みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 田園調布学園中等部 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
田園調布学園中等部 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学時から何ら不満を感じる事も無く全体的によく面倒を見てくれていると思います。一部の教職員に少し癖の強い方が数名いるみたいですが、それはどこの学校でもある事なので特に気になりません。
生徒は礼儀正しく真面目な印象ですが田園調布のお嬢様みたいな子は皆無です、ハキハキ答える明るい子が多いなと感じます。
親の希望としては学校での補習授業や特別授業を今まで以上に充実して欲しいなと思います。
校舎もキレイに手入れされており学習環境は羨ましいくらいに整っています。
自然災害が頻発する昨今ですが、校舎の耐震強度も高い作りになってるようですので安心して娘を預けられます。
最寄りの田園調布駅からも1キロないくらいの距離ですので遠いとは感じません。 -
校則なんの問題もありません、当たり前の規則があるだけです。
-
いじめの少なさ一部で揉め事があった事もあるようですが、女子が集団で過ごすのですから多少は仕方無いのかなと思います。
-
学習環境ハードウェアの部分は文句無いですね、新校舎も完成して更に良くなってます。
テストの後のフォローもよく面倒を見てくれていると思います。 -
進学実績/学力レベル国公立大や医学部進学者がもっと増えるといいですね、私大の進学実績はマズマズで入口偏差値から見ればかなり良いと思います。
-
施設建物が素晴らしいです、新校舎も追加されたのでより充実した施設だとおもいます。少し残念なのはグラウンドが校舎から少し離れた場所にあるのですが、あの場所にあれだけの敷地を確保されている事は評価します。
-
治安/アクセス田園調布駅から徒歩10分程度、距離にして1キロないくらいで特に問題ありません。
-
制服夏服が変更されて中1と高1が新制服を着ています!冬服は変わらずセーラー服で地味ではありますが清楚でいい制服だと思います。
-
先生娘が関わってきた先生方は良い先生が多かったみたいで、娘から不満を聞いた事がありません。
-
学費普通の私学の授業料です。
投稿者ID:45167420人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価土曜日は授業がなく、平均して月2回程土曜プログラムがあるのが特徴です。英検対策等の勉強系からエアロビや生け花、石鹸作り等様々な講座から好みのものを選べて楽しいです。65分授業は長く感じる様ですが、ただ先生の話を聞くだけでなく、学校案内に載っている様に中身の濃いものにしてもらえればいいと思います。
食堂がないのが残念ですが、手作りパンの販売やおにぎり・パンの自販機があり、教室の他ラウンジ等でも食べられるので、子ども達は不満がないようです。親的にはおかずやお弁当販売もしてくれると更に嬉しいですが。
学校が伝統的な面と新しいものを取り入れる面、両方あるのがいいと思います。1年生のうちは日誌を付け担任の先生とコミュニケーションを取ったり、礼法で校長先生が全クラスを担当したりと、きめ細かく接して下さる工夫があります。個性的な先生もいる様ですが、教わる先生によって学び方にバラつきがあり過ぎなければいいな、と願っています。英語は一定の基準を満たすとネイティブ講師のみの少人数取り出し授業に参加する事が出来ます。 -
校則私立女子高としては特に厳しいと感じるわけではありません。ただ髪ゴムやピン止めの色まで指定があるのは少し嫌ですが。その割に筆箱などの文房具類は自由で、女子らしく流行りのものを取り入れて楽しんでいます。宿泊行事の際の服装や帽子の形まで指定があるのは、ちょっと面倒だなと感じます。
-
いじめの少なさ在学年数がまだ短いので何とも言えない部分もありますが、今のところ特にいじめの話は聞いた事がありません。
-
学習環境落ち着いて品のある校舎は大変居心地がいいです。自習室がありませんが、図書館やラウンジ、教室で勉強できる様になっています。今年の夏休みにはチューター付き自習室を期間限定で試してみたり、学校も試行錯誤して良い環境づくりをしてくれている様に感じます。新しく出来た第二校舎にある音楽室も広く、中2からバイオリンやチェロ等を全員が1人1楽器、音楽の時間にやらせてもらえます。
-
部活部活は中学生は週3回までとなっています。力の入れようは部によって多少差はあると思いますが、どの部活も一生懸命取り組んでいる雰囲気はあります。文化祭で発表系のダンス部、バトン部、管弦楽部、演劇部、ミュージカル研究部等はクオリティが高いです。バトン部は高校生は全国大会の常連です。
-
