みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 昭和女子大学附属昭和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
朝が早い!
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価理系を頑張りたいと思ってる人は他校をお勧めします。授業で配られたプリントの解答を教えてくれない先生もいます。数学とかもわかりやすい先生は本当にわかりやすいけど、わかりにくい先生は本当にわかりにくいです。また、学級委員になりたいと思ってる人も他校をお勧めします。中等部では、委員はすでに先生により決められており、学級委員以外の委員は外部生がやることも多いのですが、学級委員はもうすでに初等部の人たちで決められています。6年間、学級委員が変わることは本当に稀なので外部から来た人がやれる可能性はすごく低いです。
-
校則校則は厳しくないです。最近すごく緩くなりました。都立の高校とかに比べたら私立なので厳しいかもしれませんが、私立の女子校、と考えると割とゆるいと思います。ただ、朝の登校時間が鬼早なので、朝が弱い人はやめたほうがいいです。お弁当作る保護者の方も大変だと思います。7時45分までには登校するように施されます。また、55分からは目の体操というものが始まるのでそれに間に合わないと廊下に立たされます。つまり、7時55分には教室で着席してないといけません。家が近くないと、6時台には家を出なくてはなりません。それが毎日です。土曜日もあるので週6です。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめはないです。でも女子なので裏で悪口とか少し喧嘩とかそれくらいはありますが、大きないじめはありません。暗黙の了解みたいな省きとかは稀にあります。先生と仲の悪い人は本当に仲が悪いです。親身になってくれる先生もたくさんいます。優しくてノリが良くていい先生がたくさんいる反面、冷たい先生もいます。
-
学習環境授業は先生によって本当に雰囲気が変わります。でも、授業でわからなくても質問すればきちんと答えてくれる先生が多いです。月に1度ペースである漢字テストと英語のテストがあるんですけど、合格点が決まっていて、年間で3回以上合格してないと補習があります。その補習は漢字テストのほうはそんな辛くないんですけど、英語のテストのほうはすごくキツイです、、定期考査での補習は、各科目下から20位の人が該当するそうです。
-
部活部活によって先生の対応が変わってきます。部活内の雰囲気が悪くて辞めたいと言ってる子も何人かいます。4月に1つ部活を選んだら1年間はその部活を続けなくてはいけないので部活選びは慎重にしたほうがいいです。また、中学生は部活は必修なので、習い事とかで忙しい人は週に1度しかない部活を選んだほうがいいです。兼部はできません。
-
進学実績/学力レベル昭和女子大学に附属しているので五修生制度など、進学はしやすいと思います。昭和大学とも同盟校?みたいな感じになってたので!
-
施設プールがあるので水泳嫌いな人は絶対に入らない方がいいです!あと中高部のトイレは本当に流れが悪くて、ボタン押しすぎて親指痛くなります。冷水機もありますがなんかちょっと汚いです。下駄箱はすごく狭くて、全員で講堂に移動の時とかはなかなか靴を取れません。図書館はたくさんの本があるし、夏休みなど大学の図書館も使えるので本好きにはたまりません!グラウンドは、大学生と初等部、こども園、ブリティッシュスクールと共同で使うことになるので、中高部が使える時間はとても限られてるそうです。
-
制服可愛い人が着れば可愛いです。笑
スカートは長いです。でも、先生がそんな厳しくないので、短くてもあんまり言われません。あまりにも短いと多少の注意は受けますが、そんなに怒られたりはしません。
投稿者ID:42042514人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
去年、今年と偏差値がどんどん上がり受験時より10くらい上がりました。今までなぜもっと偏差値が上がらなかったか不思議でしたが、やっと昭和のよさが認知されたのかなと思います。第一志望ではなかったので、入るまではよく知りませんでしたが、入ってみて、大満足です。勉強面のサポートも安心感ありますし、お友達関係...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
私は学校生活を楽しみたい人なのでこの学校は向いていませんでした。何よりも校則が厳しいので不満足です。先生もいい人はいますがごく一部です。パソコンも使いにくいです。私立なのにWiFi弱すぎ。校門とか学校入ってすぐそことか格好ばかりにお金使ってます。覚悟がある人だけ入ることをおすすめします。
【学習環...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
芝浦工業大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
特定分野を極めたい子にとってのパラダイス
5
保護者|2024年
広尾学園小石川中学校
(私立・共学)
-
-
期待以上の学校でした!
4
保護者|2022年
青稜中学校
(私立・共学)
-
-
比較的いい学校である。
3
在校生|2023年
東京電機大学中学校
(私立・共学)
-
-
オタクが多いギスギスした学校
2
在校生|2024年
成城学園中学校
(私立・共学)
-
-
最高でカリスマな学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 昭和女子大学附属昭和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細