みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 田園調布学園中等部 >> 口コミ
田園調布学園中等部 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縛られてる感が凄い学校です。
少し窮屈に感じます。
-
校則厳しいです。
喫茶店行ってはいけないという校則があります。
また、 -
いじめの少なさ嫌がらせや悪口は多いです。
女子の間にしかないような隠れたいじめのようなものが多いです。 -
学習環境中学の間はテストの点によって悪いと指名補習があります。
任意ではなく、強制です。
また、授業は先生が喋って終わりです。
説明されるより実際に受けてみる方が良いです。
内職や寝てる生徒が半分くらいいます。 -
部活活気はあまりないです。
運動部はある部活もありますが、文化部はないです。
少しブラックな部活もあります。 -
進学実績/学力レベル進学校なので進学実績は良いです。
-
施設トイレは他の学校よりは綺麗ですが、冷暖房があまり充実していません。
温度の設定が各教室で出来ず、とても寒くなったり暑くなったりします。 -
制服とてもダサいです。
スカート丈は夏が膝が見え隠れする丈、冬は膝が隠れる丈です。
短くしてる子がほとんどでよく先生に怒られます。
投稿者ID:49905855人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価成績が悪いと高校に上がれないと言われます。でも実際は上がれると先生が影で言ってるのでなぜ嘘の事を言うのだろうかと思いました。
-
校則生徒自体は明るくてとてもいい子が多いので友人関係は問題ないと思います。ですが先生は理不尽な人が多いです。子供に勉強を教える立場の人としてどうなのかと思います。校則が厳しい、お嬢様学校と表では思われているようですがスカート丈も普段は何も気にしていませんが、教頭先生が制服について話をしたあと急に注意しているので社会の上下関係を感じました。本来注意するべき点を注意せずにあまり重要ではないことで大袈裟にしています。それが生徒から不満に思われていることです。学業はとても宿題が多いです。成績に入れる分での宿題の量が多いです。これはする必要があるのかというものまであります。教え方分かりやすさは人の感じ方にもよりますが主要科目の先生は分かりやすいと思います。中高一貫の学校ですが成績が悪い生徒は中学卒業する前に学校をやめさせられると先生に言われています。なのでついていけない人は苦だと思います。私は友達に会いに学校に行っていると言っても過言ではありません。
-
いじめの少なさ中学一年生の時に毎日書かされる精進日誌というものに友人関係についての悩みを書いた時に「悪化した場合は教えてください」としか言われずその後も何も言われませんでした。その後精進日誌で相談した他の生徒に全く同じ内容の文を書いていることを知りびっくりしました。友人関係で学校をやめた生徒がいましたがその後も事情聴取しただけ何も対策などをする様子はありませんでした。これは他の学校でも同じようですししょうがないとしか言いようがないですね。
-
学習環境中学入試の偏差値に比べ学校でやっている内容のレベルが高いです。定期テストで悪い点数を取った生徒は補習を受けますが大体いつも同じ生徒で意味があるのかないのかよく分かりません。
-
部活種類は豊富で活気もあると思います。ですがこの学校は勉強>掃除>委員会>部活という優先順位なのである部活のためにこの学校に入りたいという人には向いていないと思います。実績がある部活は多いというわけではないのでその部活だけ校則、ルールが厳しく見られていて生徒がよく不満に思っていました。先輩後輩でいい上下関係を学ぶことができます。
-
進学実績/学力レベル良いと思います。東大に入った先輩もいるそうです。頭がいい人は良いけど悪い人は悪いです。
-
施設体育館、講堂と2つあり十分だと思います。ですがサブコートという屋根がついてない場所が講堂と体育館に挟まれていますが雨で濡れていたら部活なんてできませんしそれ以外で使わないので体育館と繋げた方が良かったのではないかと思います。グラウンドが離れていてしかも住宅街のど真ん中にあり不審者などにあったら危険です。移動するのに時間がかかるので不便です。図書館は綺麗で自習に集中することが出来ます。広場80という場所がありますが休み時間の使用はできませんしなんであるんだろうと思っていますですが朝掃除をしなければいけないので大変です。学校の周りを緑で囲まれていて外から見たら緑があり綺麗に見えますが虫が入って来たりありがいたり授業に集中できない時があります。女の子なので虫が苦手な方も多いと思います。外見には気を使っているのを感じました。自動販売機がありますが、種類も少なくおにぎりなどは味にこだわっていないようです。
-
治安/アクセス登校ルートは住宅街の中なので比較的安全だとは思います。ですが坂道が多くて学校に行くだけで疲れます。田園調布で治安もいいと思います。駅から8分と書かれていましたがそんなに近くはありません。最低10分はかかります。
-
制服満足はしていません。どちらかといえばダサいと思います。なぜかネクタイは許さないという謎のこだわりがあるそうです。安全性や気心地なとにこだわっているそうですが気心地は別に良いわけでもありません。可愛い制服を着たい方は不満をもつと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて面白い人が多いです。また勉強熱心で真面目な人もいて色々なタイプの人もいます。:
入試に関する情報-
志望動機自分が挑戦できるちょうど良い偏差値の学校だったから。親に決められたから。入試を受けるその日まで学校の中に入った事がありませんでした。
