みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三宿中学校 >> 口コミ
三宿中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価制服については少し不満がありますが、総合的に見ると良い学校だと思います。イベントなどには、3年生は特に積極的に力を入れている気がします。
-
校則これはどこも同じだと思いますが、正直校則に厳しい先生と厳しくない先生に別れます。ブレザーのボタンは閉めないといけなかったり、他の学年の廊下を通っちゃいけないのが不思議です。ですが、ほかの学校のように「眉を整えちゃいけない」などの変な校則などはあまりない気がします。
-
いじめの少なさ私の学年はハッキリとしたいじめというのは無いです。スクールカーストも無いですし、比較的過ごしやすいです。思春期の子供にありがちな陰口はありますが、物を隠したり集団で暴力、暴言などはないです。
-
学習環境毎回テスト(小テストを覗く)前には学習計画表というのが配られ、学習の計画を立てることが出来ます。生徒個人個人の学習への質問も答えてくれます。
-
部活文化部が美術部しかないのがちょっと残念です。運動部は男子のみのとこが多い気がします。クラブでは、ダンスクラブなどが合唱コンクールの時に発表していてとても盛りあがっていました。吹奏楽部もいい演奏をしてくれていました。
-
進学実績/学力レベル学力は比較的低いわけでも高いと言う訳でもない、普通って感じがします。
-
施設体育館は小さいとこと普通の体育館があって、運動に適している空間だと思っています。中庭も綺麗ですし、校庭がすごく広いです。
-
治安/アクセス駅からは遠いですが、あまり不満は無いです。
-
制服普通の中学生って感じの制服です。スカートは長く。ブレザーのボタンを閉めないといけないのとシャツの第1ボタンを閉めないといけないのが不思議です。あと、コートやセーターの色で白がダメな理由が分からないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかノリがいい人が多いです。少しズレていて孤立している人もいますが、大体は楽しそうにしています。
入試に関する情報-
志望動機いちばん近かったからです。私の姉も通っていて、先生も面白かったからです。
投稿者ID:8760661人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価すごく悪くはなく、飛び抜けて良いと言うわけではないのでこの答えになります。 ただ、問題ないのは平和の証拠です。
-
校則ゆるいわけでもないですが、変な規則はなくそれに皆んな従ってるので、良いと思います。
-
いじめの少なさ特に多きな問題を聞くこともなく、皆んな仲良くやっている感じがします。 コロナもあり、厳しい生活の中でも、安定している様に感じます。
-
学習環境すごく進んでいる訳ではないので、普通もしくは、それ以下になります。 ただ、友達通しでやり取りし、勉強をする環境は作れています
-
部活コロナのせいも大きくありますが、停止状態だったり夏休みも活動が少なかったので
-
進学実績/学力レベルすごく低いとは感じませんが、塾に通っている子がほぼなので、維持できてる気がします
-
施設新しい学校ではないので、仕方ないとは思う答えの3になります。
-
治安/アクセス大通りまっすぐなので、人通りがあるので、その点では安心です。
-
制服近年、デザインチェンジをしたせいか、無難にかわいい感じです、
入試に関する情報-
志望動機まっすぐ1本歩いていける距離なので、治安の目からも志願しまた。
感染症対策としてやっていることリモートワークも望むならあるので、しっかり対策はされています。投稿者ID:7951447人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価都会の中に位置していましたが、比較的穏やかなのんびりした雰囲気の学校でした。
生徒も先生も良い人達だったと思います。
-
校則校則については、厳しいと思った事はありません。
地域的な物かもしれませんが、制服を崩して着ている生徒は見かけませんでした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
定期的に生徒一人一人にアンケートを取っていじめがあるかどうか、いじめの始まりが起きているのではないか、調べて、
