みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 昭和女子大学附属昭和中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
昭和女子大学附属昭和中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価去年、今年と偏差値がどんどん上がり受験時より10くらい上がりました。今までなぜもっと偏差値が上がらなかったか不思議でしたが、やっと昭和のよさが認知されたのかなと思います。第一志望ではなかったので、入るまではよく知りませんでしたが、入ってみて、大満足です。勉強面のサポートも安心感ありますし、お友達関係も良好ですし、先生も手厚いフォローや声掛けをして下さります。通うやすい場所にあるし制服も可愛いし、大学付属ですが、大学進学率も上がっています。ただ給食がないのだけ不満ですが、学食で作っている弁当注文があり、去年より今年から業者が代わり、おいしくなったそうです。共働きにはとても有り難いです。安いので週3回くらい注文しています。
-
校則入学前にネットで調べたら、校則が厳しいとありましたが、全くそのようなことはありませんでした。ネットの情報は古いものが多くあてになりませんので注意が必要だと感じました。髪型も長いと縛らなければならないですが、他の学校はレインブーツ禁止や編み込み禁止、お菓子持ち込み禁止などあるのに比べ、雨の日は可愛いレインブーツや髪型もアレンジして、登校しています。ペンケースやキーホルダーも自由ですし、私自身校則が厳しいところは苦手で心配だったのですが、全くの杞憂に終わりました。昔のイメージとはだいぶ変わったと思います。伸び伸びしていますが、ルールを守るところは守っていて素直な子が多いように思います。スカートの丈もこの一年で身長が伸びて、少し短くなってしまいましたが、何も言われないです。
-
いじめの少なさまだいじめのようなことはないと思います。女子のトラブルも聞いたことがありません。思春期の女子なので、小さいトラブルは他の子はあるのかもしれませんし、過程としてそういう経験も時には必要かと思いますが、今のところ娘の周りには平和で穏やかのようです。コロナでいつもよりは部活も宿泊学習などなくなり、密に接することがなくなったので、そこまでのトラブルがないのかもしれません。
-
学習環境補習などはたまにあるようです。ただコロナでいつものようなチューターが教えたり、夏期講習も1年生はありませんでした。河合や代ゼミの塾が入っていて、半額で受講できるのでかなりお得です。また昭和女子大の生徒が教えるチューター制もあるので楽しみにしておりますが、まだコロナで受講できておりません。
英語と漢字は定期的にテストあり、規定のレベルを達するまで受けさせるようです。ちゃんと勉強していれば受かるレベルです。
数学の補習は放課後何回か受けました。なかなかコロナで通常運転できていないようで今後に期待しております。
漢検、数検、英検のテストも学校で受けています。順調に受かっています。 -
部活いかんせん、コロナで去年は娘の部活はほとんど活動ありませんでした。部活は毎年、継続か退部か転部か選んで申請するので、無理やり続けなくてはならない雰囲気がないのが、安心です。辞めたくても先輩や友達の手前辞めにくい、なんてことは辛い状況なので、そういうのを回避できるのは有難いですし、割と転部の子も多かったです。柔軟に選択できるのは素晴らしいと思います。ただ兼部ができないのが残念です。部活がどこが活発とか実績はわかりませんでした。
-
進学実績/学力レベル今年はすごい倍率だったので、今後かなり期待できると思います。またサイエンスコースの子が今年度卒業なので国立大と医学部の合格者も増えると思います。昭和大の提携があり、指定校推薦があるのがかなりお得だと思います。医学部を目指すなら、偏差値がずっと高い私立中学より、昭和女子大付属の方で指定校推薦狙いで行くのがいいのかもしれません。昭和女子大の推薦を持ったままどこの他大学でも受験可能で(他の附属は、大学にない学部しか受けれないとか、規制ありますが、昭和女子はないのです )、しかも昭和女子大の偏差値も上がっているので、滑り止めが最低昭和女子大ラインはかなり安心感があります。この安心感は入学してみてかなり感じました。ただ、学校では校内の河合や代ゼミの塾でも国立大、医学部コースなどあるので、そちらに力を入れているのが分かります。大学進学率も年々上がると思います。昭和女子大に行ける安心感があるからといってそれに甘んじず、向上心があるお嬢さんも多いように思われます。娘もサイエンスコースを目指して日々勉強に励んでおります。
-
施設綺麗で広いし、幼稚園から大学まで入っているので、便利です。大学の図書館も使えますが、学食が使えないのは残念かな。
テンプル大学も入っていて、交流がもっと盛んになって英語力アップに期待しております。校内留学も中学から盛んに行われてもいいかと思います。プールも屋内プールですが、コロナでまだ入っておりません。校庭がゴムの芝で娘はお気に入りです。講堂も立派で入学式など式典が行われます。図書館も親も借りれたので有り難いです。
十分過ぎるほど満足です。 -
治安/アクセス駅からまっすぐ7分ですが、それほどかかりません。方向音痴の娘ですが、とにかくまっすぐ歩くだけなので、安心です。歩道もあり人通りが多いので痴漢などの心配はありません。三軒茶屋も便利だし、道のりも危険ではなく、女子を通わせる親としては安心感あります。
-
制服中学はセーラー服でとても可愛く皆に褒められます。タイも赤で目立ちます。夏は綺麗なブルーで爽やかです。高校はブレザーで、ネクタイでちょっと地味です。高校のスカートは無地の他にチェックもあります。個人的にはセーラーで良かったなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか娘の仲良い子は真面目で素直な子が多いみたいで、帰りの電車では好きな芸能人やアニメの話で盛り上がるそうです。お金持ちが多いのかと思っていましたが、その仲の良い子たちは割と金銭感覚が普通で、遊びに行く時もファーストフードでランチしで帰ってくるのでホッとしました。コロナで自粛が多いので遠くに遊びに行くことはなく、遊ぶにしても少人数で世田谷付近が多いです。派手な子がいなくて親も安心しております。グローバルコースは英語のできる子が多いのでもっと多様性があるかもしれません。ちなみに、英語と数学はレベル別にクラス分けあるので、クラスが違う子とも仲良くなれます。
入試に関する情報-
志望動機実は第一志望ではありませんでした。塾の先生が、これから人気の出る学校だからと、急遽候補として選んでいただきました。本当にそうなったので、びっくりしています。娘も毎日楽しくて仕方ないようなので、第一志望に行かなくて良かったと思っています。