投稿者ID:75703542人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価土曜プログラムと言う土曜日に自分が選んで受ける授業があるのですが結局は全て抽選ですし65分間ただただ眠いです。宿題については量がとても多いです。ためておくと終わらなくなります。自由はほとんどありません。クロームブックを買わされますが、遊び目的なサイト(tver、インスタ、ツイッター、tiktok、無料ゲーム)はほとんど全部ブロックされていて結局スマホにクラスルームというアプリを入れればそれと使える機能はあまり変わりません。重いので荷物でしかありません。
また、文化祭も全てテーマは学年の先生が決め、クレープなどは一切やっておらず、調べ学習が中心です。 -
校則ブレザーとスラックスは一緒に着ていいのにスカートとは一緒に着てはいけないという本当に謎な決まりがあります。また、膝が見えていたら先生に注意されます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。先輩との仲はいいとは言えません。運動部は先輩の言うことは絶対で全て聞くというルールがあり結構つらいです。
-
学習環境中等部3年生から数学、英語は3つの学習到達度別のクラスに分けられます。
頭がいい人はいいかもだが苦手な人は正直置いていかれているような気もします。 -
部活バトン部は大会でいい成績を残しているそうです。しかしそれ以外の部活は活発とは言えません。私の友達で部活を退部したいのにやめられないという子が多くいます。
-
進学実績/学力レベル中学入試の偏差値などと比べたらいいほうなのかなとも思います。
-
施設校舎は綺麗です。
体育でよく使うグラウンドが校舎から離れていて10分の休み時間の間で着替えてグラウンドに行くのは大変ですし不可能です。 -
治安/アクセス周りが高級住宅街ということもあり、治安は良いと思います。
駅から学校までは坂道が多く大変です。 -
制服制服の可愛さなどを求めているなら進められないです。
夏服のリボンが本当に小さくて正直ダサいです。
また冬服はトップスをスカートに入れることができないので電車の吊り革を握ると下着が見えてしまい暑くてもセーターを着なければなりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか友達は優しい人が多いイメージです。陰キャと陽キャな子で別れてしまっているイメージがあります。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから。自分のその頃の実力では丁度いいレベルであったから。
進路に関する情報-
進学先中等部3年ですが高校受験を考えています。
-
進学先を選んだ理由学校に対して楽しいや行った良かったと思えるような気がしなくてなんで自分がこの学校に6年間もいなければならないのか分からないから。
また、もう少し自由がほしいからです。
投稿者ID:92163626人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価入らない方が良いと思います。
私も入学してとても後悔しています。
高校受験してでも他校に行きたいです。 -
校則スカートの丈など細かく決められており面倒くさいです。
守っていない生徒も多く、意味不明な校則が多いです。 -
いじめの少なさイジメは少ないと思いますが、結局はクラス次第です。
悪口もあります。 -
学習環境学習の面においては良い方だと思います。
テストの点が悪いと指名補習があります。
しかし、相当悪くないとかからないのである程度勉強が出来れば大丈夫です。 -
部活部員が一桁の部活や100人近くいる部活など様々です。
運動部は割と活発だと思います。 -
進学実績/学力レベル進学実績は良い方だと思います。
しかし良い大学に行けるかどうかはその人次第です。 -
施設校舎はキレイですがグラウンドまでが遠く時間があまりありません。
-
治安/アクセス歩くと15分程かかります。
坂道などもあり大変です。 -
制服凄く可愛い訳ではありません。
そこまで満足していません。
入試に関する情報-
志望動機学校と家が近いから。
文化祭に行った時は楽しそうな学校だと思ってしまったから。
投稿者ID:85591839人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近人気が出てきましたが進学実績に目をくらませた方が多いのではないかと思います。中身をしっかり見ていただきたいです。
-
校則校則は割とゆるいほうだと思います。しかし、校則を理解していない生徒が多く注意されないと気づかないことも多々あります。
-
いじめの少なさ少なくはないと思います。中等部2年生は陰湿ないじめが原因で3人ほど転校しました。転校者が出ている時点でいじめが少ないとは言えないと思います。私の友達もよく仲間はずれにされてしまうので民度が低いのかな、と思ってしまいます。
-
学習環境教室の冷暖房の設備が整っておらず、教室内の温度に大きな差が生まれます。夏は冷房が付きますが窓側のエアコンに近い席はとても寒いです。授業中に廊下側の人と窓側の人で寒いです。や暑いです。の言い合いになります。窓側の人はとても寒いので授業どころではありません。
-
部活陸上競技部は大会でも様々な実績を出しています。また、バトン部は全国大会で優勝しアメリカ大会への切符を手にしましたが、校長が許可をしなかったため出場することができませんでした。校長は部活への意識が少し薄いのではないかと思います。また、ミュージカル研究部や演劇部、E.S.Sはほとんど行っていることが同じだと感じる生徒も多いです。部活が多いのはいいのですが、もう少し考えてから部の成立を許可していただきたいです。