アンケートでいじめの兆候が見られた時は、当事者に聞き取りをしていじめが根付かない様にされていました。 -
学習環境週に2回放課後に補習があります。
希望者は申し込みをして補習を受けることができます。
授業の復習や定期試験対策、分からないところを教えてもらえたり出来たそうです。
夏季や冬季の長期の休みの時は夏期講習等の講座も開かれていました。
-
部活うちの子は文化系の部活だったので、あまり活発な活動はありませんでしたが、運動系の部活は大会で好成績をあげる等、活躍されていた様です。
-
進学実績/学力レベル地域的な物があると思いますが、教育熱心な家庭の子どもが多いと思います。
3年生になると殆どの生徒が塾に通っていました。 -
施設グラウンドがとても広かったです。
テニスコートも四面ありました。
運動系の部活はグラウンドの取り合いになる事も無く、充分に練習出来てたと思います。 -
治安/アクセス治安は良かったと思います。
アクセスは最寄りの駅からは徒歩で20分ぐらいですが、
特に不便に思うことはありませんでした。 -
制服制服は最近リニューアルされましたが、大幅には変更されず、
以前のデザインと変わらない感じ出す.女子もパンツスタイルが選べます。
じっかにパンツスタイルで投稿している生徒は見たことはありません。
デザインは特別可愛い事はありません。
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由少し通学に時間がかかりますが、専門的な科目が勉強出来る所が選ぶ決め手となりました。
感染症対策としてやっていることリモート授業か、通学か選べる様になりました。投稿者ID:861812 -
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いじめ対策などがなってないから。先生方の対応がいい加減です。本当にこれが「なかった」と言えないくらい酷いです。
-
校則靴下やコートに関して、うるさいだけで 基本は大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさ学校は「いじめはない」と言ってますが、嘘です。先生方はそれに関しては弱腰です。
-
学習環境指導ぐらいしかないですね。その指導も先生によって、当たり外れがあると思います。
-
部活顧問の先生がすごく良いというのは耳にしますね。(特にバレーボール部)
-
進学実績/学力レベルあれは、正直、先輩方の努力だと思います。なんか、あれで三宿中はいい学校だと言われているのがおかしいくらいです。
-
施設夏は、クーラーが効かないし、冬は風邪引きそうなくらい寒いです。
-
治安/アクセス良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしたくなかったからです。後から考えれば、やっておけば良かったと後悔しました。
投稿者ID:8274437人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可愛い子、かっこいい人、優しい人、面白い人、個性的な人、変わった人、天然な人、色んな人がいます。いろんな人がいるからこそ、楽しい学校生活を送れると思います。
先生方は、授業が面白かったり、分かりやすいと思えるような授業が沢山あります。
特に、社会の授業は分かりやすいかつ面白いです。
小学生の時よりも、成長できる人になりたいのであれば三宿中に来るべきです。 -
校則スカートの長さは膝下ですが、成長するとみんな足長くなるので膝上は当たり前で、注意とかは特にないです。
生まれつき色素が薄い人とかは、髪の色で言われる可能性あります。
黒髪に染めてくるようになどとは言われませんが、○○さん髪茶色くない?とは言われます。
入学式の日に、髪が肩にかかる髪型をすると初日から先生に注意されるので、気を付けてください。
髪の長さが、肩につく人は体育の時だったり、理科の実験の時に結ばないといけないです。
ピアスは、紙のような物を提出すれば大丈夫です。例)親の宗教上など。 -
いじめの少なさみんな、表が良いので本当はあるのかもしれませんが、あるといっても裏で陰口言うくらいです。
-
学習環境水曜日に自習ができるような場があったり、受験対策では面接練習を沢山させてもらえます。推薦受験の人は、国語の先生に作文or小論文を見てもらうことも可能です。
-
部活バレー部、野球部、テニス部(軟式、硬式)、サッカー部の人たちがよく賞をもらってます。
-
