みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 昭和女子大学附属昭和中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
昭和女子大学附属昭和中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価娘は毎日楽しそうに登校して、笑顔で帰宅しています。幼かった娘が、逞しく育っていく姿を見ながら、この学校で良かったと思っております。生徒思いの先生と、一生付き合っていく仲間と出会い成長する姿に毎日感謝しています。
-
校則教育熱心な地域の公立校と同じレベルかなと思います。生徒、家庭の自主性を尊重してくださるので、かえって皆さんきちんとされていると感じます。
-
いじめの少なさみなさん(父兄も含めて)おおらかで、のんびりした印象です。生徒間のトラブルとは無縁の環境です。
-
学習環境生徒の学習レベルにかなり差があるように思います。ですが、先生は生徒一人一人に合わせて丁寧に指導してくださいます。生徒同士で学習会を開いて、教えたり教わったりしていますが、塾で教わるより、友達に教わる方がよくわかるようで、苦手な算数が得意科目になって驚いています。
-
部活スポーツ系のクラブが充実しているのに驚きました。友達に誘われて入部しましたが、クラブ活動はもちろん、学習も先輩が指導して下さりとても助かっています。
ワンキャンパスなので、時々大学に進んだOGも来てくれるので、人脈も広がりました。 -
進学実績/学力レベル周りでは、昭和女子大と外部受験で迷うのが半々くらいかなと感じます。娘は本科ですが、グローバルの生徒やテンプルの学生との交流の中で、海外の大学進学への興味が湧いてきたようです。ワンキャンパスの中で、多様な生徒、学生と触れ合えることは素敵なことと感じます。
-
施設大学まであるキャンパスなので、複数の体育館、グランドそして温水プールのほか、学寮も充実していて最高です。綺麗で清潔感のあるキャンパスは、訪問するたびに益々好きになります。
-
治安/アクセス最寄りの三軒茶屋から徒歩数分。バス停も正門前にありとても便利。正門、西門ともに警備員が常駐し、セキュリティ対策は万全です。親として安心して娘を通わせられます。
入試に関する情報-
志望動機付属小学校からの内部進学です。小学校の同級生同士でとても仲が良く、同じ中学に進みたいとの娘の希望で外部受験は考えませんでした。
投稿者ID:89265414人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ゆるい。ボストンミッションなど、大きな行事はあるが、生徒が積極的に企画運営をする行事がたいしてない。地味な学校生活を送りたい子にはおすすめ。
-
校則可もなく不可もない。厳しいというわりには、ゆるい。あえて言えば、下校時延長をする度に保護者の捺印が必要、習い事の申請を毎年することが必要。
-
いじめの少なさ一人っ子でわがままなお子さまは親子ともに言うことがキツイ。いじめている気持ちはなくても、態度や口調がキツイ親子は少なくない。うちのこにかぎって、という親も多い。
-
学習環境できる子やる気のある子を伸ばす傾向あり。まるで塾のように生徒を勉強に追いたてる。やる気のない子は高校では相手にされない。
-
部活可もなく不可もないが、積極的でないことは確か。バドミントン部や陸上部が強かったときもある。吹奏楽部、ダンス部の活動がさかん。
-
進学実績/学力レベルできる子はいわゆる偏差値の高い大学に多数受かる。その他大勢は、それなりに、でも皆、進学はしている。昭和女子大学に推薦あり。近年推薦基準が上がるよう。
-
施設可もなく不可もない。校舎は中途半端に古い。体育館は新しいところと古いところがある。プールも新しい。図書館は昇降口のすぐわきにあり、利用しやすい。
-
治安/アクセス駅から少し歩くが、わりと安全。一本道なので迷うことはない。
-
制服可もなく不可もなく、普通。中学の夏服のリボンカラーが特徴あり。
入試に関する情報-
志望動機初等部から内部進学。初等部は行事も学習もとても充実していたが、中高部は拍子抜けするほど緩い。自分から楽しみを探さないと、他校に比べて生徒が積極的に参加運営する部活や行事はなく、つまらない。一部の目立つ生徒ばかりが活躍しているが、多くはなにもしないまま卒業を迎える。先生方も頑なで聞く耳を持たない。指導や方針に自信を持っているようだが、押し付けがましい。今からでも転校させたいと思っている。
投稿者ID:8203315人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価見た目に関する校則が厳しいことから、おしゃれしたいと思う方は入学を考えたほうがいい。アクセスはいいが朝がとても早い。
学習面では、周りの学習レベルは高くないのである程度勉強すれば上位に行くことができる。 -