-
進学実績/学力レベル進学実績は偏差値によってはとてもいいと思います。私もしっかり勉強していい大学に入ろう、とモチベーションが上がります。
-
施設グラウンドが校舎から離れた場所にあるのは少し気に入りません。10分休憩で着替えてからグラウンドへ行くのは無理があります。また、校内の中央が吹き抜けになっていますが、それをなくせば自習室や下駄箱を設置できるのではないかと考えています。お金の使いどころを間違えた学校だと思います。
-
治安/アクセス横断歩道を渡ってはいけないのは少し気に入りません。治安は良くも悪くもないと思います。
入試に関する情報-
志望動機進学実績が良かったからです。もう少し評判を確認してから学校を選べばよかったと思っています。
投稿者ID:59048525人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価宿題の量がとにかく多いです。他の私立中学に通う友達にも親にもひかれるくらいあります。それでもやっていける子にこの学校をお勧めします。
-
校則スカートを折ったり つったりすることは禁止です。
しかし守らない生徒は 少なくありません。
携帯も持ち込みは可能ですが 学校の外中関係なく使用は禁止です。
教室で携帯の音がなってしまったり 使用がバレてしまったら没収され、親が取りに来ないといけません。 現時点で没収されている生徒は見たことありません。 -
いじめの少なさ不登校の生徒もいます。
割とはっきりグループに分かれていて、喧嘩をしている生徒もよく見ます。
クラスの一番のリーダーに嫌われないように。 -
学習環境65分×5時間 となっております。 入学当初は慣れない時間割で大変でした。
先生によって結構進め方が変わってくるので小テストが大変なクラスもありま す。
小テストの量が多すぎると思います。親も驚くほど多いです。
また宿題の量も尋常じゃなく、提出物を期限遅れで出す生徒が沢山います。
-
部活部活より勉強という感じですね。提出物を出していないと部活に行ってはいけない決まりがあります。
-
進学実績/学力レベル悪くはないと思います。
理系に進む生徒も少なくありませんが女子校というのもあり文系の方が多いです。 -
施設第二校舎が新しく出来ました。
しかし第二校舎へ行くには一度外に出ないといけないので 冬は寒く、雨の日は傘をさすかダッシュで行かないといけません。
グラウンドは結構離れているため、体育の時は急いで着替えなければなりません。
本校舎は綺麗です。 -
治安/アクセス治安は良いです。
通学する時、田園調布から学校は8分で着くと記載されていますが 嘘ですね。
15分はかかります。友達と話していれば20分以上かかることもあります。 -
制服夏服は新しくなり、可愛くなりました。
制服は個人的にすごく気に入っています。
入試に関する情報-
志望動機校舎が綺麗で雰囲気に心がひかれました。
先生の雰囲気も良かったです。
投稿者ID:63234122人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生のオキニとオキラがとても激しい学校です。先生に気に入られたらまぁ普通の生活が送れるんじゃないでしょうか。
あとパソコン1人1台もっていますがもっているだけで実際全く使いません。重いだけのお荷物です。 -
校則普通の私立学校より厳しいです。けどまぁ耐えられますかね。守ってない人も一定数いますし。
-
いじめの少なさ女子特有のいざこざがちらほら。
-
学習環境成績高い子は先生に色々教えて貰えます。悪い子は見放されてるんで放置されてますね。
-
部活バトン部が活発っていうのは聞いた事あります。それ以外の部活はそこまで実績よくありません。
-
進学実績/学力レベルGMARCHあたりには行けると思います。けど東大とか目指したい人はほかの学校おすすめします。
-
施設公立小学校とたいして大差ありません。なんなら小学校より狭いと思います。
-
治安/アクセス8分とか虚言です。普通に歩いたら15分はかかります。友達とかと話していたら20分とか余裕でかかります。
-
制服冬服は上下がわかれているから手をあげたら下着まで見えます。暑くてもセーターを着なきゃつり革につかまれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校のころクラスで政権を握っていた、あるいはその隣にいたみたいな人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自分の偏差値と丁度よく、家からも比較的に近く通いやすいと思ったから。
投稿者ID:69176635人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価捨我精進の学校です。行事は管理が厳しいのであまり楽しめません。勉強はドリル系の宿題が多いです。自由研究や作文などの宿題は軽めです。比較的おとなしい生徒が多いです。先生の力量の差で、生徒の満足感がかわります。全体的に厳しい学校ですが、生徒どうしのトラブルは少ないと思います。
-
校則校則は厳しいほうだと思います。
-
いじめの少なさいじめはあまりないと思います。
-
学習環境宿題が多く、ついていけない生徒には中学の間は補習があります。高校生になると、勉強ができる子は塾通いが多いです。
-
部活バトン部など盛んな部活動があります。体育館が狭く活動が制限されるので、運動部など部活動に力を注ぎたい人にはむきません。高校になると部活動をやめて勉強に専念する人もいます。
-
進学実績/学力レベル先輩方の実績は悪くありません。今後はどうなるか未知数です。