進学実績/学力レベル理系の割合が4割程で女子校にしては高いと思います。国公立進学が1割強、GMARCH以上の私立進学者が4割程(合格者数はもっと多い)です。東大は毎年1名出る程度ですが、全体的にはこのランクの学校にしてはいい方だと思います。
-
施設体育館は少し小さめですが、隣の講堂も椅子をしまって体育館としても使える様になっています。体育館には冷房や大型扇風機がないようなので付けてほしいです。校庭は5分弱歩いたところにあり離れているのが難点ですが、広さは十分で体育祭もそこで出来るのでいいと思います。図書館も大きくはありませんが、校舎の中央部分にあり仕切りもないため、身近に感じます。お勧め本の紹介や、中1は本を借りる時間があったり、本に触れる工夫がされていると思います。
-
治安/アクセス田園調布駅から徒歩10分程、雪が谷大塚駅から15分程、通学路のほとんどが落ち着いた住宅街です。駅から少し遠いと感じるのと地下を通ってなどが出来ないので天候が悪いと嫌ですが、都心のターミナル駅ではないので仕方ないですね。その分ゴミゴミした感じがなく治安もいいです。学校前に環八を渡る横断歩道があるのですが、生徒は微妙に離れた歩道橋を使う事になっている様で、それは気の毒に感じます。
-
制服昨年夏服が変わり、可愛くなりました。ブラウスの色が2種類あったり、サマーセーターやベストで肌寒い時の対応も出来たり、とてもいいと思います。夏服の期間が5-10月と長いのも有難いです。冬服のセーラー服は中学生のタイに赤いラインはアクセントがあっていいと思います。高校生は黒いリボンになってしまうので個人的には少し差し色が欲しいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事も真面目に一生懸命取り組むお子さんが多く、球技大会や体育祭、文化祭は大変盛り上がります。体育祭での高校生のダンス、特に高3は素晴らしく下級生の憧れです。文化祭のクオリティの高さや、部活での実績もそれを物語っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機カリキュラムと土曜プログラム、進学実績がいいと思ったのがきっかけ。その上で娘と文化祭を1日じっくり見てまわり、親子共々楽しめ気に入ったから。上に書いた様に舞台系が良かっただけでなく、理化部の様な文化系の教室も楽しめ、プラザという広場での催し物に出ている生徒も見ている生徒も和やかで楽しそうで、雰囲気がとても良かったから。入学後もその印象は変わっていません。
投稿者ID:55476118人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんながのびのび過ごせる環境が用意されていると思います。
宿題もキチンと出してくれて、勉強に向かわせてくれるのもいいと思います。 -
校則きちんとした学生生活を送るのにちょうどいい校則だと思っています。特に厳しくないです。
-
いじめの少なさ特に聞きません。みんながそれぞれ合うお友達を見つけて楽しんでいるように見受けられます。
-
学習環境テストでうまくいかなかった生徒には補習があり、手厚い指導が受けられるそうです。受験に向けても学校がきちんとサポートしてくれるので安心しています。
-
部活強い部活もありますし、そうではない部活もあるようで、それぞれが合った部活に入っている印象があります。
-
進学実績/学力レベル進路実績は学年によって違うと思いますが、学校は丁寧に指導してくださっている印象です。どの学校でもですが、その子のやる気次第でしょうか。
-
施設校庭は23区内の学校の中ではとても広く充実していると思います。部室もキレイになったので快適そうです。(部室は外観と楽しそうに入っていく生徒さんを見ただけですが…)
-
治安/アクセス住宅街にあるので治安はとてもいいです。
電車は東急東横線と東急池上線、バスでも来られている方がいるのでアクセスは良いかと思います。
-
制服我が家は気に入っています。
冬のセーラー服、夏のリボンを付けるシャツにスカートとどちらも経験できるのもいいです。夏服はシャツの色とベスト、カーディガンの色が2種類づつあるので、少しですが個性を出せると思います。
入試に関する情報-
志望動機最初は別の学校を希望して勉強していましたが、失礼ながら併願校選びのために親子で参加した見学会で娘が気に入ったため志望しました。色々な多くの中学校の見学に行きましたが、1番生徒さんや先生や学校の雰囲気が良かったそうです。生徒さんがちょうど部活をやっている時だったのですがとても楽しそう、先生との距離も近そうで何でも話せそう、学校もキレイで雰囲気もよかった、とのことでした。
投稿者ID:77742920人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価併願校で入学しましたが娘は学校が楽しく、授業も部活も生き生きと学校生活を送れている姿に大変満足しています。
宿題が多いと噂されていますが中学生は提出しなければいけない宿題はさほど多くないです。学校で済ませてしまえる量です。