校則制服のスカート丈は膝くらい、頭髪に関する規則など理不尽な校則が多いとよく聞く。何事も自分を犠牲にしてまで周りに合わせることを要求される。寄り道などはしたければバレないようにすれば良いだけ。スマホは使用して良い授業もあるが、本来の使用目的とは異なることをしている生徒が大半であるという。
-
いじめの少なさ女子校特有の陰口やハブりは当たり前のようにあるらしい。
いじめ調査は行っているそうだが、生徒は本当のことは書かないという。しかし生徒たちは問題にならないよう、度を越すようなマネはしていない。 -
学習環境先生によって授業形式は異なるが、パソコンを使って授業を進める科目もある。一方で問題集のプリントを刷って配るだけの授業や作文をひたすら書かせるだけの授業も何度かあったそう。
-
部活どの部も緩くやっているという。
たまに良い成績を残しているがそれは個々が優れているだけであり顧問などはほとんど何もしない連絡係のようなものらしい。
放送部は強い -
進学実績/学力レベル完全なる中高一貫校だということがあってか、周りはほとんど勉強していないと娘は言う。娘はそれほど勉強しているようには見えないけれど毎回悪くない成績。どうやら授業のレベル、生徒の学習レベルが低いらしい。
-
施設プールは新しくなったが使用できるのは片手で数え切れるほどらしい。校庭は人工芝で綺麗だと思う。
-
治安/アクセス治安は悪くない。
駅からも割と近い。 -
制服中学の冬服は可愛いが、高校の制服はダサすぎると娘は言う。
少し値段が高いと思う。
入試に関する情報-
志望動機大学付属の学校だから。女子校がいいと娘が言っていたから。あとはアクセスがよいから。
投稿者ID:6370405人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立で規律を守り、正しい生活をするという意味では評価します。ですが、時代にあわない細かい規則や、授業への教員の準備作業に疑問が残るところもある。
-
校則スカートの長さに異常に厳格です。
時代錯誤です。
携帯電話の登下校の使用を 校外に立ってまで教員が見張っているということも不思議。学校の敷地から出れば使用するしないは自己責任でよいのでは。
授業間のブレークタイム、育ち盛りのこどもなので休憩時間に間食が許可されている。 これもいらないです。小学校時に休み時間にお菓子などの食事を口にする習慣もなく、朝食後 学校、昼食という流れでしたので、間食を習慣付けているよなものです。 -
いじめの少なさあるとは思います。
女子ですので暴力はないですが、陰口、悪口は存在します。
ですが、常識から考えれば それらの元凶はそのうち 周りから避けれれるものです。いじめを受けてで退学を選ぶとかは聞きません。
保護者がきちんと学校に説明責任を求め、解決策を厳重に求めれば学校側も真摯に向き合ってくれます。
悩みを話す窓口もあります。予約もできます。 -
学習環境よいです。定期テストの点数が悪ければ長期の休み中に補習が入ります。
授業は英数はレベル分けで進んでおり、定期テストの結果でレベル分けされるようです。残念なのがレベル分けをしても、付く教師が固定ではないので、レベルにあった授業を教師がしているか変わりません。
授業中 寝ている、宿題をやってこない生徒はほっとかれているようです。自業自得ですが。
すすんで予習をしてくる生徒は不定期ノートチェックがありそのときに加点されているとのこと。
教科書レベルです。ふつうに教科書の内容が理解できれば英数は問題なくついていけると思います。
理社はアクティブラーニングをとりいれているようで、グループワークです。
中学生にアクティブラーニングがなんたるかを説明もなしに授業を行っているようで、毎回 プリントが配られそれをグループで話し合いながら1枚のプリントを完成させる、それをノートに張り付ける。教科によってはそのプリントの内容だけをやっていれば定期テストで点とれる教科もありますが、授業の内容に触れていない部分もいきなりテストで出たりもあります。
やるもやらぬも自分次第という感じですね。 -
部活盛んです。
学校説名で「わが校はオリンピックを目指すようなスポーツ選手が在籍するがつこうではなく、スポーツの部活動は自分のために、目標達成のためにやるっている」とのことでした。先輩後輩の厳しい上下関係も存在しません。
自分の目標にしっかり向き合う生徒が多いと思います。 -
進学実績/学力レベル大学進学は微力ながら他行への推薦もあります。
まあ 推薦は 英数国理社以外の教科も常に釣り続けないと無理なので、少しの推薦枠を利用するよりはレベルの高い勉強を塾などの他力を使って一般入試に早めに備えたほうがいいとおみます。
大半が付属の大学へいくでしょうが、進みたい部が無ければ一般か推薦です。
アメリカのテンプル大学へも行き安くなりました。 -
施設都内であの敷地のひろさは魅力的です。
海外にも分校があります。
残念ながら室内プールは取り壊され 他の施設となりますが、場所を変えて2020年に新たにプールと体育館ができあがると説明を受けました。 -
治安/アクセス登下校の一般道は狭いです。
他人に気をつけながら歩く。
交通の便はよいです。 -
制服きちんと着こなしていれば問題ありません。
セーラー服は清楚ですてきです。