進学実績/学力レベル良い方だと思います。日比谷高校や、早稲田に行く子がいたりと、周りの子のレベルがとても高いです。勉強や受験の良いモチベーションになると思います。
-
施設女子更衣室には、換気扇があります。このご時世にはいいですね。
ですが、冬になるととても寒いです。暖房ないです。寒いです。
体育館には、エアコン(冷房&暖房)が付いてます。
最近、3年の女子のお手洗いが2つ洋式に変わりました。(3年女子のお手洗いの洋式の数は、5個です)
クラスによって、冷房や暖房の強さが違います。平等にしてもらいたいですね。 -
治安/アクセス立地は良いです。近くには交番があります。安全ですね。
バス停も近くにたくさんあります。先生方は通いやすいのではないでしょうか。
-
制服最近、制服が変わりました。私たちの代の制服は微妙でしたが、今の代(制服リニューアル後)の制服も微妙です。
リボンやネクタイはチェック柄で、ブレザーは少し青が強い色で、左右のポケットに蓋みたいなのが付いてます。
男女関係なく、ズボンやスカートは好きなように選べますが、基本はどちらかです。
好きな時に好きな方を着ることはできないそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自主的に取り組む人がたくさんいると思います。
そのため、全体の学力のレベルや学校行事への取り組み方のレベルが高いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機駒留中と、三宿中で悩んでいたのですが、小学校の時の学校見学でとても楽しそうだったので、三宿中にきました。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由私の行きたい大学が、指定校推薦であったのでその学校に入学することにしました。
投稿者ID:8196463人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価指定校だったので、特別気にしたり学校を吟味してないので特に思う事がない。。特に今はコロナの影響で学校の思い出があまりない。
-
校則他校を知らないので比べようがない。 昨年まで、靴下が白でくるぶし丈はNG。と細かいところが気になったが、今年から制服も代わり風通しが良くなった気がする。。
-
いじめの少なさトラブルはない。ただ、中学生になって学校と関わる機会が格段に減ったので、親の知らないところではあるのかもしれない。
-
学習環境特別支援学級にも通っているが、それでもついていけていない。放課後居残りや、サポート課題など、アフターケアがあったら嬉しい。
-
部活顧問の先生によって、中身や練習の濃さが全く違う。昨年と今年で顧問が代わったが、練習量が一気に減っておどろいた。、
-
進学実績/学力レベル生徒個々の能力でばらつきがかなりある気がする。今までの学習内容をみていると、少し不安になる。
-
施設古い。自身も通っていたが、その20年前から建物が変わっていなくて少し残念だった。
-
治安/アクセス周りにお店やたまり場になるような場所がないので、満足している。
-
制服好みはそれぞれだし、子どもはあまり気にしてないようす。男なのでネクタイ着用はめんどくさいと言っているが、ダサいとは言っていない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマイペースな生徒が多いのかな?と思います。それがあっていじめは無いイメージがあります。
入試に関する情報-
志望動機指定校なので。 特別支援に力を入れている他校も気になったけれど、通学時間が短いのが一番納得できました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業もあったようです。ただ、始めるのが遅かった気がします。オンライン設備が整う前にも課題をもっと早く出し始めてほしかった。投稿者ID:6836837人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価イベントはそこそこ盛り上がるし、先生に相談もしやすくて割と楽しく過ごせます服装について少し細かい気もしますが、そこを気にしなければいい学校だと思います。
-
校則髪型に少し厳しめだと思います。女子はヘアゴムの色、ピンの形などが決まっていて使いにくいです。三つ編みやツーブロも禁止です。
-