投稿者ID:73634856人中34人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2017年より前に卒業した先輩や、その年より前に書き込みをした口コミは酷いですがあまりあてになりません。
2017年から校長先生も代わり、今までの昭和とはガラっと変わってきています。 -
校則校則は2016年までは変な校則ばかりありましたが、最近は特にありません。例えば、高校生は携帯が登下校、放課後学校での使用が限度がありますがOKで、立ち寄りもOKです。現在中学生は禁止ですが、いつかは中学生も解禁されると思います。
他の女子校と比べたら中間の厳しいよりだと思います。しかし、卒業された先輩方がとても校則が役に立つとおっしゃられています。本当にその通りだと私は思います。 -
いじめの少なさ特に聞いたことがありませんが、アンケートを年に何回か実施したり、先生との面談などで対策は出来ると思います。
-
学習環境今年から進学校になるので、前よりかは充実していると思います。夏休みなどの長期休暇に英検対策、数検対策など無料で5日くらい受けられる所は凄くいいと思います。
授業の放課後に気軽に先生に質問も出来ます。 -
部活どちらかと言うと文化系の方が強いです。
放送部は全国大会に出ていますし、吹奏楽部もかなり強いです。
運動系はあまり強くありませんが、皆熱心に練習してます。
縦の繋がりが強い学校なので、先輩後輩、きちんと礼儀も身につけることができます。そして、仲良く活動しています。 -
進学実績/学力レベル昭和は昭和女子大に行く人と他大学に行く人が丁度半分ずつくらいです。実際、昭和高校にいる人の7割以上の人は昭和女子大の推薦を貰えます。なので昭和女子大の推薦を持って、他大学にチャレンジする事が出来るので、他の学校よりは安心して受験することが出来ます。昭和女子大も8年連続で女子大就職率ナンバー1らしいので、心強いかと思います。
-
施設施設は生徒が普段使わない場所は少し古びていますが、大半の場所は汚くありません。大教室への移動が大変な学年もあるのが少し気になりますが、生活をしててそこまで気になりません。
-
制服中学生はセーラー服です。夏服は可愛いという人や、あんまり可愛くないなど色々です。
高校生はブレザーで、冬は可愛いと思います。しかし、夏服が不評です。
入試に関する情報-
志望動機生徒達の礼儀の良さや雰囲気。
進路に関する情報-
進学先昭和女子大学附属昭和高等学校
投稿者ID:44029721人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価第一希望で入るならグローバルかサイエンス。グローバルは留学できるし、サイエンスは医学部の指定校が取れたりする。絶対にお得だとは思う。本科だったら正直第2とかにしてもいいと思う。
-
校則以前はものすごく厳しかったのですが、一昨年程から緩くなりました。スカート丈などは短い人は短い、長い人は長いという感じです。制服も着崩している人もいます。そこは自由だと思います。
-
いじめの少なさとくにないです。小学校は共学だったのですが女子校の方が気軽に生きていけます。ただ殴り合いとか、ドラマで見るようないじめの話を聞いたことは一切ありません。
-
学習環境学習サポートは手厚いです。大学受験を考える人は塾など行っていると思いますが、学習サポートが他の学校に比べて多すぎます。友達が品川の女子校に通っているのですが、勉強の量の差にいつもびっくりしています。
-
部活放送部や吹奏楽部は強いと思います。部活に入らなくてもいいので外で活動していたりする人もいます。
-
進学実績/学力レベル友達から聞いたのですが、グローバルコース、サイエンスコース共にクラスの8割はMARCH以上の学校に進学希望をしているようです。他は内部進学をする生徒がいると思います。
-
施設校庭が土ではないのでとても綺麗だと思います。不自由はないです。
-
治安/アクセス電車だったら駅から少し歩くけれども、アクセスは良い。渋谷に近いからと言っても危険なことはないし隣に世田谷学園があり出会いを求めている人はいるかもしれないが、犬猿の仲なので期待しない方が良い。
-
制服中学生は可愛い、高校生は夏服以外はかわいい。ただ結局制服が可愛いくてもきている本人次第なのでどこも変わらないと思う。ズボンを選べるのは良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発で元気でうるさい子もいれば真面目な子もいる。自由なクラスもある!
入試に関する情報-
志望動機行きたい学校が落ちてしまったのでここに入った。満足している。
進路に関する情報-
進学先早慶上理
投稿者ID:66902215人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他のでとても叩いている口コミがありますが、あれはむかしの昭和の口コミであり、今年から色々と改革をして、本当に昭和はいい方向に進んでいます。1番改革したのは文化祭ですかね。今までは研究発表会で、とてつもなくつまらなかったのですが、今年から生徒達で何がいいか企画をして、クラスで作り上げていく方向に改革しました。今年から楽しくなりそうです!その他、校則もまだ厳しいですが、限度を守りつつ、改革されてきています。
-
校則校則は厳しい寄りの中間です。これくらいが丁度いいです。
個人的に緩すぎるのもちょっとな?と思います。
今年から校則もガラッと変わりました。
紙袋持ち込み願いを出さなくても良い、マフラーの巻き方、スマートフォンは学習目的なら登下校時や休み時間、放課後、高校生は可能などです。もっとありますが、このような感じです。
これから、中学生も学習目的でのスマートフォンの利用が可能になる可能性があります。今までの生活とはかなり変わってきました。
-
いじめの少なさいじめはどの学校でも有り得る事です。
この学校はいじめにとても厳しいのでいじめはまだ聞いたことがありません。いじめの対応は面接やアンケートがあるので対応できてると思います。先生もちゃんと色々な事に関して相談にのってくれます。 -
学習環境放課後に分からない問題があったら先生に気軽に聞けるし、学習室や図書室の勉強机で勉強できます。
家で勉強するより学校での勉強はとても捗ります。とてもいい環境です。
授業に関しては、とても分かりやすい先生と分かりにくい先生とで人によって違います。生徒と先生の関係はフレンドリーな感じでとてもいいです! -
部活クラブによって強いクラブと弱いクラブがあります。
強いクラブは吹奏楽部、放送部とかですかね。放送部は本当に強くて、全国大会に出ています。
運動部はあまり強くありません。
ほとんどの部活が縦の繋がりがあり、先輩はとてもいい先輩ばかりです。楽しく活動をしながら、集中するときは真剣に部活をします。 -
進学実績/学力レベル今年から進学校になりました。
昭和女子大と他大学に進学する人は半分半分くらいです。
進学校になったので様々な行事が廃止になったので、今までよりかは受験に対応できるのではないでしょうか?