冬はPコートを着用、形が同じであれば指定の物でなくてよい。
年に一度 ペレ―帽着用の日があります。
-
先生保護者に対しては常に低姿勢。
生徒に対しては、威圧的です。子どもの指導に向いていないのでは?という教員もいます。
授業は、授業を理解した後にやるワーク的な物をしっかりやるように提出を求める教科、ワークを配りっぱなしで「やってもいいよ」的な教科、配っておいて指示しないのはなぜか?テスト範囲もなかなか出さない教科もあります。
テスト範囲を言わない教員もいます。言わないということは 学んだところ全てという事らしいですが、定期テストで範囲がないのは疑問です。
先生の話よりも、部活の話、友人の話をよく聞きくので、学校では先生の影響は薄いです。 -
学費適切だと思います。
林間学校、林海学校、日帰り遠足などは追加料金はありません。
部活の部費の徴収もないです。
中学で収める大金分は アメリカ研修の費用のみ、後徴収されるものは 授業で使う道具の購入、部活で使うユニフォームなどです。
振り込みです。
入試に関する情報-
志望動機都内で、交通に便が良く学校の敷地が広く雰囲気が良かった。
成績が十分たりていた。
頑張りたい部活があった。
子どもの性格と校風、在校生の様子を見て ここで学べる姿を想像できたから。 -
利用した塾/家庭教師TRY
-
利用していた参考書/出版書新演習、過去問題集
-
どのような入試対策をしていたか大手塾が使うテキストをつてを使い入手し数社理は独学、
国語は苦手でしたので個人ですすめつつ、昭和の過去問勉強会でポイントを聞いて最後はそこを重視してやりました。
投稿者ID:39051514人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校自体が方向性を決めかねている。これでは生徒が迷ってまう。
-
校則伝統的にしっかりしてる。これは守ってほしい。若干融通がきかない。
-
いじめの少なさ陰険過ぎる。先生も色眼鏡で見すぎ。失礼極まりない。
-
学習環境努力が報われない。良い成績をとるが決まっている。幼稚舎からの内進生を優先
-
部活大したことをやたってない。何も実績がないし指導者もいない。期待する方がむり
-
進学実績/学力レベル指定校の推薦などは出来レースで決まっている。これでは頑張った生徒がやる気をなくす
-
施設素直に設備は充実しています。駅からも近い。ガードマンなども置き安全には配慮されていた。
-
制服まあ普通。高校で制服が変わるので親は大変です。高校はまたかわいくない。
入試に関する情報-
志望動機付属校だったので受験に巻き込まれないように志望しました。しかし、結果的には他校へ進学しかえって大変だって様に思います。
-
利用した塾/家庭教師臨海
-
利用していた参考書/出版書わかりません。家内任せでした。
進路に関する情報-
進学先薬科大学です。
-
進学先を選んだ理由とにかく他校へ行きたかったから
投稿者ID:3018138人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学附属なので小学校と教育方針は同じですが、社会の実情に合わせ、最近新しい取り組みを開始しました。
-
校則私学ですので、公立に比べ厳しいかもしれませんが、それほどではないと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめとかは聞いたことがありません。悪い雰囲気ではないと思います。
-
学習環境学習環境については、きるまでやることで補習もやります。ある一定のレベルに達成させることは必須のようです。
-
部活部活動については、運動系、文化系ともに活発で地区大会では、優秀な成績を修めているようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校のため進学については特にありません。大学への早期進学制度はあります。
-
施設大学附属ですので、大学の施設を共有させて頂いています。大学の設備なので本格的な施設です。
-
制服制服に決まったルールはないと思いますが、スカート丈が短い生徒はいません。
入試に関する情報-
志望動機大学附属であることと新しい取り組みに英語の留学制度があることから志望しました。
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先中高一貫ですのでそのまま高校に進学します
-
進学先を選んだ理由ありません
投稿者ID:2989504人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おとなしい女子が通うのには可もなく不可もなくといった感じ。2年にボストンに行ったり、入学時に聞かされていなかったパソコンを強制的に買わされたり、お金は何かとかかる。
-
校則ここ数年は緩くなっているようですが、着崩したりは絶対にできないようです。
-
いじめの少なさ娘の周りでは聞きませんが、勉強や部活に力を入れているわけではないので、余ったエネルギーを他人に向ける子はいるようです。
-