-
施設校舎は新しいです。体育館は狭く、部活動は場所取りが大変です。
-
治安/アクセス駅から遠いです。
-
制服冬服は暑くてもセーターを着ないとおなかがみえてしまうので、着づらいです。夏服はリニューアルしました。
-
先生先生によって力量に差があります。
投稿者ID:42413617人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由でのびのび校風を好む方にはお勧めしません。全体的に厳しく窮屈な環境です。中高生活を勉強と部活のみに専念したい方には合っていると思います。
-
校則厳しい方だと思います。髪が肩につく長さなら結ばなければいけない、もちろん髪染めやメイク等はNGです。スカートの長さチェックなどもあります。
-
いじめの少なさいじめと言ったいじめは少ないと思いますが、真面目な学校なので、子供の行いや評判で親同士の付き合いも変わっていくというのがあると思います。また、リーダー的女子がいたりと女子校ならではの陰湿さがあります。
-
学習環境テストの結果次第で必要とみなされた生徒たち用に補修クラスがあります。
-
部活部活にもよりますが、特に運動部には力を入れていると思います。ただ大会などによく出場する部活動では上下関係の厳しさや、うまくできない部員の陰口を言ったりすることも少なくありません。
-
進学実績/学力レベル中高一貫です。比較的多くの生徒を良いレベルの大学に進学させています。
-
施設綺麗です。
-
治安/アクセス駅から遠く、ルートが決まっているので通学に便利だとは言えません。高級住宅街の中にあるので治安面ではいいと思います。
-
制服冬服は全身紺色で、セーラーもどきの様な制服です。夏服のリボンの形や大きさも中途半端です。カバンも学校指定の物を使わなければなりません。全体的に可愛いとはとても言い難い上にスカートも長すぎるので可愛い制服を求める方にはお勧めしません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で勉強が好きなお嬢様ばかりだと思います。
入試に関する情報-
志望動機女子校が楽しそうと思ったから。
投稿者ID:52212914人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価捨我精進の学校行事です。制限が多くて文化祭や修学旅行など行事は楽しめないかもしれません。先生は教え方に差がありますが、いい先生にあたるかあたらないかで学校の評価がわかれると思います。
-
校則きびしいです。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。
-
学習環境学習が遅れている生徒向けの補習があります。
-
部活部活動の頻度は制限されています。バトン部が有名です。一部の部活に部員が集中すると、試合に出ることができない生徒もいます。
-
進学実績/学力レベル勉強は熱心です。入ってから、学習状況の差がひらくので、東大に合格する人から専門学校まで幅広い進学先だと思います。中間層はどの程度なのかわかりません。
-
施設全体的にきれいです。体育館は狭いです。
-
治安/アクセス駅から遠いです。
-
制服冬服はとても着にくいです。電車のつり革につかまるとおなかがみえてしまうので、暑い日でもセーターが脱げません。
-
先生先生の教え方が先生によっていろいろです。とくに英語など主要強化での差が開きます。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので、選びました。
投稿者ID:42412016人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんな意味で我慢強くなる学校だと思います。文化祭は制約が多く楽しめません。生徒と先生の距離は近くありません。
-
校則厳しいほうだと思いますが、それほど気になりません。
-
いじめの少なさいじめは学年によって違うらしいです。
-
学習環境難関大学、とくに国公立理系を目指すには塾通いが必要だと思います。でも宿題が多いので、両立が大変です。文科系の部活で週1ぐらいに抑えて、学校の近所に住んでいるなら塾通いも可能だと思います。でも運動部だったり通学時間が長いと、確実に疲弊して学校の宿題をこなすだけになってしまいます。
-
部活部活の顧問の先生は、正直熱心ではありません。生徒間ではトラブルは少ないですが、コーチや顧問の先生と、生徒の関係は部活によります。
-
進学実績/学力レベル上位から下位まで幅広いです。入学後に学力の差が広がるので、上位にいるか、下位になるかで分かれます。
-
施設校舎は新しくきれいです。学食がないのが不満です。パン販売がありますがおいしくありません。おにぎりの自動販売機があります。
-
治安/アクセス治安はよいですが、近所は保守的なので、歩き方や登校の仕方で頻繁に苦情が入ります。駅から遠いです。通学路が限定されているので最短距離では行けません。
-
制服あまりかわいくないです。あと、冬服は着づらいです。コートは重いだけで、暖かくありません。
-
先生教え方の上手な先生や生徒に寄り添ってくれる先生も少しはいらっしゃいます。でも、生徒と先生の距離は、一般的には遠い印象です。
-
学費ふつうだと思います。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので高校に進学しました。
投稿者ID:45346721人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価宿題も多くつまらない学校です。高校受験して自由な学校に移りたいです。
-