昭和女子大の推薦はほとんどの人が貰えます。昭和女子大の推薦を持ちつつ他大学を受験できるので安心して受験できます!
ちなみに昭和女子大は女子大で就職率No.1です!昭和女子大を目指すなら中学校から入った方絶対得です。 -
施設学園はとっても広いです。
中高部は全体的に綺麗ですが、ほとんど利用しない場所は歴史のある学校なので古びています。
生活をしていて、そんなに気になりません。 -
制服制服は中学生の夏服と高校生の夏服が他の学校にはないようなセーラー服だったり、シンプルすぎてあまり評判はよくありません。
高校生の冬服は個人的に可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機楽しそうだったから。
投稿者ID:43636510人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ここ最近、人気がとてもあります。偏差値ももっと上がっても良いと思うくらいです。大学の女子の就職率No.1なんだそうです。色々な企業で活躍できる女性を育てるのに力を入れているそうです。勉強だけではなく、自立した社会に貢献できる女性を目指す方には良いかもしれません。文章をたくさん書かされるのも大変ですが気に入っています。この学校に入って良かったです!!
-
校則普通程度の校則です。厳し過ぎるとは思いません。携帯電話も持参可能です。使用できる時間は限られていますが、持ってくるのを禁止している学校に比べたら良いと思います。
-
いじめの少なさ周りで聞いたことはありません。とくにないと思います。初等部からのすこし元気な子もいらっしゃいますが、中学からの子は皆真面目な子が多いです。
-
学習環境良いと思います。とくに人見記念講堂はたくさんのアーティストの方々がいらっしゃるホールですので赴きがあり素敵です。
-
部活大会でいくつもの賞をとっています。放送部は賞をとるほど有名なんだそうです。ダンス部も人気です。
-
進学実績/学力レベル中学受験の偏差値は高くないのですが、入学してからは勉強をしっかりとする学校なので偏差値が低いとは思いません。しっかりと勉強をする習慣がないと大変だと思います。
-
施設室内プールもあり、充実していると思います。人見記念講堂での入学式卒業式はとても感動します。
-
治安/アクセスとても良いです。学校の目の前にあるバス停を利用しているのでとても便利です。
-
制服中学はセーラー、高校はブレザーなのでどちらも着られるので嬉しいです。どちらもとってもかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機学校の説明会に行って、是非入りたいと思ったので受験しました。入れて本当に良かったです!!
投稿者ID:64671115人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中学2年生からアメリカに行くという、他校ではあまりなくとても良い経験だと思います。先生方もとても良い先生ばかりです。
-
校則ごく普通だと思います。例えば、スカートの長さはひざ下丈や、肩についたら髪を結うなどがあります。
-
いじめの少なさみんな仲が良いと思います。みんなとても誠実な人ばかりだと思います
-
学習環境成績があまりよくない生徒は夏休みに補習授業などがあります。また、普段の授業では物足りない生徒は、特別講習もあります。
-
部活放送部はよく賞状をもらっています。他の部もよく頑張っています。
-
進学実績/学力レベル先生たちも親身になり、進路や、勉強に熱心に考えてくれてると思います。
-
施設図書室もいろいろな本がありますし、体育館も何個もあり、とても充実しています。
-
治安/アクセス悪くはないと思います。
-
制服中学生の夏服は、水色で少々目立ちますが、私はとてもかわいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機塾講師に勧められて入学しました。また、施設がとても充実していたから希望しました。
投稿者ID:7712518人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 -| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年生から6年生(高校生)まで、関わることができるので人脈が広がっていいと思います。また、校則は厳しいと思いますが、少しづつ変わってきているように思います。私は礼儀正しいところが気に入っています。
-
いじめの少なさ私が知る限り、周りにいそういう話はあまり聞きません。
-
学習環境親身になってくれる先生がいていいと思います。質問もわかりやすく教えてくれるので、いいと思います。
-
部活結構、頑張っているクラブも多いと思います。私は文化系のクラブに所属しているのでそれほどハードではないです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので高等部に進学します。
-
施設充実していると思います。大学の図書館も利用できるし、環境がきれいな学校だと思います。
-
治安/アクセス三軒茶屋の駅から7分位です。安心して通学できます。
-
制服中学校のセーラ服は可愛いと思います。特に夏服は気に入っています。高等部の制服がイマイチだと思います。
-
先生面倒見は良い学校だと思います。先生にもよりますが、親切な先生が多いともいます。
入試に関する情報-
志望動機地元の仲良しの友達と一緒に行くことに決めました。また、親から付属大学の就職率がとても良いと聞いたので、相談して決めました。
投稿者ID:3629835人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価将来、世の中の一人の女性としてしっかりと自立することが出来るような練習をさせてくれるとても良い学校です。また人として何が正しい選択なのか、人を思いやる気持ちとは何なのか、などを考え直させてくれる場所です。学園目標である「世の光となろう」の教育理念に乗っ取り昭和はこれからも進歩し続けると思います。
-
校則髪ゴムやピンの長さや大きさ、また色なども細かく規定されています。その他にも、レインコートや雨靴の色まできちんと規定されています。少し前に卒業した先輩方は校則が厳し過ぎると仰ってもいましたが、私的にはこれくらいが丁度いいのではないかと思います。このくらいしっかりとした規定がないと、全体的に清潔な雰囲気を保てないのではないかと思います。
-