学習環境大学まであり、半数がエスカレーター式に上がるからか、宿題や課外授業も少ないし、全体的にレベルが低い。受験する人は塾に頼らないといけないようです。
-
部活私立だし時間もあるのでもっと力を入れてもいいと思うが、放送部以外は弱い。
-
進学実績/学力レベル半数は大学まで上がるから。なぜか今年は現役東大が出て先生方大喜びだった。
-
施設なぜか中高部だけ古い気がするが、上の子が通っていた公立中学に比べるとやはりきれい。ただ、せっかくの新体育館をつぶしてテンプル大学を立てたのは納得いかない。もっと古い建物があるのに。
-
治安/アクセス三軒茶屋駅から歩いて7分。空気は悪いが人通りも多くて治安はよいと思う。
-
制服中学はセーラーで、特に夏服はきれいな水色のスカーフがとてもかわいい。これが気に入って入学を決めたようなもの。でもELLE製で高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか付属の子は活発だが、おとなしめな女子が多い。英語に特化したG組は気の強い子が多いらしい。
入試に関する情報-
志望動機通いやすくて大学の推薦資格を持ったまま他校を受けられ、制服が可愛かったから。
投稿者ID:6207275人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価これから入学を検討しています。生徒主催の説明会が素晴らしく、いい学校だなぁとかんじましたが、一つ心配があります。
テンプル大学がこの秋から学内に移転してきてキャンパスを共有するようですが、海外の男女が学内に流入してくることにより、学内の環境が激変すると思うのですが、、その事に対する懸念はないのでしょうか?特に現在通わされている保護者のかたは、どのように感じていらっしゃるのかしりたいです。 -
校則子供たちの姿を見ていて、とてもよい印象を受けました。規則が厳しいとは彼ら自身も感じていないようでした。スカート丈が揃っていて、きちんと感があり、好印象です。
-
部活沢山のクラブ活動があります。皆さん大きな声で挨拶してくれて、とても気持ちが良いです。高校生と一緒に活動できるというのは、よいことだと思いました。
-
進学実績/学力レベル中学の入学時の偏差値を考えると非常によいと思いました。昭和女子大に、進学できる道を残しつつ他大学への進学も、応援してくれるようで、非常に魅力的に感じました。
-
施設真新しい体育館、プールを見せていただきました。
素晴らしいです、ただ冬ドライヤーがなくて、寒いのに乾かせなくて、大変だそうです。 -
治安/アクセス駅からの距離がちょうどよく、道も単純で、通いやすいです。
-
制服制服がとても可愛いです。中学の夏服が一番人気でした。
生徒たちも生き生きと活動していました。
投稿者ID:52547212人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりと目標を持っている子であれば、それに合致していると見極めついtりるのであれば、いいのではないか。
-
いじめの少なさいじめらしきものはあるらしい。学校としてはそれほど実態を把握できてないか。是非、先生方の本音を聞かせて欲しい。
-
学習環境補修が充実しているんのではないあか。補修無くてもしっかり理解できるようにしてほしいが、さすがにそれは本人しだいか。
-
部活あまり熱心では無い。顧問の先生含め、全体的に、負けてもしょうがないか、という空気。
-
進学実績/学力レベルそんなにレベルの高いところに行ってはいないのではないか。そのまま高校まで行ってしまう。
-
施設公会堂などは立派。しかし、敷地はそんなに広くないし、運動会も窮屈そう。図書館は立派らしい。
-
治安/アクセス電車もバスも近くて便利。周りは繁華街で賑やかだが、自由には遊べない規則になっているよう。
-
制服ごく普通の制服。特にオシャレでもないし、かわいいというデザインでもない。まじめさは表現されている。
-
先生子供同士のトラブル発生時などは連絡をくれる。ただし、本気で解決しようとしてくれているかは未知。
入試に関する情報-
志望動機硬式テニスに興味があったから。
投稿者ID:1426504人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価日々の学習の進捗を確認するテストや課題があり、遅れが見られつと個別の補修があり、まず落ちこぼれの危険がなく、内部進学を目指すならば充実している
-
校則小学校からある学校なので中学時点で服装をはじめ、学校生活を送るための規則が身についている子が多くいるので、中学から入ってもそのことたちと生活する中で身だしなみ等が身についていく
-
いじめの少なさ先生が各生徒の学習態度からクラスでの様子を把握しており、クラス内になじめない子に対してのの対応も十分行われている
-
学習環境大学と同じ敷地なのでかなり高い設備が整っている。 視聴覚教室、講堂など通常の私学より充実している
-
部活子供の興味を伸ばすことに重点を置いており、大会での結果を目標とした指導はあまり行われていない。
-