自宅では小テストの為の勉強がメインで娘は毎日1~2時間程の勉強で大丈夫そうです。ただ英語のテストはそこそこしっかり勉強していないと再試験になります。
中学受験を経験していれば苦ではないかと…娘には良いペースに感じます。
友人関係も中学からのスタートなのでグループができる事なくその時に一緒になったクラスメイトと仲良く過ごしているようです。
もちろん親友?なのかは親は判断しかねますが特に部活の仲間は本当に仲が良く、家でも学校や部活でのエピソードを嬉しそうに話してくれます。 -
校則今流行りの自由な学校ではないですが標準的な校則だと思います。
スカート丈などは中学生は膝~少し下と決まりはありますが、高校生は常識の範囲内で好みの丈で過ごしているようです。短くない方がバランス良く可愛いと思います。
ルールを守ってその中で自由に生きていく術を学べるので保護者としては満足しています。 -
いじめの少なさ娘の周りではいざこざは聞いたことがありません。皆仲良く過ごしているようです。部活も運動部ですが先輩方も優しいそうです。
-
学習環境この学校のマイプログラム、コアプログラムは賛否あるようですが15年以上続いておりある一定の評価は高いと思っています。親の私でも受けてみたい講座があり、もし自分の中高生時代にあったら人生が変わったかも、と思ったりします。個人では経験出来ない沢山の講座があり、その中から興味のあるものを選ぶ過程はその時は惰性で選ぶかもしれませんが後々の人生で貴重な時間を過ごせると思います。
-
部活バトン部やダンス部、ソフトテニス部が活発なようです。娘の部活は良く言えばガツガツしておらず(勝敗を気にせず?)マイペースに活動しているようで、好みが分かれます。娘は気に入っているようです。
-
進学実績/学力レベル中学受験の入口を考えるとかなり良い結果を出していると思います。半分以上にいればGMARCHは女子親には魅力的ですが本人は今のところ国立志望。もう少し国公立大が増えてくれたらな、と思いますがこれは学校というより個人の努力次第だと思います。
-
施設とにかく校舎が綺麗で吹き抜けが気持ちが良いです。外観のレンガ造りもどっしりとした佇まいで緑が多く気に入っています。
校庭が校舎より5分程歩くようで初めは少々文句を言っていましたが慣れれば問題ないようです。 -
治安/アクセス最寄駅が田園調布なのでもちろん治安は良いですが、駅から少々歩く為雨の日は大変そうです。
学年によって学校までの経路を変えるなど道が混雑しないよう学校も近隣住民の方々に配慮し良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかなお子さんが多いです。
併願校での入学で、偏差値は余裕を持って入学したと思いましたが周りのお子さんもしっかり勉強している子が多くきちんと復習をしていないと定期試験では上位へいけません。
入試に関する情報-
志望動機第一志望が残念でいくつか合格をいただいた併願校の中でいちばん印象が良かったからです。校舎も綺麗で治安も良く、小学生の時に参加した生徒による校内案内ツアーに参加した時の案内を担当してくれた在校生がとても素敵で今も覚えています。
投稿者ID:72177320人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間して一番大事なことを、この時期に教えていただけえるのは貴重な経験だと思います。
-
いじめの少なさ入学したての頃は、ある程度発生しているようですが、先生もとてもよく対応してくれているようです。学年があがり、自分の方向性がきまっていく生徒はそういうことにはかかわらず、目標に向かっていけると聞いています。
-
学習環境真面目な生徒さんが多いので、自然に勉強する環境ができていると思います。
-
部活活動日は週に4日まで(中学生は3日)と制限されていますが、みんなのびのびと活動し、結果を出せていると思います。
-
進学実績/学力レベル子どもがまだ低学年のため、あまり詳しくはないですが、進学状況は年々よくなっていると聞いています。
-
施設敷地が分かれているので、若干評価を下げましたが、校舎内はきれいで、女子にはとても好評だと思います。
-
治安/アクセス最寄駅から適度な距離で、通学時間におしゃべりが楽しめてよいと思います、歩道も整備されており、安心です。
-
制服若干、古い感じはしますが、みなさん嫌いではないようです。
-
先生若い先生も年配の先生もいらっしゃいますが、総じて子供のことをよく見てくださると思います。ある意味、あたり外れがないと感じます。
入試に関する情報-
志望動機学校の方針に共感したため。
投稿者ID:5864617人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価捨我精進の精神にのっとり、わがままをせずに努力をおしまないという教えが身についていき社会へ出てから役立つ人への成長を手助けしてくれていると思う。