いじめの少なさ教室などでは特に荒れている感じはないです。が、ネットでの問題はたまにあるらしいです。
-
学習環境夏休みに補習教室があり、わからないところを丁寧に教えてくれます。何かあったときは先生にすぐ相談にのってもらえて最後まで聞いてくれます。
-
部活種類は多いほうだと思います。運動部だと、バスケ部は経験者が多くて少し大変そうだけれど、他は中学からの子が多く、気楽にできます。全部活朝練はありません。
-
進学実績/学力レベルあまり詳しくはわかりませんが、1年生から進路についての授業が月2回くらいあり、身近なことから考えていくのでわかりやすいと思います。
-
施設校庭は、100mが直線でとれるくらい広く、バスケットゴールなどもあります。体育館は去年から冷房がついたので、夏の部活もかなり快適になりました。
-
治安/アクセス近くに交番と小学校があります。大きな交差点もあるので車通りは多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験をしたくなかったのと、学区内の中学校だったから行きやすかった。
投稿者ID:6627406人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通にしてればなんとかなります。
イベントとかも盛り上がるし、部活盛んです。
生徒会は、目安箱という一般生徒のお願いを聞くところがあります。
希望が通って、冬、女子は黒タイツOKになったことがあるそうです。
-
校則まぁ、普通に過ごしてれば問題なしです。
女子のスカートもそれといって言われないけど、あんまり短いと注意って感じです。ただ、裾を折るのは禁止です。あと、セーターも指定です。
みつあみや編み込みも禁止です。だけど、登校する時の靴は自由です。
靴下は、くるぶし丈とルーズソックス禁止です。
このくらいかな?ってところです。 -
いじめの少なさ多分ないかな?
スクールカウンセラーの先生とかいるから、なんかあったら相談できます。
アンケートもあったと思います(?)。 -
学習環境放課後に参加希望者のみの勉強会があります。
先生も気さくな方が多く、わからないところは質問できます。
昼休みは学年ごとに入る日が決められている図書館も、放課後なら誰でも入れます。 -
部活たくさんの種類があります。
今あるのでいうと、吹奏楽部(共),バレー部(女),バスケ部(共),野球部(男),サッカー部(男),ソフトテニス部(共),テニス部(男),美術部(共),ガーデニング部(共),茶道部(共)があります。
特に部員のは、茶道部です。月一なのが一番いいのとお菓子が食べられるのがいいらしいです。
逆に部員が少ないのは、ガーデニング部です。理由はわかりません。
-
進学実績/学力レベル実際のところよくわかんないけど、進路についての授業が一年生のときからあります。
最初は自分について知るというところから。
とっても身近なことからやっていきます。
それから職業調べという感じに最終的に、何になりたいかということについて考えていきます。 -
施設校庭がとにかく広い!バスケのゴールもあるし、的当てもあります。
図書館では、たくさんのイベントが開かれています。 -
治安/アクセス近くに大きな交差点がありますが、近くには小学校もあります。
-
制服制服は来年度から変わります。
入試に関する情報-
志望動機わたしが通える公立中学校はここだけだったので自動的にここに通っています。
投稿者ID:6186517人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りにもいくつかの中学校がありますが三宿中学校を選んで良かったと卒業の時にはとても思います。ここでの様々な体験は非常にいい思い出になります。楽しい先生方やとても美味しい種類豊富な給食。いい設備に友情を築ける環境が、みなさんの3年間をとてもいいものにしてくれるはずです。
-
校則髪型…男子 ツーブロック禁止 女子 編み込み禁止 長すぎるものや染色も禁止です。しかし、みんな校則に不満もなくお互いが協力して良い雰囲気をつくっています。頭髪チェックも委員の生徒が見るので自主性を感じることができます。
-
いじめの少なさインターネットなどでの問題が時々ありますが、クラス規模の大きないじめや不登校などはないと思います。
-
学習環境創設から16年(2020年時点)と歴史が浅いので公立の中学校の中では綺麗だと思います。夜間中学もあるので夜も警備さんなどが守ってくれて安心です。体育館には冷暖房もつき快適な学校生活を送ることができます。