進学実績/学力レベルほぼ内部進学であり、他大学への進学は少ない。しかし他への進学への取組は高く有名校への進学実績もある。特徴として内部進学してもアメリカのテンプル大学の卒業資格が得られる
-
施設改修作業が進んでおらず、他の私学に見ると古めかしい構造になっている、ただ生徒は気にしておらず、個人用ロッカー は充実している
-
治安/アクセス大きな通りに面しており駅から学校まで危険を覚えるとはない。また構内のセキュリティ も高く安心である
-
制服中学はセーラー服で娘自体は気に入っているので可愛いのだろうと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校からあるので、小学校から上がってきたご家庭は裕福な方々であるが、生徒同士や親間でもトラブルになることはない
入試に関する情報-
志望動機自宅から近くもともと内部進学を予定していたので、それに子供も気に入ったので
進路に関する情報-
進学先在籍中
感染症対策としてやっていること大学の教室等を利用して密に鳴ることがないように授業をしている投稿者ID:6834829人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価規律を重んじる中にも生徒はのびのびと過ごしており、非常に好感が持てる。万一登校できないときもweb授業等を活用しており、出来るだけ教育カリキュラムに穴が開かないように努力頂いている。
-
校則厳しいところもあるが、昔に比べて緩和されており、程よい校則と感じます。自由をはき違える人が少なくない中、規律を重んじる校風は好感を持てるとともに、学校に安心して任せられると感じます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞かない。私立受験校ということで、ある程度レベルの近い生徒が集まっていることから、まとまりやすいところもあるのではないかと思う。
-
学習環境先生が熱心に教えてくれること、資格試験なども様々なものをカリキュラムに取り入れており、学習意欲向上に繋がっている。
-
部活運動部のような熱心な部活は目立たないものの、学園祭などにおいて様々な形で成果を披露している。
-
進学実績/学力レベル決して偏差値の高い学校ではないが、先生たちの熱心な教育の成果として、希望進路を確実に勝ち取っていることが見て取れる。
-
施設大学付属校ということで、施設は充実しており、中学生でも一部施設は利用することが可能。
-
治安/アクセス住宅街で治安はよく、駅からのアクセスも徒歩8分とよい立地にあります。
-
制服昔からデザインは大きくは変わっていないものの、改良は施されている。制服の仕立ても良く、しっかりしたもので安心できる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立し、まじめな印象。規律正しく生活しているので大きく荒れる心配もなく、安心できる。
入試に関する情報-
志望動機比較的通いやすく、大学附属の学校を選んだ。中高一貫校でのびやかに生活することが出来る環境を与えた。
感染症対策としてやっていること入学した時からパソコンを活用した授業を展開していた。その甲斐あってオンライン授業にて学習は継続されている。オンライン授業の開始当初は先生方の準備等もあり手探りスタートの印象だったが、現在では安定しており、安心して学習を継続できている。投稿者ID:69285710人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価高速は厳しめで、あまり遊びがあるとは言えないが、教育には熱心に取り組んでおり、クラブ活動も盛んである。
-
校則制服は決まったものを着ていき、先生が毎日チェックしている。制服の着崩しはない。
-
いじめの少なさいじめはないものの、商学部からの生徒と中学からの生徒の間に若干の溝があると感じる。
-
学習環境小学校から大学まであることで、多様な学びの場が確保されている。
-
部活6年間続けられる環境が整っており、生徒も積極的に参加している。
-
進学実績/学力レベル進学実績は大学を持っていることで、付属の大学に進むことが多いようだ。
-
施設環境としては必要なものは揃っており特に問題はない。小学校から高校まで諸説を共用しているので、多少使いにくいところもあるようだ。
-
治安/アクセス大通りの面しており?警備もそれなりにしっかりしている。アクセスも駅からほど近くでよい。
-
制服一般的な制服で、特段目立つわけでもないところが良い。値段もそこそこで、よい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的裕福な家庭の子が多いように感じる。生徒の多国籍かんはないが、ブリティッシュスクールが敷地内にあることで、インターナショナルな雰囲気はある。
入試に関する情報-
志望動機成績と本人の希望のバランスで決めた。第一志望にはいけなかったので、ここになりました。