-
いじめの少なさ全くないわけではないと思うが、先生方の対応が早いと聞いております。
-
学習環境綺麗で落ち着いた環境での勉強。補習や小テストでの学習習熟をはかった授業。
-
部活進学校ながら、部活動も充実している。勉強の時間を確保するために活動日数は調整されている。
-
進学実績/学力レベル進学校として本人の希望を重視した進学指導をしてくれる。国公立をはじめ医療系を目指す子年々増えている。
-
施設住宅街にありながら、落ち着いた学び舎で図書館はガラス張りで光あふれるとても居心地の良い空間である。運動場も歩ける距離にあり、体育祭も実施できる。都内にありながらとても恵まれた環境だと思う。
-
治安/アクセス東京、横浜から通いやすい環境。交通アクセスも充実しており便利。
-
制服冬服は伝統を重んじた設立以来のもの。上品で好感がもてる。夏服は生徒たちが数年にわたり話し合い改良を重ねて考えられたもので可愛らしくこちらも上品である。
-
先生指導に熱心な先生が多い。生徒と先生の距離が近い。学年の先生は基本持ち上がりで長い目で子供達全員を指導して下さる。
入試に関する情報-
志望動機通いやすさと家庭的な校風に魅力を感じた。
投稿者ID:5859519人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価重厚な建物に入ると吹き抜けのプラザが広がり、厳かな空気が感じられます。が、休み時間や放課後には生き生きとした生徒の笑い声が聞こえてきます。このタイトルの「あー楽しかった!」の入試直後に発した言葉は、娘の学校生活を見ていると今も変わらないようです。
学習面では、中等部は指名補習、高等部は受験補習としっかりフォローしてくれます。運動部の娘は部活と勉強の両立に非常に忙しくしていますが、この充実している姿を見て「これぞ学生!」とうれしく感じております。 -
校則娘は厳しいと言います。保護者としては、多少厳しい中で自分なりの自由を楽しめる人間になってほしいと思いますので、良いと思っております。社会に出れば全てが自由ではなく、むしろ見えないルールの中で自分への厳しさが問われるのですから、今は学び・修業期間です。
-
いじめの少なさ入学後はトラブルがあるようですが、この年代の女子にはどの子学校でもあるような些細な事です。トラブルがあった際にも学校側ですぐ対応してくれたようです。年齢が上がり精神的に自立してくる今ではいじめがらみは全く聞きません。
-
学習環境中等部では定期考査の成績によって指名補習があります。高等部では、申込制の受験補習のほかに、教科担任により早朝・放課後に補習を開いてくださり、生徒が自ら教室に行き、勉強を見ていただいたり勉強方法を指導してくださいます。
-
部活運動部、文化部共に盛んで、田園調布の地域の方々との交流も盛んなようです。運動部では上位の成績を残す部活もあり、文化部でも公演会や発表会があります。高等部では退部する生徒も中にはいるようですが、ほとんどは最高学年まで続けています。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良いと思います。この実績は、ただ単に国公立・難関上位私立大受験をという事ではなく、将来の希望する職業を見据えた進学先を考える機会を、生徒・保護者にたくさん提供していただいている結果だと思います。
-
施設素晴らしい本校舎に加え、東校舎も新しくなりました。耐震面、安全面での心配は全くありません。校庭は少し離れたところにありますので、入学当初は「遠い・・」と娘も言ってましたが、学べば都で今は要領よく生活しているようです。快適すぎる環境よりもこれくらいの不便さも学びの一つです。
-
治安/アクセス治安は良いです。
学年で通学路が変わり、坂道がありますが気にならない程度のものです。
駅から10分かからない程度なので、ちょうどよいと思います。 -
制服夏服は昨年新しくなり、とても素敵です。ブラウス、セーターは2色、リボンの色で中等部・高等部がわかります。
冬服はモダンでっても上品です。中等部から高等部へはリボンが変わるだけで着用期間も短いので、娘は買い替えずに6年間着るつもりです。 -
先生生徒との相性はあると思います。しかしどの先生も努力する生徒にはしっかりとフォローしてくれます。娘が中2・中3には中だるみで怠けた時期もあり先生には大変厳しいお言葉をいただきましたが、高等部の今の娘を見ているとその時の言葉はしっかりと娘に伝わっていたのだと思っています。
-
学費他の私立中学と同じくらいだと思います。海外研修は希望制なので、行かれる方は別途費用がかかります。
入試に関する情報-
志望動機受験生時代に家族で学校見学に行った際、娘がこの学校を大変気に入り第一志望に決めました。
-
利用した塾/家庭教師日能研
