みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 用賀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
安心して通わせられる学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立中学校なので、先生の質はどこの公立も似たり寄ったりで、あまりこれといった学校の特徴がないと思います。
-
校則校則は厳しいという感じではありません。ただ、遅刻すると電話がかかってきたりします。普通の学校です。
-
いじめの少なさあまり話を聞かないので、わかりませんが、多分、少ないと思います。
-
学習環境授業で、タブレットを使っていないので、遅れているほうだと思います。
-
部活あまり部活の数が多くないので、選択の幅が限られると思います。
-
進学実績/学力レベル保護者の間では、内申点が取れないといわれているので、レベルが高い子は高く、低い子は低い二極化していると思います。
-
施設施設は新しくはないので、ごく一般的な公立の中学校といった感じです。
-
治安/アクセス住宅地にあるので、治安は良いと思います。駅からのアクセスは悪くないと思います。
-
制服夏服はセーラー服とポロシャツが選べます。標準服もブレザーで今風だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか病院が多い地域で、保護者に医療従事者の方が多く、恵まれた家庭環境の子が多いという感じがします。よって、全体的に教育熱心なのかと思いますが、それも、二極化しているのかなという印象です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近く、小学校からの友達も多いので決めました。通学が楽という点はよかったと思います。
感染症対策としてやっていること朝の体温チェック、消毒液、給食の仕切りなど、できることはやっていると思います。投稿者ID:6841635人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
高校に進学すると、より、分かるような気がします。
上の子は4月から大学進学が決まりましたが、総合型選抜で合格しました。実はこの力は中学の頃に培われたものではないかと思っています。基盤となる中学校生活がしっかりと過ごせたからだと親子で感じています。
決して規則等甘い学校ではないので、自由な公立高校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
桜丘中学校
(公立・共学)
-
-
やりたいことがあればそれに熱中できる中学
3
在校生|2023年
瀬田中学校
(公立・共学)
-
-
良いとは言えない学校。
2
在校生|2023年
砧南中学校
(公立・共学)
-
-
中学校生活を普通に楽しみたい方にオススメ
3
在校生|2022年
玉川中学校
(公立・共学)
-
-
やる人はやれる青春を送れる学校。
5
在校生|2021年
深沢中学校
(公立・共学)
-
-
他校と比べて成長できる学校!!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 用賀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細