投稿者ID:6209726人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全般的に保守的ではあるが、先生、生徒も仲がよく、英国学校が入居するなど一部国際的な雰囲気もある。幼稚園から大学までありキャンパスは活気に満ちている。
-
校則スカートの長さは標準的で、夏はポロシャツも可能など柔軟です。
-
いじめの少なさ生徒感の仲が良い、悪いはあるものの、いじめとかは聞いたことがない。
-
学習環境設備は新しくはないものの、時には大学の教室も使うなど柔軟な運用で良い。
-
部活活発で、生徒の生活時間にも配慮しており、生徒間の仲も良い。大会の成績はまあまあか。
-
進学実績/学力レベル進学は付属大学に進む生徒が多いが、中には上位大学を狙っている生徒もおり、最近はその傾向にある。
-
施設体育館は2つあり不自由はしていない。グラウンドも最新の素材で作られており生徒に好評。
-
治安/アクセス駅から少し歩くが、苦になるほどではない。三軒茶屋駅は使い勝手がよく、渋谷に近いのが良いようだ。
-
制服可もなく不可もない。夏はポロシャツもあるなど、柔軟な服装が認められているのが良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか世田谷区が圧倒的に多いが、米内からまんべんなく通っている。部活は活発で、入っていない子は少ない感じ。
入試に関する情報-
志望動機あまり期待していなかったが、学年が上がるにつれてコースも別れていく。スーパーサイエンスコースがあるのが良い。
感染症対策としてやっていること4月からはタブレットを使ったオンライン授業が開始され、入学機からパソコンを持たされていたため、スムーズにオンラインに移行できた。投稿者ID:6831197人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からの伝統校なので、規則正しく規律のある学生生活が送れると思う。真面目で固いイメージだが、そういうことが軽んじられている世の中なので、あえて厳しい学校で良かったと思う。
-
校則朝が早くてとてもきついですが、交通機関が空いていて良いという風に前向きに考えています。校則は比較的固いほうだと思いますが、学生らしく、きちんとしていて良いと思います。髪型、持ち物、全てにおいてちゃんとしています。
-
いじめの少なさいじめに対しては、絶対に許さないというスタンスを貫いていてくれて、とても有難いです。いまは、SNSを利用した陰険ないじめがはびこっている世の中なので、とても怖いですが、学校を信じています。
-
学習環境毎月小テストをして学力の定着を考えてくれてます。朝は、読書タイムを設け、活字に慣れさせます。
-
部活クラブによって熱の入り方が違うと思います。運動部の方が文化部よりもハードなのは、どの学校も同じだと思いますが。先輩とも仲が良くて、楽しく部活動をしています。
-
進学実績/学力レベル付属校なのボーダーラインを越えれば進学できます。出来ない生徒には補修をしてくれ、学力のアップを考えてくれます。
-
施設体育館、プール、校庭、校舎、すべて広くてきれいです。学校も広くて清潔感があります。
-
治安/アクセス駅から近くてアクセスしやすいです。バスも電車も利用できます。
-
制服セーラー服がかわいいです。夏服のセーラー服のリボンが水色なのが、とても好きです。
-
先生先生の服装もきちっとしています。いじめに対してとても厳しく指導してくれているようです。部活も一生懸命指導してくれます。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会に行ったときに、娘の将来ために、この学校に入っていれば間違いないと思ったため。
進路に関する情報-
進学先昭和女子大学附属昭和中学校
投稿者ID:1502732人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に穏やかな生活のお嬢さんが多いという印象です。何よりも娘が3年間楽しそうに過ごしていたことが何よりも良かったことです。
-
校則日頃通学する際の娘の恰好を見て、特段厳しいとも甘いとも感じませんでした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと聞いています。娘も中学時代1度も学校に行きたくないということは言いませんでした。また、学校もいじめに対しては敏感で、何かあればすぐに担任等に相談するようにとのことです。
-
学習環境中学3年生から理系を目指すクラスに進みました。そのため、クラス全員が外部の理系の受験を前提としているため、大学までの内部進学という緩い雰囲気はないようです。
-
部活都の大会での金賞を目指し、活動しています。成績が悪いと、そのことがクラス担任から部活の指導教諭に連絡があるため、文武両道を目指し、頑張っていました。
-
進学実績/学力レベル昨年度は東大合格者が出たことや、一昨年には理系クラスや英語に特化したクラスを創設し、外部への進学実績に学校を力を入れ始めています。
-
施設図書館も幼稚園から大学まで全体で利用できるなか、蔵書も多いです。校舎は建て替えてしまうと、現在の高さの建物が法律上が立てられないため、古いです。