投稿者ID:51392313人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても気に入っています。子供ものびのびとしており、楽しい生活をしているようです。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありませんので、 ないのではないでしょうか。
-
学習環境土曜プログラムがあり、ちょっと変わった授業が受けられます。個人的には毎週土曜日を通学にした方がいいようには思います。
-
部活実績はいまいちかもしれませんが、楽しんでやっているようです。
-
進学実績/学力レベル比較的高レベルだと思います。高校へはエスカレーターですが、大学はありません。
-
治安/アクセス駅からは遠く、10分程度です。田園都市線と南北線や三田線が乗り入れられた為、電車の便は良くなっています。
-
制服普通のセーラー服です。無難なデザインです。
-
先生熱心な方が多く、生徒も真剣に授業を聞いている印象があります。
入試に関する情報-
志望動機レベルがちょうどよく、進学先などを考慮して決めました。
投稿者ID:9493116人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価舎我精進を掲げて女子教育に力を注いでいる学校です。少し古めかしいイメージではありますが、入学してみると綺麗な校舎、親しみやすい先生、穏やかな仲間たちに囲まれ娘はとても良い六年間を過ごさせて頂いたと思っております。中学では宿題が多いと言われていますが、高校からは大学入試に向けて受験向け補習が入試直前まであり、娘は予備校は一科目だけ受講。他の科目は学校補習で学びました。私立大学の定員厳格化でとても厳しい受験でしたが、先生方の手厚い受験指導のお陰で希望する学部に進学することができました。大学進学も大事ですが、学校生活では体育祭がとても盛り上がります。自主的に朝練をしたり実行委員が熱心に優勝に向けてみんなを引っ張っていく姿に高3の体育祭は親子ともに感動しきりでした。6年間の多感な時期をこちらで過ごすことができ、親子ともに満足しています。
-
校則制服を着崩さない。髪を結わく。など他校とさほど変わらないと思いますが、やはり制服を着用している以上学校の生徒であるのは一目瞭然なので身だしなみに気を付けるのは当然かと思います。少々先生方か過保護気味に声掛けなさいますが、親としてはありがたいと思ってました。
-
いじめの少なさ学年にもよるかもしてれませんが、娘の学年は特に目立ったいじめなどなかったと思います。他学年でも問題がおきた時には先生方が迅速に解決してくださっていたようです。
-
学習環境中学では指名補習があります。私立は進度も早いのと高校受験がないので中だるみになりやすいと思いますが、そのような時は厳しく提出物など指導が入ります。高校になると大学受験に皆で向かっていくという雰囲気があり、先生方のサポートもとても手厚いので自然と子供達もそれぞれの目標に向けて頑張るという感じです。図書館や教室の開放など高3は優先的に使用することができ、予備校に通うことなく学校の勉強だけで希望の大学に合格するお嬢様もいらっしゃいました。
-
部活人数が多く大会で賞をとっているバトン部やダンス部はとても厳しいと聞きますが、学園祭での発表を見る限りこれだけ仕上げているのだから厳しくて当然だなと思います。娘が在籍していた部は仲間ととても仲が良く卒業した今でも連絡を取り合い色々相談にのってもらっているようです。仲間との絆を築けた部活動は学生生活においてかけがいのないものだった思ってます。
-
進学実績/学力レベル私立大学定員厳格化・・・とても厳しい受験状況のなか、合格実績、進学実績が大きく変わっているようには思われません。学校の進学指導が手厚かったことにとても感謝しています。
-
施設本校舎の綺麗さはもとより、建て替えられた東校舎も素敵です。グラウンドは少し離れていますが、慣れればあまり気になりません。図書館がとくに素敵です。立地も田園調布駅から10分以内と通学も安心できる環境です。
-
治安/アクセス田園調布駅徒歩10分以内、駅周辺も落ち着いた雰囲気で安心。
-
制服冬服は開校から変わらずの黒のセーラー。中学、高校リボンで区別がつきます。夏服は最近かわりブラウスの色も選べスカートはチェックと最近の感じに変わりました。学校指定のバッグとリュックは使いやすかったです。変わった方が良いと思うのは冬のコート・・・ゴワゴワしていて分厚いわりに寒いと酷評でした。コートを着るとリュックを背負うのが大変で寒くてもセーターやヒートテックで調節していました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通のご家庭のお嬢様が多いと思います。帰国子女の方も数人いらっしゃいました。
入試に関する情報-