いじめの少なさ私は入学してからこれと言って大きないじめは見たことがありません。学校自体が、「学校は誰にとっても安心して通える場所でなければいけない」という教育方針のため、1年に約3回程アンケートがあります。
-
学習環境これに関してはとても満足しています。プールはこの間新しくなったばかりでとても綺麗になっていました。さすが昭和という感じです。笑
-
部活文化系も運動系もどちらも女子高ならではの魅力的な部活ばかりです。昨年まで帰宅部になっていいのは高校生のみという決まりがありましたが、改定され今年から中学生でも帰宅部になっていいという決まりになりました。勉強や自分の趣味に打ち込みたいという方は帰宅部でも全然良いと思います。
-
進学実績/学力レベル昭和は、中高一貫校なので中学受験をして他の高校に行く人はかなり少ないです。だから大学受験をする人がほとんどです。毎年の大学受験をした高校三年生の先輩方の実績を拝見していますが有名な大学ばかりなのでそれなりに進路実績は良い方なのではないかと思います。
-
施設これはもう100点満点です。文化祭の際に、こども園から大学まで全部回りましたが全ての建物がとても充実していました。また昭和は、生徒のことを一番に考えてくれているため何かあった時のために生徒全員分の非常食や簡易トイレを準備しています。
-
治安/アクセス駅から学校、また学校から校舎までの距離が少しあり、重い荷物を持った日などはちょっとだけ大変かもしれませんがそれ以外はとてもいいと思います。
-
制服中学生はセーラーで高校生はブレザーです。夏セーラー服のリボンの色が水色で少し明るすぎるという意見もありますが珍しい色でとても可愛らしく爽やかで学生らしいと思います。また高校生のブレザーに関しては、来年から生地が少し変わるようで伸縮性も備えるのだそうです。ブレザーはネクタイなので個人的にかっこよくてすごく着るのが楽しみです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一人一人の個性がとてもあると思います。初等部からそのまま中学へ上がってきた元初等部生も、受験をして昭和に入学してきた人も隔てなく仲良くしています。明るく笑顔が絶えない人が沢山います。
入試に関する情報-
志望動機昭和の文化祭に小学校6年生の頃に行って、それまでずっと共学がいいという意見一筋だったのに昭和のお姉様方を見て「ここに入りたい!!ここで学びたい!!」と心から思ったのが志望理由です。
投稿者ID:5901163人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昭和中学校、高校は、行事が特に多いと思います。三大行事である、体育祭、昭和祭、感謝音楽祭は盛り上がっています。ただ、昭和祭は大学、小学校、幼稚園も同時に行うのですが、中学校は学習発表がほとんどで、みんな大学の方で遊びます・・・。でも、楽しいです。
-
校則校則は明らかに、他校と比べて厳しいです。
何故なら、携帯は非常時以外使用禁止、スカート丈、紙袋持ち込み制度など、意味があるのか分からない校則ばっかりです。けれども、他大学に行く時、昭和の生徒は校則が厳しかったので、礼儀が正しいらしいです。なので、昭和大学との連携にも繋がったし、昭和女子大学が就職率が良いそうですよ、生生の話によりますと。卒業生は、ほとんどの人が校則が役にたったそうです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。ですが、どの学校にもいじめはあると思います。毎年、いじめの調査用紙が配られるので、対策は出来ているかと思います。
-
学習環境補習はテスト前や後、夏休み、冬休み、春休みなどにも行われています。受験対策はよく分かりませんが、他の学校に比べてかなり進み具合が良いです。中学2年の後期から、もう3年生の内容に入る教科があります。みんな学習にはついていけてるように感じます。分からない問題があったら、先生に質問します。先生と生徒の関係は良いです。
-
部活クラブは弱い所から、全国大会レベルまでのクラブがあります。放送部は全国大会に出場しています。なので、アナウンサーになりたい人、オススメです。また、吹奏楽部もとても強いです。先輩方との縦の繋がりは勿論のこと、仲が良いです。そして優しいです!楽しく活動するときは楽しくするし、熱心に活動、練習する時は、真剣です。
-
進学実績/学力レベル進路はあまり良くはないですが、昭和女子大学付属なので、昭和女子大学の推薦を持ちつつ、他大学を受験出来ます。昭和高校から推薦をもらえる人はほとんどです。昭和女子大学は、日本の女子大学の中で1番就職率が良いので、心強いです。今年は、昭和大学と連携して、医学系の推薦枠も出来るようです。
-
施設施設は伝統のある学校なので古びた部分もありますが、綺麗な所が多いです。表は綺麗、裏は少し古いです。
新体育館はものすごく綺麗です。ですが、もう1回改造するようです。中高部を改造した方が良いと思うのですが・・・。 -
制服中学校は夏服はとっても珍しいです。可愛いかと言われたら、中間ですが・・・。
高校の服は、冬は可愛いと思います。夏服は・・・とってもシンプルであまり評判は良くないです。
入試に関する情報-
志望動機生徒の礼儀正しさがどの学校に比べても良かったから。
楽しそうな雰囲気だったから。
投稿者ID:35510212人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい学校だと思います。
ただ独特の雰囲気です。目の体操や昭和体操、上級生を姉、下級生を妹と呼ぶことがあります。すぐに思い付くだけでもこれぐらいありますが、皆だんだんと慣れてきます。 -
校則特に厳しいと感じたことは無く、普通の学校と同じ位だと思っています。
スカート丈を折ったりするのは禁止ですがまず折っている人は少なく目立ちます。
スマホは勉強以外使用禁止ですが皆結構使ってます。 -
いじめの少なさ私の周りではいじめは見聞きしたことがありません。
年に数回担任との面談がありそこで色々聞かれます。別のグループに移動した友達は面談の時に グループ内で何かあったのか と聞かれるぐらいは先生は生徒の事をきちんと見ています。
初等部のいじめは話を聞く限り結構あります。 -
学習環境授業は先生によって分かりやすさにばらつきがあります。ただ分からない事があったら職員室に行き先生を捕まえて質問をしたら嫌な顔せず教えてくれる先生がほとんどなので助かっています。
テストが多いです2年になって一気に増え、1日に2.3個のテストがある日もあります。
