みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京農業大学第一高等学校中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京農業大学第一高等学校中等部](https://image.minkou.jp/images/school_img/7689/200_f05a9fa75bca80a70e19bec87be4b70f2e2afb0c.jpg)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
風通しのよい健やかな学校です。
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価面倒見がよく、保護者への対応も丁寧で誠実です。校長先生はじめ諸先生方が「健やかで思いやりがあり、自分の頭と心で考えられる人に育てよう」という思いがとても感じられます。
-
校則勿論校則はありますが、特に逸脱するような生徒もおらず先生も生徒のモラルを信用しているように見受けます。制服は靴下、靴、カバン(リュック型、肩掛けなど選べます)など学校指定です。皆さん髪型もきちんとされて制服も着崩してる生徒を見たことがありません。
-
いじめの少なさ学校検討時に口コミサイト等で確認しましたが、いじめについて目にしたことはありません。実際入学して1学期が経ちましたが本人曰く「いじめとか全くない。皆、お互いに認め合って仲よくしようって感じで男女も仲がいい」そうです。
-
学習環境毎週の小テスト(英語、国語)、単元ごとのテスト(英語、数学)や漢字・計算・英単コンテスト等がありこまめに習得出来るようになっています。また、英語は学校独自作成の問題集がありとても勉強しやすいです。夏期には中1から補講があり必要な項目、内容の講座を選んで受講出来ます。数学などの質問も気軽に教えて貰いに行っています。放課後は残って友達と宿題を片づけたりと楽しそうです。2学期は始業早々コロナ対応のためモバイルPCを使用したオンライン授業と対面授業を交互に実施しています。支障なく学習しています。
-
部活コロナの影響で実施時間や回数は制限がありますが、先輩も優しくて楽しいようです。また、高校生も一緒なので模試や大学受験の話も聞くことができ刺激を受けています。生物部が有名なので入部希望で入学してくる方も多いです。
-
進学実績/学力レベル部活の先輩は国立大や難関私立大へ進学された方が多いようです。ここ数年、偏差値も上向きですし今後更に良い実績を出すと思っています。学校も最難関国立大対応ゼミを組んだりと熱心です。
-
施設校舎、校庭など世田谷区という立地ながらゆったりと広いです。敷地内に木々が生い茂り教室の窓からも緑が見えます。図書館は屋上庭園と繋がっていて居心地が良さそうです。学校検討時に幾つかの学校を見学しましたが、それらと比べても教室が広く窓が大きく廊下幅も広いです。特別教室数も多く、生物や化学の教室移動は冒険気分で楽しいようです。個人的にはトイレがとても広く明るく清潔感があって好印象でした。
-
治安/アクセス経堂駅を利用する生徒が多いそうです。農大通りから住宅街を抜けて徒歩10~15分程です。雨足が強い日は気になりましたが、本人は全く気にならないようです。
友達と農大通りのお店を横目に登下校するのが楽しいそうです。 -
制服男子は濃紺の詰襟(銀ボタン)女子はブレザーに赤色タータンチェックスカートです。ベストとセータで調整をします。ワイシャツの襟元に学年カラーの刺繍が入ります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか本人曰く「明るくて元気だよ。あと、優しいんだよね」と言っています。日頃の学校生活内の話を聞いていても同じ印象を受けます。学校説明会や見学の時にも先生や入試担当の方が生徒さん方の人柄を褒めていたのが印象に残っています。
入試に関する情報-
志望動機?偏差値?通学沿線、所要時間?共学?無宗教?学校説明会、見学会での学校関係者や在校生、同席した保護者の雰囲気 ?~?を考慮して選びました。私は特に?が決め手になりました。校長先生や先生方のお話や態度から受ける印象や保護者の方々の落ち着いた雰囲気が好印象でした。子供は家庭が基本ですし、その子供たちが集まり多くの時間を過ごし影響を受けるのは学校なので。入学して間違ってなかったと思っています。
進路に関する情報-
進学先学部選びが大切だと思っていますが、本人は国公立大学に進むつもりでいます。
投稿者ID:77361313人中10人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても満足しています!!生徒たちはとても明るく個性を重んじ、授業もディベートなど聞くだけの授業ではなく生徒たちの意見で授業が面白くなっていきます。かといって話が脱線するかといえばそうではなく軸の部分はぶれずに進んでいくのでとても楽しいです。生物は解剖などの実験が多く豚の目などを一人一つ解剖したりしま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
あまりお勧めしないです。でもはっちゃけたい人にはお勧めかもしれません。
自分次第で楽しくもどうでなくないともなるので計画性を持つといいかもしれません
【学習環境】
漢字コンクールやスペリングコンテストなどが定期的にあり、85点位がボーダーラインで、追試があります。補修よりも追試が多いイメージです。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広尾学園中学校
(私立・共学)
-
-
学力が付くカリキュラムで充実した毎日
5
保護者|2022年
慶應義塾中等部
(私立・共学)
-
-
近所の学校が1番良い
3
保護者|2019年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
國學院大學久我山中学校
(私立・共学)
-
-
規則が嫌いな子には向かないです。
5
保護者|2023年
法政大学中学校
(私立・共学)
-
-
のんびりした学校生活を過ごせます
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京農業大学第一高等学校中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細