校則スカートの長さに規定があります。夏と冬で規則は違いますが冬は特に長めです。
しかし守っていない生徒も多く見られます。 -
いじめの少なさクラスにもよると思いますが目立ったイジメは無いと思われます。しかし、少し険悪なムードになっている人達もいます。悪口は多いです。
-
学習環境学習面では成績が良ければ問題ありません。成績が悪いと指名補修があります。
指名されるのはだいたい同じようなメンバーです。 -
部活バトン部などは活発です。他の部活でも公立ほど部活の時間は多くありませんがそれぞれ楽しんで活動しています。
-
進学実績/学力レベル進路実績は良い方だと思います。良い大学に合格される先輩方も沢山いらっしゃいます。
-
施設校舎は綺麗ですが校庭などは遠いため着替える時間があまり無く大変です。
-
治安/アクセス治安は良いかと思いますが駅から学校まで15分程かかります。
荷物が重かったり、暑い日だったりする時は地獄なような感じです。 -
制服デザインが特別可愛いわけでも無いですし満足とはいきません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヲタクが多いです。陰キャと陽キャに分かれていて陰キャは本当に存在が分からなくなるほど教室の隅っこにいるイメージです。THE陰キャという人がクラスに数名…しかし自称2軍w
入試に関する情報-
志望動機近くて便利だったから。
投稿者ID:81612330人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価違う学校に行けばよかったなと思っています。
人間関係は正直人によりますが、微妙な偏差値なラインの学校なのでいじめ とまではいかないけど陰口などがすごく多い 。
不登校生徒が私の学年は5人ほどいます -
校則とても厳しいです 。
スカートはひざ丈、靴下もカバンも指定。髪ゴムの色もピン留めの色も決まっています 。髪の毛が肩より下の人は結ばなければいけません。
携帯は東日本大震災以前は持ち込み禁止でしたが 、それ以降は電源を切り登下校中も使わなければ持ってきても良いです 。
先生はイヤフォンをして音楽を聴きながらや、ながらスマホをしながら校内に入ってくる方がまぁまぁ居て、不満を抱えてる生徒がとても多いです。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが 、常に誰かをハブって悪口を言っている生徒も結構います 。
いじめがない分 、陰口やこそこそとした陰湿なものが多いです 。
どの学年も陰湿なものが多いと聞きます -
学習環境補習など、小テストが多いのは良い面だと思います。
しかし、好き嫌いや先生の機嫌で、分からないところを教えてくれたりくれなかったりする先生が結構います 。 -
部活バトン部はとても強買ったと聞いたことがあります。
部活での上下関係も、先生からの推されども部活によって差がすごいです 。
正直絶対はいらない方が良いという部活も多々あります -
進学実績/学力レベル偏差値は年々下がっていてこのサイトに記載されているよりかなり低くなっていますが進学実績は下がらず GMARCH以上には 4分の1ほどは行けていると思います。
-
施設とても綺麗な校舎です。
特に御手洗は生徒達に好評です 。
私的には図書館が広く綺麗で、自習スペースとしても充実していて試験前は朝や放課後に生徒が押し寄せ使えなくなるくらい人気です -
制服夏服は新しくなりとても可愛くなりました 。
ですが、やはり他校に比べるとそこまで可愛くないですしリボンも小さいです 。
冬服は、昭和っぽいです
入試に関する情報-
志望動機校舎の雰囲気が好きだった
入学前の先生は優しかった
進路に関する情報-
進学先高校は変えようと思います
投稿者ID:44162936人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価友達や部活動などはとても満足していますが、正直先生は(失礼な言い方になってしまいますが)当たり外れがある、というのが現実です。細かいルールがどんどん追加されていくような学校なのでそういうのに耐えられない方には正直あまりおすすめ出来ないです。ただ、土曜プログラムなどで様々な体験ができる学校なのでそこは推せます。
-
校則風紀のために必要なのは分かりますが、あまりにも厳しすぎると個人的には思っています。スカート丈は注意されますが、膝上の人が多すぎて最近は先生方も諦め始めている気がします。また、文化祭の際にマスクデコ(?)でシールを貼っている生徒が注意されていました。理由を説明せずにあれこれ禁止にされるので生徒からの反感は強いです。また、他校に通っている友達と話をしていてもかなりここの学校は厳しいと思います。
-
いじめの少なさ特に聞いたことは無いです。ただ、女子校なので女子特有の争いは何回も聞いたことがありますが、グループ同士の争いなので個人が標的になることはあまり無いと思います。あまり学校に来れていない子も、いじめられていたりすることは無いと思います。
-
学習環境サポートされすぎてて過干渉な気がします。
親から見たら満足かもしれませんが生徒からすると窮屈です。
テスト3週間前から毎日予定と記録を書かされます。
小テストも英語はほぼ毎日、漢字と英単語は毎週、たまに大きな漢字or英単語のテストがあります。数学は定期テストまでに2回程度(数学に2教科あるので実質4回?)あり、その他にも不定期で小テストがあります。宿題も多めなので宿題と小テストの勉強をしたら日付越してることがほぼ毎日です。課題をこなせば点数が取れるはずと先生には言われていますが、自分に合わないような勉強法でやらされてる感あって勉強が楽しいとは思えないです。課題を出されなくても自分で勉強出来るし。小学生じゃないんだからそこまで管理しなくても、、とは思います。