志望動機中学受験の際に家から通える通学に無理のない範囲で、とこちらの学校を候補にしました。実はこちらは第二志望だったのですが、塾の先生からは学校の雰囲気が娘に合っていると言われ、実際入学させていただきましたら本当に娘の性格にはとても合っていました。思春期の大事に時期をこちらで過ごさせて頂いて良かったです。
進路に関する情報-
進学先私立文系大学へ進学
-
進学先を選んだ理由希望する学部があったから
投稿者ID:5588568人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地は田園調布と言う閑静な住宅街にあり環境も良いです。学力的にも入ってから伸びる環境ごそろっていて、とても良い学校です。
-
校則先生方が非常に熱心で塾いらずです。いじめもなく毎日充実した中学生活でした。中高一貫校なので引き続き高校に通ってますが、安心して任せられます。
-
いじめの少なさ全くないかどうかは分かりませんが、私の耳に入ってくる情報の中ではいじめの話は聞いたことがないです。
-
学習環境宿題は多いがこなせればかなり力がつきます。先生方が非常に熱心で、塾などに通わなくても大丈夫です。
-
部活中学で弓道部がある学校は少なくて娘の志望理由のひとつにのりました。文化部も運動部も充実していると思います。
-
進学実績/学力レベル入学時の偏差値はそれほどでもないのですが、大学進学実積を見るとなかなか良いです。
-
施設体育館と同じ敷地に弓道場もあります。図書館の蔵書数もかなりあります。講堂も立派です。
-
治安/アクセス治安はかなり良いです。
-
制服もう少し可愛くても良いかなと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかしっかりしたご家庭で育てられた真面目なお嬢さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機通学が便利だったこと。弓道部があったこと。先生方が大変熱心どったこと。何より娘が志望したことです。
進路に関する情報-
進学先大学進学
-
進学先を選んだ理由大学でさらに学ばせたいから
投稿者ID:5761378人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校なので高校受験がなくまた中学からの友達が高校にそのまま進学する人が多いので、知らない環境というわけではないため、子どももリラックスしている
-
校則他校に比べると校則自体は緩い気がするだが保守的な教員もいて子どもたちの自主性をそいでしまっている部分があるような気がする
-
いじめの少なさいじめなどは全く聞いたことがない小さいことでの諍いなどはあるだろうがそれを元にしての陰湿ないじめなどの話は聞いたことがない
-
学習環境宿題が多いという話は聞くが本人はそんな自覚がないのか意欲的に取り組んでいるように思う時間があるときなどは友達と図書館などに行って勉強したりしている
-
部活上下関係はあるだろうがさほど厳しくないようで和気あいあいと楽しく活動しているように思う
-
進学実績/学力レベル宿題が他校に比べて多いようだが意欲的に取り組んでいる授業もわからないところなどは先生に聞いたりしているみたいだ
-
施設図書館の蔵書数はかなり多く、保護者も借りることができるのが魅力的また、体育館やその他施設に冷暖房が完備されているので熱中症などのリスクが少ないと思う
-
治安/アクセス駅から徒歩10分程度の距離、住宅やちょっとしたお店がある中を歩いていくので人の目は割とある法だと思う
-
制服今回夏服がリニューアルされ、着るのを楽しみにしている靴下などは学校指定のものなので少々高めの値段になっている。もう少し値段を低くしてもらうとより助かる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立している生徒が多い大学受験を見据えて塾などの検討をしている
入試に関する情報-
志望動機受験した学校の中で、本人が気に入っている学校だったからまた夏と冬で制服の形が違うため(夏はブラウスにスカート、冬はセーラー服)両方着ることができるのがよかった
進路に関する情報-
進学先中等部から高等部にそのまま進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため、そのまま高校に進学した他校に行くことは初めから考えていない
投稿者ID:6531129人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校としての教育のポリシーがぶれずしっかりしていること。また生徒も 非常に 真面目に取り組んでいるように思われるので とても安心して 子供を学校に通わせることができます。
-
校則他校の事情はよく知りませんし興味もありませんが 、現在の同校の校則に満足しているため5点としました。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いていません。 おそらくそんな暇もないのではないかと思われます。
