言えない学校。
2
在校生|2023年
砧南中学校
(公立・共学)
-
-
中学校生活を普通に楽しみたい方にオススメ
3
在校生|2022年
玉川中学校
(公立・共学)
-
-
やる人はやれる青春を送れる学校。
5
在校生|2021年
深沢中学校
(公立・共学)
-
-
他校と比べて成長できる学校!!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 用賀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細