-
治安/アクセス三軒茶屋の駅から246に沿って徒歩10分、バスですと停留処が正門前であり、便利です。
-
制服セーラー服でしたが、夏服は明るい青のスカーフが爽やかで印象が良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか性格的に優しいタイプのお嬢さんが多いです。文化祭等クラスでの催しものに積極的に参加する生徒が多い委員証です。
入試に関する情報-
志望動機昭和女子大学へまでの進学が担保されたなか、外部受験に挑戦できる点。
進路に関する情報-
進学先内部進学で付属高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学での理系進学を目指し、中学3年生から理系クラスに進学。そのカリキュラムのなかで大学進学を目指すため。
投稿者ID:6531523人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大学まで希望すれば進学できるという点を高く評価した。学費は多少高いが、まぁ仕方ないといえる。学費に見合う教育をしてもらえれば不満はない
-
校則行き帰りに飲食が禁止。暑い夏などは、水分も取れず、本人は水筒の水を飲み切って喉が渇いたと言って帰ってくることがある。問題が起きかねない。
-
いじめの少なさ少なくとも娘の周囲ではいじめはないらしい。また校内で噂も聞かないとのこと。
-
学習環境宿題が異常にたくさん出る。これはいい点でもあるが、悪い点でもある。宿題をやらせる前にきちんと本人に理解させないといけない
-
部活ダンス部に入っており、本人は楽しくやっている。しかし、中高一貫のため、表舞台で活動できるのは上級生ばかり。下級生のやる気をそいでいる
-
進学実績/学力レベル希望をすれば大学にはなんとか進めるようなので、そのように評価した。
-
施設校内は広く、一通りのものはあるようだ。特段大きな不満も聞いていない。
-
治安/アクセス通学のために世田谷線というローカル線に乗らねばならない。かなり遅く時間がかかる
-
制服制服はそれほど可愛いものでもないらしいが、本人は特に不満がないようなので
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同級生の親は有名人だったり、お金持ちが多い。うちの子は普通の子で周りとの差をかんじるようだ
入試に関する情報-
志望動機自宅から1時間以内で通うことができ、大学まであり、自分の学習レベルと一致していたから
投稿者ID:6338926人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価付属の小学校から来た子が半分、外部からが半分で校風はいじできるけど、外部の風も入るのでいいです。昭和学園全体の方針が気に入ればとてもいいと思います。
-
いじめの少なさ他の学校がどうなのかわかりませんので、評価できませんが荒れた学校ではないことは確かです。
-
学習環境英語等、定期的なテストがあって合格しないと再試験とかありました。
-
部活コーラス部に属していましたが。NHKコンクールで地区大会で金や銀をとっていました。他の部は知りませんが、部活動には力を注ぐ予定はあまりないと校長先生は言ってました。
-
進学実績/学力レベルある程度以上の成績であれば外部受験して落ちても大学に行けますので、チャレンジしやすいです。
-
治安/アクセス三軒茶屋から5分ぐらいで近いです。またなにか事件があった場合は集団下校等もあり安全には気を配っています。
-
制服中学校は普通のセーラー服でタイが水色というところが変わっています。素朴でいいと思います。ちなみに続きである高校はブレザーになりますので、買い替える必要があります。
-
先生小学校ほど学校に行くこともないので先生の人となりがよくわかりませんでした。
入試に関する情報-
志望動機小学校が付属だったのでそのまま行きました。
進路に関する情報-
進学先昭和女子大学付属昭和高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:943621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学してから気づく良いところがたくさんあってこちらに入学してほんとうによかったと思います。手厚い教育方針、生徒優先、保護者への気配りもさすがです。
-
校則それほど厳しく無いと思います。特にチェックするために教師が立っている、とかはないです。ただ他の学校の事情を知らないので比べることができません。
-
いじめの少なさ娘からいじめの話はありません。今の時代、SNSが主流なので心配。
-
学習環境図書館の利用はもちろん、小さなテストが多くあるので学習が定着しやすいと思います。
-
部活あまり多くないが、運動系は大会で記録を残していたり活発なところもあります。
-
進学実績/学力レベル年々上がってきていると思います。内部進学を勧めるのではなく、他大学進学に向けて先生方も応援してくれています。