-
部活近年様々な部活で都大会への出場などレベルが上がっています。文化部もコンクールなどで金賞を取ったり、様々な生徒が活躍しています。行事は生徒たちが作り上げ、涙を流したりとても喜んだり周辺の学校の中では恐らく1番の雰囲気だと思います。
-
進学実績/学力レベル進路に対してしっかりと背中を押してくれる先生方と3年間をかけて自分の進路をじっくり決めます。近年では早慶の高校に加えGMARCH、都立の上位校やその推薦の合格者が多いです。
-
施設図書室は周辺の中学校よりも書籍がおおく、沢山の本に触れ合うことが可能です。放課後に自習に使う生徒もいたり、とても便利です。体育館は冷暖房完備、隣には格技室があります。校庭は恐らく世田谷区で1番広く、サッカー部と野球部がいっしょに活動できるほどです。給食は学校で作るので温かく、海外の料理やここでしか食べられないものも沢山あります。
-
治安/アクセス大通りということで、人通りも多く、遅くなっても大丈夫です。近くには交番もあり警察の方がパトロールをしています。元々治安がいい街なので犯罪などの心配は0と言ってもいいでしょう。
-
制服制服が代わりデザインも人気です。しかし靴下の色の指定やセーターのルールなど、少し厳しいところもあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく、自主性のある生徒思いやりをもち、行事ではとにかく一生懸命委員会や部活でも1人の人間としての成長ができる三宿中生は素晴らしいと胸を張って言うことのできる生徒。
入試に関する情報-
志望動機学区にいくつかの中学があったのですが、いくつもほかより良いところがあったので選びました。
進路に関する情報-
進学先都立の上位高校に合格しました、沢山のサポートを受け安心して受験に挑むことが出来ました。
投稿者ID:6434977人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学時は服装や髪型など厳しすぎるような気がしたが、そのお陰で、学校内が落ち着いているような気がする。
先生も熱心。 -
校則女子のスカートが短い子や、茶髪の子はいない。
男子も清潔感があり、風紀の乱れている子は見たことがない。 -
いじめの少なさ今のところ聞いたことがない。
男女の仲もよく、毎日楽しく通っている。 -
学習環境希望者には、勉強や運動の補習が放課後や夏休みにある。
受験対策については、まだこれから知るところではあるが、人気都立高校の先生を招いて説明会を開くなど、情報収集の機会がある。 -
部活部活動の種類は少なめ。
とても熱心に指導していただいている。
都大会出場。 -
進学実績/学力レベル都立高校への進学実績を伸ばしつつある。
観点評価の説明も入学早々にあったので、早めに対策はとれるが、内申をしっかり取るのは大変だと思う。 -
施設体育館と別に格技室がある。
テニスコートが4面もある。
運動場も広いので、体育大会をするにも十分である。 -
制服女子の夏服はかわいくない。
グレーのベストは、ニットの紺ベストなどにかけてほしい。
その方が経済的でもあると思う。
投稿者ID:2404375人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価三宿中は本当に良い学校です。
勉強や部活動など、自分がやりたいことをみつけて
それを夢中になって取り組むことが出来ます。 -
校則他の学校に比べたら校則は厳しいです。
例えば
ワイシャツの第1ボタンをしめる、ネクタイやリボンをゆるゆるにしない、スカートは膝上なし、ブレザーのボタンはしめる、靴下は白以外だめ、髪の毛は染めない、女子の髪の毛は肩についたら結ぶ、髪の毛の編み込みはだめ、セーターだけで校内を歩かない、クラス章をつける、など
ほかの学校は、この校則よりすごくゆるい学校が多いです。
だけど、慣れれば普通です。生活委員などがチェックします。
この校則を守れば高校生になったらすごく楽、と先生が言っていました。 -
いじめの少なさ私の学年はいじめがありませんでした。
いじめ対策のガイダンスなどがあり、アンケートもしました。
もしもいじめがあったとしても、先生達が相談にのってくれます。
生徒たちは、穏やかな人たちが多いです。 -
学習環境ほかの学校と違って
期末テストを四日間、中間テストを三日間かけて行います。
なので、ひとつの教科をしっかり勉強することができます。
受験に近づくと、個人の勉強の時間をとってくれます。