大学受験に関しては、受験補習など、学校が手厚くサポートしてはいます。 -
部活強い部活は強いです。ただそこまで本気で部活をしている人はいないイメージです(いてもバトン部or個人競技)
-
進学実績/学力レベル女子校ですが理系志望の方が多いです。
実績は年によりますが、中学受験の時の偏差値と比べたらいい方だと思います。ただ、学年内での学力の差がすごいので上は上に行くし下は専門とかもいます。自分がどれだけ授業とか課題に食らいつけるかだと思います。 -
施設綺麗な校舎で大好きです。ただ、吹き抜けになっているので冬は超寒いです。グラウンドまで遠いのが難点で、体操着で高級住宅街を歩くのは如何なものかと、、。
-
治安/アクセス治安はいいですが、駅からは15分弱歩きます。
駅からの道も学年別に通学路が決められており、小学生みたいです、、。
もっと早く行ける道があるのに、自分の学年で決められている道を遠回りしないといけないのが辛いです。 -
制服夏服は大好きです。ただ、リボンが想像よりすごく小さいので私も入学してからビビりました。
冬服は正直デザインが古臭くて真っ黒くて嫌いなので更衣期間はぎりぎりまで夏服で粘ります。
最近はスラックス導入も始まっていますが、まだ、冬服は販売開始していないみたいです。スラックスに合わせてネクタイとブレザーのジャケットが出来るはずなので、スカート希望の生徒も個人の好みに合わせてカスタマイズできるようになって欲しいです(多分通らないと思いますが)。
夏服のリボンは自分で頑張って伸ばして大きくするしかないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が多めな気がします。
明るくて活発な人が多いですが、グループに入れないとかなりぼっちになります。大人しめの子達も大人しめの子達でグループが出来ているので、ひとりぼっちみたいな子はあまりいないと思います(ひとりが好きな子は別ですが)
入試に関する情報-
志望動機滑り止めでここしか合格できなかったからです。
友達も滑り止めだらけで、第1志望の子は少ないと思います。
あまり校風を知らずに入ってしまい正直がっかりしたので、校風などをきちんと調べた上で学校選びをするべきだったと後悔しています。
ただ、私に合わなかっただけで絶対に合う人もいるので、HPや学校説明会など先生が説明するものではなく、文化祭や学校見学など、直接生徒の雰囲気が見れるものに行った方がいいと思います。HPや学校説明会の内容とあまり雰囲気がいい意味でも悪い意味でもリンクしてないような気がします。
投稿者ID:87839112人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価精進する、ということを大切にし、精進日誌を書きます。
毎日の気づきなどを書きます。
ですが、この学校は目標にら負けていると思います。
なので私はあまり、おすすめしないです。
また、先生方も性格が悪かったり、成績が良い人には、
例えば国語の授業中では、必ずノートを見てるのですが、
成績が悪い人に対しては、ノートを見ずに素通りします。 -
校則校則は平均的だと思います。スカートに対しては校則がありますが、
折っていたり、つっている生徒が高校生では沢山います。 -
いじめの少なさ不登校になっている生徒もいるほど、
あるクラスでは、住んでいる地域によって相手を軽くはぶったり
する生徒もいます。 -
学習環境他の学校よりは清潔で綺麗かもしれません。
この学校では、身の回りの整頓をきちんと行うことも目標なので、
生徒の決まった班がトイレ掃除をすることもあります。
-
部活この学校は、先輩との上下関係がで厳しく、
それか理由で部活動を辞める生徒も少なくありません。ですが、バトン部などでは、全国大会で準優勝をとった
こともあります。 -
進学実績/学力レベル進路実積はまあまあ高い方だと思います。
毎年、東大に進学する人が数人いるくらいです。
ですが、文系が多いです。
-
施設図書館がきれいですが、置いてある本の数が少ないです。
グラウンドは校舎から歩いて5分くらいのところにあり、
移動が面倒かもしれません。 -
治安/アクセス治安は良いですが、駅から10分も歩くので
荷物が重い日は大変です。 -
制服去年から変わり、かわいい制服になったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立なので、わがままな人が多いかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機施設がきれいだったからです。
また、先生方の雰囲気がいいと思ったからです。
投稿者ID:58962624人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特にいいと、悪いと言えません
本当に運によります
担任がいい人だったらまぁ、たのしいです
友達ともまあまあ遊べます -
校則謎にヘアゴムの色が結構縛られている上、髪飾りは一切禁止です
(私は朝の電車や、駅、登校中で髪を結ぶので特に気にしてません)
しかし、つけても叱る先生は叱り、叱らない先生も全然います
スカート丈は夏服は膝が見え隠れする程度、冬服は膝が見えない程度が校則ですが、普通に破っている人沢山います
中2がピークです 本当に中2では同級生では膝上5センチ、放課後は10センチくらいまでになっている人は全然います
携帯は持ち込みOKですが、使用禁止(非常時以外)です
しかし、普通に昼休み等の休み期間や、先生がいないところでみんな結構堂々と携帯使ってます
授業中に触る人も1人私は見ました
なので特にいいとは言えませんね -
いじめの少なさ少ない方なのでは…?