-
施設設備は十分良いと思います。広いホール、グラウンドなど体育館もいくつかあります。
-
治安/アクセス住宅街なのと、交通アクセスは良いと思います。
-
制服中学生のセーラー服はとてもかわいらしく良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな生徒が多いと思います。女子校ですが、活発な生徒もたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機住まいの世田谷区内で交通の便も良く、女子校、大学まで進めるところです。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫なのでそのまますすみました。辞める生徒は殆どいません。
投稿者ID:6531743人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題が多く自宅での勉強に集中する癖が出来た。以上になります。
-
校則校則で寄り道禁止は少し厳しい過ぎると思っていたが、渋谷等近いのでまる。
-
いじめの少なさ授業参観、保護者会を含めヒアリングしているが、あまり聞いた事がない。
-
学習環境友達同士での勉強をしたり、自宅からも連絡を取り合ってわからない事が無いようにしている。
-
部活運動会でもあまり本気で取り組んでいないようにおもわれますね。
-
進学実績/学力レベルそのままエスカレータに乗って、進学が出来るので余裕があるのでは。
-
施設運動系のスポーツに関しては力を入れていないので、運動系はバツかな。
-
制服制服は高校と違いを付けていて、すぐに昭和中学とわかりやすいが、あまりかわいくはない。
入試に関する情報-
志望動機女子中希望、そこそこ厳しい高速があり、伝統がある学校を希望していた。
-
利用した塾/家庭教師小太郎
-
利用していた参考書/出版書歴史の漫画本
進路に関する情報-
進学先昭和女子
-
進学先を選んだ理由元から進学させる予定だった。
投稿者ID:3011973人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路指導がきっちりしている点が一番である。ちょっと変な先生、生徒がいればすぐにいなくなる。中高一貫の効果が出ている。
-
校則昔ほど厳しくなくなった。校長が替わって改良された。スカートの長さの規則も無くなり生徒の自主性が求められるものとなった。
-
いじめの少なさ全く無いわけではない。ただ、いじめてる人間は最終的に学校に残っていない。自主的なのか強制的なのか不明だが、消えていく。
-
学習環境受験対策もしっかりしているし、親身になって先生も指導してくれる。また、オンライン授業も的確におこなわれる。
-
部活沢山のクラブが選択できる。子供は茶道部を選らんだが、先生の指導も適切で学園祭で披露の場がある。
-
進学実績/学力レベル大学推薦も沢山あり、個々の指導もきっちり行ってくれる。例えば、一人一人の面談の指導も個人的に行ってくれる。
-
施設校庭、体育館、プール、講堂は他人貸すほど完璧である。プールや体育館は他校も利用している。貸し賃が教育費を安くしている。
-
治安/アクセス治安は決していいとは言えない。アクセスも田園都市線と世田谷線。田園都市線が不通になるとどうにもならない。
-
制服決まった制服が何種類かあり、デザインも良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾はみんな通っている。部活も頑張っている子が多いのでは。女子校だがほとんど男の噂はない。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育。ここまで進路指導、進学指導をしっかりやってくれるとは思わなかった。
進路に関する情報-
進学先遠いですが、薬科大に進学します。薬剤を扱う企業に就職を希望します。薬剤師の資格は取得いたします。
-
進学先を選んだ理由本人の希望。もともと数学、化学が好きだったため。希望の大学の推薦枠があったため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業。クラス分割登校。消毒はもちろん。でも、オンライン授業は目が疲れて、頭痛を訴えることもありました。投稿者ID:6984863人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![昭和女子大学附属昭和高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/2371/160_bd5847bdfa67035117cee71144fa4518a6781b00.jpg)
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 昭和女子大学附属昭和中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