月一である学校の漢検とVSTはどちらも年間8回あり3回受からなければ補習です。
普段の課題は少ないですが、長期休みの課題は凄く多いです。 -
部活部活への参加は自由ですがほとんどの人は所属しています。
私は比較的緩い部活に入っていて、文化祭の発表が終わったら先輩と打ち上げでもんじゃを食べに行ったり、夏休みに映画を観に行ったりしています。運動系の部活は厳しい所が多く先輩との仲も余り良くありません。 -
進学実績/学力レベル普通に頑張っていれば昭和女子大学に行けると思います。なので昭和女子大学に行きたい人にはオススメです。
まだ中2なので本当かは分かりませんが、昭和女子大学は文系なので理系の人は外部に行く事が多い気がします。実際私も理系なので外部に行こうと思っています。 -
施設施設が多いです。1年の時学校の敷地内で迷子になりました。
人見記念講堂は色々な方が来てよくコンサートを行っています。また私たちもよく学校の行事で使用するので舞台上や楽屋などに行くことも多いです。
敷地が広いので5分間の中での移動教室が大変です。 -
治安/アクセス三軒茶屋駅から遠いです駅から学校の正門まで約10分、正門から中高部まで約5分です。
学校が広いのでその分正門から中高部までが遠いです。
治安は良くも悪くも居酒屋などが無いのは良いと思います。 -
制服特に何とも思っていないが高校でズボンが履けるのなら、リボンもOKにすればいいのにとは思う。
入試に関する情報-
志望動機自然が豊かな学校が良かったから。
学生の方がきちんと挨拶をしていて好印象だったから。
進路に関する情報-
進学先昭和女子高校
投稿者ID:72170111人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価失敗を恐れずにどんどん沢山のことをチャレンジさせてくれるよい学校だと思います。また、「世の光となろう」という学園目標の元、一人一人が日々大人の女性へと近づいていっていると思います。
-
校則校則はかなり厳しいです。中学と高校で校則が違うところもあります。例えば、スマホの扱い方でしたりとか登下校中のの寄り道です。
-
いじめの少なさやはり女子校と言われると怖いイメージを持ってしまう方が多くいらっしゃると思いますが、私自身、校内でいじめを見かけたことはありません。昭和では、生徒一人一人が安心して学校で過ごせるように4ヶ月に1度アンケートを行っています。その他にも、人を思いやる気持ちや感謝する気持ちを1年生の頃から道徳などで学びます。
-
学習環境先生方も親身になって私たちの勉強をサポートしてくださいます。どうやったら私たちがテストで良い点数を取れるかなど毎回の授業に工夫をしてくださっています。
-
部活運動系から文化系まで、沢山のクラブ活動があります。どの部活でも多くの生徒が真面目に誠実に日々努力しております。運動系クラブは夏に合宿があったり、文化系であっても全てではないですが強化練習があるクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル毎年、高校三年生の先輩方が合格した大学名を見ていますがとても有名な大学ばかりだと思います。それこそ東大でしたり立教でしたり上智でしたり、このようなエリート校ばかりです。ですので、進路実績は割合良い方なのではないかと思っています。
-
施設グラウンドは芝生でもし転んでしまってもあまり痛くないです。昭和は幼稚部から大学まであるとても大きなキャンパスですのでその分施設も沢山あります。例えば、中学高校の図書室にない本を探していた時に大学の図書館へ行って借りることが出来ます。幼稚部から大学まであるからこそできることだと思いますし、それはとても大きな魅力です。
-
治安/アクセス三軒茶屋に位置しているので都会は都会ですが、都会ならではのデメリットもあります。道が汚かったり、あまり空気が澄んでいません。そして何より、駅から学校までの距離が少しあるので重い荷物を持ったりしている日はとても大変です。校門に入ってからも中高の校舎に入るまでかなりの距離があります。ですので、通学のしやすさとしてはあまりよくありません。
-
制服中学生はセーラー服、高校生はブレザーです。中学のセーラー服については冬はありがちなえんじ色のスカーフで、夏はとても目立つ水色のスカーフです。水色のスカーフは私的には爽やかで夏らしさの出るいい色だと思うのですが、頭が悪そうに見えるし目立つとあまり好評ではありません。でも正直、高校の制服については誰もが認めるダサさだと思います笑。夏は汗をかくと背中が透けてしまうのでそこをどうしても改善して欲しいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校6年生の時に体験授業を受けにいきました。校門を入った瞬間にここがいいと思いました。多分、自分と学校の雰囲気があっていたからだと思います。
投稿者ID:6177546人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これだけは言えます、今年から明らかに昭和は変わりました。
1番変わったのは文化祭です。文化祭は何やってもいいくらい自由になりました!なので今年からは期待できます。
それは決して悪い方向に変化した訳ではなく、良い方向に進んでいる事は確かです。なのでとても古い口コミは参考になりません! -
校則校則は他の女子校と比べると厳しくない方です。
全体の学校で見ると厳しい寄りの中間です。
例えば携帯、立ち寄り(限度がある)は高校生からなどそんなに厳しくありません。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
ですが陰口などはどの学校でもあるとは思います。 -
学習環境今年から進学校に変わったので今までの学習環境とは違うと思います。夏休みなどの長期休暇には補習や、各級英検対策、各級数学検定対策授業が無料でやっているのでそこはとても良いと思います!
-
部活クラブはどちらかと言うと文化系が強いです。
吹奏楽、放送は強いです。
先輩方との縦の繋がりがあり、とても仲が良いです! -
進学実績/学力レベル先程にも申しましたように、今年から進学校に変わったので叶いやすさは少しは近づいているのでは?とは思います。
昭和の大学実績は他大学に行く人と昭和女子大学に行く人が丁度ハーフハーフで、他大学に行く人はほとんどが推薦で合格しています。昭和女子大学の推薦枠についてですが、ほとんどの人が推薦枠を頂けるので、昭和女子大学の推薦を持ちつつ、他大学にチャレンジできる所は他の学校にはあまり無いのでとても良いです!