-
学習環境宿題が多くどんどんやらせるところが、 子供の性格に合っており五点にて評価しました。
-
部活もう少し時間を増やしても良いかなと思ってますが 勉強優先しているため、まあ仕方がないのかなとも思っています。
-
進学実績/学力レベル理系学部への進学実績が多いこと。また国公立への進学実績も多いことを評価しております。
-
施設校舎、教室、トイレが非常にきれいで好感が持てます。 また新たに別館もでき、充実しているのではないでしょうか。
-
治安/アクセス東急東横線の客層がいいこと。駅からも近くまた駅前の風紀も非常に良いので 安心して通わせることができます。
-
制服最近夏服が一新され 自分たちが決めたデザインと聞いております。
入試に関する情報-
志望動機お金持ちのお嬢様が多いように聞いています。 また姉妹も同じ学校というケースも多いようです。
投稿者ID:6530238人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価満足な点が多く学習面や大学進学のサポートは、早くからありとても満足しています。 大きなもめ事もあまり聞いた事がなく先生のたいも素晴らしいです。非常に良い面が多く感じます。
-
校則どの生徒さんも制服を着崩れなく着用しているし、髪型も皆、気を配り学生らしい清潔に気を配っています。時折、制服チェック等もあるようです。
-
いじめの少なさとくに、目立ついじめはあるとは聞いた事がありません。学校側も情報開示も開かれているように思われます。最近は、コロナであまり情報は分かりません。
-
学習環境分からないとこれは、分かるまでじっくり教えてくれるようです。また、子ども同士も切磋琢磨し教えあい学習しているようです。
-
部活最近は、コロナの為にできることは少ないようですが、自主的に自宅等でもできることを見つけ行っているようです。部員同士の連絡等はあるようです。
-
進学実績/学力レベル最近は、理系の学部を選ぶ生徒め増えてきて、学校側のサポートも熱心にしてくれます。早くから大学進学の話は学校側からあります。
-
施設とにかく、清潔感のある学校で、図書館は子どもたちも気に入っているようです。 学校全体も光が良く入り明るいです。
-
治安/アクセス学校への道のりは、閑静な住宅街で治安は、とても良いです。
-
制服あまり、可愛とは言えない古い感じの制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかはっきりと意見を持つ子どもが多く、活発な子どもが多いように思います。我が強いわけではありません。
入試に関する情報-
志望動機校長先生の話、対応が素晴らしいです。また、生徒の様子や対応も良かったためです。
進路に関する情報-
進学先同じ付属高校への進学です。
-
進学先を選んだ理由付属校のためです。また同じ付属ですので安心して学習できる環境だからです。
感染症対策としてやっていること消毒、体調の管理の毎日の管理があります。オンライン授業も早くから取り入れられました。投稿者ID:7479786人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建学の精神「捨我精進」があります。4月に新しい校長を迎え、よりパワーアップした先生方と共により一層大きく成長していく基礎を固めていって欲しいと思います。
-
校則適度に厳しく、それでも子どもたちはノビノビ育っているので適度な校則なのではないかと感じます。
-
いじめの少なさ陰湿で悪質な集団でのいじめの話は聞いていません。成長期でおこる好き嫌いや性格の違いによる行き違い、強い性格の子供を取り巻く仲間やグループ作りの問題など、子どもたち同士や時には先生の力を借りながら解決して成長しているのではないかと思っています。
-
学習環境基本的に真面目で素直なお子様が多いので、環境は整っていると思います。 部活動がない日には、友人と図書室で勉強して帰ってきます。
-
部活大会実績は必ずしも強くはありませんが、活動に対しては真剣に指導してくれる先生に付いていこうと、子どもたちは自主的に練習メニューを提案したりしながら前向きに取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベルいつも熱心に指導してくれる先生に感謝しています。進路や普段の勉強への意欲は本人の意思も大きく関わっているので、我が子の心身における成長度合いに合わせて丁寧に指導頂いています。
-
施設新校舎も出来て、コロナの間もリモート授業を早々に取り入れて進行していたので満足しています。
-
治安/アクセス駅からも8分程度、閑静な住宅街にあるので安心です。
-
