みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属世田谷中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
生徒だけでなく、先生もフレンドリー
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価自分達でつくる学校ですね。
たとえば、運動会の司会や準備もすべて生徒がやります。
合唱コンクールの、伴奏者や、指揮者、曲決めもすべて生徒です。
とても良い学校だと思います -
校則校則は、他の学校と比べて、ゆるゆるだと思います。
ただ、あまりにも生活態度だったりが悪いと、内申点にも響きますし、先生からも注意されるそうです。
私的には、すごく良い学校だと思います!
生徒一人一人の意見を尊重してくれます
スポーツや、勉強面での受賞も多々あります。
この学校では、言い方が悪いけど、頭が良いわけではない子でも公平ですね。
成績は、期末テストの点数も入ってますが、基本は課題です。
ただ、1つだけ、私が嫌なのは、課題が多いことです。 -
いじめの少なさいじめを見たことがありません。
むしろ、同学年はもちろん、他学年とも、ものすごく仲が良く、フレンドリーです。 -
学習環境補習があるかどうかは、先生にもよります。
学習サポートとしては、teamsというアプリで、先生とチャットができ、わからないことを、気軽に聞けて、それに対してとても丁寧に返信していただけます。 -
部活クラブの種類は、サッカー部、野球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、男子テニス部、女子テニス部、イラスト部、文芸部、卓球部、陸上部、ブラスバンド部、軽音部、化学部とあります。割と多いのではないでしょうか?
陸上は、バリバリ大会に出ていますが、
バスケットボール部は、他の附属学校と試合があり、3年生はその試合で負けると、全員引退です。
私はイラスト部員ですが、まず、ものすごく、他学年と仲がいいです。
他の部活との共通点は、敬語禁止という事ですかね。
すごくフレンドリーな雰囲気です。 -
進学実績/学力レベル学力はすごくいいです。
外部生が附属高校への進学率は、約90%
内部生が附属高校への進学率は、約50%です。 -
施設基本は古いものですが、トイレなどは新しいです。
古いといっても、全然清潔です
図書館には、約10,000冊以上あるそうです
毎月図書委員が、書店に行き、買いに行きます。 -
治安/アクセスバス停はありますが、駅がありません。
入試に関する情報-
志望動機私は小学校からの内部生です。
小学校も中学校も、生徒同士ものすごく仲が良く、男女関係ありません。
私は小学校から、ほとんどの人が進学するということで、この学校を選びました。
投稿者ID:8560317人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
附属高校も含め、某掲示板でネガティブな投稿(ネガティブキャンペーン?同一人物による投稿?とも見えます・・・)が出ていたりもしますが、ここは国立の広報の弱みでしょうか、実際入学すると大変良い環境だと満足しています。
高校進学のメリットも含め、本来もっと着目されてもいいのでは、と思います。是非これから...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いじめが多すぎます。青春したいならこの学校はおすすめしません!後悔します。
【学習環境】
教室は汚いし、床青色だし、Gでるし、エアコン壊れて授業中つらいです。またWiFiの整備があまりできておらず、パソコンなどは使いにくいです。
【進学実績/学力レベル】
頭いい人は頭いい。悪い人はとっても悪い。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
お茶の水女子大学附属中学校
(国立・共学)
-
知名度に騙されるな!
1
在校生|2021年
筑波大学附属中学校
(国立・共学)
-
自由だが、時たま厳しい
3
卒業生|2021年
東京学芸大学附属竹早中学校
(国立・共学)
-
青春をするならここ!
5
在校生|2024年
東京学芸大学附属小金井中学校
(国立・共学)
-
自分で努力できるならコスパが良い学校
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属世田谷中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細