※ちなみに昭和女子大学は女子大就職率NO.1を何年か継続しています。 -
施設施設は微妙です。皆が普段使う場所は特に何もふべんには思いません。しかし、普段使わないような所は古いです。生活してる中ではあまり支障はないと思います。せっかくの新体育館を壊してまた新しいのを建てるようですが、新体育館が勿体無いです...そのお金を中高部の施設費に回してほしかったです...。
校庭は広すぎです。 -
制服制服に関しては中学夏服はとても珍しいです。
中学冬服は定番?ですね。
高校生は冬服は可愛いですが夏服は不評です。
投稿者ID:4385958人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通に楽しいし満足しています。
女子校だからかわかりませんがいじめ等もなく、色々な個性の子がいて良いです。
ただ先生がいまいちです。いい人もいますがあまりいい先生がいません。 -
校則特別厳しいわけではないです。
一応ありますがまぁ多少破ってもなんにも言われません。 -
いじめの少なさクラスにも寄ると思いますがいじめ等の話は聞いたことがありません。
私のクラスは仲がいい方で楽しいです。 -
学習環境勉強面は割とよく見てくれます。
希望すれば特別授業的なものも受けれます。 -
部活クラブごとに熱意は違います。
基本は週3程度ですね。特に目立った実績はありません。 -
進学実績/学力レベル有名大学に行っている上級生は沢山います。
やることやってればいいとこはいけると思います。内部進学の方も沢山います。 -
施設この間図書館がリニューアルされてきれいになりました。
中学生から高校1年が活動している方の校舎はまぁきれいですが高2と3が活動しているところは古くから使っているんだろうなって感じはします。特別汚いわけではありません。 -
治安/アクセス治安は渋谷が近い割には全然静かだし良いと思います。
最近は三軒茶屋駅から来ている人は正門からではなく西門からの登校すこしショートカットできて大体駅から3、4分ですかね。 -
制服独特な色のスカーフです。高校生はブレザー。
スカート丈は中学生は膝丈(膝下)と言われていますが折ってることか普通にいます。多少の短さは黙認されますが極端に短いとなんとなく注意が入るかもです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほんとに色々な個性の子がいます。
外部初等部関係なく仲良くできるのであまり心配はいりません。
あとお嬢様が一定数いますが対した影響?はないです!
入試に関する情報-
志望動機入試の日の2日目午前中が暇だったので暇つぶし程度に受けたら受かり、合格した学校の中で一番名が知られてそうな学校に行きました。あと大学がついてたから。
投稿者ID:9449055人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価日々、理数系を中心にしっかりと課題が出され、平日4~5時間、休祝日は6~7時間程度、自学に没頭する必要がありますので、勉強好きな人にとって最高の学校です
-
校則各教科とも、学生のために日々の課題をたくさん出してくれる学校です。
-
いじめの少なさ私たちの学年ではありません。今年の1年生の間では無視など軽いいじめはあります。
-
学習環境日々の課題が膨大にあるため、平日も帰宅後は遊ぶことなく勉強に励み、休祝日もほとんど外出することなく勉強に励みます。
-
部活全国で活躍するような部活はありませんが、様々な部活があります。特にダンス部は人気があります。ただコロナ禍なのでクラブ活動の頻度や時間は制限されています。
-
進学実績/学力レベル中高一貫ですので進路として100%そのまま高校に上がります。
-
施設大学まで同じキャンパスにあるので、体育館やグラウンド等、都内の中では充実しているほうだと思います
-
治安/アクセス三軒茶屋は落ち着いたエリアです
-
制服中より高校の制服の方が評判がいいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかガラの悪い子はいません。恵まれた家庭で育ち落ち着いた良い子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機模試の結果、立地などから塾の先生、また両親と相談して決めました。
投稿者ID:8316545人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生はいい先生と悪い先生でめちゃめちゃ別れます。でも最近は若い先生やノリのいい先生も多くなった印象です。嫌な先生が担任になったりしてしまうと学校生活が少し縛られてしまう事もありますが、それでもみんな楽しく学校生活を歩んでいる印象です。
昔は校則がめちゃくちゃ厳しい学校として有名だったらしいですが最近は校則も段々緩んできて他学校の校則と余り変わりません。
女子校なので男子の目もなく毎日動物園です笑にぎやかで楽しいです。 -
校則校則自体の内容は厳しいかと思います。中学生は立ち寄り禁止でコンビニや本屋であっても届けを出さなくちゃいけません。でも校則をきちんと守っている生徒は少ないように見られますので結果的には緩い方なのでは、、?と感じます。昔の頃はめちゃくちゃ厳しかったと耳にしますが現在はだいぶ緩くなったようです。ほとんどの生徒が先生にバレない程度に校則を破ってます。といってもスマホロッカーにいれなくちゃいけない規則がありますがバックの中に入れたまんまにしたり、スカートを1折りする程度の可愛らしいもので法に触れるようなことはありません。
-
いじめの少なさいじめはほとんどありません。ですが友達内の喧嘩はあります。(当たり前のことかと思いますが笑)アンケートが年に一度は実際されますし、スクールカウンセラーもいますので安心して学校にいけると思います。強いて言うなら入るグループによってクラス内の立場が変わってしまうことはあるかなと思います。陽キャのグループに入ればクラス内でも目立つ存在になれますし陰キャグループに入れば静かな存在になるかなと思います。まあ、これは他学校でも変わりないことと思います。
-
学習環境学習サポートは物凄く良いです。昭和は何よりテストと課題が異様に多いです。何か教科の小テストが3週間に1回以上はある印象ですし、校内漢検、VSTというテストが年に何回も実施されます。ですが、勉強をきちんとすれば100点取れるものがほとんどですのでみんな頑張っている印象です。
長期休みには強制の補習、また任意の特別授業も実施されます。休み時間に職員室に行って質問している生徒も多く見かけます。
また、英検漢検数検なので検定を年に1度全員必須で受けさせられますので高校2年生までには皆2級以上は取っている印象です。 -
部活放送部が全国レベルです。それ以外はあまり全国レベルまでには達していません。でも都大会に出場しているクラブは多いです。
1番人気の部活はダンス部で部員は100名を超えます。 -
進学実績/学力レベル現在の進学実績はあまり良くありませんですが、私たちが入学してきた時期から偏差値が段々上がってきてますのでこれからどんどん有名大学への進学が予想されます。
推薦は沢山ありますが有名な大学ですと青山、上智、法政などがあるかと思います。ですが推薦の枠は物凄く少ないのでほとんどの人が一般入試です。 -