制服可愛いです。 冬のセーラー服は伝統。 夏は昨年変わって、チェックスカートとプラウスです。 生徒の希望を募って何種類かに絞った上で、全生徒で投票して決めたようでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活動、ボランティア活動など様々な分野に一生懸命な生徒が多くて感謝しています。たくさんの選択肢の中から自分が頑張れる事を見つけて力を発揮しているようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅からのアクセスの良さもありましたが、先生方の熱心さ、生徒の質の良さに惹かれました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、そのまま高校へ進学しています。
-
進学先を選んだ理由もともと、中高一貫校を志望していたので、希望通り進学しました。
感染症対策としてやっていることコロナで一斉登校禁止になる前から、オンラインによる課題や宿題の提出をしていたので、スムーズに担任の先生との連携も取れていたと思います。 年度が変わって少しずつ再開する時も、登校授業とオンライン授業を生徒半分ずつ交代に受けさせ、授業内容は遅れることなく進めていました。投稿者ID:6871562人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校風や勉強の習慣、トラブル対応、部活 不満は無いとは言いませんが、総合的に入学させて良かった。上の子たちの学校はもう少し偏差値が高いところで、最初は期待していませんでしたが、思い込みを謝りたいですね。自由奔放なお子さんを高等部に進級させるか迷った親御さんが、進路も本気で先生が考えてくれて通わせて良かったと言っていました。厳しい古い考えの先生もいます、それはどこも同じ。でも、若い先生の考えも受け入れられていると思うし、他校より言い易い環境なのかな?田園調布学園の先生に出会えて本当に良かったです。
-
校則上の子たちの他私立一貫校と比較になってしまいますが、厳しさが丁度良い。理不尽さは感じませんでしたし、社会に出て役に立つことは間違いないです。本人は厳しいと言うことがありますが、保護者としては満足しています。また、校則の変更などに学生の意見が反映されやすいことにも驚きました。かと言って何でもOKではないのでそこは安心できます。
-
いじめの少なさ中等部1年生の時は、意地悪された等言っていましたがどこの学校でもある喧嘩レベルだと思います。高校生になる頃には全く周りでも聞かなくなりました。担任の先生も不公平なことはなく話を聞いてくださいます。カウンセラーの先生もいてサポート体制はあります。たくさん女子がいるので気が合わない子は付き合わず、趣味が合う子がみつかる!と子どもは言ってます。
-
学習環境勉強が苦手で大変だと思いましたが、学校全員で上げていく!これを普通にやってくれる学校で助かりました。中学で赤点だった子が高校て上位なんてこともよく聞きます。英検対策もあるし土曜プログラムは高等部になると勉強もありめちゃくちゃ良いです。成績が悪いと教え方の上手い怖ーい先生のご指導があり、子供が嫌がりましたが親としては感謝です。
-
部活厳しい部活に入り上下関係に悲鳴を上げていましたが、言葉遣いや目上の人への気配り、塾では学べないことが身に付いて良かったです。バトン部やダンス部、軽音 管弦 たくさんいい部活があります。
-
進学実績/学力レベル入学時より賢くなる可能性があるお得な学校だと思います。進学実績は良い方でみんな学力を上げる意識があると感じます。高校生までのんびりしていても巻き返す力は蓄えられているのか、あれ?と思った子たちがめきめきと力を上げたり、目標を見つけた時に学校も優しさも厳しさもあるアドバイスをくれているようです。
-
施設田園調布学園に入った方はわかると思いますが、無駄なく設計されていて素晴らしいです。体育館の可動式客席、トイレのホテル並みな綺麗さ、教室の配置。土地の大きさを考えるとアイデアが詰まっています。少し離れたところにグラウンドがあり運動会は女子校とは思えぬ盛り上がりです。ただ下駄箱が無いんです。これが残念です。
-
治安/アクセス平和で安全な環境です。学校前の横断歩道は使用でぎせん。歩道橋を利用してます。地域の方にご迷惑をお掛けしないように指導があります。
-
制服生徒の意見が反映されて変更になったようです。夏服のデザインも募集と投票があり、業者の方や先生とも打ち合わせをしたりしたそうです。冬服のセーラー服も可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアニメ好き、運動好き、大人しい子活発な子。たくさんのタイプの子が混在していて、それぞれが認められている感じです。
入試に関する情報-
志望動機校風で選びました。でも、もっと良いところがあったんだなと入学して思いました。
投稿者ID:973498 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 田園調布学園中等部 >> 口コミ >> 保護者の口コミ