しかし繊細な方は無視されているとか、仲間はずれされているとか感じるかもしれません -
学習環境謎にみちています
授業を欠席して、漢字テストに出れなかった場合は再試扱いなので、帰宅が遅くなります。
そして、欠席していて貰えなかったプリントを貰いたいと言っても稀にくれません。(小言を沢山言いながら渡す先生も全然います)
でも、私は補習を経験したことないので、あまり言えません
大学に一定数合格している事ですから悪くは無いと思います -
部活私は2軍と3軍の間にある部活なので、特に言えません。
また、他の部活の受賞や、実績も気にしていないので、よく分かりません -
進学実績/学力レベル早慶は毎年10名程度でたまに東大1人的な実績です
いい方なのでは?
GMARCHの事は中学生なのでよく分かりません -
施設図書館は唯一自習室となっている割に席は少し少なく感じます
図書館は綺麗です
校庭は離れていて移動が煩わしいです -
治安/アクセス田園調布なので悪くはないです
遊ぶ所もあんまりないです
自由が丘や武蔵小杉には近いです -
制服似合う、似合わないがあります
冬服セーラー、夏服ブレザーと両方体験できるのでその面いい方だと思います
また、大体衣替えの時はみんな夏服に執念を持っています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人は本当にうるさくて、静かな人は本当に静かです
(うるさい人は大体バトン部か運動部系です)
入試に関する情報-
志望動機受かったから
トイレが綺麗だったから
校舎が綺麗だったから
設備が良かったから
投稿者ID:77819317人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生視点になってしまいますが、やはり中1は小6の延長線だなと感じることが多々ありました。私のいた頃は年々ヤバくなってると周りの友達と話していましたが、私が中1の時ももしかしたらヤバいと思われていたのかもしれません。
宿題が多いと有名でしたが年々減っていき、こなせる量だと思います。やった分だけ知識になるので無駄ではないと思います。 -
校則大学に入り分かりましたが、もっとブラックな学校はあります。友達のところはもっと酷く、田調で良かったと思いました。
思い返してみれば、当たり前のことを注意されるだけでした。中学の頃は何かと(スカート丈など)うるさいな面倒だなと思っていましたが高校にもなると落ち着きます。口うるさいと感じても今となっては良い思い出話です。 -
いじめの少なさいじめについては一切ない学年でした。これについては学年にどういう生徒が集まっているかによると思います。私が上級生の時、中学生(主に中1、2)の民度の低さに驚いたことはありました。高校にもなると嫌いな人=いじめる、ではなく関わらなければいい、という大人な対応が出来るようになると思います。
-
学習環境中学は言われたことをそれなりにやればある程度の成績は取れると思います。
高校は受験の為の勉強に切り替わるイメージで、テスト前に詰め込むことが習慣になると後に自分が痛い目にあいます。高2夏頃にもなると皆自分の勉強したいものが見つかり、とても騒ぐ人は一段と減ります。全体にメリハリがつくのは高2の後半ぐらいからでしょうか。 -
部活部活は充実していました。活気はとてもあり、中高一貫であることで上級生はしっかりと下級生の面倒を見るようになります。
所属が武道だったので、他よりかは少し厳しかったかもしれませんが、下級生は3つほど上の人から指示などされる訳なのでそこで上下関係を学ぶことができます。
中高で上下関係を学ぶことがどれだけ大事なことなのか気付かされます。社会に出てから学ぶより中高で培えることに感謝しました。 -
進学実績/学力レベル全体的に見たら良い方だと思います。高2辺りから普段のクラスも成績別となり、勉強に対するモチベーションはとても上がります。周りが勉強してるから勉強しよう、という人が多くなり、騒ぐ時は騒ぎ勉強する時はする、という良い循環ができます。(それでもうるさい人はいるのが普通です)
先生は勉強の相談に乗ってくれたり、授業の質問はもちろん、塾の方の質問でも答えてくれたり、とても助かりました。 -
施設図書館はあまり利用しませんでしたが落ち着いていて良い所でした。自習スペースがあり、机ごとにライトと仕切りが付いているので集中して勉強できると思います。
グラウンドは校舎から歩くので少し不便があるかもしれませんが部室棟も建て替わりとても綺麗になりました。 -
治安/アクセス治安は他校を見てないのでわかりませんが良い方ではないでしょうか。
通学は学年で通学路が分かれていますが、距離的にはほぼ違いがありません。歩いて5~10分ですが全く苦ではありませんでした。駅近で歩かないで運動しなくなるより全然マシだと思います。
入試に関する情報-
志望動機姉が通っていたし、女子校であったから。
大学では共学ですが、周りの話を聞くと中高はやはり女子校で良かったと心の底から思います。
進路に関する情報-
進学先大学進学
投稿者ID:6386125人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価創立者からの家族運営のため保守的か。もう少し新しい風を入れてもよい気がする。進学率も内外の評判も悪くはないが、標準的。