施設段々綺麗になっている印象です。校門も変わりましたし、上履き制が土足制に変わり下駄箱がなくなって昔下駄箱があった場所がchillという場所にリニューアルしました。Chillはめちゃめちゃ綺麗で個別スペースがあったりとカフェみたいな場所です。
他教室も綺麗に保たれております。
何より人見記念講堂は物凄く綺麗!最近リニューアルされ前よりもさらに綺麗になりました。入学式や始業式、卒業式など多くの行事が人見記念講堂で行われますのでそこは自慢できるところかなと思います。
強いて言うなら階によってトイレの流れの差がひどい。中2生の階のトイレは中々トイレが流れず毎回毎回困ってます。校門をあんな綺麗にするくらいならトイレを直してくれ、と物凄く思います笑 -
治安/アクセス立地はいいかなと思います。駅からも徒歩5分程度で着きますし、バスは校門の目の前に止まってくれるのでめちゃめちゃ楽です。三軒茶屋は居酒屋が多く立ち並びますが、居酒屋が沢山ある場所とは離れているので酔っ払いやその酔っぱらいが吐いた嘔吐物などを見ることはめったにありません。
-
制服中学のセーラーは夏服のスカーフの色が水色で可愛い。活動着というポロシャツも着用可能なのですが活動着は着心地よくて気に入ってます。高校制服のブレザーも可愛いです。最近生徒会長が制服の変更を申し出ているとかないとか噂があります。高校のブレザーのデザインがフォーマルすぎるのとネクタイだけなのでちょっと、、と思う部分があるので今後変わることを願います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るく元気な印象です。勉強のレベルは人によって変わりますが殆どの生徒が真面目に勉強に取り組んでいます。正直いって私は入学前あまり頭が良くない生徒が多いのでは?と思っていましたがその予想とは逆で意外と頭の良い生徒が多いです。理由と致しましては偏差値の高い有名中学を目指していたけどが落ちて昭和に来た、という子が多いからと私は思います。私の周りは法政や香蘭などを目指していて落ちて昭和に来たという子が多いです。
立地も良いので家から近いからという理由で第2、3希望にして他落ちて昭和に来る子が多いので実際は頭の良い生徒が多いと感じます。(あくまで私の学年ではですが)
初等部生も中学受験をしていた子も多いですので私が予想していたよりも学力は高かったです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域から近かったため。当時通っていた塾との相談で決めました。
投稿者ID:8738164人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいが楽しくもない、、そこそこな感じです。
いい友達に出会えれば楽しいと思います。
ちなみに、行事は楽しくありません。ですが、盛り上がりがすごいです笑体育祭の応援とか笑 -
校則緩さのかけらもないです。頭髪検査などはありません。何故ないのか考えてみたんですが、、
髪をおろすと呼び出しになる。そう思ってるからだと思います。なにかあれば呼び出し、昭和は生徒を呼び出すのが大好きです。とにかく厳しくもううんざりです。青春したい!なんて思ってるかたはやめた方がいいです。絶対に -
いじめの少なさ2年生はいじめ?がおおいいとおもいます。
荒れてるんですよ。それ以外の学年は平和です。(多分)中学生なら陰口などはまだある学年です。
いじめ!!と言うのはありません! -
学習環境授業中、分からない!と言ってるのに教えてくれない先生がいてとてもイライラします。
良い先生は授業後、分からないところを聞くと教えて貰うことが出来ます。
テストで0~30点代になると補修になります。
赤点の点数が高い気がします。50点。 -
部活結構表彰がおお良いと思います。
終業式などで毎回表彰されている部活があります。
よくも悪くも、、って感じですね -
進学実績/学力レベル最近は他の大学にいく人が増えてきているそうです。
6年間も昭和教を見てきたら大学も昭和なのは耐えられないと言う人が沢山います。 -
施設トイレが臭い。ほうゆうはんという1~6年で集まって(グループで)やる掃除の時間が15分間あります。
実際みんな掃除してないのであまりきれいになっていないと思います。
冷房は一部の人にすごいあたる場所がありセーターないと耐えられません。 -
制服セーラーはそこそこかわいいと思います。
ですが問題は高校生!!おかしい。あのダサさ
ほんとに、夏服とか田舎者かっ!ってぐらいダサい
夏服ほんとに変えてほしい。
入試に関する情報-
志望動機塾の先生にすすめられた。
進路に関する情報-
進学先昭和の大学は行かない。
投稿者ID:27708711人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価グローバルコースについてです。
まずこのクラスは完全に他のクラスとは別と考えていいと思います。定期考査の問題、月ごとに行うVSTなどは完全にレベルが違います。中学一年生の時には、シンガポール、マレーシアに行き、現地の学生と交流をしました。中学二年生ではボストンミッションαとして英語でディベートなどをしています。そして、高校一年生では10ヶ月間のカナダ留学があります。また、中学二年生から第二外国語として中国語を学び、期末考査には中国語のテストがあります。
入ったばっかりの時には、私は自分の名前のスペルがわからなかったり、完全に英語が全く喋ることができませんでした。しかし厳しい英語のテストのおかげで、今はコミニケーションをとれることができるようになりました。 -
いじめの少なさ私のクラスは3年間クラス替えがないので、本当に仲がいいです。
-
学習環境G組はものすごく特化された英語の補修があります。
-
部活グローバルコースの子は本当に上手く部活と両立していると思います。
-
施設トイレの便座が温座なので暖かいです。
ゆっくりできます。
進路に関する情報-
進学先海外の大学に進学希望です。
投稿者ID:44064610人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則はそこまでは厳しくありません
ですが、やはり他校と比べてしまうときついのかなと思うものもあります
-
校則校則は他校と比べると少し厳しいのかなとも感じますがやはり通っていくうちに慣れます。
幼稚部、初等部から通っているとなんて、中学は緩いのかと感じます(笑) -
いじめの少なさイジメについては無いとは言えません。
ですが、よくドラマであるようなものは聞いたことがありませんし実際ないと思います
悪口、陰口は有ります
ですが先生方もすぐに気づくので考えて手配してくれます
それも、先生によりますが。 -
学習環境2014年度から先生によりますがPowerPointを使った授業が増えました
自習ノートを出したりテストの直しのレポートなどを作成すると加点されるので凄くいいです
文化祭などは研究発表という感じなので青春を感じたい方はあまり楽しめません -
部活部活は先輩と後輩の関係はいいです
後輩を気にして声をかけて相談に乗ってくれます
先生についてはやはり個人差が有ります
合わないなと感じる先生もいらっしゃいます
真摯に考えてくれている先生もいる一方で機嫌によって変わる先生もいるので考えさせられます
朝練が吹奏楽部、テニス部、ソフトボール部などはあった気がします……。
吹奏楽部は朝7時から7時40分までです。 -