理科と社会は、都立高校を受ける人に分からない単元のアンケートをして、プリントで自習時間をとってくれました。 -
部活バレー、バド、バスケ、サッカー、野球、陸上、ソフテニ、テニス、ガーデニング、茶道、吹奏楽、美術、の部活があります。(ぬけてる部活あるかもしれません) 特に、運動部は強いところが多いです。表彰されている部活があります。すごく活発に活動しています。陸上部が最近できました。水泳部はなくなりました。
-
進学実績/学力レベル三者面談の他に、生徒と先生の二者面談を たくさんやりました。
本当にしっかり個人の意見をきいてくれるし、真剣に進路について話す時間をとってくれました。高校見学に行った次の日に、先生に報告をしたりして、一緒に考えてくれます。その他にも、進路についてのガイダンスなどもやりました。 -
施設きれいな校舎で、校庭もすごく広いです。
一学年100人ぐらいで、三学年合わせて300人ぐらいの人数で、体育大会も行いました。
体育館も広いです。たくさんの部活動を行っています。
部室はありません。
式のときも300人ぐらいの生徒が集まって行います。
バスケットボールのゴールが、6個あります。
図書室もすごく充実しています。司書さんもいて、机やイスもあり、昼休みなどに本を読みに行く人がたくさんいます。 -
制服本当にかわいいし、かっこいいです。
高校見学の際に、まわりを見た時に一番三宿中の制服がかわいいな、と感じました。他校の友達も、三宿中の制服はかわいいと言っていました。
投稿者ID:4194393人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がいい人が多いが、生徒間のいざこざが多い。
部活も力を入れてる人もいるが、サボっている人もいるため、その部分は他の学校とか変わらないのではと思う。 -
校則髪型についての決まりが厳しいように思われる。
女子は編み込みが禁止。
男子はツーブロックやモヒカンが禁止されている。
スカートは膝が隠れていないと指導される。 -
いじめの少なさ陰湿ないじめが多いように見受けられます。
先生もある程度は動いてくれるが、それでも聞いてくれない生徒がほとんど。 -
学習環境3年生には土曜講習として数学と英語を二学期から、教えてくれる。
1,2年生の成績の悪い生徒には、夏休み補習を行ってくれるため、手厚いと思う。 -
部活どの部活もしっかり取り組む生徒は評価される。
バドミントン、ソフトテニス、テニス、バスケが都大会などに進出するなど成果もそれなりにあげている。 -
進学実績/学力レベル頑張れば先生方も認めてくれ、応援してくれるため自分の志望したところへ行ける。
-
施設校庭には芝生ができたため、昼休みなどに寝転がれる。
校庭は直線では100mをとることができないため、体育大会では斜めに走る。
体育館も広いわけではないが、格技室がある。
プルーは25mプールが体育館棟の屋上にある。
テニスコートは沢山あるため、テニスが盛ん。 -
制服冬服は可愛いと思うが、夏服のベストがださい。
先輩の働きかけにより、冬服時のタイツが着用できるようになった。
男子は普通だと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先都立の高校。
投稿者ID:3582105人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は三宿中学校が大好きです
他の中学校より綺麗で設備も整ってるし、
なにより先生方との距離が近く、
受験の時はなんでも相談に乗ってくれます。
とてもいい学校で、私は三宿中学校に来てから、教師になりたいという夢を持てました。
合唱コンクールはほんとに感動です。
毎年みんなが泣いてます笑 -
校則スカートの丈は膝らへんだと怒られません!
でもそれより短いと注意されます。これはどこの中学でも同じだと思います。
また髪の毛は、体育時に結べばいいだけでほかはおろしてても何も言われません。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことありません。
トラブルやいざこざなどはどこに行ってもあると思う。
でも三宿中は先生方が間に入り、必ず解決してくれます! -
学習環境ほかの学校よりは変わったことをしてるのかもしれないけど、それを受験シーズンになったら、どれだけ大切だったかってことに気づく。
授業後に質問したらなんでも教えてくれる。
ほんとにいい先生ばっかりです!