-
校則髪型、制服、等細かく規定されているが、他校と比べてさほど厳しいとは思わない。ただこれからはもっと日本全国的に拘束について縛り付けないようになっていくのではないか。
-
いじめの少なさいじめについてはきいたことないが、多少なり喧嘩や悪口は普通にあると思う
-
学習環境御三家のようなバリバリの神学ではないかもしれないが、教育に熱心に取り組んでくれている。特に宿題が多いというのはよく言われるが、確かにノルマはあり、しっかりしていると思う。
-
部活あまり部活動に熱心さは感じないし、球技で強いという情報は効いたことがない。テニス部はかなりやっていると聞くし、ダンスや弓道はある程度強いらしい。
-
進学実績/学力レベル偏差値が微妙ではあるが下がっている気がする。東大京大、早慶に合格者が多いわけではないがGMARCHには合格者は出ている、ただ、医学関係は少ないか。女子高なので女子大(教育者)などへの道も多い気がする。
-
施設校舎は新しく、綺麗で清潔。第2校舎もできたばかり。敏のど真ん中のためか、運動場がちょっと離れているのが残念。
-
治安/アクセス田園調布駅からも近く、治安は抜群によい。街並みもきれい。安心できる。
-
制服子供たちの中では旧夏服の評判が悪かったようだが、今年から変わっている。冬のセーラー服も真っ黒という評判もあるが、別に悪くない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか場所柄かお嬢様が多い気がする。国際的な活動もしているようだが、在学生は日本人のみ。
入試に関する情報-
志望動機通学にも自宅から通いやすかった(40分喉)また狙える偏差値レンジや進学率、実績からも好感がもてた。場所柄の治安のよさや雰囲気も好きだった(小学時代の塾の公開模試の試験会場になっており、事前に校舎などもみることができたのもよかった)
投稿者ID:6203483人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が一時期より落ちてきている?学校も校舎建て替えたり、制服を見直したり色々と対応を考えている様ですが、
-
校則もともと宿題が多いとか校則含め教育熱心な学校だと思います。スカートの長さはチェックしているみたい
-
いじめの少なさ子供の話を聞く限り、いじめのうわさすら聞いたことがありませんので、目立った事象はないかと
-
学習環境図書室の利用は席取りが激しい様で先生だけでなく生徒の意識もそれなりに高い様に思います
-
部活陸上に全国レベルの子がいると聞きました。高校二年生の秋まで娘も部活に打ち込んでいました
-
進学実績/学力レベル子供の話を聞いていると上位校落ちより本命で来る子が増えている様ですが、MARCHクラスへの進学実績は相応にあります
-
施設第2校舎も新しくなり、基本的な生活の場は古い建物場無いのではないでしょうか。
-
治安/アクセス田園調布の住宅街の先にあり治安は良いと感じます。
-
制服旧制服場可愛くないと言ってましたが新しい制服は生徒の意見を取り入れたものの様です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元のお金持ちな子もいるようで金銭感覚が少し違うと思うことがあります
入試に関する情報-
志望動機第1志望の学校と似た校風のところで家からの交通の便が良いところを探して見つけた
進路に関する情報-
進学先付属の高校にエスカレーターでその後進学
投稿者ID:5557332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、まずまずではないでしょうか。満足しています。ネット上で叩かれたりしていますが問題なし。
-
校則可もなく不可もなく、と感じる。特に特別なことはないと思います。
-
いじめの少なさ特に感じたことはありません。問題となることはなかったと思います。
-
学習環境それなりにフォローをしていたと思います。目立ってなにかはない。
-
部活きつくもなく強くもなく、和気あいあいとした雰囲気だったと思います。
-
進学実績/学力レベル実績をあげており、まずまずではないでしょうか。特に気にならず。
-
施設施設は充実していたと思います。場所が離れていたのがマイナスか。
-
治安/アクセス駅から多少歩きますが、治安はよくまずまずではないでしょうか。
-
制服派手過ぎず、地味過ぎず、まずまずではないでしょうか。満足です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人が多い印象です。派手でけばい人はいません。安心です。
入試に関する情報-
志望動機進学を考え、よりよい環境で学ばせたいと思い選びました。第一希望ではなかったが。
進路に関する情報-
進学先高等部進学
-
進学先を選んだ理由高等部に問題ないと判断し、進学させました。まあ問題ないと思います。
投稿者ID:6206701人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、田園調布学園中等部の口コミを表示しています。
「田園調布学園中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 田園調布学園中等部 >> 口コミ