進学実績/学力レベル大学についてはMARCHあたりは推薦で行くかたもいらっしゃいます
もちろん、そのまま昭和に進む方もいらっしゃいます。高校では校則が厳しいと感じたり高校のレベルを高いところに行きたい方などは高校でやめる方もいらっしゃいます -
施設年季もあるので少し古いのかなと思いますがそこまでボロボロではありません^^
-
治安/アクセス渋谷から「昭和女子大」にとまるバスが出ています
田園都市線、世田谷線を使ってくる生徒もいます。
-
制服中学は冬は可愛いです。
夏は水色のスカーフなので好き嫌いはあると思いますが見た目は涼しいです。高校は……。個人差がありますが私はいいとは感じません。学校指定の靴下はさがりやすいそうで不便だという意見も。 -
先生先生についてはまだ、私もよく分かりませんが2年間。
私はすごくいい先生に巡り会えていると感じています
そこまで厳しすぎずそれから生徒の異変に気づくのは早いと思います
生徒とが相談しやすい関係、環境作りをしていると思います。
ですが、やはり先生によって多少、合う合わないの差がありその先生にあたると1年間窮屈になってしまうかもしれません。
そんな際に他の先生のところに行って相談するのも有りだと思います。
いい先生というものに個人差があると思いますが私が今担当していただいている先生は生徒と向き合って親身になってくれる先生が多いと思います -
学費学費は高めかなともおもいますが色々な行事があるので良いかと。
入試に関する情報-
志望動機幼稚部から入っていたのであまり深く考えませんでした
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか初等部からの内部進学だとあまり落とされる事がないので普通の勉強と少し入試の問題(過去問)を解くだけでした
進路に関する情報-
進学先昭和女子大学附属昭和高等学校
-
進学先を選んだ理由エスカレーター式なので。
投稿者ID:1749622人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価校則が厳しいため、楽しめることがあまりありません。勉強命の学校なので、勉強がお好きな方は入学した方が良いと思います。
-
校則ガッチガッチにかたい校則です。アイプチやスカートを少し短くしただけで、学年の先生全員に伝わります。また、帰路を少し変更しただけで、寄り道扱いされます。
-
いじめの少なさいじめはありませんが、陰口や悪口はとても目立ちます。表では仲良くしてる人達でも裏では陰口の言い合いです。
-
学習環境学習面に関しては、とても良い環境は整っていると思います。補習もありますし、先生にも気軽に質問ができます。
-
部活運動系のクラブでは活気のある声や好成績を収めている印象を受けます。また、吹奏楽部、放送部は強いらしいです
-
進学実績/学力レベル学力レベルはあまり良いとは言えません。苦手な教科は20点取れてれば良いみたいな甘い考えの生徒が多いです。
-
施設設備に関しては文句は無いです。ただ、旧体育館だけエアコンが完備されていません。夏場は暑く、冬場は寒いです
-
治安/アクセス三軒茶屋駅周辺に最近宗教勧誘の方々が見受けられますし、土曜日には吐瀉物が落ちていたりするので、登校する際には十分注意が必要です。アクセスは問題ありません。
入試に関する情報-
志望動機この回答は個人を特定されると判断したので、控えさせていただきます。
投稿者ID:9777311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくいいところが無い、制服もダサく先生方がまず良くない。留学制度もあまり整ってない。
ちょくちょく外国には行けるけどどこがグローバルなの?って思います。 -
校則きびしいですよ?
はい。
制服ダサい割にね。
なにかあったら親呼び出しで誓約書
次やったら退学。
そんなことしてるから今年も受験者人数が減るんですよ。 -
いじめの少なさもうこれは、あたった先生によります。
本当に。
いじめはそこそこありますけどド派手なのは聞いたことないです。
前歯がない先生がいたり、昭和を崇めすぎて気持ち悪い先生がいる中で普通にきちんとしている先生もいらっしゃいます。
その先生に当たるといいですね。
あと、生徒と先生の結婚が多すぎる。5人くらいそうですよ。
きちんとした先生なのに、実は!?
ということが度々ありますね。
でも、その先生方もいい先生ですが少しだけ偏見で見られますよね。
高校は変な先生ばかりなので気をつけてください。
私が2年の時は主任と副主任で喧嘩してました。
主任が100%悪かったですが。 -
学習環境学年で下から30位に入ると補充をしてくれます。
ただ、数学は進む速度がはやく中3までで高1の勉強に手をつけだします。中高一貫校の特性なのですかね。
理科は先生によりますが生徒にiPadを手渡して先生が解説してる動画を見させられて授業が終わる先生もいます。ですが、公開授業の時は先生が自分で授業をするので親や受験生にはわからないんですよね。授業放棄みたいなものが見えにくいです。 -
部活放送部、吹奏楽部、テニスとかは強いと思いますよ
放送部は全国大会並ですから。吹奏楽部は中学も高校も金賞でしたし体育会系も第八四部の中では7年連続優勝していますからそこそこなのでは? -
進学実績/学力レベル私は幼稚部から通っていましたし、高校は先生が酷かったり希望した大学にはまず行けないと聞いていましたので高校で外部に行きたかったのですが出させてくれませんね。言葉巧みに昭和にいて欲しいと懇願され、私の信頼している先生に言われたこともあり内部にしましたが今思えば自分の将来をそんなひとりの先生に委ねた自分がおかしかったなと思います。
その先生とも関係が今は良くないですし。
なので、高校については留学して、やめようと思ってます。
親と要相談ですが。それも部活の顧問は許しませんでしたが。なぜ、部活の顧問にまで将来を決められなければならないのでしょうか。
「あなたは留学に行くべきではない」だそうです。
大学については指定校推薦がまず、クズです。
青山とかきても1枠のみ。
行きたい大学がある方は推薦には頼らず一般かAOで頑張った方がいいですね。 -
施設校庭や体育館の施設はいいと思いますよ。
新体育館は綺麗だしオリンピックの練習にも使われたとか…。 -
制服中学はかわいいですよね。
高校の夏の制服。
絶対着たくないですね。あれは。酷すぎる。
入試に関する情報-
志望動機幼稚部からでエスカレーターだったので。
進路に関する情報-
進学先そのまま昭和です。
前まで志望してた外部の高校は
関東国際高校、佼成学園女子高校、郁文館グローバルです。滑り止めは品川エトワールにしてました。
英語が強いところに入りたかったので。
投稿者ID:29042331人中20人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![昭和女子大学附属昭和高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/2371/160_bd5847bdfa67035117cee71144fa4518a6781b00.jpg)
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 昭和女子大学附属昭和中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