また、ほかの学校はみんな期末考査を3日で受けます。
けれど三宿中は去年からみんなが勉強しやすいため4日間になりました。そのためみんなの成績も上がっています。 -
部活有名な部活や、よく表彰されている部活は、
女子バレー、バトミントン、吹奏楽部、ソフトテニス、テニス、とかですかね。
バレーボール部は今年都大会に行っていました。 -
進学実績/学力レベル受験の時は先生方がやさしく指導してくれます。
自分たちの夢を一番に考えてくださり、全力で応援してくれます。
進学率は結構いいと思います。 -
施設充実しすぎています。
校庭はほんとに広くて体育大会広々使ってもあまりまくるくらい広いです。
設備はほかの中学校より充実してます。 -
制服制服はほんとに可愛いです!特に冬服!
夏服はOLみたいってみんな言います笑
でもほかの中学校よりはずばぬけてかわいい。
制服目当てで遠くから来る人も数人いました。
入試に関する情報-
志望動機近くの学校でソフトテニス部があるところは三宿中学校だっから。
それに設備が綺麗で充実した学校生活を送れると思ったから。
投稿者ID:2781753人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学年3クラスほどになります。人数が多いので小学校とは違い、友好関係が広がります。
-
いじめの少なさいじめについてはわかりません。外部から分かるほどのトラブルは無いように思えます。
-
学習環境やるひとはやってます。個人の温度差が激しいと思います。各家庭の意向や、自分の意思をもっていればよいと思います。
-
部活それなりにがんばっています。が、なかなか都大会は難しいです。
-
進学実績/学力レベルやはり内申がよくないと・・・快くGOサインはくれません。でも公立なら当然のことですね。
-
治安/アクセス世田谷公園などがあり、わかりやすい場所にあります。バスの便は良いと思います。
-
制服女子のスカート丈は長めです。親としては安心です。ソックスが白色なので、冬の寒い時期、あたたかいソックスを探すのに苦労しました。
-
先生公立なので、先生の異動があるので・・・。これは縁だとおもいます。どこの公立も同じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機指定の学区の学校で比較的生徒数が多かったため。
進路に関する情報-
進学先都立新宿高校
-
進学先を選んだ理由大学の進学重点校だったので
投稿者ID:982133人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校なので教職員の異動があるため、あたる先生によって印象が異なる。施設は使いやすくきれい。都心に近く回りはマンションやビルに囲まれているが校庭は大変広く、天然芝生も敷かれている。テニスコートも大会の会場になるほど広く施設面では恵まれている。
-
校則女子のスカート丈、髪の毛等生徒指導は一般的にある。日頃から制服を着崩している生徒は殆どいない。
-
いじめの少なさ全体的に大人しく穏やかな雰囲気の学校だが、先生の見えないところでいじめは発生しているのが現実。
-
学習環境宿題や課題は基本的に少ない。進学塾に通っている生徒が多いのを前提としているように思う。夏休み等長期休みの時には希望者には補修がある。
-
部活一部部活動に熱心な教職員もいるが、学校全体としてはそれほど熱心ではない。校長が教職員の負担を減らしたいという説明が、入学後の保護者会であった程だ。
-
進学実績/学力レベル有名私立や難関の国立、都立高校の合格者もいるが、それは学校というよりも塾のおかげ。教育熱心な親と無関心な親が同居している学校だから平均すればまあ普通だと言える。
-
施設区立中学校としては施設が充実していると思うが、全体的にはごく普通だと思う。
-
制服男子のブレザーの色、デザインは地域には好評。品物もとても良いので3年間着てもクタクタにならなかった。
入試に関する情報-
志望動機家から歩いて10分以内と近かったから。学区で決められているから。学校が荒れてなかったから。
-
利用した塾/家庭教師個人塾
-
利用していた参考書/出版書分からない
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由通学しやすい環境。偏差値で選択。
投稿者ID:3037033人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価フットワークが軽い体育会系の校長のもと、教育熱心な先生が多く、子供のことを相談しやすい環境だった。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていないが、いじめがあるとすぐに対応しているようだ。
-
学習環境優秀な生徒も多いが、偏差値はそれほど高くないと感じる。希望者には毎週補修の時間が確保されている。
-
部活区立中学校なので部活動そのものはそれほど熱心ではなく、部数は運動部はまだしも文化部は少ない。
-
進学実績/学力レベル有名私立高校、上位都立高校へ進学する生徒が毎年それなりの人数いる。
-
施設創立してまだ10年ということで、建物がきれい。特にトイレは使いやすく清潔で良い印象。
-
治安/アクセスバス停が学校のすぐそばにあり、最寄り駅からも徒歩15分圏内。
-
制服紺ブレにネクタイ、女子はリボンと品のある色合い、デザインの制服で人気がある。
-
先生我が子が先生の悪口を言うのを聞いたことがない。部活動では厳しいが、基本的に優しい先生が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったことと、近所の評判が良かったから。
投稿者ID:717903人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者の間で問題になるような職員は存在せず、穏やかな雰囲気で過ごせるので神経質な我が子にとっては良い環境です。
-
いじめの少なさいじめを見つけたら早い段階で対応をしてくれると、実際にいじめに合った子供の保護者から話をきいています。
-
学習環境定期試験のレベルはそれほど高くないので、基礎問題を解けるようにきちんと授業を受けて勉強をしていれば上位にいられる。
-
部活部活動では、野球部や水泳部の活躍が目立ちます。朝練や定期試験直前でも試合に出場させるバスケットボール部(女子)は先生の指導がかなり厳しいときいています。
-
進学実績/学力レベル都立高校に進む生徒が大半。有名都立にも毎年進学者が複数人いる。
-
施設区立だが建物はきれいで、トイレは私立の施設なみにきれいで使いやすい。都心とは思えないほど校庭やテニスコートが広く、庭やビオトープも整備され、贅沢な環境。
-
治安/アクセス学校のすぐそばにバス停があり、渋谷までバスで10分ほどで着くフットワークが軽い、アクセス良い場所。
-
制服男子の制服はエンブレムつきの濃紺のブレーザーにグレンチェックのズボン、ネクタイの色が学年別になっていて、入学時にはお金がかかります。
-
先生校長、副校長がテニス部の顧問を務めるのが伝統になっています。テニス部は部員数も多くそれほど厳しくないので、人気があるスポーツ部です。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩5分という場所にあり、近所の評判も良かったため。
投稿者ID:571803人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価世田谷区ののなかでは校庭が広く、テニスコート体育館も広く部活動の活発な良い環境です!
-
いじめの少なさこの頃はそういう話しはいっこうに聞きませんので、大丈夫だと思います!
-
学習環境教師の方がとても熱血漢で真剣に熱意を持って教えてくださいます!
-
部活とても部活動が活発です!部活動を通して人格を形成して、学習にも熱が入ります。
-
進学実績/学力レベル進路は塾に行かなくても、推薦入学で希望する良い学校に行ける。
-
治安/アクセス駅からは少し遠く、バス停からは近いです。大通りに面しています!
-
制服こんいろのブレザーで夏服、冬服ともにとてもおしゃれだとおもいます!
-
先生先生方がとても真面目で、なおかつとても熱血漢でとても良いです!
入試に関する情報-
志望動機自分の居住地域の学校
進路に関する情報-
進学先日本工業大学付属駒場高校
-
進学先を選んだ理由子供自身の希望
投稿者ID:991391人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、三宿中学校の口コミを表示しています。
「三宿中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三宿中学校 >> 口コミ